コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Wileecoyote81

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Wileecoyote81さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Wileecoyote81! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Wileecoyote81さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年1月30日 (土) 16:47 (UTC)[返信]

翻訳記事の要約欄について[編集]

Wileecoyote81さん、はじめまして。Penn Stationと申します。ブロンディ (菓子)のご投稿ありがとうございます。本記事なのですが、初版要約欄におきまして「英語版Blondie (cookie) 1/15/2011付けを翻訳」と記入されているのですが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事を投稿する際の注意点にありますように、要約欄には翻訳元記事へのリンクと版(日時)を書く必要があります。ブロンディ (菓子)の場合ですと、例えばですが、「from en:Blondie (cookie) 01:43, 31 December 2010 UTC」といった具合になります(en:Blondie (cookie)の部分は英語版へのリンクです。要約欄では[[en:Blondie (cookie)]]と記入すればOKです)。

このため、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に沿って、記事の最新版の内容をローカルに保存した上で一旦初版投稿者希望で即時削除→再投稿していただいた方が、以後Wileecoyote81さんはじめ皆さんが安心して記事を更新していくためにも、よいかと存じます。ご不明な点がありましたらお知らせください。以上、ご面倒をおかけしますが、ご検討の程よろしくお願いいたします。--Penn Station 2011年1月16日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

Penn Stationさん、こちらの不勉強でご迷惑をおかけしてしまったようで、申し訳ありません。ご丁寧な解説、ありがとうございました。早速ご指摘の通りにしてみます。--Wileecoyote81 2011年1月17日 (月) 01:35 (UTC)
こんばんは。早速対応していただき、ありがとうございました。少々面倒かもしれませんが上記のようにやっておけば後々安心ですので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。ブロンディ (菓子)の再投稿を楽しみにしております。--Penn Station 2011年1月17日 (月) 13:51 (UTC)[返信]

「ワーストクラス」につきまして[編集]

はじめまして、妖精書士会話)と申します。ワーストクラスの記事の作成、ありがとうございます。新しい形態の航空運賃の記事、興味深く拝読しております。さて、en:Basic economyの翻訳とありますが、呼称を「ベーシックエコノミー」ではなく「ワーストクラス」としていることについて、参考とした資料などはおありでしょうか。場合によっては記事名をベーシックエコノミーとした方が適切なのかもしれません。ノート:ワーストクラスでも話題になっておりますので、お手数とは存じますが、当該ノートにお越しいただくと話がスムーズに進むと思います。ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。--妖精書士会話2019年8月28日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

改名提案のお知らせと署名について[編集]

Wileecoyote81さんが作成されたワーストクラスですが、ノートにてベーシックエコノミーへの改名を提案したことをお知らせいたします。また、署名についてですが、自分のコメントの最後にに半角チルダを用いて--~~~~とつけてください。そうすることでリンク、時刻がついたものに自動的に変換されます。個人設定でカスタマイズすることもできますが、その場合でも利用者ページへのリンクは外さないようにお願いします。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月28日 (水) 16:09 (UTC)[返信]