コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tokuninasi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集合戦[編集]

プリンセス・プリンセスでの差し戻し合戦を確認しました。双方がお互いを「荒らし」と認識してリバートしてても意味がありません。3RRに違反した差し戻しを行う前にノートでの提案をして議論すべきです。ノート:プリンセス・プリンセスにて、編集合戦の要因となった記述の是非について提案していますので、ご意見をお願い致します。--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 04:05 (UTC)[返信]

利用者:JOLF会話 / 投稿記録 / 記録氏は長期荒らしのソックパペットとして無期限ブロックされました。大変勝手ではありますが、上記に関して提案は白紙とし、合意形成無用で記述はそのまま残す事にします。--FOXi/Talk/Log 2008年7月25日 (金) 04:45 (UTC)[返信]
3rr違反及び編集合戦及び出典を明記することに対する方針への無理解で1日ブロックしました。なお、長期荒らしでリバート相手がブロックになったことと、今回のあなたへのブロック理由は関連がないことです。--海獺(らっこ) 2008年7月25日 (金) 04:51 (UTC)[返信]

はじめまして。Kurihayaと申します。編集合戦を理由としたプリンセス・プリンセスの保護は解除しておきましたが、Tokuninasiさんの過度の差し戻しは是認できるものではありません。今後は冷静な対処をお願いします。また、問題の記載の必要性へのお考えは、後日のため、是非ノートに記しておいてください。よろしくお願いいたします。--Kurihaya 2008年7月25日 (金) 04:57 (UTC)[返信]

レジ袋の件[編集]

こんにちは。Tomo_suzukiと申します。横から口を挟むようで恐縮なのですが、どうもレジ袋で編集合戦が起こりつつあるようです。このままリバートが繰り返されると、加担した人全てが3RRによるブロック対象になります。大変恐れ入りますが、今後編集される際には、先にノートで方針の合意を形成していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。--Tomo_suzuki 2008年8月16日 (土) 03:04 (UTC)[返信]

こんにちわ利用者:Wildsideと申します。レジ袋削減論者の方のようですが、大きな誤解をされています。レジ袋はナフサそのものから出来ているのではありません。私が編集したように、ナフサは様々な留分(沸点の差で分離します)に分離されてから、各留分が利用されています。エチレンだけ削減しても他の留分に一定の需要・用途があり、ナフサの使用量は削減できません。需給が崩れているからナフサを輸入しているのではないのです。レジ袋を削減してエチレンが余ったから他の物に使おう、という事は理屈では可能ですが、用途や市場を開拓せねばならず、現実的にはすぐには不可能です。納得頂けましたら元に戻して頂きたく存じます。--Wildside 2008年8月16日 (土) 10:38 (UTC)[返信]

誤解も何もそれは私が書いたのではないので。ただ捨てるものを作るのは無駄という常識的なことを言ってるので。エチレンの用途は開拓せずともある。 出典つきの情報をごっそり削除するようでは投稿ブロックの対象になります。--Tokuninasi 2008年8月16日 (土) 13:21 (UTC)[返信]


--Wildside 2008年8月16日 (土) 15:38 (UTC) 何行も削除しておいて自分の書いた物でないと逃げるのはおかしいですね。「捨てる物を作るのは無駄」というのは一般論として正しいので、それを否定する人はいませんが、典型的な議論のすりかえの技法です。「需要が崩れているからナフサを輸入している」といった大きな間違いはじめ、私の記載には何一つ反論できていませんね。余ったエチレンで何を作るのか、用途は確かにいくらでもありますが、需要あっての製品です。余ったから何か作ろうでは付加価値・商品価値のある物はできません。結局レジ袋が別の余分な物になるだけではありませんか?エチレンが余っていれば作れるのに・・・という具体的用途があれば挙げてください。--Wildside 2008年8月16日 (土) 15:38 (UTC)


--Wildside 2008年8月16日 (土) 16:19 (UTC) 1ヶ月前にプリンセス・プリンセスの項でも同じ事をして、トラブルになっていたようですね。相手にするのやめます。元に戻しますので差し戻しはしないで下さい。--Wildside 2008年8月16日 (土) 16:19 (UTC)

上記、レジ袋の件ですが、現在議論になっている点とは全く別件で削除依頼を提出させていただきました。おそらく削除の方針にしたがって、特定版削除が行われることになると思われます。ノートの内容は削除されませんので、引き続き建設的な議論を行われた上で、合意を形成されますよう、ご協力お願いいたします。同時に、基本方針とガイドラインのうち特に検証可能性独自研究は載せない、および中立的な観点の内容を再度ご確認願います。また、礼儀を忘れないの項目もご参照いただき、なるべく論点に集中した議論を展開されますよう、よろしくお願いいたします。--Tomo_suzuki 2008年8月17日 (日) 20:11 (UTC)[返信]

Tomo suzuki さん:了解いたしました。著作権問題もあるようですが、現状ではとても公平・中立な観点からの記載は出来ない状態です。削除するのが妥当と考えます。--Wildside 2008年8月18日 (月) 16:58 (UTC)

注意[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--akane700 2009年11月13日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

警告[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。編集ができなくなりたいのですか?--akane700 2009年11月13日 (金) 11:42 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたは陰茎において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストにて受け付けています。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年11月13日 (金) 11:54 (UTC)[返信]

私が半保護をかけたのは、「IPユーザーによる行動が」問題であったためです。IPユーザーと同様の行動をとらないでください。--Bellcricket 2009年11月13日 (金) 12:00 (UTC)[返信]

陰茎[編集]

何をどう勘違いされておられるのか分かりませんが、陰茎とBellcriketさんとは何の関係も無ければBellcriketさんは男性生殖器の専門家でもありません。--akane700 2009年11月13日 (金) 12:01 (UTC)[返信]

コメント日本人の約半数が所持しており、かつ約93%がそうなることをみたことがあるものを、ことさらに画像で提示しなければ理解できないというでもないと存じます。つまりそういう画像を貼りたがるのは執筆者の嗜好にすぎないです。--あら金 2009年11月14日 (土) 09:01 (UTC)[返信]

コメント一つだけ。我々は百科事典を作りに来ているんです。百科事典を作成する上で邪魔をするものは排除します。簡単なことです。百科事典を作るという目的で皆様参加しておられるのであれば編集衝突などするはずがないのです。--akane700 2009年11月16日 (月) 16:11 (UTC)[返信]

再度投稿ブロックさせていただきました。あなたの編集が「百科事典を作るうえで」どうしても必要なものだと言うのであれば、他の利用者と話し合ってから編集してください。--Bellcricket 2009年11月17日 (火) 03:22 (UTC)[返信]
Tokuninasiさんの差し戻しの疑義についての質問には、ご回答いただくよう勧告いたします。--あら金 2009年11月18日 (水) 07:16 (UTC)[返信]
Tokuninasiさんにおかれましては、ご自身の行為で投稿自粛期間を延長されています。真面目に議論に参加されるご意思が無いのではないかと疑うようになりました。自粛期間があけても、本年末までに有意なご回答をいただくことなく、不規則な意見呈示で議論を妨害されるようでしたら、コメント依頼に諮りたく存じますので、ご承知おきください。ではでは--あら金 2009年11月20日 (金) 09:10 (UTC)[返信]

まずは、「ルールを守る」ということを学ばなければ共同作業に参加することはできない、ということを認識したほうがよろしいのではないでしょうか。--Calvero 2009年11月18日 (水) 19:00 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

このアカウントをWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告に基づき、ブロック破りによる編集が頻繁に行われている疑いが強いため、再度1週間のブロックを行いました。ブロック破りによる編集をなさらないでください。基本的な決まりを守っていただけず今後も編集を強行されるのであれば、あなたもしくはあなたの保護者が契約するブロバイダに連絡をとる場合があります。メーリングリストでご自身の問題点を解決し、ブロック解除に向けての働きかけをしてください。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 --海獺 2009年12月4日 (金) 05:43 (UTC)[返信]

お願い[編集]

失礼します、白駒と申します。Wikipedia:コメント依頼/昆虫採集マンWikipedia:削除依頼/Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Tokuninasiで意見を述べさせて頂いている者です。さて、率直に申し上げますが、今後は編集合戦やブロック破りをしないで頂けませんか。このアカウントで活動再開するもよし、ブロックが明けた現状、別アカウントでやりなおすもよし、と考えますが、すでに貴方を荒らしと見なしている方もおられ、かなり危うい立場であることをご自覚ください。--白駒 2009年12月26日 (土) 02:33 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--cpro 2010年3月9日 (火) 04:05 (UTC)[返信]