コンテンツにスキップ

利用者‐会話:WiWiMax

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、WiWiMaxさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, WiWiMax! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
WiWiMaxさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年3月25日 (木) 18:03 (UTC)[返信]

統合提案の出し方について[編集]

はじめまして、Springtideと申します。統合提案ページにおいてICOCA関連の統合提案をされていますが、ここでの告知に際しては告知ページでの議論を避けるために提案・議論場所を明示することが求められています。議論場所を記載していただきたく、修正をお願いいたします。--Springtide 2010年4月2日 (金) 11:28 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Hitachi-trainと申します。WiWiMaxさんに対するコメント依頼を提出させていただきましたことを報告します。--Tc651@Hitachi-Train 2010年4月24日 (土) 12:23 (UTC)[返信]

  • 対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
ICOCAにおいて、ノートページでの対話を無視し編集を強行なさることはご遠慮ください。--Tc651@Hitachi-Train 2010年4月25日 (日) 14:38 (UTC)[返信]


コメント依頼が出てから5日経ちますが、貴方からのコメントが全くありません。対応する気はあるのでしょうか。--115.165.35.11 2010年4月29日 (木) 17:03 (UTC)[返信]

再度警告[編集]

  • 対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

あとあなたからのコメント依頼が一切ありません。対応願います。--115.165.35.11 2010年5月8日 (土) 17:00 (UTC)[返信]