利用者‐会話:True friends
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、True friendsさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
Trgbotさん、ありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します!--True friends 2011年5月14日 (土) 15:12 (UTC)
お詫びとご連絡
[編集]お世話になっております、Ohtani tanyaです。田中マルクス闘莉王選手の記事での編集、有難うございます。2点申し上げたい旨があり、お邪魔致しました。
ひとつは、前に田中選手の記事のノートでやりとりさせて頂いた際、True friendsさんのお名前を"t"rue friendsと表記してしまっていた事へのお詫びです。発言中の表記をコピーペーストしたのですが、アカウント上での表記を確認してから行うべきでした。だいぶ前の事になりますが、お詫び申し上げます。
もうひとつは、田中選手の記事をPortal:サッカー/強化記事に掲載させて頂きたいという事です。Pサッカーでは既存記事に比較的大きな加筆や、質を向上させる修正が行われた場合、強化記事のコーナーでその記事を紹介させて頂いております。田中選手の記事は、そちらで紹介して主執筆者たるTrue friendsさんの功績を称えるに相応であると思いますので、ご迷惑でなければ、そのまま掲載をさせて頂こうと思っております。
以上、ご多忙のところ恐縮ですが宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2011年7月21日 (木) 05:44 (UTC)
- ありがとうございます。記事の質が向上したと思っていただけたなんて嬉しいですし、光栄です。紹介の件はOhtani tanyaさんに全てお任せ致します。(ただし、パソコンに向かう時間がほとんど無いため、私はまだWikipediaの書式にさえも慣れていない状態です。田中選手の記事についても、まだまだ修正と加筆をしたい箇所がたくさんあるくらいです。)
- 名前の件は以前私も間違えたことがありますし、まったく気になさらないで下さい。では今後ともよろしくお願い致します。--True friends 2011年7月22日 (金) 03:04 (UTC)
三都主と闘莉王の国籍のあなたの修正について
[編集]「この場合」って何ですか?他の場合も教えていただけますか?--175.104.2.248 2011年8月9日 (火) 07:54 (UTC)
- 175.104.2.248さん、初めまして。175.104.2.248さんの編集を差し戻した理由として、まず法律を説明させていただきます。国籍法第5条に基づき、日本への帰化が許可されるためには以下の7条件を満たす必要があります。
- 1)引き続き5年以上日本に住所を有すること。 2)20歳以上で本国法によって能力を有すること。 3)素行が善良であること。 4)生計の安定が見込めること。 5)日本に帰化することで二重国籍とならないこと。 6)日本政府を暴力で破壊しようとする思想のないこと。 7)日本語の読み書きができること。
- この中の5番目に「日本に帰化することで二重国籍とならないこと。」とあります。日本においては原則として成人の二重国籍はありません。(ただし、両親の国籍が異なる場合などで一定の年齢までは二重国籍になるケースもあります)。
- 「ブラジルは国籍離脱を認めていないので強制で二重国籍になる」と175.104.2.248さんはお書きになっていましたが、それは未成年者に限ることです(ベルギーとインドも同じです)。つまり、成人はこの限りではありません。ブラジルが二重国籍を認めているのは事実ですが、「認める場合もある」ということであって、「いかなる場合でも国籍離脱を認めない」ということではありません。
- 存命人物の名誉に関わる内容だっただけに、すぐに差し戻したことをご理解いただきたいと思います。--True friends 2011年8月9日 (火) 12:45 (UTC)
日系ブラジル人や二重国籍にブラジルの国籍システムについて明記されているので一度ご確認ください。--119.240.53.220 2014年2月17日 (月) 15:37 (UTC)
- 山形から接続の119.240.53.220さんへ返信いたします。ですから、ブラジルにおいては二重国籍が認めてられていることは存じております。しかし、ここは日本語版でございますから日本の法律に基づいた表記にするほうがよいと私は考えます。それに、チームを勝利に導く闘莉王選手の強さを阻止するかのように野次を飛ばす人々の中には、帰化選手であることについて汚い言葉で罵倒する人も存在します。そのような過度な罵声から選手を守るという目的もございます。
- どうしても表記を変更したいのならばお好きにどうぞ。ただし、複数国籍を保有するサッカー選手は数多くいらっしゃいます。該当する全ての選手をお調べした上で、119.240.53.220さんが責任を持って全選手の表記を統一していただけるのですか?強い選手だけを貶めようとするネットユーザーが多くて、私は残念に思っております。--True friends(会話) 2014年2月18日 (火) 08:39 (UTC)
返事
[編集]何度も言いますが、この程度の些細な変更を問答無用で差し戻す行為はやめてください。Wikipediaはあなたの個人サイトではありません。以前あなたは時間がないからすぐに差し戻したとか言っていましたが、一選手の記事を見渡して修正するのに30分以上もかかりません。あと、私の編集記録を見てもらえればわかるように、私は24時間パソコンの前にかじりつくほど暇ではないんですよ。
記事の質を下げているとおっしゃていますが、リンクやフォントの修正のどこが質を下げているのですか。記事の質を下げるというのは、事実に反した出典なしの記述を列挙するようなことです。この3カ月間、あなたの投稿を静観してきましたが、一向にJリーグMVPのリンク間違いなどが修正されないので、ゴール節の編集と一緒に行いました。それを悪意がある、いたずらだのと何の根拠もない言いがかりをつけられるのは非常に不愉快です。これまで何十回とサッカー選手の記事を編集してきましたが、あなたぐらいですよ。こんな難癖付けてくるのは。
ここが、Wikipediaである以上、他ユーザーの編集を一切禁止にすることは稀なケースを除いて不可能です。そんなに他ユーザーに干渉されるのが嫌なら、個人サイトを立ち上げてそちらで自由にやってください。現在、8人ほどの日本人選手の記事を監視しているので、闘莉王選手の記事も私が監視しし、荒らすような輩がいればきちんと対処します。--ゼロツー 2011年11月23日 (水) 15:59 (UTC)
- おっしゃることと実際の行動が完全に矛盾なさっています。Wikipediaの基本方針を理解なさっているとは思えません。何卒、貴方の会話ページにて私が指摘したことをもう一度読み返して下さい。
- ほんの一例ですが、オウンゴールについての記述で百科事典の文章に不適切な書き換えをなさったことは、当然差し戻すべき内容です。その編集の理由を聞いたにも関わらず、納得のいく回答はいただけませんでした。また、他の選手の記事では普通に記載されていることなのに執拗に書き換えようとする編集も、必要性の無いことと考えます。
- 今回の編集に関しても、ゼロツーさんが強調なさっている「リンク先変更」のように、一部まともな編集もあり、それだけを編集なさる分には問題ありません。しかしゼロツーさんは、出典に基づいた記述の改ざんを始め、貴方の会話ページに書いたように幾つもの無駄な編集もなさっておいででした。貴方が応援なさっているクラブの選手の記事にそのようなことをされたらどう思いますか?
- なお、過去履歴をきちんとご覧になっていただければ分かるはずですが、私は他の編集者の編集をとても尊重しています。現在の版も、本当は最初から全部書き換えたいのが本音ですが、既存の文を最大限に尊重する形で残してきました。Wikipediaの方針を読み、それに沿った形で編集しているつもりです。まだ未完成な部分も多いのは事実ですが、それは他の選手の記事も同様であり、この記事に関してはさらに整えていく所存です。
- 私はまだWikipediaの編集を始めて日が浅いですが、その間に記事を定期的にチェックし、悪質な編集を見つけ次第確認して差し戻して参りましたが、さらに差し戻しを繰り返そうとする編集者は貴方だけでございます。とりあえず今回の件も一旦差し戻しますが、貴方が強調なさっている「リンク先変更」のみを編集なさる分には問題ございません。なお、H:RVの「リバート合戦は有害」に目を通して下さい。ゼロツーさんのサッカー分野での貢献は存じております。しかし時に不要な編集もなさっているということを申し上げたいだけで、決して貴方の編集の全てを否定しているわけではないことをご理解賜りますようお願い申し上げます。--True friends 2011年11月23日 (水) 18:10 (UTC)
- 私にも落ち度がありました。その点については謝罪します。しかし、あなたが先日指摘された部分以外は別に修正しても問題ないのではないでしょうか。例えば、J1とJ2はそれぞれ記事がありますし、浦和節のACLとCWCも浦和が出場した2007年大会のものにしたほうがいいと思います。それと何度も申しあげているJリーグMVPのリンク修正、ゴール節も個人成績節のように同じところは統一したほうが見栄えがいいと思います。あと、あなたが消したようですが、各Jクラブの選手一覧記事へのリンクはいると思います。ほとんどのJリーガーの記事には所属したクラブの選手一覧記事へのリンクがあるので、記載するべきです。これらの私の主張を認めてもらえるなら、返事を待った上で修正し、それ以上変更するつもりは当分ありません。これらによって大きく質が下がることは決してないと思うので受け入れてもらえれば幸いです。--ゼロツー 2011年11月24日 (木) 10:59 (UTC)
(行戻し)。ご理解いただき何よりです。もちろんゼロツーさんが述べられている箇所の編集につきましては、編集していただいてOKです。ただし、幾つか注意していただきたい箇所がございます。
1.「ハットトリックを達成した」を「“初の”ハットトリックを達成した」と書き換えていらっしゃいましたが、闘莉王選手はDF登録の選手であり、今後FW転向などしない限り最初で最後のハトットリックであると一般的に考えられます。「初の」という言葉は継続が予想される事象に用いるものであり、ここで使用するのは不自然であると考えますので、この箇所は手を加えないで下さい。
2.「闘莉王と中澤のコンビ」を「闘莉王と中澤佑二のコンビ」と書き換えていらっしゃいましたが、マスコミやサッカーファンの間で「闘莉王と中澤のコンビ」という言葉は定着しておりますので、片方だけを本名で表記するのは不自然であり、閲覧者にも不親切な表記となる可能性が高いと考えます。ですので、この箇所は手を加えないで下さい。
3.ACLとCWCのリンク先変更につきましては、異論はございません。しかし直前に「2007年には」と書いてあることから、「2007年にはAFCチャンピオンズリーグ2007とFIFAクラブワールドカップ2007に…」と表記するのは見づらくなると考えます。「FIFAクラブワールドカップ」、このようなリンク変更がスマートかと思います。遠藤選手の記事中においても、そのような表記になっております。
4.過去の所属クラブ選手一覧につきましては、例えば楢崎選手の記事中にも無記載でしたので必要性が低いかと判断したのですが、ゼロツーさんが昨日楢崎選手など他の選手の記事中にも追加なさっていたようですので、より多くの選手の関連項目に過去の所属クラブ選手一覧を記載して統一したほうがいいというビジョンをお持ちなのでしたら、異論はございません。また、「ディフェンシブ・フォワード」「リベロ」を除去しておいででしたが、それに関しましても特に異論はございませんので、除去していただいて差し支えありません。--True friends 2011年11月25日 (金) 09:30 (UTC)