コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Wikiquiet

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Wikiquietさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Wikiquiet! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Wikiquietさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年8月21日 (金) 19:32 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Wikiquietさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。

安部晋三でのご投稿ありがとうございます。この記事は非常に長く、1回の投稿で済ませるのは困難かとは思いますが、なるべく、一度に付き2,3回程度の投稿で収まるよう、ご工夫をおねがいします。あと、youtubeを典拠としてあげていましたが、こういう典拠は著作権侵害などの問題がございます。極力、新聞記事などの活字媒体でのご提示をお願いします。--ポコポコ 2009年9月13日 (日) 03:26 (UTC)[返信]

投稿画像につきまして[編集]

たびたびすみません。Wikiquietさんが投稿されたファイル:国旗切り貼り.jpgや、ファイル:民主党ロゴマーク.gifは自民党や民主党の著作物ではないですか?政党は政府機関とは別で、転載が認められるわけではないと思うのですが、著作権の問題は大丈夫なのでしょうか?--ポコポコ 2009年9月13日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

著作権につきまして問題がないのでしたら、その旨を表明してください。もし分からないのでしたら、この画像は記事に使わないでください。近く削除依頼が出されると思います。--ポコポコ 2009年9月13日 (日) 05:39 (UTC)[返信]

著作権について、連絡は取っていませんが、民主党のロゴマークは民主党のホームページからダウンロードも可能ですし、民主党国旗切り裂き事件についての、その党旗の写真については、ニュースその他で一般に出回っているものですので、事実上問題が無いと思われますが、もし問題があるのであれば削除してください。何か、載せたくない理由でもあるのでしょうか?--subzero 2009年9月13日 (日) 06:00 (UTC)

ダウンロードは可能でも、個人使用に留まらない自由使用、転載は認められているのでしょうか?また、党旗の写真が報道で使われている際は、報道各社が各自撮影したものではないでしょうか?残念ながらWikiquietさんのご説明では、法的に転載使用が問題ないという確信は得られません。(自民党、民主党ホームページの下部に、copyright表示があったことはお気づきでしょうか?) こう申し上げているのは、別に政治的云々の話ではなく、wikipediaに投稿される文章、画像はその著作権が厳しくチェックされ、著作権に問題があるものは一律排除されるからです。もし慎重を期していただけるのでしたら、ご自身の手でWikipedia:即時削除に基づき、即時削除を申請していただけないでしょうか。他人が手を加えていない段階での、初版投稿者による即時削除申請は原則受理されます。--ポコポコ 2009年9月13日 (日) 06:19 (UTC)[返信]

個人使用に留まらない自由使用、転載が可能かどうかまでは、書かれていませんが、ダウンロードができて、しかも、日本の第一党の党のロゴマークが、この自由の国で使用不可能だとはとても思えません。切り貼りされた党旗の写真も、元々は報道各社の写真かもしれませんが、これだけテレビ・インターネットで社会に周知され、日本の各社新聞、各党など、これだけ各方面で使われているものに対して、特定の著作権というものは発生するのでしょうか? 法的には問題であるというのは、誰か(現在の場合、私が引用した先の自民党や民主党)がこれを問題にしなければならないと思うのですが、問題にする方としての理由は何だと思われるでしょうか? もし、著作権上の理由でダメでしたら削除申請の上、削除願います。個人的には、全く問題があるとは思えませんので、私自身は削除いたしません。--subzero 2009年9月13日 (日) 06:35 (UTC)--以上の署名のないコメントは、Wikiquiet会話投稿記録)さんが 2009年9月13日 (日) 06:35 (UTC) に投稿したものです。[返信]

でしたら、私の方で削除依頼に諮ることにします。もし存続という結論になりましたら、ご迷惑をおかけしたことをお詫びさせていただきます。あと、署名の際は、別のHNをかたることはおやめください。--ポコポコ 2009年9月13日 (日) 06:44 (UTC)[返信]

お願いします。署名に関しては了解です。個人的には、セキュリティのために利用者とは同一にせず、今の署名も一度も変更したことは無く利用していたのですが、混乱を招くと、個人設定のガイドラインにもあるようですので改めました。(できれば、ログイン名と利用者名(署名)を別にしてくれるとありがたいのですが。かつ、署名も、自分で入力するのみで、利用者名と同じにしなければならないように強制すればいいのではないかと思います。自由に変えられるからこそ、混乱が生じているように思います。)--Wikiquiet 2009年9月13日 (日) 07:04 (UTC)

個人設定で、「ログイン名と利用者名(署名)を別」に出来ます(詳しくはHelp:個人設定#署名をご覧下さい)ので、設定をして「署名ボタン」を使用されることをお願い致します。 --山本山815 2009年9月13日 (日) 11:05 (UTC)[返信]

2009年の総選挙における自由民主党のネガティブ・キャンペーン[編集]

この記事のノートで民主党のネガティブキャンペーンをネガティブキャンペーンと書いたことについて、1.どちらか一方が、ネガティブキャンペーンになったら、片方のそれに対する反応がネガティブキャンペーンとはいえなくなる。2.民主党のネガティブキャンペーンと書くなら、新しい記事にするべきである。という理屈が、全く理解できません。すみませんが、当該記事のノートでご説明ください。KurosawaK 2009年9月17日 (木) 05:11 (UTC)[返信]

ネガティブキャンペーンであることは、ウィキペディア的には断定できません。編集の前にノートでの議論に参加してください。--政治野球マニア 2009年9月18日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

ノート:2009年の総選挙における自由民主党のネガティブ・キャンペーン#議論を踏まえて定義の提案にてネガキャンの定義と事例を書く際の条件を提案しております。関係者の方ということで、一定期間お待ちしますので、異論があればお願いします。異論が出なかった場合は合意ということで話を進めさせていただきますのでよろしくお願いいたします。--都民 2009年9月20日 (日) 04:26 (UTC)[返信]

現在ノートで定義の決定や統合・改名が提案されているのですから、本文への記載は控えていただけませんか?統合・改名となれば文量からNPOVとなるよう要約が必要になりますし、詳細に書きすぎても仕方がありませんので、ノートに出て行動してください。--都民 2009年9月26日 (土) 16:07 (UTC)[返信]

ファイル:Kirisaki.GIFには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Kirisaki.GIFをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKENPEI 2009年9月18日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

お世話になります。著作権について入れておきました。--Wikiquiet 2009年9月18日 (金) 15:03 (UTC)

(ご報告とご相談)「政党優位論」の出典の明記について[編集]

突然のお声がけですみません。Template:独自研究を貼っていただいた政党優位論の項目の70%くらいを執筆した者です。お手を煩わせてしまって申し訳ありませんでした。

ご指摘を受けまして脚注欄で参考文献を指定してみましたが、ノート:政党優位論#独自研究のテンプレートに記載の理由から、まだ独自研究のテンプレートを外していません。これについて、テンプレートを外すに足る水準に達しているかどうか、お手すきの際にご意見をお聞かせいただければありがたいです。重ね重ねお手数をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。--たらふくぶー 2009年9月26日 (土) 02:47 (UTC)[返信]

内容やテンプレートを外す水準については判断できないので、勝手ですが、ご自身か他の方とでご判断願います。--Wikiquiet 2009年9月26日 (土) 11:52 (UTC)
お返事ありがとうございます。もうしばらくノート:政党優位論を放っておいて様子を見たいと思います。Wikiquietさんのご指摘に堪えられるように、出典の明記のスタイルを改善したいと思います。まだこのページをご覧になっているかわからないのですけれども、今後ともご鞭撻をいただけるとありがたいのですが…。--たらふくぶー 2009年9月29日 (火) 10:47 (UTC)[返信]

ウィキペディアは何ではないか[編集]

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを熟読し、よく理解しておいて頂きたく思います。--Peccafly 2009年9月26日 (土) 21:51 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック提出のお知らせ[編集]

2009年の総選挙における自由民主党のネガティブ・キャンペーンの編集について、議論を無視した編集強行をされたため、管理者伝言板/投稿ブロックを提出いたしましたのでお知らせいたします。--山本山815 2009年9月27日 (日) 00:59 (UTC)[返信]

急に数人で削除を繰り返され、ウイキペディア側もそれを認めたようです。事実の追加や、偏り・誤りがあれば編集して頂きたいと促しましたが、削除有りきで全く聞く耳を持ってはもらえませんでした。私はウイキペディアの中立性に疑問を持ったので、これ以上の参加には意味は無いと考え、これ以上参加しませんのでよろしくお願いいたします。--Wikiquiet 2009年9月27日 (日) 02:10 (UTC)[返信]
中立的な観点とは、Wikiquiet氏の観点も、他の編集者の観点も、「すべての記事は特定の観点に偏らずあらゆる観点からの描写を平等に扱い、中立的な観点に沿って書かれていなければならない」という方針です。 いま、本文の記載についてどう中立的に扱うかの議論をノートで行っている時に、合意を得られないまま一方的に編集されることこそ編集合戦を引き起こし、「中立性」のない編集で方針違反であります。 そのことをまず理解されることこそ、Wikiquiet氏にとって必要なことです。--山本山815 2009年9月27日 (日) 02:34 (UTC)[返信]
中立性が担保されないメディアであるネットで中立性を謳うウイキペディアの危険性を勉強させていただきました。ウイキペディアも所詮は、一個のホームページに過ぎないわけで管理者がいる以上、中立性は担保できない存在でありますのでこれ以上は参加いたしません。--Wikiquiet 2009年9月27日 (日) 02:58 (UTC)[返信]
そもそも、ウィキペディアでは管理者はルール裁定者であり、記述内容の決定権を持っているわけではありません。中立性とはまさに議論によって担保されるのがウィキペディアです。中立性を破っているという批判に対して議論拒否で応じるという、その態度こそ中立性の破壊行為そのものです。このような態度では、参加しないと言う記述自体も信用できません。KurosawaK 2009年9月27日 (日) 03:26 (UTC)[返信]