コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yoss99823

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:Yfuruhataは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権 にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年5月10日 (火) 04:09 (UTC)[返信]

貴殿の編集の際、貼っていた削除依頼タグがはがれており、それを理由に保護依頼が出されております。依頼タグを剥がした理由をご説明ください。--Muyo master 2006年6月17日 (土) 04:00 (UTC)[返信]

ホリプロタレントスカウトキャラバン[編集]

緊急削除されたWikipedia:削除依頼/ホリプロタレントスカウトキャラバンを復帰依頼に出しました。よろしければWikipedia:削除の復帰依頼#ホリプロタレントスカウトキャラバンにご意見をお願いします。―霧木諒二 2006年6月20日 (火) 02:53 (UTC)[返信]


シングル年表[編集]

こんにちは。削除に賛同意見を投じていたCategory:シングル年表ですが、議論の場をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバムにてほぼ同様の議論を提起いたしました。 つきましては、然るべきところでの議論をということですのでシングル記事についての有用性も含め、是非議論に参加していただければと思います。--DRAGON BALL XYZ 2006年6月22日 (木) 10:55 (UTC)[返信]

ザ登録問題[編集]

ですから、削除でいいですよ。私も今まで、自分が書いた記事で、新聞や歴史的資料に基づいていない部分を執筆した100~200件以上チェックして、削除してますので。百科事典としてふさわしくなのですから。WR 2006年7月1日 (土) 14:27 (UTC)[返信]

「削除」という表現は適切ではないでしょうかね。「自己編集」で、たまたま、削除しているだけです。百科事典として、より正確を期する為の。文脈を繋げるのは、編集担当、管理の方々にお任せします。私よりも文章がお上手なようですので。まだ、3~5件ほどですけど。WR 2006年7月1日 (土) 14:59 (UTC)[返信]
わすれてました。全部自分で書いたもので、新聞など情報のウラのないものは、内容がなくなってしまいますけど。あなた方、編集担当者が、ザビビの項目で私の書いた部分に対して行ったのと同じ方法なので、いいんですよね?たまたま、編集箇所のほかに本体があったか、編集箇所が本体かの違いですものね。1行だけ残せばいいんでしょ?これも、あなた方がした方法どおりです。WR 2006年7月1日 (土) 15:38 (UTC)[返信]

保護解除について[編集]

首都高速道路6号向島線の保護解除については、IPさんが「航空写真は見づらいし重い」など(私にとっては)わけのわからないことを要約欄に書きながら画像削除を繰り返したため「荒らし」と判断して半保護しましたが、IRCで編集合戦だったよと指摘されあわてて半保護を保護に変更しました。結果として、その間にYfuruhataさんがノートで提案を行っておられたのに気づかず保護の要件を満たさぬ処置をしてしまいました。保護解除についてお手数をおかけして申し訳ありませんでした。--miya 2006年7月18日 (火) 07:04 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/首大非就任者の会におけるコメントについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/首大非就任者の会におけるコメントありがとうございます。削除依頼は方針について議論する場ではないため、こちらに書き込みさせていただきます。当該記事のコメントにおいて「つまりstubは許されないという解釈でよろしいですか。」とかかれておりますが、この依頼における争点はスタブであるかどうかではなく、引用の要件を満たすかどうかです。私としてはstubは削除されるべきだという記述をしたつもりは全くありません。そのように受け止められたなら、その部分を修正したいので挙げていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

また「同じ基準に該当する記事」、すなわち引用の要件を満たさない記事についての削除依頼は著作権を守る上で非常に重要なため、是非逐次提出していただければと思います。ただ、それぞれについて状況が異なるため「本件で合意あり」という理由は使えないかもしれません。 --Tomika 2006年8月6日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/国王神社におけるコメントについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/国王神社におけるコメントありがとうございます。削除依頼は方針について議論する場ではありませんので、こちらに書き込ませていただきます。当該記事のコメントにおいて「一般記事を片っ端から旧字旧仮名に修正することが可能」と書かれておりますが、現代仮名遣いの末尾にありますように、原則は現代仮名遣いとなりますので、左様な修正は行わないようお願いします。--Tamago915 2006年8月6日 (日) 13:11 (UTC)[返信]

Help[編集]

Hai Friend, 、私は記事を翻訳した人だった en: Ayyavazhiようにアイヤーヴァリここに。 私は日本語を知らない。 私はコンピュータを使用して記事を翻訳した。 しかし記事は削除のために提案された。 (訂正)翻訳している私のための助けを記事をしなさい。 ありがとう。 Hai, I translated the article en:Ayyavazhi from eng wikipedia as アイヤーヴァリ here in japanese wikipedia. I don't know japanese. I translated the article using computer. But the article was suggested for deletion. Please do some help for me in translating (correcting) the article. Thank You. - 61.1.210.200 2006年8月6日 (日) 18:31 (UTC)[返信]

Sorry I used the machine translation because I don't know earlier that it is not to be used. But Iam requesting you to translate the article from here to here; atleast a stub ; (or) atleast a translation request. Because, I don't know to put up a translation request here in japanese wikipedia. Thank You. - 61.1.210.178 2006年8月7日 (月) 19:24 (UTC)[返信]

煮しめの件 お返事[編集]

こんにちは。メッセージありがとうございます。私の利用者ページのノートにお返事を書きましたので、ぜひご覧下さい。--PeachLover talk  2006年8月8日 (火) 03:52 (UTC)[返信]

戦時加算の件[編集]

私としてはあなたのご指摘に大変驚いております。私の言い分の方は既にノート:戦時加算 (厚生年金)に記載しております。ただ、どうしてもご納得されないのであれば削除依頼の提出をされることをお勧めします。私としても身に覚えの無い事で同じ様な指摘をされるのも決して愉快ではありませんし、偶然であったとしても酷似してしまったのであれば、削除してしまった方がむしろ宜しいかも知れません。--水野白楓 2006年8月17日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

峯岸みなみ[編集]

Yfuruhataさま
「峯岸みなみ」の項目を主に書いているRune4600です。この度は、誠にありがとうございました。Wikipediaのルールに基づいての行動だと思いますので、「お礼を言われるいわれはない」と思われるとは思いますが、とてもうれしかったです。Rune4600 2006年8月27日 (日) 22:06 (UTC)[返信]

Yfuruhataさま
貴重なコメントを誠にありがとうございます。ここ数日、この件で胃が痛くて食事ものどに通らない状況です。今日もライブへ行ってきたのですが、語録を書き込もうかどうしようか悩んでいました。とりあえず、今日は書き込むことにします。法律的な解釈を述べられただけだと思いますので、「お礼を言われるいわれはない」とお思いでしょうが、私にとっては神の救いです。Rune4600 2006年8月30日 (水) 12:44 (UTC)[返信]

Yfuruhataさん、私も保護解除の依頼を出しておきました。議論に結論がでていないにもかかわらず、保護がなされるのは、2つある意見の一方のみを尊重することとなり不公平です。議論に結論が出るまでは保護すべきではないと考えます。今後も法解釈に則った発言を期待いたします。Nak390 2006年9月1日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

Yfuruhataさま
ご相談したいことがございます。一時的にメールを受け取れるようにしていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。Rune4600 2006年9月6日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

出張中のためメールの受け取りに少々支障を来しています。すみませんが、ちょっと待ってください。あと、当該の記事に対する削除依頼ですが、Rune4600さんは編集回数が50回を超えていることから投票資格をお持ちです。態度表明はしておいたほうがいいと思うので、投票なさることをお勧めします。投票方法は Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法をご参照ください。 --yfuruhata 2006年9月7日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

出張中だったんですね。了解です。なお、態度表明ですが、やり方がよくわからないので、出張が終わるまでお待ちしています。Rune4600 2006年9月7日 (木) 14:45 (UTC)[返信]

出張長いようですね。メールで相談させていただきたいことがありますので、戻られたら、一時的にメールを受け取れるようにして頂きたく、お待ちしております。Rune4600 2006年9月14日 (木) 14:01 (UTC)[返信]

長期出張でしょうか? フリーメールの捨アドで結構ですので、一時的にメールを受け取れるようにしていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。Rune4600 2006年9月28日 (木) 22:33 (UTC)[返信]

カバン屋」執筆のお願い[編集]

Wikipedia:削除依頼/カバン屋のコメントを拝見しました。確かに件の初版投稿者はアレな人物かと思いますが、「記事が虚偽である」等の依頼理由は全くの見当違いだと思います。パチスロ方面も少し加筆しようかと思っていますが、カード決済代行業について(存在は知っていますがほとんど詳しくありません)ぜひYfuruhataさんに加筆をいただきたいと思います。お時間がありましたら、よろしくお願いします。人を憎んで、記事を憎まず--Doripoke 2006年11月10日 (金) 10:27 (UTC)[返信]

「四つの基本原則」移動について[編集]

四つの基本原則について、Yfuruhataさんが移動を行う旨表明しておられましたが、長期間経過後も移動されないので代わってさせて頂きました。--Sheepech 2007年3月1日 (木) 03:41 (UTC)[返信]

(付記)旧記事名は「4つの基本原則」でした。Sheepech

2007年3月25日 (日) 04:00の版で、あなたは加害者となった教師の実名を掲載しましたが、あなたとは別の方が同様のことを行ったため、この件について削除依頼が出ており、現在議論をしています。あなたはなぜこのような投稿を行ったのかをWikipedia:削除依頼/神戸高塚高校校門圧死事件にお書きいただきますようお願いします。--Tomoaki uchida 2007年7月18日 (水) 08:20 (UTC)[返信]