利用者‐会話:Yokoryu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ロングスケートボードについて[編集]

ロングスケートボードについてですが、Templateで「信頼性に問題があるかもしれない資料に基づいており、精度に欠けるかもしれません」「独自研究が含まれているおそれがあります」「言葉を濁した曖昧な記述になっています」「独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります」と書かれてある通り、あなたが作成した記事には複数の問題が実際にあります。Wikipedia:記事を執筆するを理解してから執筆をするようにしてください。--地震ソフト監視人会話2023年6月30日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

地震ソフト監視人 様 貴重なご意見をいただきありがとうございます。ご指摘の通り、テンプレートに記載いただいているような複数の問題があることを認識し、日々改善すべく編集を行なっております。現在はより信頼の置ける出典の選定と、その出典の記載を進めている状況です。お送りいただいたリンクを繰り返し確認しながら、信頼性向上・中立性の確保・曖昧な記述の排除を心がけておりますが、至らぬ点が目立ち申し訳ない気持ちです。さらにはそれを修正するために編集を多数行い、履歴が煩雑になってしまっている点も問題視しております。一度サンドボックスに立ち戻り、総点検を図りたいと思います。さらに具体的に、この部分に問題があるという点が他にも多数あろうかと思いますので、この機会にご指南賜れましたらありがたく存じますが、自ら調べ、考え、修正するのがWikipediaにおける編集者に必要な基本姿勢とも思いますので、改めてWikipedia:記事を執筆するを熟読しながら編集を進めて参りたいと思います。--Yokoryu会話2023年6月30日 (金) 15:07 (UTC)[返信]
丁寧な返答をありがとうございます。Wikipedia:記事を執筆するのほかにも、ウィキペディアの全ての指針の基礎となる五本の柱、Wikipediaには方針・ガイドラインがあるため、熟読してください。--地震ソフト監視人会話2023年6月30日 (金) 15:19 (UTC)[返信]
重ねてのご指導、誠に痛み入ります。五本の柱Wikipedia:方針とガイドラインを熟読しながら引き続き改善に努めてまいります。この機会に、もしよろしければ一点お伺いさせていただきたいのですが、上記テンプレートに記載されている複数の問題点は、記事の改良を重ねガイドライン等を鑑みて問題がなくなったと判断した際には、自ら削除しても構わないのでしょうか? その後も第三者からみて問題点が認められれば、改めてテンプレートに復旧されるものと思いますが、いずれどこかの時点で、一度改善を終えたという区切りをつけたいと考えております。ご意見お伺いできましたら、恐悦至極に存じます。--Yokoryu会話2023年6月30日 (金) 15:29 (UTC)[返信]
確実に問題がなくなったと思えば、Templateをはがしてもらっても良いと思います。ほかの方に相談するという形でも良いと思います。--地震ソフト監視人会話2023年6月30日 (金) 15:46 (UTC)[返信]
夜分に返信いただき恐れ入ります。そうしましたら、まずは問題がなくなったと思えるまで引き続き改善を進めて参りたいと思いまます。その時が来たら、改めてご相談させていただくかもしれません。もしその際にもしもお手隙であれば、ご意見お伺いできましたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。--Yokoryu会話2023年6月30日 (金) 15:51 (UTC)[返信]
了解です。こちらこそ、宜しくお願い致します。--地震ソフト監視人会話2023年7月1日 (土) 01:09 (UTC)[返信]