コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tamago915/2005年10月から2006年3月まで

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

GFDL1.2訳[編集]

早速、翻訳をしていただいてありがとうございます。実は、ちょっと気になるものを見つけてしまったので、どうすべきか悩んでいる最中ですが、とりあえずお知らせします。ノート:GNU フリー文書利用許諾契約書/削除。これを読むと、かつて八田さんによる1.1の和訳を掲載したが、著作権法違反の疑いがあるからということで削除されたことがあると。この議論が現在でも有効なのであれば、Tamago915さんの試訳のように八田さんの訳を改変するという形ではダメだという結論になりますよね。できるなら、T. Nakamuraさんが最後におっしゃってるように、全面的に新たに起稿するという方法でお願いしたいところなんですが、いかがでしょうか?--oxhop 2005年10月29日 (土) 16:59 (UTC)[返信]

わたしもこれはまずいのではないかと思いました。八田さんの訳はGFDLではリリースされていませんし、八田さんの許可がない状態で、全文を取り込んだ上でとなると原著作者の許諾を得ない派生著作物/公正な引用の範囲を逸脱した引用となるのではないかと。。)
(これは接触したとすればTomosさんがしたのだと思いますが、)、以前、八田さんに訳を使わせていただけないかお願いするという話が以前ありながら、八田さんからの明示的な許可をいただいていないまま現在に至っています。
もし八田さんから許可をいただいているのでしたら、その旨掲示していただけますか。そうでないなら、いちど(即時)削除した上で、新しく書きおろすのがよいのではないかと私も思います。--Aphaia 2005年10月29日 (土) 17:21 (UTC)[返信]
全文改稿ですか。さすがにそこまでの英語力と法的な契約書を間違いなく作成する能力はありませんので、私が手を出すのはあきらめます。大事になりそうなので、ウィキプロジェクトを組んで対応したほうがよい案件になると思います。--Tamago915 2005年10月30日 (日) 00:19 (UTC)[返信]

フリーソフトウェア財団のサイトに、八田氏の訳されたバージョン1.2(外部リンク[1])が提示されました。ので、無理に訳すこともないと思います。Modeha 2005年11月10日 (木) 11:55 (UTC)[返信]

追記。訳文の提示場所は、正確には「GNUプロジェクトのウェブサーバ」で、フリーソフトウェア財団とは関連はしているが別組織のようなので訂正します。Modeha 2005年11月10日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。--Tamago915 2005年11月10日 (木) 13:36 (UTC)[返信]

削除依頼での統合意見[編集]

Wikipedia:削除依頼/早明政経論争などでたまたまTamago915さんの似たような票を見かけるのですが、「統合」と「削除」は矛盾する主張です。削除してしまっては履歴の継承ができないので統合するという選択肢はあり得ません。統合を主張なさる場合は削除ではなく存続票を入れてください。Tietew 2005年10月31日 (月) 06:45 (UTC)[返信]

かしこまりました。「統合したら削除」のつもりだったのですが、混乱させてしまったかもしれません。それと別件ですが、遅ればせながらWikipedia:ウィキプロジェクト 索引に参加させていただくことにしましたので、よろしくお願いします。--Tamago915 2005年10月31日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

お疲れ様[編集]

はじめまして。Shishinと申します。管理者信任投票、大変お気を使われたことでしょう。ご苦労様でした。前回のサンプさんの時は二人目に私も賛成票を入れたのですが、今度の場合はあなたに次いで入れようとしたのですが、勇気がありませんでした。余りにも反対票が多かったからだと自分を納得させています。管理者は誰でもがなって、ウィキペディアを創っていくものだと思っているのですが、個々の問題になると「総論賛成各論反対」のような考えになってしまいます。大袈裟ですが、あなたの勇気に感激しました。ウィキペディアで初めて、信用できる人を見つけたような気持ちです。今後も、ご活躍を期待しております。 では、失礼します。Shishin 2005年11月11日 (金) 07:23 (UTC)[返信]

お返事が遅くなりました。管理者になりたいという気持ちを大事にしていきたいと考え、賛成票に投票しました。資質に疑問はありましたが、それはウィキペディアでの編集や管理業務を続けていくうちに改善されるものであると期待していました。で、私は考えるより先に手が動いてしまうほうで、それで何度か過去の議論を読むように指摘や批判を受けたりしていますので、あまり信用に堪えられないかと思いますが。(^^;)--Tamago915 2005年11月12日 (土) 08:20 (UTC)[返信]

「アマチュア棋士」という表記[編集]

Tamago915さんは「アマチュア棋士」という表記にこだわっておられるようですが、日本将棋連盟はアマチュアを「選手」、「棋士総会」に出られる正会員=プロの選手のみを「棋士」と呼んでおり、「アマチュア棋士」という表記は誤解を招きます。棋士へ他からリンクを貼っているというのなら、リンク元ともども訂正していただけませんか。 2005年11月14日 (月) 15:06 (UTC)[返信]

どこにどれだけあるのか、私も把握し切れていないので、見出しを変えるのは危険だと考えています。ゐさんが全部見つけ出して、貼り替えていただけるというのなら、見出しを変えていただいても構わないのですが。申し訳ありませんが、こちらでは作業ができかねます。--Tamago915 2005年11月14日 (月) 23:27 (UTC)[返信]
では、私が訂正作業を引き受けます。 2005年11月15日 (火) 13:35 (UTC)[返信]
了解です。すみませんが、よろしくお願いします。--Tamago915 2005年11月15日 (火) 13:38 (UTC)[返信]

メインページ改訂の投票方式への意見表明のお願い[編集]

このお願いは、これまでメインページ改訂に関して御発言のある方へいたしております。現在Wikipedia‐ノート:メインページの改訂にてメインページ改訂の是非と投票方式に関する議論が進行しています。これまでの論点を整理し、ABCの3つの案とそれらを選択した場合のメリットデメリットがあげられております。よろしければ、それらのうちどれが良いかということに関して御意見いただけないでしょうか。若干変則的な選択肢構成ですので、Aの後Cがよい等の形でも構いません。またメリットデメリットで付け加えるべき点があれば、選択肢フォーム内に付け加えていただいても構いませんが、議論の収束を目指している事を念頭に御願いたします。12月3日日曜日程度までの御意見を集計し、そのうち多数の意見に従う事を考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。Kisitani 2005年11月28日 (月) 18:54 (UTC)[返信]

ペドの記事について[編集]

Tamago915 さん、こんにちは。Maris stella です。ところで、ペドの再投稿ですが、どういう意味でしょうか。最新版と履歴を保存しておられるのは結構なことですが、そのまま投稿して問題はないのでしょうか? (わたしが知っています最新版では、問題箇所は含まれていません。途中でわたしが削除したからですが)。著作権に関係して、GFDLの問題があるので、記事の復元にはかなりな手間と時間が必要です。それとも、GFDLに関係せず、そのまま保存した最新版を誰が投稿してもよいと言うことなのでしょうか? Tamago915 さんの「投稿」されるのは何なのかがよく分からないので、ご教示願います。元の記事は、問題のある部分があったとしても、かなり色々なことが記されていたので、できれば、復元したく思っていますが、削除依頼にも記しました通り、たいへん手間が必要です(そのため、わたしは、履歴は無論、複数種類の版も保存しています)。最新版を、そのまま投稿して、GFDL違反にならないのでしょうか? --Maris stella 2005年12月2日 (金) 04:06 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端#項目「ペド」の処理についてで確認してみます。GFDL で要求されている履歴は、「いつ」「誰が」記述したかのリストであって、「何を」までは要求されていないと認識していますので、最新版+履歴の投稿で問題ないのではないかと思っています。--Tamago915 2005年12月2日 (金) 09:07 (UTC)[返信]
こんにちは。わたしは、「2005年10月17日 (月) 08:39 の版」と、それまでの全履歴を保存していますが、仰られるような方法で可能なら、恐らく、本文に「履歴全文」を書き込むということになるのだと思いますが、それで行ければ、そのまま投稿できます。ただ、その方法は、GFDL 上で問題があるのではないでしょうか? それができるのでしたら、GFDL 上の削除問題というのは、全部、解決することになりますが、とてもそうは思えません。オリジナルが削除されていて、どうやってGFDLの履歴継承が可能なのでしょうか。オリジナルが存在している時点で、GFDL に従ってコピーを造り、しかる後に、オリジナルが削除されても、履歴継承は正しいので、オリジナルが削除されても(消えても)、コピーは有効だという話なのでしたら、まだ何か有効なような気もしますが、オリジナルが削除された後で、履歴を全部書いても、履歴の先・元に、オリジナルが存在していません。--Maris stella 2005年12月2日 (金) 09:38 (UTC)[返信]
GFDL は印刷物のマニュアルを想定して作られているので、履歴の先・元にオリジナルが存在していなくても問題はないようになっていると聞いています(GFDL で作られたマニュアルの第2版があったとして、初版が入手できなくても問題ない)。ですので最新版に履歴全文をつけて投稿すればよいと考えていますが、井戸端の意見を聞いて判断したいと思います。--Tamago915 2005年12月2日 (金) 09:45 (UTC)[返信]

引用のガイドラインの草案について[編集]

引用についての話し合いでお目にかかっています、Uryahです、こんばんは。 さて、Wikipedia:引用のガイドラインの草案についてですけれども、削除の検討の結果存続に決まりました。結果、Wikipedia:引用のガイドライン を 2005年10月13日 (木) 05:00 の版にリバートして、Wikipedia‐ノート:著作権/ログ/2006年7月20日まで#引用についてから生まれた Tamago915/引用のガイドライン (私案) をそのサブページに置くことになるのだ、と私は思っていたのですが、どうでしょうか?自分、勘違いしてますでしょうか。Uryah 2005年12月2日 (金) 16:00 (UTC)[返信]

ああ、そういう意味ですね。了解しました。修正しておきます。--Tamago915 2005年12月2日 (金) 20:30 (UTC)[返信]
Wikipedia:引用のガイドラインから草案へ行けないですね?Wikipedia:引用のガイドラインの冒頭の文を、たとえば「この文書はウィキペディアに記事を執筆するにあたっての引用の是非についての指針です。2005年9月25日現在の議論の状況を踏まえて初版が作成されました。ウィキペディアにおける引用の是非については、現在議論が行われています。Wikipedia‐ノート:著作権/ログ/2006年7月20日まで#引用についての議論・Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:引用のガイドラインを経て、現在新しい案(草案)が作成されています。関心のある方は、Wikipedia:引用のガイドライン/草案のノートにて議論をお願いします。」と書き換えるというのはどうでしょう?(あるいは、抜本対策に報告のうえ、自分が書いてもいいです)Uryah 2005年12月2日 (金) 23:46 (UTC)、Uryah 2005年12月2日 (金) 23:52 (UTC)[返信]
返事が遅れまして申し訳ありません。草案への誘導を入れておくようにします。--Tamago915 2005年12月4日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

すいません(汗)[編集]

Wikipedia‐ノート:管理者にどこぞの人が無茶苦茶な書き込みをしていたのを削除したんですが、一緒にTamago915さんの書き込み(そのどこぞの人への返事)も消してしまいました。お許しを(汗)。 -- NiKe 2005年12月23日 (金) 12:06 (UTC)[返信]

了解です。元々たいしたことは書いていないし、元の書き込みがないと私の意見も意味をなさないですから。(Wikipedia‐ノート:管理者が保護されたんですね……。ほとぼりが冷めたら保護解除すべきだと思いますが。)--Tamago915 2005年12月23日 (金) 12:24 (UTC)[返信]

12月の感謝として、3ウィキ贈ります[編集]

Wikipedia‐ノート:著作権/引用についての抜本対策、一区切り着いた模様になりました(模様ですね)。議論では、賛成か反対かということでは賛成ということで同じでした。ということは横に置いておいて、議論の整理役に感謝を表明して、3ウィキを贈ります。ありがとうございました。Uryah 2005年12月23日 (金) 23:55 (UTC) Uryah 2005年12月24日 (土) 00:15 (UTC)[返信]

ありがとうございます。通帳に追加しておきます。--Tamago915 2005年12月24日 (土) 01:30 (UTC)[返信]

CDCの和訳について[編集]

Tamago915さん、こんにちは。CDCのアメリカ疾患予防管理センターという和称について、お伺いしたいことがあります。詳細はノートにて記載してありますのでご覧いただけないでしょうか?--Dojo 2006年1月5日 (木) 10:20 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。ノートにも書きましたが、名称についてはとくにこだわっていないというか、よくわかっていませんので、議論を進めた上で変更していただくことにはとくに問題ありません。--Tamago915 2006年1月5日 (木) 10:32 (UTC)[返信]
ご足労いただきまして、ありがとうございました。改名については他の方のご意見をのんびり待ちたいと思います。--Dojo 2006年1月5日 (木) 10:40 (UTC)[返信]


転載調査されているシェーラより[編集]

Tamago915さん。そんなに私の書いた記事が著作権侵害と言いたいのなら、いっそのこと全て削除して、あなたの手で一から書き直してはどうですか? 私としてはそれでも一向にかまいません。でも、ふたつだけ言わせてもらいます。ひとつは、「私が初めに書いたから著作権侵害だ」と考えているんですか? 現に、私が初めに書いたガンダムSEED DESTINYの架空キャラであるメイリン・ホークなどそのほかまでもがなぜか転載調査の一環とされていました。あなたがウィキペディアでどれだけ偉いのか、私は全く知りませんが、よりにもよって著作権侵害でもなんでもない、私がアニメを見てその人物を思ったことをそのまま書いた記事(しかも架空の人物)までもが、転載調査されないといけないんですか? 実に不愉快です。

それともうひとつ。このウィキペディアで書かれている歴史人物の大半の記事は著作権侵害です。これは私だけに限ったことではありません。現に、私が初めに全く手をつけていない尼子久幸や毛利興元など、他の人物の記事も調べてみてはどうですか? 著作権侵害だから転載調査したいというんなら。

あなたがどれだけ偉いのかは、私は知りません。しかしあなたが行なった行為は、明らかにウィキペディアに少しでも役に立つ記事を書いて貢献したいと思っていた私の心を踏みにじりました。--シェーラ 2006年1月6日 (金) 11:19 (UTC)[返信]

偉いとか偉くないとかいうレベルで論じられても困りますが、私はウィキペディアの中では1ユーザでしかありませんし、私の意見がすべて通るわけでもない(通らないことのほうが多いかもしれない)ですよ。
何らかの書籍を参考にしたけれども、著作権を侵害していると思わないというのであれば、そのように主張していただければと思います。参考にしたという書籍を具体的に示して、ウィキペディアに書いた記述は引き写しでなく、オリジナルだということをいっていただければそれで解決する問題なのです。もし引き写しをしていたのであれば、それはウィキペディアへの貢献どころか全く逆のことをやっているわけですし、ウィキペディアから記事を削除しなければならないことになります。
私もシェーラさんの文章がオリジナルであってほしいと考えているわけですが、そのようには思えない点がいくつか出ているので、こうやって確認を取らせていただいているのです。そのあたりを理解していただければと思います。--Tamago915 2006年1月6日 (金) 10:55 (UTC)[返信]

私が言いたいのは、あなたが大して調べもせず、「私が初めに投稿したから著作権侵害だ」と言っておられることです。メイリン・ホークとか、アニメについても私は確かに多く新規投稿しています。しかし、あの記事のどこに著作権侵害の疑いがあったのですか? 私の書いた記事がそんなに気に入りませんか? それとも、私をウィキペディアから排除したいから、「私の書いた記事は全て著作権侵害だ」としているんでしょうか? 少なくともアニメ関係で、私が著作権侵害したつもりはありません。アニメを見て、ありのままに書いただけです。

それと、島津氏一族とか藩主(カテゴリがついているもの)の記事も調べたらどうですか? 私に限らず、著作権侵害している人はたくさんいますよ。それなのに、私だけを著作権侵害(しかも私の書いた記事なら何でも全て)としているのは不公平ではありませんか?

あなた様が偉いことは認めます。鉄道関係の記事とかを多く書いているようですし……。馬鹿な私とは大違いです。ですが、あなたの書いている記事も、著作権侵害だとは言えないのですか? あなた様だって、何らかの資料を使われているのではありませんかね? それとも、私のような馬鹿とは違って、あなた様は偉いから資料など使う必要はありませんか?

転載調査する、とかイジメみたいに私のこと追い詰めるより、私の記事が気に入らないから投稿してはいけないとハッキリ言ったらどうですか?

それから、つい最近、3ウィキをもらっているから、あなた様が相当におえらいということはよくわかりました。馬鹿な私で申し訳ありませんでした。しかしながら、私をそんなに排除したいのであれば、私のノートに率直にそう書いたらいいではありませんか? まわりくどいこと(転載調査)するのはやめたらいいじゃないですか。私のノートにも、あなた様に対する返事を書いているので、あなた様のきれいな目の汚れになるとは思いますが、ご覧ください。--シェーラ 2006年1月6日 (金) 11:19 (UTC)[返信]

(コメント)ここに書いているのと同程度の分量の文章を自分の会話ページに寄せられた質問の回答として書いていれば最初から転載の疑いなんてかからなかったような気がする。通りすがりの221.184.95.235 2006年1月6日 (金) 17:51 (UTC)[返信]

いつまで、著作権侵害になるのですか?[編集]

シェーラです。ところでいつまで、私が新規投稿した記事は著作権侵害として転載調査されることになるんでしょうか? 歴史の部分、アニメの部分で、著作権侵害がどのようにあったのかを、一つの記事事細かに、私に教えてください。それと、Tamago915さんをはじめ、私が著作権侵害と言われている方々は、大変頭脳明晰で、私と違って資料など一切必要とせず投稿をなされるようなので、私には大変うらやましい限りです。私の投稿記事を「著作権侵害」として消されるときには、私のノートに、どのようにどの部分が著作権侵害をしていたのか、ということをお教えくださいますよう、お願いいたします。それと、不公平が無いように、私が手につけた以外の歴史関係の記事についても、お調べくださいますよう、お願いいたします。

資料を参考にすることは全く問題がないのですが、「丸写ししていれば」著作権侵害になります。シェーラさんが何かの資料を丸写ししたかどうかは現時点ではわかりませんので、調査したいと申し出たわけです。以前にリストアップしたのは「シェーラさんが初版を書いた記事」という基準で取り上げたので、中には著作権侵害ではないものも混ざっているということは理解しています(ガンダムのキャラクターの記事は著作権侵害ではないだろうと認識しています)。
私も新たに記事を書くときは、いろいろな資料を参考にします。その内容をふまえて自分の文章で記事として構築していきます。何も見ないで記事を書いているとすれば、それは独自の研究か妄想によるものであって、やはり削除対象になりうるものであると考えています。繰り返しますが、著作権侵害だといっているのは「丸写しをしたかどうか」であって、「参考にしたかどうか」ではないことをご理解願います。--Tamago915 2006年1月8日 (日) 14:15 (UTC)[返信]

こんにちは。snty-tact (Talk)です。今日は一つお伝えしたいことがあって参りました。そのお伝えしたいこととは、Tamago915さんご自身で作成された画像:How to edit - preview and post.pngを、現在私が制作中のページにある挨拶に、他のユーザーがわかりやすくするように参考として載せてみたい、ということなのですが、その画像を利用しても構わないでしょうか?お手数ですがお返事はこちらにお願いいたします。何か問題があれば遠慮なくコメントくださいね。では今回はこれにて。--snty-tact (Talk) 2006年1月18日 (水) 04:10 (UTC)[返信]

早速のお返事ありがとうございます。GFDLなので自由に使って良いということは分かっていたのですが、何も予告無しに載せるのはちょっと問題かなと思い連絡した次第です。是非利用させていただきます。--snty-tact (Talk) 2006年1月18日 (水) 04:23 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

Tamago915様。「再セットアップ」を書きました、たなつねです。「再セットアップ」について早急に著作権法に触れるとのご指摘を頂き、ありがとうございます。私はまだ未熟者で著作権法に触れると知らぬまま、丸写しした記事を投稿してしまいました。申し訳ありませんでした。これからは、自分で考えて書くようにします。

なお、「再セットアップ」については一旦削除した後、自分で考えた記事を投稿することにします。

今回はありがとうございました。たなつね 2006年1月28日 (土) 12:36 (UTC)[返信]

シェーラ[編集]

もっとまともな投稿してくださいね。あなたの最近の投稿の数々、ほとんどが私に対する調査かブロック依頼じゃないですか。まったく、何考えてるんだか。まあ、そんなんだから、ブロックされる人の気持ちなんてわからないんだろうね。うわははははは。じゃあね。これからもいろいろなブロックして、多くの人をいじめてね。期待していますよ。いじめの大好きなTamago915さん。うわははははは~。--220.48.102.14 2006年2月15日 (水) 03:30 (UTC)[返信]

ファイル:Mirrored train.jpg

Hello. Perhaps you would like to use this. — Dunc| 2006年2月24日 (金) 19:10 (UTC)[返信]

人物記事の性別記入について[編集]

こんにちは。突然のメッセージをお許しください。

以前、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝で人物記事に性別を記入するべきか否かに関する議論に参加しておられたので、よくご承知のことと思いますが、現在もなおその議論は続いており、具体的な答を出すべく語り合っております。

議論は結論が得られず行き詰まっている感があります。あらゆる視点から議論をしていき良い答が出せればと願っております。Tamago915さんにも是非また議論にご参加いただき、ご意見を頂戴したいと思います。

そもそもきっかけは、私があらゆる人物の記事に無条件に性別を記入していったことにあります。私自身はスタイルマニュアルの規定に反する編集を行っており、本来はこのようなお願いする立場にはないと思います。しかしながら、色々な方からご意見をいただき、それによって解決に至ることが出来ればと考えて、このようにメッセージを送らせていただいている次第です。

突然の依頼で恐れ入りますが宜しくお願いします。失礼しました。行動で挽回するしかない 2006年2月25日 (土) 16:08 (UTC)[返信]

感謝賞2006年3月[編集]

Tamago915さん、こんにちは。 ご連絡が遅くなりましたが、2006年3月度Wikipedia:月間感謝賞/投票で、感謝をこめて1ウィキを贈らせて頂きました。どうぞご笑納くださいませ。 Wikipedia:ウィキバンクでは、勝手に残高に加算するのは恐れ多く思われましたので、+ψ1 を付記するに留めました。 お手数ですが残高に加算くださるか、あるいは、お許しを頂ければ私が加算させて頂きます。--Kanjy 2006年3月29日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。先ほど加算させていただきました。--Tamago915 2006年3月29日 (水) 10:59 (UTC)[返信]