コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Takaotomo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして重陽と申します。Takaotomoさんが作成された新生佛教教団についてですが、本記事の沿革の最後の2行以外が新生佛教教団公式サイトの沿革から語尾を変える、元号に西暦を付加する程度の改変でほぼ丸写しなようにお見受けします。同サイトの利用規約にはこのサイト上の文書、写真の著作権は新生佛教教団にあり無断転載は禁止すると明記してあります。このような文章をウィキペディア上に記載することは著作権法違反となり、Wikipedia:削除の方針#ケース B: 法的問題がある場合に該当し、削除対象となります。過去の記事が編集履歴という形で残るウィキペディアのシステム上削除しなければ著作権を侵害し続けてしまうため、編集によって消すという対処法は出来ません。そのため一旦ページを白紙化し、削除依頼を提出されていただきます。削除後、今度はあなた自身の文章で記事を作成していただけるようよろしくお願い申し上げます。また、新生佛教教団自身のサイトのみからではなく第三者からの出典があると望ましいでしょう。例えば朝日新聞2004.6.6のような報道や宗教情報リサーチセンターデータベースのような公益法人の情報などを織り交ぜるとより良い記事になるかと思います。

もしあなたが同サイトの著作権者であったならば、Wikipedia:自著作物の持ち込みをご一読された上でWikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法等の手順を踏まれるようによろしくお願いします。--重陽 2010年11月9日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

新生佛教教団について(回答)[編集]

お世話になります。Takaotomoと申します。新生佛教教団のWEBサイト作成を担当しております。新生佛教教団では、Wikipediaへの教団の沿革ページ[1]の内容を投稿することにしました。Wikipediaの自著作物の持ち込みに関するガイドラインに沿って、新生佛教教団が著作権者として、自教団の沿革のページの内容をWikipediaへ投稿を行っている旨、明記いたしました。これにより著作権上の問題は回避できると考えております。 Wikipediaへの投稿内容は、今後、適宜修正し、新生佛教教団の沿革のページの内容とは別に、さらに興味深い内容にしてゆきたいと考えています。よろしくお願いいたします。--Takaotomo 2010年11月14日 (日) 19:05 (UTC)[返信]

対応ありがとうございます。削除依頼を取り下げました。管理者による終了判定が出されるまで、編集はしばしお待ちいただくようにお願い申し上げます。今後、新生佛教教団がよい記事に成長することを楽しみにしております。--重陽 2010年11月15日 (月) 10:01 (UTC)[返信]
管理者によって削除依頼の終了判定が出されて新生佛教教団の記事が復帰し、記事の編集が可能になりましたことを連絡させていただきます。--重陽 2010年11月15日 (月) 16:16 (UTC)[返信]

警告[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--153.179.187.74 2013年8月17日 (土) 05:42 (UTC)[返信]

横からすみません。ノート:新生佛教教団で話し合って下さい。相手が対話に応じなければ貴方が有利になるでしょう。逆に自分が対話に応じなければ不利になるでしょう。両者とも対話を行わず編集合戦をすれば両者ブロックとなるでしょう。お好きなものを選択して下さい。なお、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないも御覧下さい。--JapaneseA会話2013年8月18日 (日) 16:44 (UTC)[返信]

警告[編集]

ノートの議論無視で編集を強行する事はやめて下さい。なお、再び繰り返した場合は、投稿ブロックを依頼しますので、そのような事がないように御願いします。--JapaneseA会話2013年9月6日 (金) 17:42 (UTC)[返信]