コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yozakura

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Yozakuraさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年4月22日 (土) 20:20 (UTC)[返信]

Image:OBt ester.pngへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:OBt ester.pngをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年5月16日 (火) 03:54 (UTC)[返信]

画像の出典とライセンス明記のお願い[編集]

Yozakuraさん、初めまして。画像:HOAt.pngを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
  • 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、画像の出典とライセンスを明記するよう求められています。 Yozakuraさんがアップロードされた画像の出典とライセンスなど、詳しい情報を画像の説明ページ(画像:HOAt.png画像:HOBt.png)にご記入ください。また、ライセンスはPDGFDLのどちらか適切なほうをお選びください。画像のページに{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。

Yozakuraさんのご活躍を楽しみにしています。--Yelm 2006年5月16日 (火) 10:39 (UTC)[返信]

大変申し訳ありません。[編集]

ご指摘を受け、投稿した各ファイルに「user created file」のコメントを付してきました。このような処置でよいのでしょうか? お手数をおかけしました。今後気をつけます。 Yozakura 2006年5月16日 (火) 13:17 (UTC)[返信]

画像:Silyl.pngも同様にお願いします。--Kenpei 2006年5月21日 (日) 03:55 (UTC)[返信]

Portal:ゲーム の分割提案[編集]

初めまして、Tamago915です。Yozakuraさんがゲーム関連の記事に精力的に投稿されているようですので、Portal:ゲームの分割に協力していただけないか、お願いに来ました。現状、Portal:ゲームはコンピュータゲームのために使われている状態ですので、本来のゲームの記事をまとめるポータルを新たに作成したいと考えています。賛同していただけるようでしたら、Portal‐ノート:ゲーム#サブポータルへの分割提案にコメントしていただけると幸いです。--Tamago915 2006年12月7日 (木) 03:58 (UTC)[返信]

大規模プロジェクト[編集]

こんにちは。化学分野の執筆者ではないのですが、プロジェクトへの書き込みを拝見しました。詳細は明らかにするのが難しいのではないかとも思います。上部の「個人設定」から、メールアドレスを登録していただければ、メールでのやり取りが可能になりますので、ご検討ください。登録後、たとえば下の署名からぼくの利用者ページに飛ぶと、再度バーに「この利用者にメールを送る」とかかれたところがありますから、そこからメールを送ることもできます。簡単な留意点などであれば、ぼくのほうから説明できると思います。Yozakuraさんの履歴を拝見したところ、化学分野の執筆暦が多いわけではなさそうなので、伝言役のようなことを任されているのか、それとも専門分野の執筆を避けていらっしゃるのかが、ちょいとわかりかねますが、化学分野は、熱心な執筆者、経験のある執筆者、管理者もかねている執筆者もいらっしゃいますから、プロジェクトのほうでやりとりもあるかと思います。ウィキペディアには、コミュニティを代表するような立場、広報的な役回りをする立場は置かれていませんから、適宜意見交換をしながら、うまく協力体制がとられるよう、話をしてみてください。--Ks aka 98 2009年4月13日 (月) 17:02 (UTC)[返信]

りゅうこつ座についてお願い[編集]

はじめまして、貴方様の直前にりゅうこつ座を編集した者です。編集の前に連絡が行き届かず申し訳ございません。事後報告ですみませんが、貴方様の編集に若干手を入れさせて頂きました。「ここには」という表現の場合、りゅうこつ座の領域のみを指してしまいます。「4つの星座の領域には」が正解なのですが、文としてうまく組み立てられない為、「ここには」を削除しました。他に句読点など若干の修正も入れました。御了承頂ければ幸いです。さて、貴方様のこの編集を元に、ほ座・とも座・らしんばん座も修正しないと表記のバランスがとれません。著作権上、貴方様の許可なくコピーする事はできませんので、御許可頂きたく思います。大変大変勝手ながら、御返事頂けない場合は、無言で御許可頂いたものと判断します。余談ですが、船に竜骨という部分があるとは知りませんでした(おかげで「一部分」が「竜骨」になり良くなりました)。以上、用件のみで失礼します。--Sutepen angel momo 2012年2月25日 (土) 14:55 (UTC)[返信]

上記コメントでは、今後貴方様の編集がある(当ノートを見てくれた)→24時間以内に返事がない→無言の承認、と考えていました。しかし貴方様の編集履歴を拝見したところ、最近は編集頻度が高くないようですね。よって今より24時間以内に御返事頂けない場合は、すみませんが文章を再構成します(そうしないと他の3星座と表記のバランスがあわないからです)。勝手に貴方様の文章を他の3星座にコピーすると著作権違反になるので、すみませんがこのようにさせて頂きます。--Sutepen angel momo 2012年2月26日 (日) 15:39 (UTC)[返信]

りゅうこつ座について編集いただきましたとのこと、ありがとうございました。wikipediaは誰でも著作権に関係なく自由に編集ができますので、私には断りなくよりよい文に直していただければ結構かと思います。以上よろしくお願いいたします。K. Sato 2012年2月26日 (日) 16:08 (UTC)[返信]

ありがとうございます。御許可頂けたので、貴方様の文章をベースに、上で申し上げた内容で若干の手直しをさせて頂いたものを、他の3星座にもコピーさせて頂きます。なお、Wikipedia内の別記事においてコピーして良いのか悪いのか今一つわかりかねておりまして、このように慎重になっている次第です。以上、本当にありがとうございました。--Sutepen angel momo 2012年2月26日 (日) 16:42 (UTC)[返信]

囲碁関連記事への提案について[編集]

突然おじゃまします。ノート:囲碁#囲碁関連の要修正リスト、及びノート:囲碁界の2017年にて、囲碁関連記事の問題点について議論提起をいただいています。もしよろしければ何かしらご意見いただけますようお願いいたします。--Sugitaro会話2018年2月4日 (日) 06:49 (UTC)[返信]