利用者‐会話:Toriteki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Toritekiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Toriteki! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Toritekiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年12月31日 (水) 01:28 (UTC)[返信]

元大相撲力士の編集について[編集]

荒らしと誤認される恐れがありますので利用者:悲しい夏休み会話 / 投稿記録 / 記録やIP:125.197.139.97会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisといった、LTA:KEHAEと同種の編集を行わないようにお願いいたします。--Web comic 2009年9月3日 (木) 19:45 (UTC)[返信]

コピー&ペースト中止のお願い[編集]

こんにちは、Toritekiさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--Colocolo 2010年2月14日 (日) 09:02 (UTC)[返信]

Category:高校相撲部出身の大相撲力士[編集]

こんにちは。Toritekiさんが作成したカテゴリについてCategory‐ノート:高校相撲部出身の大相撲力士で議論がされています。ご意見をお願いいたします。--Tiyoringo 2010年6月21日 (月) 08:32 (UTC)[返信]

こんにちは。Toritekiさんが作成された岩手県の高校相撲部出身の一覧ですが、非常に小さい(496バイト)の記事のため、あまり必要性のないのではないでしょうか?一覧といっても、わずか2人しか載っていないうえ、[岩手県の高校相撲部出身の一覧]という名前は意味が分かりません。できれば[岩手県の高校相撲部出身一覧]または[岩手県の高校相撲部出身の人物一覧]という名前ほうがいいと思いますし、一つずつ県に分けるときわめて微小な記事が作成されるのでわかりやすいように東北地方の高校相撲部出身の一覧に再編されてはいかがでしょうか。岩手県の高校相撲部出身の一覧愛知県の高校相撲部出身の一覧など大量の記事はToritekiさん以外に編集者がいないので、削除タグを張っても問題はないと思います。出来ればまとめて地方別にできないでしょうか。失礼しますが、ご検討ください。--124.99.27.24 2012年2月9日 (木) 06:17 (UTC)[返信]

一日たっても御返事がないのでもう一回来ました。ご検討お願いします。--124.99.27.24 2012年2月10日 (金) 06:10 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。確かに一つずつ県に分ける微小な記事になる可能性がありますので、まとめて東北地方の高校相撲部出身の一覧のようにしたいと思います。アドバイスありがとうございました。 Toriteki 2012年2月11日 (土)

力士記事の改名はよく考えてしてほしい件。[編集]

  • まず、この度、私は伯龍弘基魄龍弘への改名提案をしています。ところで、元々、魄龍弘であったものを伯龍弘基へ改名されたのは改名提案をしてのものだったでしょうか。まずは、力士としての記事であるので、力士として伯龍を名乗っていないので、伯龍に改名はおかしい。全関取の記事で、若者頭の名で記事になってしまっているのは魄龍だけです。放置しておけば、現役時代の四股名が伯龍であったという誤認を与えかねない。
  • また、星甲と琴乃富士を改名されていますが、基本的に力士記事は、最高位の四股名で記事にします。琴乃富士の場合は、改名前の太喜の方が宗義より期間も長いし最高位ですが、どちらの名乗りでも幕内に在位したので、幸いにもあまり影響はないでしょう。ただ、最終四股名にしてしまうと、その四股名で幕内在位がなかったり、関取在位がなかったりして、誤認を与えかねない。つまり、例えば現役力士で、一旦は幕内に上がった大喜鵬が今は三段目に落ち、四股名を本名の山口にしていますが、改名したからといって記事も山口に改名したらどうなるでしょう。もし、幕内に復帰することなく引退でもすれば、幕内に在位した時の四股名は山口だったという誤認が流布しかねない。賢明な人々のおかげで大喜鵬は改名されなかったのは良いことです。
  • これらのことは、プロジェクト‐ノート:相撲に申していますのでご覧ください。今度の伯龍のことは、力士としての名乗りでもないし、絶対に改名せねばなりません。--まっきんりい会話2015年6月1日 (月) 05:35 (UTC)[返信]
  • 土師一夫へ移動していたのも、佐賀ノ海輝一が最上位のために、改名提案しています。--まっきんりい会話2015年6月1日 (月) 07:31 (UTC)[返信]