コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tsop9

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tsop9さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Tsop9! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Tsop9さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年8月22日 (土) 19:34 (UTC)[返信]

玉城病院 (曖昧さ回避)の復帰について[編集]

Wikipedia:削除依頼/玉城病院 (曖昧さ回避)の提出者の方と同一人物の方という前提(ノート:広島県立広島病院)でご連絡申し上げますが、ノート:玉城病院 (曖昧さ回避)で提案がなされていることをお伝えしておきます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2009年10月19日 (月) 21:59 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。確かにIP118.109.68.198は私です。--Tsop9 2009年10月20日 (火) 00:43 (UTC)[返信]

お礼[編集]

海獺です。奥尻町国民健康保険病院への加筆ありがとうございました。私もWebで分かる範囲をチェックしようと思っていたので、大変嬉しく思います。差し支えなければ利用者:護憲の名人さんにもなにかアドバイスをお願いできたら…と思っています。--海獺 2010年4月9日 (金) 09:54 (UTC)[返信]

ご連絡、ありがとうございます。私に出来ることでお役に立てたのであれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。--Tsop9 2010年4月9日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

Hushianasanと申します。静岡市立静岡病院連続投稿についてのご指摘ありがとうございます。WIKIの編集は初めてであり不慣れなため手探りでの投稿となりますが、また何かありましたらご指摘いただければ幸いです。--Hushianasan 2010年4月23日 (金) 01:09 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。また、記事の執筆についてもお礼申し上げます。いつか必要になる記事だと思っていたので嬉しく思います。余裕があれば私も加筆したいと思います。今後ともよろしくお願いします。--Tsop9 2010年4月23日 (金) 01:48 (UTC)[返信]
当方からも御礼です。小野田バイパスを差し戻したつもりが良く見たら「パイパス」でしたね。修正に感謝すると共にこれに気が付かず手間を掛けさせてしまい大変失礼しました(ただ記述内容はまともでしたので荒らしや悪戯ではなく単なるタイトルミスではないかと思われますが)。--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 10:39 (UTC)[返信]
気づいてもらえてよかった。明らかなタイトルミスで、誤りの白紙化→正しい記事名への新規投稿ですね。今後の差し戻しは関連ページ等を確認の上、慎重に願います(今回、白紙化から差し戻しまでわずか1分しかかかっていません)。なお、SD理由に荒らしや悪戯とは書いていませんので(あくまで「初版投稿者による白紙化、(念のため付け加えれば、2分後に投稿された)小野田バイパスと重複」です)、念のため。--Tsop9 2010年5月19日 (水) 10:51 (UTC)[返信]
そちら様のsdまで気付きませんでした。差し戻し関連は慎重にする様にします。ご回答に感謝します。--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

削除方針について[編集]

編集・投稿に当たって、同業の家庭教師派遣のゼロイチや同地域のユーロプラスなどを参考にいたしました。 宣伝広告としての削除依頼のようですが、これらの企業の記載内容は掲載がされ、私の記載したものは掲載を否定される「違い」がわかりません。 リンクについての記載も上記企業にもありますし、私自身が初めての編集ということもあり、基本内容は上記企業のものをコピーして、必要箇所を書き直したものでした。 どのように記載または内容を修正すれば岐阜市の企業への掲載が許されるのでしょう? ご指導賜れば幸いです。--Katekyo1 2010年4月20日 (火) 12:59 (UTC)[返信]

削除と決まったわけではありませんし、私としては内容より削除タグ剥がしの方に問題があると考え、通常の削除依頼に回し、Wikipedia:削除依頼/大学生家庭教師センターでコミュニティの意見を聞こうと考えた次第です。履歴から察するに、過去にも同様の投稿があったともとれます。社員や関係者の方であるとすれば、まずは、Wikipedia:自分自身の記事をつくらないをご覧下さい。その上で、基本方針やWikipedia:中立的な観点など踏まえていただいた上で、上記削除依頼のページにてコメントをいただければと思います(存続票の投票はできませんが、コメントは可能です)。Katekyo1さんのノートページもご確認下さい。--Tsop9 2010年4月20日 (火) 13:29 (UTC)[返信]


手当に関して[編集]

こちらの問いかけに対して、明確なご返答がないまま作業を先にすすめようとされたようなので、もうすこし分かりやすい形式で質問を手当 (民間企業)のノートに投げておきましたので、ご回答のほうを宜しくお願いします。ノートでの合意形成というのは他者の編集に大きな影響を与えるものですから、形式やスピードだけではなく、その質も重要です。--倫敦橋 (Londonbashi) 2010年5月4日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

コメント依頼の出し方について言及されていたので、今日はじめてWikipedia:コメント依頼のログを読み直してみたのですが、[1]のような行為は他者のコメントの改竄にあたると思われますし、仮にコメント依頼の趣旨から許容される行為だとしても、依頼の文言を改変したことについて依頼者に対して連絡をしておくべきではないでしょうか。この点も含めて、あなたの一連の行為について疑問を感じたので、後日Wikipedia:コメント依頼/Tsop9を提出する用意があることを予めお伝えしておきます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2010年5月30日 (日) 00:19 (UTC)[返信]

依頼者POVを直したまでの話です。合意形成のためにはこちらの書き方の方が有用ではないでしょうか。コメント依頼は出していただいて結構です。--Tsop9 2010年5月30日 (日) 00:29 (UTC)[返信]
ありがとうございます。「議論の方法」についての個人的な拘り自体が議論の阻害になる可能性にも留意していただきたいのですが。現在出されているコメント依頼は手当のページ限定でしょうが、Tsop9さんの複数の議論や依頼での振舞いの当否をめぐる、もっと広い範囲でのコメント依頼を想定しております。なお、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないもご再読していただいて、これまでの振る舞いについて、もう一度見つめ直していただけると、助かります。おそらくいろいろと心当たりもあるかと思われますので。--倫敦橋 (Londonbashi) 2010年6月12日 (土) 22:36 (UTC)[返信]

リオネル・メッシでの編集について[編集]

はじめまして、Tsop9さん。tottiと言うものです。よろしくお願いします。

リオネル・メッシにおいてTsop9さんの編集を消していまったのは私のミスです。再びお手を煩わせることになり申し訳ありませんでした。--totti 2010年5月28日 (金) 03:51 (UTC)[返信]

はじめまして。ご連絡、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。--Tsop9 2010年5月28日 (金) 06:50 (UTC)[返信]

お返事[編集]

こんばんは。ノートにいただいた件についてなのですが、copylightテンプレートについては当然知っています。しかし、権利侵害とは思われるもののその場所がはっきりしないものが多かったため、今回は張るのを避けていました(数が多いためにいちいちテンプレートを張っていけないという都合もありましたが)。今回については、お手数をおかけしたようで、どうもありがとうございました。--Koon16000 2010年6月6日 (日) 19:10 (UTC)[返信]

すべて初版が権利侵害の疑いですので、無条件に白紙化、ということになるため、どこに権利侵害があろうとも判断の必要がありませんでした。単純に{{subst:sakujo}}{{copyrights}}をコピーしてすべての削除依頼項目に貼り付ければよろしかったのではと思います。ご報告、ありがとうございました。--Tsop9 2010年6月6日 (日) 19:26 (UTC)[返信]
んー、なんていうか・・・簡単にいえばここ数年初版から権利侵害が入っている案件を依頼に出したことがなかったため、権利侵害と思われる部分だけを除去するものだと思っていたというのもあります(今回の場合、それをやるとかなり面倒だったのと、権利侵害の状態がはっきりしないものが多かったため、簡単にいえば安全な側に倒すっていう、案件B-1が想定するものではない、原則外の削除になる可能性もあったためタグ自体張らなかった)。白紙化については、正直なところ方針自体に疑問はありますが確認いたしました。--Koon16000 2010年6月6日 (日) 20:42 (UTC)[返信]
私もルール作りの過程を見ていないので詳しくはわかりませんが、おそらく白紙化・差し戻ししないと著作権侵害の版が転記・引用される、ということが想定されるのではないでしょうか。--Tsop9 2010年6月6日 (日) 20:46 (UTC)[返信]

リダイレクト削除依頼時のリンク元確認について[編集]

Tsop9さん、こんばんは。Penn Sationです。移動依頼に伴う手当 (公務員)の即時削除依頼ですが、当該記事にリンクしている記事が存在していましたので、当方でそれらの記事中のリンクを修正ののち即時削除させていただきました。そのまま削除するとリンクが途切れてしまいますので。次回よりリンク元を確認し、必要があれば修正した後に依頼をしていただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。--Penn Station 2010年6月12日 (土) 10:36 (UTC)[返信]

初歩的なミスでした。ご迷惑おかけして、申し訳ありませんでした。--Tsop9 2010年6月12日 (土) 10:38 (UTC)[返信]

お返事[編集]

SSCです。編集中のテンプレートが有ったのですか。ありがとうございます。早速使わせてもらいます。ご面倒かけました。--SSC 2010年6月13日 (日) 9:38 (UTC)

新規記事のご投稿、ありがとうございました。この分野は人がいないので書いていただけると助かります。できれば仙台市図書館にある『二十五年史』『三十年史』『五十五年のあゆみ』『七十年誌』などで大胆に改稿していただけるとなお嬉しく思います。今後とも、よろしくお願いします。--Tsop9 2010年6月13日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

出典がない記事の扱いについて[編集]

出典のない記事に「出典の明記」と「独自研究」のテンプレートを同時に貼ってらっしゃいますが、そもそもどちらかのテンプレートで足りるものなのではないのですか? 独自研究のテンプレートをお貼りになった記事の要約欄には出典がないことしか客観的な理由として書かれていませんが、もう少し明確な理由を要約欄やノートに書いていただけると、趣旨が理解しやすくて助かります。--YuBon 2010年8月7日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

私もかつてやってしまったことがあるのですが、Yubonさんのこの編集Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でテンプレートを剥がそうとすることに該当すると思われますので今後は慎重にお願いします。
さて、{{出典の明記}}についてはWikipedia:検証可能性およびその周りの観点から、{{独自研究}}はWikipedia:独自研究は載せないおよびその周りの観点からあるものと考えています。両者は違うので今一度確認願います。また、検証可能性と独自研究の排除の両者はWikipedia:中立的な観点を補完するものであると説明されます。独自研究の内容はWikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかにあるとおりです。私も曲がりなりにも社会教育主事の任用資格はとったことがあるのですが、定義からしてよくわからない、悪く言えば胡散臭いのです。「在籍 (学習者)」や「学習者」の内容のみならず、定義もまた独自研究でないことを示していただけないでしょうか。私としては過去の件があるため、どうもこれらの語句が独自研究ではないという心証が持てないのです。--Tsop9 2010年8月7日 (土) 11:14 (UTC)[返信]

「人材派遣」の「日本の労働者派遣」への改名[編集]

「人材派遣」の「日本の労働者派遣」への改名を提案しています。 ぜひご意見・コメント等をお寄せください。--Kulole 2010年9月3日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

了解しました。--Tsop9 2010年9月3日 (金) 14:30 (UTC)[返信]
(追記)議論場所はノート:人材派遣です。--Tsop9 2010年9月3日 (金) 15:18 (UTC)[返信]

「ノート:医療費亡国論」の質問に返答願います。[編集]

返答のお願いです。Tsop9さんは「ノート:在籍者 (学習者)」において他者に対して質問に答えるように求めていらっしゃいますが(2010年6月23日 (水) 13:25 (UTC)版差分)、私もTsop9さんに対して質問に答えていただきたいと思っています。「ノート:医療費亡国論#「どこに発表されているのかを追加願います」について」での質問にお答え願います。--Nzrst1jx 2010年9月30日 (木) 02:13 (UTC)[返信]

「北部地区医師会病院」記事修正について [編集]

はじめまして。この度は記事を修正していただきありがとうございました。 --Mesh supporter 2011年5月7日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

どういたしまして。今後ともよろしくお願いします。--Tsop9 2011年5月9日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

出典記載のご報告[編集]

こんにちは。こんな昔のことは覚えておられないとは思いますが、歯科医官こちらの編集で頂いていたコメントについて、出典を記載の上編集させていただきましたのでご報告させていただきます。ご確認いただければ幸いです。歯科では大手商業誌の一つですので、出典として問題はないと思われます。よろしくお願いします。KMT会話2016年3月11日 (金) 22:20 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。覚えていませんでした。たぶん出典の付け方すらわからなかったときのことなので、ご自由に編集していただければと思います。--Tsop9会話2016年4月16日 (土) 12:06 (UTC)[返信]