コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Yasuo.noto

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yasuo.notoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yasuo.noto! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yasuo.notoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年6月11日 (木) 07:30 (UTC)[返信]

編集にあたって

[編集]

こんにちは。はるひと申します。このたびはウィキペディアにご参加いただきありがとうございます。

さて、早速記事の編集をいただいたようですね。編集にさきだって、Wikipedia:基本方針とガイドラインやそこからたどれる方針文書、ガイドライン文書などは読んでいただけましたでしょうか。

ウィキペディアの記事の編集にあたっては、Wikipedia:スタイルマニュアルというものがありますので、これに従って編集いただきたいと思います。あなたさまの編集はスタイルマニュアルに従っていませんでしたので、別の編集者の方がスタイルを直されていたようですが、それをあなたさまが差し戻して不適当なスタイルにしてしまったため、スタイルを直された編集者の方が困惑されたようです。

ウィキペディアは質の高い百科事典を目指しており、必然的にいろいろな方針やガイドラインがありますので、ぜひ、それらをご確認いただきたいと存じます。

よろしくお願いいたします。急がず、文書の通読からお願いいたします。このページの一番上に、参考となるリンク集がございます。ぜひ編集を楽しんで下さい。それでは。--はるひ 2009年6月11日 (木) 12:58 (UTC)[返信]


こんにちは。福田氏本人の代理人をしております。 まだ、編集の方法やスタイルを十分に理解しておらずにご迷惑をお掛けしております。 さて、ご指摘の「直された編集者」様の記事の内容に間違いがございます。 その間違いに付きまして、福田氏ご本人よりクレームが入っておりますので、 差し戻させていただきました。 スタイルにつきましては順次適切なものへと変えて行きますが、 何分、編集途中での差し戻しが続き、編集作業に師匠が出ておりますので、 どうぞ、その点をご配慮下さい。 --Bassist 2009年6月11日 (木) 13:11 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Yasuo.notoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--はるひ 2009年6月11日 (木) 12:58 (UTC)[返信]

私のノートへいただいたコメントの件

[編集]

こんにちは。私のノートへコメントいただいたコメントの件のお返事です。

当該記事について、記事内容が虚偽であるかどうかについて、当方では一切関知しておりません。ご参加にあたって、Wikipedia:基本方針とガイドラインWikipedia:五本の柱はご確認いただけたことと思いますが、ウィキペディアの記事は、WP:V等にしたがって記述されることとなっていますから、もし記事の記述が検証可能性その他編集方針に反するないようであれば、WP:V等に基づいて編集によって訂正してください、

このとき、ご注意いただきたいのは、「福田氏の承諾は記事執筆の要件ではないこと」、「事実であるかどうかは問題ではなく(これはときとして人によって見方が異なりますから)、検証可能性が重要」だということです。

ウィキペディアにおいては、対象人物の承諾は執筆の要件ではありません。もし記述内容について疑義があれば、ノートで議論を提起してください。

あわせて念頭に置いておいていただきたいことがあります。私のノートで、記事に対処せよと要望をいただきましだが、記述内容虚偽であるか虚偽でないかの確認が取れないうえ、「福田氏の承諾」「あなたがどなたで、福田氏からウィキペディアに関する委任を受けて代理人として活動していること」の確認も取れないということです。以上を念頭に置いていただいたうえでWikipedia:連絡先を参照して下さい。

今回問題視されたのは、不適当なスタイルに繰り返し戻された行為です。場合によっては、方針文書を順守する気がなくガイドラインも無視してご自分の編集に拘泥する姿勢だととられかねません。ウィキペディアは多くの参加者が共同で執筆する場所であることをご理解いただきたいと思います(つまり、これは、福田氏の承諾なりクレームなりというものを、他の参加者でも確認・検証できるようにしなければ、あなたの主張は一切説得力を持たないということをも意味します)。

ご苦労もおありかと思いますが、ウィキペディアにはウィキペディアの運営方針があって、それに基づいて運営されておりますので、クレーム等についても、各種方針文書を確認の上適切にご処理いただきたいと思います。

それではよろしくお願いします。

--はるひ 2009年6月11日 (木) 23:52 (UTC)[返信]

記事を拝見しましたが、Geogieさんの編集のどこを虚偽としているのか、想像できませんでした。逆にあなたの編集は、「尊敬を集めている」「新しい奏法を生み出し続けている」「あの有名な」「才能を発揮」など、主観的で賛美するような表現が目立ち、Wikipedia:中立的な観点を欠きWikipedia:検証可能性に抵触するという指摘を受けそうだなと感じました。Wikipedia:自分自身の記事を作らないも参照してください。こうした表現に関しては、ウィキペディアの方針文書と照らして(福田氏がどう感じるかは一切関係がありません)、適切ではないと考えますが、いかがでしょうか。--はるひ 2009年6月12日 (金) 00:01 (UTC)[返信]