利用者‐会話:Tan90deg/過去ログ20071027

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ[編集]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Tan90degさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年2月14日 (火) 11:48 (UTC)


「三菱東京UFJ銀行」の削除依頼について[編集]

ご連絡していただき、ありがとうございました。メールがそのまま転載されていたため、そればかりが目に留まってしまい、被疑者の実名が掲載されていることに気付きませんでした。私自身も、早急に対処されることを望んでおります。--Genppy 2007年6月12日 (火) 08:43 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/三菱東京UFJ銀行における議論の結果、プライバシーの侵害を理由に特定版削除されました。個人的には「事務連絡にすぎない電子メールの文章に、はたして著作権は発生するのか?」という点について、もう少し詰めた議論をしたかったところですが、それはまたの機会に譲りたいと思います。--tan90deg 2007年7月11日 (水) 15:58 (UTC)

こんにちは、Pochacco562000です。削除依頼の議論が完了しましたので、リダイレクト化し、記事の内容をスズケンに転記よろしくお願い申し上げます。--Pochacco562000 2007年7月11日 (水) 09:31 (UTC)

わざわざご連絡ありがとうございました。統合作業を完了いたしましたので、ご確認ください。--tan90deg 2007年7月11日 (水) 15:58 (UTC)

スタブテンプレート読みについて[編集]

こんにちは、スタブテンプレート読みを追加されているのを拝見しました。これは、{{DEFAULTSORT}}で代用することも可能なので今後どちらを使うかご検討いただけますでしょうか。例えば、{{DEFAULTSORT:ちよりんご}}といったものをカテゴリやスタブのに入れると一つ一つに読みを入れなくても全てその読み順にソートされるようになります。--Tiyoringo 2007年7月29日 (日) 10:42 (UTC)

お知らせありがとうございます。{{DEFAULTSORT}}の運用が始まっていることは伺っておりましたが、「一つの記事にどれくらいカテゴリが付いていたら使用するべきなのか」「『*』や『駅』などをソートキーにする案件をどうするのか」など迷いがあったことから、今のところ、明らかに使用が望ましい案件を除いて使用を控えております。このあたり、Wikipedia空間やHelp空間で説明書きがあると助かるのですが、現状そこまでには至っていないようですので、井戸端など今後の議論の動向を見守っていきたいと思います。--tan90deg 2007年7月30日 (月) 03:35 (UTC)

コメントありがとうございます[編集]

こんにちは。Mee-sanと申します。私の会話ページにコメント頂きましてありがとうございます。
ノート:薬事法の歴史にコメントを記しておきましたのでご一読頂ければ幸いです。まずは報告まで。--Mee-san 2007年8月1日 (水) 11:22 (UTC)

本件についてはノート:薬事法の歴史にコメントをお返しいたしました。ありがとうございました。--tan90deg 2007年10月27日 (土) 07:52 (UTC)

薬事法の歴史に関して[編集]

Wikipedia:削除依頼/日本医薬品配給統制の議論に関しては、実のところ、私の望んでいた形に決着したということで大変嬉しく思っております。また、薬事法の歴史のような記事をまとめあげたTan90degさんの力量には敬服いたします。ノート:薬事法の歴史にもコメントを記載いたしました。今後とも宜しくお願い申し上げます。--M-lab 2007年8月1日 (水) 12:53 (UTC)

本件についてはノート:薬事法の歴史にコメントをお返しいたしました。ありがとうございました。--tan90deg 2007年10月27日 (土) 07:52 (UTC)

競艇施行者について[編集]

Tan90degさんは競艇施行者の一覧の主執筆者のようですのでお尋ねしたいのですが、このような公営競技の施行者の変遷はどのように調べれば良いのでしょうか?私は競艇には疎いものの地方競馬について調べてみたいのですが、どのような資料をあたれば良いのか見当がつきません。1993年発行の「地方競馬史 第4巻」には網羅されているので調べがつくのですが、それ以後となると調べがつきません。よろしければご教示願います。--SPR 2007年8月5日 (日) 04:51 (UTC)

SPRさん、こんにちは。回答が遅れました。競艇の場合、ほとんどは日本財団が公開している資料で事足りました。直近のものなどについては各競艇場のサイトや国土交通省の各地方運輸局サイト、有料になりますが自分が契約しているプロバイダの新聞記事検索を活用しています。単独の市で開催している場合はその市の条例(条規集)、一部事務組合を組織して開催している場合は当該組合の組合規約や組合を監督する都道府県の市町村課Webサイト(←年報や台帳の類で情報が充実していることがあります。例えば、東京都の場合は総務局行政部区政課・市町村課が、群馬県の場合は総務局市町村課にあります)などが情報源になります。翻って地方競馬の場合を考えると、(競艇で言うところの国土交通省に相当する)農林水産省のサイト、たとえば地方競馬統計資料などは役立つかもしれません。例えば平成15年版の17ページ脚注を見ると、さいたま市新設に伴う「埼玉県浦和競馬組合」構成団体の変化について触れられています。なお、競艇とは異なり、地方競馬については所在地の都道府県および市町村しか主催者になることができません(競馬法第1条第2項第2号。特別区は附則第4条で特例が認められている)ので、それを頭の片隅に置いて資料を探すと良いでしょう。--tan90deg 2007年8月18日 (土) 16:13 (UTC)
ご返答ありがとうございます。このような資料がネット上にもあるとは自分の調査力も甘かったようです。大変勉強になりました。--SPR 2007年8月19日 (日) 13:28 (UTC)

fhyyu7gg[編集]

Hello and if you dont understand this bad luck evil dog of an oty—以上の署名の無いコメントは、144.137.202.129会話/whois)さんが[2007年10月1日 (月) 10:01]に投稿したものです(tan90degによる付記)。

Welcome, 144.137.202.129! If you would like to make tests and/or experimentations, please use the sandbox. Thank you.--tan90deg 2007年10月1日 (月) 15:24 (UTC)

署名時刻[編集]

少しだけ気になったのですが、Unitedagency氏への会話ページに記載されている署名時刻が『2007年9月21日 (金) 14:50 (UTC)』となっておりました。履歴では『2007年10月2日 (火) 03:34 (UTC)』と記録されているのですが……。人為的なものかどうかは別として、投稿時に不具合が発生していないか御確認下さい。--秋月 智絵沙(Chiether) 2007年10月2日 (火) 22:25 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。早速修正して参りました。今後ともご指導方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2007年10月2日 (火) 22:44 (UTC)

ガイア(パチンコ)の削除議論について[編集]

unitedagencyこと篠塚と申します。 ガイア(パチンコ)の件ですが、ガイアグループとして記事を変更・修正しました。 上記の件でご質問等ございましたら、unitedagencyのノートまでご連絡下さい。 何卒、初心者の者でご迷惑お掛けいたしました。

予定では本日中に再度記事をアップする予定です。 ご了承下さい。

篠塚@unitedagency

—以上の署名の無いコメントは、unitedagency会話履歴)さんが 2007年10月16日 (火) 01:38 (UTC) に投稿したものです(tan90degによる附記)。

unitedagencyさん、御回答ありがとうございます。お返事が遅れましてご迷惑をお掛けいたしました。上記ご連絡文について、勝手ながら、章立て等の体裁調整を行いました。当該削除審議において既に他の方から指摘されているようですが、再度ご投稿された記事についても削除される可能性がありそうです。この件についてunitedagencyさんにご意見がございますようでしたら、このページ(利用者‐会話:tan90deg)ではなく、削除審議の場である「Wikipedia:削除依頼/ガイア (パチンコ)」に賜りたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2007年10月23日 (火) 11:28 (UTC)