利用者‐会話:Yoshiaki Momoi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Yoshiaki Momoiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--(会話) 2024年3月31日 (日) 23:15 (UTC)[返信]

「先祖桃ノ井上総介義衡入道釈西祐由緒」について[編集]

海獺と申します。いくつか質問をさせてください。標記資料はいつ、だれによって書かれたものなのでしょうか? またどこかで閲覧できる資料なのでしょうか? Wikipedia:信頼できる情報源という文書に照らし合わせて、ウィキペディアで使用できるような出典なのでしょうか?

調べた限り、桃ノ井義衡という人物がほかの資料では見つけることができず、国会図書館での検索でも一件もヒットしません。まして平清盛の六男であるという資料もありません。表記資料以外に記されたものがあればご提示願いたいのですが。もし、何もご提示がなかった場合「独自研究」となりWikipedia:独自研究は載せないを参照していただくとわかるとおり、ウィキペディアでは受け入れられない内容となります。このままでは記事の内容に対する疑義や、記事自体が削除されてしまうかもしれませんので、表記資料以外の資料のご提示をお願いいたします。--海獺会話2024年4月8日 (月) 11:47 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

--222.230.26.150 2024年4月12日 (金) 00:08 (UTC)[返信]

222.230.26.150さんへ。差し戻しをしたり、ほかのユーザーに警告めいたメッセージを送るときは前後関係や履歴を精査したうえで行ってください。また、安易にほかのユーザーの編集を荒らしと呼ぶことはやめてください。このような場当たり的な管理行為は非常に迷惑です。--海獺会話2024年4月12日 (金) 12:05 (UTC)[返信]