コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Y.haruo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Y.haruoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Y.haruo! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Y.haruoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年11月8日 (金) 19:38 (UTC)[返信]


写真削除の根拠(お尋ね)[編集]

はじめまして、Omotecho会話)と言います。早速なのですが、ドイツの大学の専攻課程について、当時の見出し「#履歴」から写真を「コラージュと思われる有用でない画像を除去」された件でお尋ねします。

本文は改版し、箇条書きを解除してこの見出しに削除された画像を載せたいと考えています。

  1. 合成であると判断された根拠をお聞かせ願えませんか? 
  2. クルト・ベックヨハネス・ラウもドイツの同時代人であり、同日に同じイベントに出席し、隣り合わせに座ることに不自然な点を見つけておいででしたら、ぜひ教えてください。

なお、コモンズで見ますと、この画像は投稿者自身が1999年時点に撮影したと申請しています。ご参考まで、コモンズの画像の詳細情報を転記します。

現在の版

お忙しいところ恐れ入りますが、ご返答はこのコメントの下に付けてください。1週間ほどお待ちできると考えています。--Omotecho会話2022年5月1日 (日) 14:00 (UTC)[返信]

初めまして。わざわざ御連絡頂き有難う御座います。件の写真を私が不審に思う点を以下に列挙します。
  1. 両者ともに同じ配置の椅子に腰掛けているのにも関わらず、クルト・ベックの列には4人、ヨハネス・ラウの列には5人の人物が写っており、ラウの直後の人物の座る場所が存在しない。
  2. 本来は見えるはずのベックの斜め後ろの女性の髪形が写っていない。
  3. ベックの首がワイシャツに対して大き過ぎる。
  4. ラウののどと顔の位置があっていない。これだけ首を傾ければ、この写真のようにのども捻じれる。
  5. アップローダーは2月に撮影したと主張しているが、周りの人物の服装は2月にしては軽装すぎる。
以上が私がコラージュであると判断した理由になります。--Y.haruo会話2022年5月1日 (日) 22:42 (UTC)[返信]
お忙しいところ、早速お返事ありがとうございます。確かにバイト数が低い写真ですし狭い画面にいろいろ詰め込んであって、困りますね。
> 1 両者ともに同じ配置の椅子に腰掛けているのにも関わらず、クルト・ベックの列には4人、ヨハネス・ラウの列には5人の人物が写っており、ラウの直後の人物の座る場所が存在しない。
> 2 本来は見えるはずのベックの斜め後ろの女性の髪形が写っていない。
> 3 ベックの首がワイシャツに対して大き過ぎる。
> 4 ラウののどと顔の位置があっていない。これだけ首を傾ければ、この写真のようにのども捻じれる。
> 5 アップローダーは2月に撮影したと主張しているが、周りの人物の服装は2月にしては軽装すぎる。
ご指摘の5つの点について、少し考えてみましょう。番号(1)から(5)を付けます。
次のようにベックとロウそれぞれの縦の列を読み解きました。×印は顔が見えないけど、存在している人と思います。
●(向かって左)
  • (3) ベック:首が短く、ヒゲで顎と首の境が見づらい。
  • (1)× 銀髪の人物:顔は見えず、ベックの頭に重なるように髪が見える。(向かって左の耳あたり)
  • 白いシャツの男性。座高が高い。
  • 褐色の髪の女性。
  • 金髪の女性。
◯(向かって右)
  • (4)ラウ:この写真(★)に比べると、首の捻り方がやや不自然。ただし胸の向きは★の写真よりもやや正面向きか?
  • (1)(2)× 男性か? 手と額のみ見える。(ロウの向かって左の肩の奥。)
  • 褐色の髪とおでこだけ見える。座高の高い人。
  • (1)× 女性か? 褐色の髪だけ見える。3列目の男性の向かって左の耳の先。
  • 金髪の笑顔の女性。
こんな感じで、なんとなくですが、5人ずつ縦に並んでいるように見えました。ベックの首の件は、ぎりぎり自然かなと思いますが、確信はありません。
(5)2月にしては軽装。これはすごい点に着目されたのですね。ドイツの室内暖房の状態がわからないけど、エアコンが効いてて、アメリカみたいに冬も半袖Tシャツで過ごすかもしれないけれど、なんだかドイツに対するイメージに合わないですよね。
ので、投稿者に質問してみようと思います。すみません、あんまり重要な問題じゃないのに引っ張ってしまいますが、少し時間をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。--Omotecho会話) 2022年5月3日 (火) 15:49 (UTC)00--Omotecho会話2022年5月3日 (火) 15:56 (UTC) 横線で訂正、下線部を書き換え。ラウの列、3列目男性の「右」の耳の先〈に女性の髪が見える〉。失礼しました。[返信]
@Y.haruoさん、早速にお返事をいただきながら、お返事が伸びてすみませんでした。じっくり写真を見直してみたところ、なるほど、縦に並んだ人数が数えづらいですね。私には以下のように見えましたので、いちおうお知らせします。
両者ともに同じ配置の椅子に腰掛けているのにも関わらず、
  • 質問(1) クルト・ベックの列には4人、ヨハネス・ラウの列には5人の人物が写っており、
  • 質問(2) ラウの直後の人物の座る場所が存在しない。 ←ベックの2列目?
本来は見えるはずの
  • 質問(3) ベックの斜め後ろの女性の髪形が写っていない。
  • 質問(4) ベックの首がワイシャツに対して大き過ぎる。
  • 質問(5) ラウののどと顔の位置があっていない。これだけ首を傾ければ、この写真のようにのども捻じれる。
  • 質問(6) アップローダーは2月に撮影したと主張しているが、周りの人物の服装は2月にしては軽装すぎる
質問を分解してみると、以下の席順ではありませんか?
● 向かって左の縦列
  1. ベック (4)首に見えるのは、太った頬と髭のようです。
  2. (1)ベックの向かって左奥、本人の褐色の髪型に重なる銀髪っぽい頭。顔は見えない。
  3. 白いシャツの座高が高い男性。顔が見える。
  4. 褐色系の髪の女性。顔が見える。
  5. 金髪系の女性。顔が見える。
◯ 向かって右の縦列
  1. (5)ラウ
  2. (2)ラウの向かって肩に別人の片手と肩・耳が見え、顔は見えない。男性か。
  3. 座高の高いジャケットを着た男性のおでこ。 顔は見えない。
  4. (3)4人目の男性の向かって右の耳の奥、褐色の肩までの髪、顔顔は見えない。女性か。
  5. 金髪の笑顔の女性。
なお、質問6の季節感の件は、改めて見ると、まさにおっしゃる通りと感じます。まさかドイツで、アメリカみたいに冬でも薄着で過ごせる室温に保つとは、私にも違和感が強いです(特に後列左の女性が軽装に見えます。)
困ってしまいました。この際、投稿者さんに質問するしかないかなと思いますので、少々、お時間をいただけないでしょうか? スパッと解決しなくて申し訳ありません。もうしばらくよろしくお付き合い願えませんでしょうか。--Omotecho会話2022年5月19日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
ベックの顔の脇が銀髪っぽい頭の人物だとすると、その人物の体が一切写っていないということに新たな不審点を覚えます。私にはこの様な写真がOAIを説明するのに有用であるとは思えませんが、Omotechoさんが未だ有用であるとお考えであるなら、時間を割くことも厭いません。--Y.haruo会話2022年5月20日 (金) 23:59 (UTC)[返信]
報告 写真の投稿者に連絡をしましたが返答がありません。不明点が晴れず心残りではありますが、あいまいな点が解決しないのですから、掲載を断念します。
@Y.haruoさん、貴重なご意見をお聞かせくださり、誠にありがとうございました。ますますのご活躍を祈り上げます。--Omotecho会話2022年6月17日 (金) 02:50 (UTC)[返信]