コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tncs

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

山口県立萩高等学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元の保護依頼について[編集]

保護依頼は現在の時期を表す節の末尾に入れます(今回の場合は9月中旬です)。今後はお間違えの無いようにお願いします。--Tomoaki uchida 2007年9月12日 (水) 05:16 (UTC)[返信]

山口県立萩高等学校の編集(差し戻し)について[編集]

はじめまして。当該項目の編集につきまして、ちょっと意見を述べさせてください。
Tncs さんが不適と思われるのは、主としてPanpan さん、あるいは150.46.30.48 さんによる記述だと思います。
「随一の」「伝統校」など過剰な学校賛美表現は不要」とのコメントで最初に編集を加えてから、「不当なリバートがおこなわれたので戻す」とのコメントで差し戻しが行われておるのですが、実はその間に、私もTncs さんと同じような疑念をを抱き、若干編集を行いました。しかしながら、バッサリと以前の版まで差し戻されているので、唐突な印象を受け正直戸惑いました。
Tncsさんが、当該項目の保護依頼文において「「伝統校」といった主観的・学校自慢的な表現に固執し、別にこの表現を使わなくとも「歴史が一番古い」などと主観を排した妥当な表現で置き換えられるにもかかわらず」とおっしゃっていますが、全リバートという手段をとらずとも、もしTncsさん自身が部分的に修正 (←例えば「伝統的」という部分を「歴史が一番古い」というように) されましたならば、150.46.30.48が感情的になって (「rv.削除すべきところは削除してもいいが、なんでもかんでもリバートすなるな!」というコメントで) 再リバートすることもなかったのではないかと思います。
この度のTncsさんの主張には十分共感できるのですが、個人的には、差し戻しを行う際にはもう少し慎重になっていただきたいと思う次第です。  --Wiki708 2007年9月12日 (水) 15:38 (UTC)[返信]

特定の高等学校等の編集及び差し戻しの件[編集]

失礼致します。特定の高等学校等の記事において学校を賛美する類の言葉や表現を削除されていますが、その点については特に意見は無いのですが、貴殿のやり方に疑問を感じております。私が疑問に感じるのは、まず、貴殿が賞賛する類の箇所を改めると言いながら、その他の箇所のでも削除を行っていることです。もちろん、多少の修正は絶対的に不可などど申し上げているのではありません。ただ、同時に誤字等を修正する程度ならまだしも、賛美表現の削除に関しない箇所の削除を行うのは誤解の元の一つとなると考えます。その箇所まで、賛美と人括りに削除されてはこれまでの執筆者の方々に対して失礼であり、気分を害すことにもなると思います。さて、少し話がそれてしまいましたが、通常このように一方的に削除されれば、遅かれ早かれ元の記事に近い表現に改められると個人的には感じております。なかには、リバートされることもあるでしょう(このようなやり方には賛同しておりません)。しかし、たいていは過剰表現を改めた形で復活すると感じております。また、それに併せて記事の充実も行われると思います。しかし、貴殿は一方的に全リバートしておられます。このやり方には賛同できません。少なくとも相手のノートなりを利用し、会話されてもよいのではないでしょうか?確かに、IPユーザーにそのようなことをしても無駄なこともあるかもしれませんが、やはりその程度の態度は示すべきではないでしょうか?貴殿のやり方では、最終的には編集合戦まで至り、保護されてしまう恐れがあります。そうなれば、有意義な記事の充実がしばらくできなくなってしまいます。

私が特に気になっているのは、学校賛美に疑問を持たれている割には、野放し状態の記事が多くある点です。ウィキペディア以外にもやることが多く、お忙しいことと思いますが、これでは特定の学校の記事を修正しているかのようにも見えなくはありません。実際、このような学校記事は多くありますので、修正作業は大変であると思います。ただ、どうしても記事修正には一貫性が無く、本当に極論を言えば、特定の記事を狙い撃ちにし、その他はカモフラージュとすら(ちょうど良い表現が見つからず、極端な例を持ち出し、国語力の無さを恥じます。お許しください)。ここで、是非ともTncs様に実行して頂きたいお願いがあります。各都道府県別に学校(高校や中学別)の一覧があります。なので都道府県単位で順次改めていただければと思います。また、この手の問題について中心となって活躍していかれることを真に勝手ではありますが、願っております。長くなりましたのでこの辺りで失礼致します。--220.105.58.120 2007年9月14日 (金) 16:28 (UTC)[返信]

こちらのほうが伝わりやすいと判断したので。荒らし扱いする以前に、なぜ会話ページや当該項目のノートなどに記入されないのでしょうか。そちらの行動も独断とも思えてくるような……?--Sanjo 2007年9月26日 (水) 12:43 (UTC)[返信]

(追記)例えばこちらが「大量除去なら話し合いを持つべき」としているのに対し「論外」としてそれを押し通すことです。--Sanjo 2007年9月26日 (水) 12:45 (UTC)[返信]
(さらに追記)反応なし<別の編集を行っているにもかかわらず返答なし、を根拠とします>ですので、このままであるなら対話拒否とみなします。他項目の編集も拝見いたしましたが、吟味もせず除去することに躍起になっているとしか見えなく思えています……。--Sanjo 2007年9月27日 (木) 09:40 (UTC)[返信]
Wikipedia:管理者伝言板/荒らしに返答いたしました。本来は利用者ページ間で対話したのちに内部リンク先に報告するのが筋ではないでしょうかね。--Sanjo 2007年9月27日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

高校等編集方針について[編集]

失礼いたします。貴殿が行われている高校等の編集方針について意見を申したいと思い、お目汚し覚悟でノートをうかがわせていただきました。貴殿が行われている「有数の」や「名門」といった記述は、確かに好ましくない一面がある一方で、より事実に即している面があります。また校風などにおきましても「自由な」などの言葉が多用されており、それらまで含め全てを主観的であるかのみで編集することは難しいように思われます。一般に売られている紙の事典(ブリタニカや日本大百科といった類のもの)やwiki(特に企業や国家の項など)においても名門・有数といった表現は多用されており、個人的にはあまりいいとは思いませんがこれ一つをとって編集する必要があるかといえば、枝葉末節にすぎないと思う次第です。wikiの中には内容が荒れ放題のものも高校の記事に限らずまだまだあり、貴殿の力をそれらの校正に活かしていただけたらと勝手ながら願う次第です。

ちなみに高等学校に関するwikiプロジェクトのテンプレートはまだ議論中であり確定しておりませんが、概要の項において「県内有数の進学校」「自由な雰囲気で校則もほとんどない」が学校の特徴を示す一例として採用される予定です。今日、大学の記事において難関・東京六大学などの表現が排除されている背景には、テンプレートによってそれらの表現の禁止が採用されたからでもあり、テンプレートは当該項目に関して今後の編集方針ともなります。Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校/高等学校テンプレートは関心のある方なら誰でも編集可能(できればノートでの議論を経てからのほうが好ましいです)なのでそちらのほうも一度覗いて頂ければと思います。それでは長くなりましたのでこのあたりで失礼させていただきます。--えいみ 2007年9月15日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

私は千葉県立東葛飾高校のOBですが、えいみ様と同感です。たとえば、当校が「千葉県公立御三家」と称されていること、県内有数の進学校であることなどは、複数の受験案内などにも記述がある客観的事実であり、当校の特徴を表す上で不可欠な事項です。なぜなら、「進学に特化した学校」も近年の公立高校改革による学校個性化の中で公的に位置づけられているものであり、過去の進学実績こそが「進学指導重点校」に選出された理由ともなっているからです。むやみやたらと削除するのはお控えください。--210.231.55.172 2007年9月29日 (土) 17:03 (UTC)[返信]