コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Winoue.wenreu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典のない記述は除去されても文句は言えません[編集]

出典のない記述は除去されても文句は言えません。Wikipedia:検証可能性を見てください。

この文書はウィキペディア日本語版の方針です。多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべきだと考えられています。

もうし訳ありませんでした。御免なさい --Winoue.wenreu会話) 2020年7月18日 (土) 06:51 (UTC)Winoue.wenreu ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿[1]荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--126.24.180.8 2020年5月21日 (木) 15:45 (UTC)[返信]

Template:Rubyについて[編集]

はじめまして。Winoue.wenreuさんはコスタリカの2021年11月15日 (月) 09:45(UTC)時点の版Template:Rubyを使用されていますが、ルビは原則として禁止されています(根拠はWP:NORUBYです)。Template:読み/doc#読み仮名をルビとして表示する方法もご参照ください。今後はTemplate:読みの使用をお願いいたします。--2400:DDC0:C000:0:0:0:0:A02E 2021年11月17日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Winoue.wenreuさん。利用者‐会話:Winoue.wenreuで他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。


Template:発言改竄 こんにちは--Winoue.wenreu会話2021年11月25日 (木) 07:17 (UTC)[返信]


--193.115.56.65 2021年11月21日 (日) 05:23 (UTC)[返信]

表記ガイドに沿った編集をお願いします[編集]

Winoue.wenreuさん、こんにちは。あなたが「ほとんど」を「殆ど」に、「また」を「又」に置き換えるような編集を行っておられるのを拝見しましたが、残念ながらこのような編集はWikipedia:表記ガイドというWikipediaのガイドラインに違反しており、原則として禁止されています。詳しくはWikipedia:表記ガイド#仮名書きを参照していただき、以後は表記ガイドに沿った編集をして下さるようお願い申し上げます。--会話2021年12月23日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

「タバ語」の翻訳について[編集]

記事の翻訳ありがとうございます。しかし、Wikipedia:翻訳のガイドラインに定められている通り、記事の翻訳の際は履歴継承の必要があるにもかかわらず、要約欄に適切な記述がされておりません。こういった場合は著作権に関わり削除の対象となります。

今は「初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に当てはまりますので、ご自身で白紙化し、即時削除を行い、再度適切な履歴継承を行った上で再投稿することを推奨します。(方法の詳細はWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をご覧下さい。)

では、これにて失礼します。--ColorPmoegi822会話2022年7月25日 (月) 23:17 (UTC)[返信]