コンテンツにスキップ

利用者‐会話:W9K73J9Z

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、W9K73J9Zさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, W9K73J9Z! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
W9K73J9Zさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年2月8日 (月) 19:22 (UTC)[返信]

南越線の廃駅項目について[編集]

福井鉄道南越線の廃駅項目の作成、ありがとうございます。しかしながら、各駅項目を拝見しましたところ、年表については完全に南越線項目の年表の丸写しとなっているものと思いますが、いかがでしょうか。年表部分の著作性については判断の分かれるところではございますが、ウィキペディア内別文書からの複製・改変にあります履歴の継承がされていないことから削除対象とも判断できますので、不本意ながらWikipedia:削除依頼に付させていただきます。どうかご理解の程よろしくお願いします。--七之輔/e56-129 2010年5月4日 (火) 23:47 (UTC)[返信]

年表は整合性の観点から言っても同一でなければ却っておかしいんじゃないですか?年表の部分がおかしいからといって項目そのものを削除するのもおかしいし、納得がいきません。管理者様がそういうご意向でしたら好きになさればいいですが、日本版ウィキはそういうファシズムがまかり通るところなのだと認識させていただきます。--W9K73J9Z 2010年5月5日 (水) 00:28 (UTC)[返信]
駅の年表と路線の年表と事業者の年表は、それぞれが記述する範囲が異なるからむしろ異なっていて当然と考えています(同一年月日に起こった同一事象の文言は、駅・路線のそれぞれのレベルで同一性が保たれるべきものですが)。また、年表に対する考え方が異なることは上の通り判断が分かれる、と申しており、偶々私は削除対象たり得るものと判断した次第です。当該議論はWikipedia:削除依頼/福井鉄道南越線の廃駅で開始しましたのでご確認の上議論にご参加の程お願いします。なお、私は管理者ではありません。--七之輔/e56-129 2010年5月5日 (水) 00:41 (UTC)[返信]
あなたのお考えはわかりました。しかしあなたのノートを拝見させていただきましたが、いろいろもめておられるようですね。個人的には(なにもそこまでしなくても)と思えるような案件が多々あるように感じました。--W9K73J9Z 2010年5月5日 (水) 00:49 (UTC)[返信]

私の執筆者としての資質を云々するのは如何なものかと思います(私が佳き執筆者でないにせよ)。まず、Wikipediaは著作権侵害が発生した状態での版は残すことができないものです。もし削除判定となった場合、その点にご注意ください。それから、ここでも削除依頼でも述べている年表記述の同一性ですが、個別社武生駅の記述をするのに武岡軽便の創立まで遡ることに意味が見いだせません。社武生駅の年表で求められるのは社武生駅の年表であって、被る要素があるにせよ南越線のそれではないのですから。事業者の改名合併は事業者レベルの話で、鉄道駅レベルではそれにより発生した事象を述べれば済む物です。W9K73J9Zさんが執筆された今回の対象各駅の年表と、同じくW9K73J9Zさんが執筆された岡本新駅初版のそれを比較してください。--七之輔/e56-129 2010年5月6日 (木) 00:29 (UTC)[返信]

率直な感想を個人攻撃とお捉えになるのですか。あきれました。それから以下の説明ですが、削除依頼に出す前にそう仰ってくださればよかったのにとも思います。いずれにせよあなた様のやり方は納得のいきかねるものです。それと著作権侵害の件ですが歴史的事実は一致していなければおかしいですし、それを著作権侵害と捉えるその論理が私の理解を超えております。それと事業者の改名合併の件にしてもあなたの見解が正しいとしても、該当箇所を削除すれば済む話で、そこから一気に項目削除に進めるやり方、いやはなはだ私の理解を超えております。これも個人攻撃になるでしょうか...。--W9K73J9Z 2010年5月6日 (木) 01:00 (UTC)[返信]
個人攻撃の件につきましては多少過敏になっていましたこと、お詫びいたします。さて、何故編集対応でなく削除依頼なのかは以下の理由になります。
  • Wikipediaでは著作権侵害が発生した版を残すことはできない。
  • その状態を引きずったまま編集が継続されている以降の版も同様である。
  • 従って、初版で著作権侵害が発生していたら、以降その状態が継続されるので初版からの削除とせざるを得ない。
納得のいかない面もあるかと思いますし、私も不本意ながらと申しておりますが、以上の理由からやむを得ない物と考えております。どうかご理解の程よろしくお願いします。--七之輔/e56-129 2010年5月6日 (木) 01:26 (UTC)[返信]
了解いたしました。しかし、項目削除となると再度、項目を立ち上げる気力は湧きません。削除議論の様子見ですがなるべくなら特定板削除で済ませていただけたらありがたいです。お返事はこの辺でまた夜にでも。では。--W9K73J9Z 2010年5月6日 (木) 01:57 (UTC)[返信]

中央区LRT構想について[編集]

再度失礼します。W9K73J9Zさんが都電の項目に中央区LRT構想を記述されておりましたが、これはあくまでも区の事業であり、区間こそ都電と重複するところがあっても全く別のもの、たとえて言うなら豊島区の池袋LRT構想のようなものではないかと考えられます。このため、当該記述につきましては差し戻しを行いましたこと、ご報告いたします。どうかご理解の程お願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2011年2月5日 (土) 02:51 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Ohgi 2011年2月11日 (金) 10:38 (UTC)[返信]

私は一回リバートしただけですが?--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 11:25 (UTC)[返信]
実質2回リバートされています。今後同種の編集をなさらないよう強くおねがいいたします。--Ohgi 2011年2月11日 (金) 11:33 (UTC)[返信]
私はちゃんと理由を付けて編集しております。けして道に外れた荒らし行為はしておりませんし、そのように言われることは心外です。--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 12:03 (UTC)[返信]
私も他の方のことはいえないこともありますが、理由をつけたところで編集合戦は編集合戦、やってはならないことのひとつです。Wikipedia:編集合戦をご覧ください。なお、あなたの行為について「荒らし行為」だと申し上げたことはありません。--Ohgi 2011年2月11日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
しつこいですね。スリーリバートルールというのは存じ上げてますが、2回しかしてないのに編集合戦するな、というのはやり過ぎです。あなたの行為は越権行為です。話のわからない人のようなので、これ以上何を書き込まれても無視させていただきます。--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 12:27 (UTC)[返信]
たとえ2回でも編集合戦は編集合戦なので、やめてほしいです。3RRは4回以上リバートしてはいけないルールですが、2回でも3回でもすべきでないというのは変わりません。私はかつて3回のリバートで投稿ブロックされたことがあります。それと、善意にとるということもお忘れにならないようおねがいいたします。Wikipedia:礼儀を忘れないもご覧ください。お返事はいりません。--Ohgi 2011年2月11日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
礼を欠く書き込みをする人が何をいいますやら。--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 14:07 (UTC)[返信]
ついでに言うと編集合戦をしたとは私は今でも思っておりません。私のことも「善意にとって」はいただけない方の「善意」とはなんぞや。ただの個人的決めつけに過ぎません。と、書くとまたしつこく書き込まれそうで、私の個人ページを荒らされてるようなものです。--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 14:13 (UTC)[返信]
上記の鉄道関連のことに関しては私にも落ち度があるかと思うのでそれほどまで反論はしませんでしたが今回のはどうにも納得がいきませんね。--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

説明[編集]

このページを読まれる方に、誤解を避けるために私の考えを簡単に説明しておきます。上記の件で何故、私が削除という行動を取ったかについて。

「さしこのくせに」という番組の中で起きた事件はTBSと太田プロダクションの管轄責任が問われるべき問題であって、AKB48の運営サイドは一切ノータッチなわけで、それは「AKB商法」とは無関係でしょう?ですので「AKB48」の項目の中の「AKB商法」として問題化して扱われるのは筋違いというものです。この事件が例えば「さしこのくせに(TV番組)」とか「指原莉乃」とかの項目に記述されたものでしたら、私は削除しません。その違いもわからずして頭ごなしに「編集合戦」と言われるのはおかしいでしょう?ということです。ものごとはよくよくちゃんと見ていただきたく思うものです。以上。--W9K73J9Z 2011年2月11日 (金) 17:28 (UTC)[返信]

そうですね。一日考えましたが、たしかに編集を2回しただけなのに、ここまで強く言ってしまったのは間違いだったかもしれません。申し訳ないです。
今度からは、差し戻す前に相手の方と対話をしていただけませんか。そうすれば編集合戦にはなりませんし、今回のようにページが保護されるようなことなくすんだわけです。対話を優先させれば、結果的に例の記述が載っかったまま保護されてしまうような最悪の事態にはならなかったのではないでしょうか。--Ohgi 2011年2月12日 (土) 06:24 (UTC)[返信]
そうですね。私も削除する際にその理由を一応は要約欄に書いてはおいたのですけどね。それともう一つは私を「削除荒らし」認定した人が以前に削除荒らしとしてブロックされてた問題児の方のようでそのことも考慮してくださいませ。日頃、自分が言われてたことを編集上有利にことを運ぶために私を荒らし認定した、と私はそう判断しております。いずれにせよ、私もたかがwikiで意地の張り合いみたいに編集するのはあまり好きではなく、今回あのように保護されてしまったのなら、また保護明けに誰か有志が判断してくださるであろうと思い、静観するつもりです。--W9K73J9Z 2011年2月12日 (土) 12:03 (UTC)[返信]

「自己紹介乙?」[編集]

AKB48記事におけるUser:愛舞実衣の編集内容をちゃんと確認してから言ってますか?単発番組という名目で、メンバーしか出ていないスペシャル番組すらその詳細も確認せず全削除、さらに恣意的に情報を削除するという荒らし同然の行為を合意もなく行っていたから戻したまで。さらにはその削除の影響で参照記事の関連付けが完全に誤ったものになっているのを復帰させた個所もあなたがまた間違ったものに戻した後に保護されましたからね。あなたにも間違った情報が掲載される形となった責任の一端はあります。ログインしていれば常に正、IPだから誤というバイアスがかかってるからそういう誤認を生むんでしょう。--98.155.214.3 2011年3月19日 (土) 17:59 (UTC)[返信]

そうではなくてね。ソースがあればなんでもかんでも載せていい。ということではなくて、些末なものは載せなくていいのじゃないか?というのがAKB48のノート欄の議論の論調だったでしょ?私自身も別に細かい出演とかも載せてもいいとは思うけど、ノート欄でみんながそうしようと言ってるならそれでもいいかと思って、あえて黙認してます。あなたもね、思うところがあるなら強引に編集しないで先にノート欄でその旨を書けばよかったんじゃないかな?相手を荒しといきなり決めつけるあなたのやり方誰がどう見ても荒らしだよ。とりあえず保護されたんだからしばらくゆっくりしなさいよ。--W9K73J9Z 2011年3月19日 (土) 19:18 (UTC)[返信]
結局その後、当該ユーザーは5日以上一度もその名義で編集していないのですが。私があの時抱いた疑念もまんざら間違いではないようで。--98.155.214.3 2011年3月26日 (土) 04:24 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

定型文では以上の如くとなりますが、永遠に差し戻し合戦を続けていても何の解決にもなりません。ひとつ、ノートで記述が必要や否やについてご調整のほどを。--Hman 2011年12月1日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

2回で留めてるので編集合戦にはあたりませんが。--W9K73J9Z 2011年12月1日 (木) 15:05 (UTC)[返信]
その辺りはこの会話ページで以前Ohgiさんがご指摘なされた通りで、私から重ねて申し上げることはありません。--Hman 2011年12月1日 (木) 15:30 (UTC)[返信]

ご案内[編集]

ノート:AKB48にて、評論、評価に関する節を設けました。ご覧ください。--海獺 2011年12月1日 (木) 15:03 (UTC)[返信]

  • 一応、読みましたが、特に議論する必要は感じません。自説を強弁する気もございませんし、自分の編集を強行する気もありません。まぁ、好きにやってください。--W9K73J9Z 2011年12月1日 (木) 15:08 (UTC)[返信]
単に、既述の大量除去だけを繰り返し、あとは好きにやってくださいとおっしゃるのは、非常に不適切な姿勢です。これでは確固たる理由がないままの大量除去を二回繰り返したことになります。今後はこのような行為をなさらないようにお願いします。--海獺 2011年12月1日 (木) 15:12 (UTC)[返信]
「管理人まで出て何をやってんだ」とあなた、批判されてますよね?大騒ぎにしたのはあなたじゃないですか。私はあなたの姿勢にも疑問を感じます。私の言い分は要約欄に書いた通りでそれ以上申し上げることは何もございません。それ以上、ノートで何を申し上げよ、と?不毛な議論を繰り返しても意味がないので、では私は編集しないことにしましょう、とそういうことです。--W9K73J9Z 2011年12月1日 (木) 15:21 (UTC)[返信]
議論をする気がないことと、編集を行わないことについて了解しました。繰り返しになりますが、今後はご自身の考え一つで記述の大量除去を二度も行わないようにお願いします。--海獺 2011年12月1日 (木) 15:24 (UTC)[返信]
保護になってしまいましたが、私が編集に参加しないことを条件に解除できませんかね?ちょっと、申し訳ないので。無理だとは思いますが。--W9K73J9Z 2011年12月1日 (木) 15:30 (UTC)[返信]
Wikipedia:保護解除依頼にて、依頼と同時に貴殿が当面(少なくとも数ヶ月間)当該記事の編集に参加を見合わせる旨を宣言なされるのでしたら、今回の案件に直接関係の無い管理者の判断で保護が解除される可能性はあると思います(もちろん全く保証の限りではありません)。他の利用者からの賛成意見も期待できるでしょう。本来誰も望んでなどいなかったのですから。--Hman 2011年12月1日 (木) 15:34 (UTC)[返信]
ちょっとやり方がよくわかりませんね。しばらくネットから離れる予定なので物理的に編集に参加できなくなるのは確かなんですが。--W9K73J9Z 2011年12月1日 (木) 15:48 (UTC)[返信]