コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yakumo2020

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典提示のお願い[編集]

注意 Yakumo2020さん、こんにちは。あなたが壇ノ浦の戦い求人倍率などに投稿された内容はどのような資料を根拠に加筆されたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針(ルール)の一つとして明文化されております。そのため、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されている通り、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアにおいて歓迎されません。投稿される際は「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典二次資料)を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読み頂き、適切な編集投稿をして頂きますようお願いいたします。

なお、私宛にメールが来ていますが、Wikipedia:法的な脅迫をしないはご存じでしょうか?別に知らなくても構いませんが、先程のような編集やメールを送信し続けた場合、Wikipedia:投稿ブロックに基づいてブロックの対象となるため、予めご了承ください。--おっふ会話2022年4月20日 (水) 14:28 (UTC)[返信]

明日も早くから仕事なので、いったん切りますが、「壇ノ浦の戦い」は全部出典を明記していますが?
何を言ってるんですか!?
逆に、投稿者の独自解釈である「注釈3」を復活させた理由はなんですか?根拠となる資料を教えて下さい。
求人倍率の件も、厚生労働省の計算方法を記した私の説明がダメなら、なぜ、「種類」の項目の文章を全部削除なさらないんですか?
あれも、根拠となる資料が記載されていませんね?
私の文章だけ限定して削除した理由を教えて下さい。
「Wikipedia:法的な脅迫をしない」と仰いましたが、では、なぜあなた様は過去に、投稿者に対して「著作権侵害」などという削除理由を掲げ、法的な脅迫をなさったのですか?
理由を教えて下さい。--Yakumo2020会話2022年4月20日 (水) 15:07 (UTC)[返信]
返信 方針やガイドラインを読もうとすらしないことはよく分かりました。なお、「分野ごとのアドバイス」や「出典を示す責任は掲載を希望する側に」などは読まれましたか?
それはそうと、メールで「どうも法律の知識をちゃんと持っていらっしゃらないようですね」と丸で自身が正しいと言わんばかりに知識をひけらかしていますが、Wikipedia:著作権ライセンシングはご存じですよね?著作者本人が掲載を希望し、画像の使用を許可した(この場合はツイート)としても、至極当然ながらWikimedia Commonsにアップロードして受け入れられるライセンスで提供する許可が無い限り、第三者がその画像を使用することはできませんが、ご存じですよね?それと、「貴方様の連絡先をお教え頂けませんか?」とありますが、何様のつもりでしょうか?--おっふ会話2022年4月20日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
今から二十年前、ネット詩人として知られたナコさんという方がいました。
精神を病んでいた彼女に対し、当時、心ないユーザーが彼女の作品に中傷を浴びせていました。
私は、読者に一人にすぎませんでしたが、何とか彼女を守ろうと
「作品を批評するのはいい。でも、ネットの陰に隠れずに堂々と表に出てきて批評すべきだ」
と批判していました。

結局、ナコさんは、2002年8月15日に自殺されました。
数か月後、自殺したはずのナコさんが掲示板に現れました。私のレンタル日記にもコメントを下さいました。
ナコさんが生きていたと思い、私は狂喜しました。
しかし、それは本物のナコさんではなく、ナコさんを死に追いやった連中が演じていただけでした。

ナコさんを自殺に追いやった連中も、偽ナコを演じた連中も、二十年経っても、どこの誰であったか分からず仕舞です。
だから私は決めたんです。ネットの陰に隠れて卑怯な事をする人が現れたら、私は絶対に許さない。ナコさんのように黙って苦しんだりはしない。
表舞台に引きずり出して、堂々と決着を付けると。


ご指摘の通り、私はwikiの仕組みを十分には理解しておりません。
私の投稿に非があった事は事実です。
匿名のネットではなく、リアル世界で話し合うべきだと考えた私の態度は早計でした。

しかし、「壇ノ浦の戦い」の投稿文は、ちゃんと出典を明記しています。出典として記載した本も、Amazonでちゃんと購入したものです。
その他の記載した出典(吾妻鑑など)も、web上にもUPされている為、確認可能です。
にも関わらず、あなたは出典を明記していないと言い出し、削除されました。

求人倍率のページも、資料を明記していない他の文章は全てスルーし、私の文章だけを狙って削除。
元寇のテツハウに関する文章も、出典を明記しているのに削除。

私には、一部の問題投稿を見つけた事を口実にして、あなたがネットの陰に隠れて、卑怯な嫌がらせをしているようにしか思えません。
ネットの陰に隠れて、ナコさんを追い詰めた輩と同じではありませんか!

もう一度、お尋ねします。
出典を明記している「壇ノ浦の戦い」の項目を削除した理由は?
求人倍率の文章の中で、他の史料を明記していない記述を無視した理由は?
出典を記載したテツハウの文章を削除した理由は?
壇ノ浦の戦いの「注釈3」を復活させた理由は?(「平家物語」「吾妻鑑」にも恥辱されたという記述はなく、明らかに投稿者の勝手な解釈です)--Yakumo2020会話2022年4月20日 (水) 17:33 (UTC)[返信]
返信 「「分野ごとのアドバイス」や「出典を示す責任は掲載を希望する側に」などは読まれましたか?」と申しましたが、読まれましたか?あなたの体験談は一切お伺いしていませんし、私は{{Refnest}}を使って半角丸括弧の中の記述を注釈にしただけですから「復活」していませんし、逐一brタグで改行する必要もありませんし、こちらの版はあなたの独自研究ですよね?
もはや対話が成立しないことも目的外利用(こちらの版で特定のTwitterアカウントを晒しましたよね?)であることも十分に理解しましたから、明日あたりに投稿ブロックを依頼しますね。以上です。--おっふ会話2022年4月21日 (木) 02:14 (UTC)[返信]
論点をそらせば誤魔化せると思われましたか?

で、出典を明記している「壇ノ浦の戦い」の項目を削除した理由は?
答えられるはずがないですね。あなた個人が気に入らない記事だった訳ですから。
「出典を示す責任は掲載を希望する側に」はもちろん読みましたよ。
その記事を繰り返し貼れば誤魔化せると思われたんですか?

はい、「ネットにおける風説」の項目で、風説元の出典としてアカウントを添えました。
別に、その項目は削除で結構です。
で、私はテツハウの文章を削除した件について話している訳ですが、なんで論点をそらしているんでしょう?

「求人倍率」の「統計対象」の文も、冒頭の「種類」の項目にある「公共職業安定所を通じた求人・求職情報を利用するため、いわゆる民間をベースとした求人情報誌などの情報は含まれない」という文章と内容が同じですが。私の独自研究になる訳ですか?
「種類」に書かれている算出方法をみれば、採用数は計算に入れていない為、「志願倍率」に相当する事が分かりますね。
私は数学苦手ですが、あなた様は私よりもお苦手ですか?
そして、「求人倍率」の記事の大多数の説明には、出典も資料も明記されていないのに、あなたはスルーしているという矛盾に対する説明はどこでしょう?
説明できませんよね。恣意的な理由で削除なさったんですから。

自分が好まない投稿者を見つけたら、付け回して問題の無い投稿まで削除して相手を怒らせ、それを口実に「投稿ブロック」依頼を出してwikiから排除する。
貴方は今までそうやって来られたんですね。
良かったですね。現実世界から逃げてきた貴方様は、ここでは王様になれるんです。
しかも、匿名の陰に隠れているお陰で、何の責任も取らずに済みます。

でも、ディスプレイの前でだけ王様になれて幸せですか?
嫌な事から逃げて、嫌な人を排除するだけで、人生は回って行くとお思いですか?
現実世界で向き合う勇気もなく、逃げて逃げ続け、これから先も逃げ続けるんですか?

明日といわず、直ぐに「投稿ブロック」依頼を出してはいかがですか。明日まで、誤魔化し続けるのはお辛いでしょう。--Yakumo2020会話2022年4月21日 (木) 12:29 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ[編集]

他の利用者の会話ページで勝利宣言をして2週間ブロック(メール送信も禁止、自分の会話ページも編集禁止)になっているところ申し訳ありませんが、Wikipedia:投稿ブロック依頼依頼しました。--おっふ会話2022年4月22日 (金) 18:30 (UTC)[返信]