コンテンツにスキップ

利用者‐会話:The flag/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートページへの荒らし行為について[編集]

- O^tsuka様、やる気man-man様、Tomo_suzuki様、ノートページへの連続投稿ならびに荒らし行為はやめてください。これ以上、荒される場合は保護します。 - 以上の署名の無いコメントは、Matsumura開聞岳(会話履歴)氏が[2006年7月12日 (水) 05:55 (UTC)]に投稿したものです[返信]

ノートページへの荒らし行為について[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。O^tsuka 2006年6月6日 (火) 21:42 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 Los688 2006年7月9日 (日) 11:38 (UTC)[返信]

初めまして。やる気man-manと申します。十王駅田中耕一茨城中学校・高等学校聖教新聞での保護依頼、半保護依頼が出ていないのにタグを貼る行為、また聖教新聞での主観的な編集。以上の行為をやめてもらえませんか?これ以上続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--やる気man-man 2006年7月9日 (日) 14:15 (UTC)[返信]

利用者会話ページからの警告除去について[編集]

利用者会話ページから警告を除去する事は荒らし行為として禁止されています。Wikipedia:荒らしをご覧下さい。ご理解頂ければ幸いです。- -Tomo_suzuki 2006年7月11日 (火) 13:08 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。Wikipedia:荒らしをお読みいただき、ご自身でrevertをお願いします。会話ページから他ユーザーのコメントや警告を除去する行為は荒らしとみなされます。どうか、ご理解ください。--Tomo_suzuki 2006年7月11日 (火) 13:15 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Tomo_suzuki 2006年7月11日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

==やめてさしあげましょう==   

荒らし行為をやめてさしあげましょう。

このページに連続投稿する人へ[編集]

このページに連続投稿しないでください。

利用者ページの保護について[編集]

保護をお望みならば、保護テンプレートを貼るだけでなく、Wikipedia:保護の方針をお読みになった上でWikipedia:保護依頼にて理由と共にご依頼ください。よろしくお願いします。--Calvero 2006年7月15日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

画像削除について[編集]

ルミノールの画像を消すという卑劣で残虐の行為を許せますか?

画像をアップロードする際の注意書きを見落としておられましたでしょうか? もし元に戻すことをお望みならば、Wikipedia:削除の復帰依頼をご利用ください。あと項目 茨城中学校・高等学校 ですが、上でも書いたように保護を望むのならばWikipedia:保護の方針をお読みになった上でWikipedia:保護依頼にて理由と共にご依頼ください。あのような投稿を繰り返されますと荒らしとみなされ、投稿ブロックの対象となる場合があるのでご注意ください。よろしくお願いします。--Calvero 2006年8月29日 (火) 14:14 (UTC)[返信]

項目 ルミノール について[編集]

ルミノールにおいてCategory:有機化合物を付与しておられますが、当該項目はその子カテゴリであるCategory:複素環式化合物に入っていますので、前者は不要と思います。あるカテゴリを付与したら、その上位カテゴリを合わせて貼る必要は、一般的にはありません。詳しくはWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ付与の指針をご覧下さい。しかしながら、Category:有機化合物をぜひ付けるべきだとのご意見がおありならば検討したいと思いますので、よろしければお聞かせいただけますでしょうか。--Calvero 2006年9月13日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

 わかりました [編集]

- 辞書で確認したところ、複素環式化合物になっていましたので、このままにしましょう。 --The flag 2006年9月14日 (木) 10:55 (UTC)[返信]

わざわざ調べていただきまして恐縮です。ありがとうございました。--Calvero 2006年9月14日 (木) 14:31 (UTC)[返信]

記事分割(ルミノール→ルミノール反応)について[編集]

こんにちは。The flag さんがルミノールの項目の一部を分割してルミノール反応を立てられた作業についてのお知らせです。ルミノール反応という記事を立てることについては、悪くはないお考えかと思います。そのこと自体については反対はいたしません。ただ、記事の分割については必要な面倒くさい手順がありまして、それを踏まなければ「GFDL違反」、ということになってしまいます。今回の The flag さんの作業は残念ながら不完全なのです。その手順についてはWikipedia:記事の分割と統合 をお読みください。もしもそちらをお読みになっても手順がよく分からない、でもルミノール反応の記事は欲しい、ということであれば、私か、私で不安であれば他のベテランの方にお任せになれば、提案、議論、合意形成、履歴を継承しながら分割、といった作業を代行できるかと思います(2週間ほどかかるかと思いますが)。いずれにせよ今のままでは、ルミノール反応を削除依頼にはからざるを得ません。お手数をかけますがよろしくお願いします。--スのG 2006年9月21日 (木) 12:52 (UTC)[返信]

先ほど削除いたしました。再投稿なさる場合には、要約欄に「ルミノール 2006年xx月xx日の版から分割。主な編集者 AAA、BBB、CCC」のような感じで記入してください。詳しくはWikipedia:記事の分割と統合をご覧下さい。--Calvero 2006年9月24日 (日) 06:51 (UTC)[返信]

ニコン[編集]

お願いですから、ご自分が情報を持たない、該当項目の本文さえ検索されない(ノートさえ読まない)まま、記事を消していくことはご遠慮ください。あなたが消されたリンクはググって、少し調べれば、なぜ追加したのか、その根拠も判ることと思います。反論があればノートで議論いたしましょう。 --Nmaeda 2006年9月24日 (日) 17:44 (UTC)[返信]

過去ログの作成方法について[編集]

こんにちは、Tomikaです。過去ログの作り方に問題があったので指摘させてください。

過去ログを履歴継承無くコピーアンドペーストで作成されてますが、これはGFDLの関係で許されません。正しい方法はWikipedia:過去ログの2にありますのでご覧ください。ここでは「主要な編集者5名」と書かれていますが、Wikipedia:記事の分割と統合などを見る限り、リンクと日時だけで十分かと思われます(例:[[利用者‐会話:The flag]]の2006年9月24日 (日) 10:07 (UTC) より転記)。

現在の過去ログは上にも挙げたように問題がありますので、一旦過去ログを削除した上で再び作成してください。なお、過去ログはWikipedia:即時削除の方針#記事の3より審議なして即時削除が可能と思われます。即時削除テンプレートを貼り、削除されたら正しい方法で過去ログを作成されるよう、よろしくお願いします。 --Tomika 2006年9月28日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

テンプレの貼り付け場所が間違っています。詳細は利用者‐会話:Tomika#過去ログ化についてに記しましたのでごらんください。 --Tomika 2006年9月29日 (金) 14:14 (UTC)[返信]

Tomikaさんの管理者推薦に関して[編集]

初めまして。おはぐろ蜻蛉と申します。まずはお詫び。会話ページに書くべきところを間違えて利用者ページに書いてしまいました。失礼しました。お許し下さい。Wikipedia:管理者への立候補/Tomika 20060930Tomikaさんを管理者に推薦されていますが、ご本人の承諾は得られているのでしょうか。--おはぐろ蜻蛉 2006年9月30日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

The flag さんご自身が削除依頼タグを貼られたうえに、Tomikaさん自身が即時削除タグを貼られたので、当該ページは即時削除しました。次の推薦の機会があるなら、どうか、承諾を得てからページの作成をお願いしますね。(推薦される方が、強制されている気になってしまいそうですので)--すぐり 2006年9月30日 (土) 14:25 (UTC)[返信]

おはぐろ蜻蛉です。会話ページへの投稿ありがとうございます。了解しました。今後は本人の了解を得てから推薦してください。よろしくお願いします。--おはぐろ蜻蛉 2006年10月1日 (日) 13:37 (UTC)[返信]

「バーンスター騎士団」コミュニティ加入認証のお知らせ[編集]

はじめまして!バーンスター騎士団にようこそ。加入は認証されましたので、ここにマナーバーンスターを贈り日ごろの執筆活動に敬意を表します。--海衛士 2006年11月22日 (水) 00:19 (UTC)[返信]


  • ※受領になった方は、バーンスターを表ページに移動し、ノートページより削除願います。
  • ※バーンスター騎士団の活動は個々人の自主的なものとなります。強制はありません。
  • ※バーンスター騎士団のメンバーの方は新加入者を発見し、その方のノートを開いて紛争ゆトラブルを抱えていないかを精査の上、何の問題も抱えていないと判断できる場合は、加入の認証をしてあげて下さい。もし、何かトラブルがある場合、騎士団のノートにて問題提起して審議結果に応じて認証手続きを行って下さい。

闇よりの使者氏によるバーンスター騎士団の加入希望についての可否審査について[編集]

この度、新たなコミュニティ加入希望者の方がおられまして、闇よりの使者氏と仰せになるのですが、トラブルをかかえている方のようです。当コミュニティの加入条件である係争中のある人に対しては加入の認証に審査を必要とする規則があり、是非とも審査へのご参加をお願いしたく思います。是非ともWikipedia:バーンスター騎士団まで。--海衛士 2006年12月3日 (日) 02:43 (UTC)[返信]

バーンスター騎士団の運営に関する議論のお知らせ[編集]

バーンスター騎士団のいちごミルクです。現在、バーンスター騎士団のノートページでは、細則、入団基準、表彰と正章及び副章について議論を行っております。よろしければ、The flagさんの意見をお聞かせ下さい。--いちごミルク order 2006年12月20日 (水) 15:28 (UTC)[返信]

RailSimでの編集について[編集]

こんばんは、TaitaFkmと申します。

RailSimで、IIをⅡへ変更する編集をされていましたが、Wikipediaでは、ローマ数字をI・V・Xにより表現することとなっています。 ですので、IIへ戻させていただきました。ご理解くださいますようお願いします。--TaitaFkm 2007年1月16日 (火) 10:30 (UTC)[返信]