コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yamatonadesiko1942

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yamatonadesiko1942さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yamatonadesiko1942! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yamatonadesiko1942さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年9月19日 (金) 00:14 (UTC)[返信]

殖田謙吉の写真[編集]

出展元は何でしょうか? 「戦時画報 第21号、明治37年9月10日発行」の写真とはあま りにも違いますので。 ネットで殖田謙吉と検索すれば、戦時画報掲載の写真が出てきます。--210.130.226.250 2015年6月2日 (火) 11:29 (UTC)[返信]

海軍兵学校のまとめた海軍兵学校出身者戦死者芳影録と公死者芳影集よりの抜粋になります。 --Yamatonadesiko1942会話2015年6月8日 (月) 08:03 (UTC)[返信]

高橋定海将閣下の死去に関する件[編集]

初めまして、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、高橋定海将閣下の記事にて逝去日を記載されておられましたが、その出典はございますでしょうか?「叙位・叙勲」(官報 平成18年2月3日10頁、但し官報のサイトリンクは1ヶ月しか保ちませんが……)にて、正四位に叙されたことが記されている為、死去したことは確実と思われますが、訃報の出典がないと『訃報 2015年12月』に追記することが出来ません。訃報が出た資料などについて、確実なものがございましたら、高橋閣下の記事本文中に脚注の形でそれについて記載するなどして戴ければ幸甚に存じます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年2月9日 (火) 13:02 (UTC)[返信]

クラスだった方(元海軍少佐)にお聞きしましたので特に出典等ありませんが、水交の次号に載ると思いますのでそれで確認して下さい。--Yamatonadesiko1942会話2016年2月12日 (金) 14:28 (UTC)[返信]