コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Toshihiro Aoyagi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Toshihiro Aoyagiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Toshihiro Aoyagi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Toshihiro Aoyagiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

利用者名変更のお願い[編集]

Toshihiro Aoyagiさん、はじめまして。突然で申し訳ないのですが、あなたの利用者名について、実在の人物 中原合気会会長の青柳敏弘氏と同じ名前で紛らわしいため、不適切な利用者名として投稿ブロックされる可能性があるため、変更して頂けませんでしょうか。変更の依頼先はWikipedia:利用者名変更依頼になります。よろしくお願い致します。--126.210.98.113 2013年2月11日 (月) 06:34 (UTC)[返信]

申し訳ございません。 私・・青柳 智宏(アオヤギ トシヒロ)は本名ですし、私も実在人物です。よって、生を受けて58年、この様なご意見には従えませんので変更できません。 また、只今編集中の『茨城県立水戸商業高等学校』に関しては、昭和49年の71回卒業生として母校の記録を明示しており、削除される内容ではない事を明示いたします。--以上の署名のないコメントは、Toshihiro Aoyagi会話投稿記録)さんが 2013年2月11日 (月) 07:06 に投稿したものです(Ohtani tanya会話)による付記)。

聞く耳を持たないのでWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#不適切な利用者名に通報しました。--126.210.98.113 2013年2月11日 (月) 07:18 (UTC)[返信]

非常に無礼な方ですね。 聞く耳を持たないとは何事ですかッ!貴方の権限での判断は不愉快です。--以上の署名のないコメントは、Toshihiro Aoyagi会話投稿記録)さんが 2013年2月11日 (月) 07:23 に投稿したものです(Ohtani tanya会話)による付記)。

はじめまして、Ohtani tanyaと申します。偶然貴会話ページを見かけましたのでお邪魔致しました。
お名前が偶然著名人の方と重複していると伺いました。Aoyagiさんの利用者ページに「青柳敏弘氏とは別人である」旨を明記されては如何でしょうか?そうすれば、利用者名変更を行う必要はなくなると思います。現在Aoyagiさんの「利用者ページ」のタブ (画面上部をご覧下さい、「ノート」の左側にあります) をクリックすると、利用者ページの編集画面に行くことができます。あとは記事や会話ページ同様投稿すればOKです (ただし必要以上の個人情報公開は、Aoyagiさんの実生活上不都合の原因にもなりかねませんので、個人情報の公表に関しましては、老婆心ながら控え目にされた方が宜しいかとお薦め致します) 。
もう1件。記事以外の場所 (自身や他の利用者の会話ページ、記事のノートページ、各種依頼ページ等) に書き込む際は、署名を必ずしなければなりません。書かれた内容の一番最後に、「--~~~~ (半角ハイフン2つと半角チルダ4つ)」を加筆するか、編集画面情報の鉛筆のマークを1回押すと、自動的に署名が追加されますので、おそれいりますが今後は署名を付けて頂けますようお願い致します (この会話ページの上部に、簡単なガイドテンプレートを付けましたのでご参考下さい) 。--Ohtani tanya会話2013年2月11日 (月) 07:42 (UTC)[返信]

:始めまして。、利用者:Toshihiro Aoyagiです。 Ohtaniさまの適切なご指導に感謝いたします。 編集中の文章を、突然に削除され正直・・腹立たしさが込み上げておりました。 有難うございました。--Toshihiro Aoyagi会話2013年2月11日 (月) 08:07 (UTC)[返信]

はじめまして、CHELSEA ROSEと申します。IPユーザーはあかたも有名人と綴りが被るから改名を要求しているかのように見えますが、「実在の人物 中原合気会会長の青柳敏弘氏」とやらには十分な知名度がありません。もし仮にToshihiro Aoyagiさんが道場でも開いてHPを解説すれば同レベルの知名度を得ることのできる、単なる町の武道指導者さんです[1]。これが許されるのであれば、私だって近所の町医者さんと同名だからと他の利用者に改名を迫ることが可能になってしまいます。Ohtani tanyaさんもToshihiro Aoyagiさんも惑わされないようご注意ください。不適切な利用者名として投稿ブロックされる可能性は万が一にもございません。利用者ページの文章は必要ないでしょう。むしろ青柳敏弘なる人物は一体誰なのかと訝しげに思われるだけで、逆に氏の宣伝になってしまう可能性すらあります。--CHELSEA ROSE会話2013年2月11日 (月) 16:04 (UTC)[返信]
CHELSEA ROSEさま。 懸命なるご判断・ご理解に感謝いたします。

先のOhtaniさまのご指導の下に、既に利用者頁への追記は実行しました。皆様のご指導に感謝いたします。--Toshihiro Aoyagi会話2013年2月12日 (火) 00:17 (UTC)[返信]

独自研究に関するWikipediaの方針をご理解ください[編集]

Wikipedia:独自研究は載せない」を熟読された上で、編集除去された内容に「Wikipedia:特筆性」があるとお考えであれば、高等学校の記事内ではなく、独立の記事を立ててください。その際、文章には必ず出典を明記してください。以上、よろしくお願い致します。--Chiyoda15会話2013年2月11日 (月) 09:40 (UTC)[返信]