コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Sugitaro

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

密芒

[編集]

Hello, Sugitaro. My name is Outlookxp.

密芒 includes many Tibet board games, not only Tibet Go.

For instance http://www.sc157.com/pictures/2011/01/0-sEiOTf.jpg The board game is also named 密芒. Thank you.


ウィキペディアへようこそ!

[編集]

こんにちは、Sugitaroさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!私はsnty-tactと申します。私はアメリカ合衆国に住んでいる中学生で、このウィキペディアには分からないことを読んで知ったり、知っている項目を執筆したりと大変お世話になっている者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

  • ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆の際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。もし何かあれば私の方(利用者‐会話:Snty-tact)に質問やコメントするのも良いですよ。「ノートページ」には、自分の意見・主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、半角のチルダを4つつけるだけで大丈夫です。

Sugitaroさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

Hello, Sugitaro. My name is snty-tact. Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. If you want to ask a help, feel free to contact our ambassadors or leave your message on my talk(here). Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--snty-tact (Talk) 2005年12月19日 (月) 17:35 (UTC)[返信]

年少プロ棋士の在学校の記載の是非について

[編集]

こんにちは、はじめまして。Wikipedia:削除依頼/在学校記載20071203で初段になった棋士の在学校の記載の是非について議論がされています。よろしければご参加ください。--Tiyoringo 2007年12月3日 (月) 16:29 (UTC)[返信]

鈴木歩

[編集]

はじめまして。鈴木歩の加筆(即時削除からの救済)ありがとうございました。履歴(要約欄)でお尋ねになっていましたが、もちろん加筆後に即時削除テンプレを取っていただいてかまわなかったのです。私も、方針に該当するためテンプレを貼ったものの、できれば囲碁の知識のある方に加筆していただければと思ってカテゴリだけは付けておいたのですが、こうして記事が生き残ることができて良かったです。ありがとうございました。--Chiew 2008年1月23日 (水) 21:55 (UTC)[返信]

Nihonjin氏のブロック依頼でのコメントについて

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nihonjinの以下のコメントについて、質問させてください。ブロックへの反対意見そのものについてはもっともなものだと認識しておりますが、Sugitaroさんの意図を読み取れない部分がありました。

  • (反対)いち早く議論から脱落した僕が言うのも心苦しいですが、まずあのボロボロだった場をここまで引っ張ってこられらのはTamagoさんのお力であり、頭が下がります。とはいえWikipediaのようなコミュニティでは合意なるものは必ず流動的であり、それを絶対視するような考え方はWikipediaについての理解に大きな間違いがあると思います。話の進め方をもっとスローダウンさせて、またTamagoさんは周囲に流されずに根本的に考え方を見直していただくのがいいのではないかと思います。釈迦に説法ですいません。--Sugitaro 2008年5月30日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

過去、自分はそうやって、今回でいうとNihonjinさんの側に流されて議論をおかしくしてしまったことが何度もありましたから、今回はあえて蒸し返させないようにしていました。といっても、このやり方がよかったかというと疑問はありますし、可能なら(不可能だと判断したのですが)Nihonjin氏を説得した上で、参加した全員での合意をとる方法があったのかもしれないと考えています。

合意については、新たな事実が判明したり、状況が変化したりしていれば再考慮する必要はあると思います。ただ今回の場合は、議論のさなかにワールドマインドスポーツゲームズの概要が発表されたのがいちばんの状況の変化でしたが、これにしても「シャンチー」の表記を取るべきだという根拠になるものであって、逆ではありませんでした。Nihonjin氏は、以前に却下された提案を繰り返しているだけで、新しい事実を持ってきたりはしていませんでした。

まだ議論が足りておらず、もっと時間をかけるべきだったのでしょうか。そして、私はどのように考え方を見直すべきだったのでしょうか。何かお考えがあってのコメントだと思いますが、そのあたりをお聞かせ願えますでしょうか。--Tamago915 2008年5月30日 (金) 23:47 (UTC)[返信]

  • そのそもこの議論に参加している人の「多く」が、シャンチーのノートにしか書き込んだことの無い人であることは認識されてますよね。文案にしろ議論の進め方にしろ、あの人たちの意見はかけらも取り入れたらだめですよ。全部「こちら側」で用意して、それで「全員」を説得し倒さないと。それで何年かかろうが。そこまで労力をかけて保護解除になったとしても、これ以上に有意義な加筆が見込めそうにも思えないので、むしろちゃんとした編集が出来る人が出現するまでは保護状態でも仕方ない、むしろその方がWikipediaにとっては好都合だろうと個人的には思ってますが。--Sugitaro 2008年6月1日 (日) 01:36 (UTC)[返信]
返事が遅れて申し訳ありません。
そして、いくら考えても、Sugitaroさんの意見には同意しがたい、といわざるを得ませんでした。Sugitaroさんが理想とされているものは、ウィキペディアの中にはない、ということでもあると思います。
「ちゃんとした編集が出来る人」がどのレベルを指しているのかは判断しかねますが、これまで議論に関わってきた人の中にいないようなので、相当レベルを高く考慮されていることと思われます。そのレベルでの記述を求めるのであれば、高名な学者が編纂に参加している、名の知られた百科事典を利用するのがよいのではないでしょうか。--Tamago915 2008年6月3日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
「飯田先生を呼べ〜」とちょっと本気で思ったりはしてましたが(笑)、そこいらへんはどちゃらでも、皆様が判断されればよいことと思います。--Sugitaro 2008年6月5日 (木) 15:19 (UTC)[返信]

ファイル:Chitoku-chisei.jpg

[編集]

はじめまして?、kyubeと申します。さて、上記ファイルですが、数えてみたところ盤面白石が1個足りないようです。どうも白18の十八が抜けているようです。確認いただければ幸いです。それから、Template:碁盤というものが用意されていますので合わせてお知らせします。 kyube 2009年11月14日 (土) 16:15 (UTC)[返信]

ありがとうございます。ご指摘の通り間違えてました。訂正版を再アップいたしました。--Sugitaro 2009年11月15日 (日) 05:23 (UTC)[返信]
早速の対応ありがとうございました。 kyube 2009年11月15日 (日) 12:36 (UTC)[返信]

軍国美談

[編集]

軍国美談は国定教科書などで軍事教材として使われたとありますが、明治時代から学校教育で軍事教科があったのでしょうか?修身などの道徳教育の間違いと思われますので、修身に書き換えておきましたので報告しておきます。--Chichiii 2011年1月1日 (土) 11:13 (UTC)[返信]

参考文献に挙げている『軍国美談と教科書』で「はしがき」の「「水師営の会見」や「一太郎やあい」などの軍事教材」という表現などがあります。つまり軍事教材とは軍事教科に使われた物だけを指すというわけではないようです。--Sugitaro 2011年1月1日 (土) 13:42 (UTC)[返信]
軍事教材という用語は『軍国美談と教科書』の著者が個人的に使っている擁護のようですね。歴史的出来事である「水師営の会見」=「軍事教材」とは意味不明なのでもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?修身教科書に記載されているものがあるのを確認しましたので修身にさせていただきます。--Chichiii 2011年1月1日 (土) 14:24 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年5月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Sugitaroさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年5月#RFD三星火災杯世界囲碁マスターズ

ご注意:※Sugitaroさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年5月19日 (土) 18:09 (UTC)[返信]

導入部の読みのかなをハイフンで省略する記述について

[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Sugitaroさんが作成された韓国女子囲碁リーグにおいて、導入部の読み仮名のかなとアルファベット部分をハイフンで省略されていたので、修正後に同様のケースがないか、Sugitaroさんによる新規作成記事をご覧になった所、一部の囲碁関連の記事において

百科事典囲碁トーナメント(ひゃっかじてんいご-)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略されていました。WP:LEADに書かれているように、読み仮名のかな部分は半空白囲みの有無関係無くハイフンで省略せずにそのまま書くようになっていますので、今後は

百科事典囲碁トーナメント(ひゃっかじてんいごトーナメント)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略せずにそのまま書いていただくようお願いします。なお、Sugitaroさん2010年までに作成され、この投稿時点でも読み仮名のかな部分をハイフンで省略されていた囲碁関連の記事の読み仮名ハイフン省略を修正させていただきました。

なお、本題と異なりますが、Sugitaroさんが作成された韓国女子囲碁リーグにおいて、Help:箇条書きに反した異種マークアップの使用がありましたので、これを修正させていただき、また表を用いて読みやすさを上げておきました。ご確認いただき、今後の編集にお役立てください。--ディークエステン会話2015年8月23日 (日) 20:21 (UTC)[返信]

同名の文学作品の曖昧さ回避の件について

[編集]

Sugitaroさん、こんにちは。「Portal‐ノート:文学#同名小説が被る場合のローカルルール制定」で、同名の小説(文学作品名)が被る場合のローカルルール(あくまで原則ですが)を、一応「○○ (著者名)」にすることを提案しましたので、もしよかったらご参加お願いします。--みしまるもも会話2016年9月6日 (火) 03:22 (UTC)[返信]

そのご提案には賛成するところですが、そんな当たり前すぎることを改めて提案しなければならないというWIkipediaの空しさには耐えられそうにないので、そちらはみしまさんの方でよろしくお願いします。--Sugitaro会話2016年9月10日 (土) 11:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットについて

[編集]

あなたはこのページで私を「利用者:Abtelpと同傾向の編集の継続、Abtelp編集の復帰など。」と書いておられるようですがどういうことでしょうか。私はあなたがTemplate:Infobox 囲碁棋士を消し回っているので中国・韓国・台湾棋士用にTemplate:Infobox 囲碁棋士b新たに作ったので継続・復帰してはいませんが。というよりそもそもなぜこのTemplateを消しまわってるのでしょうか?--木下源造会話2017年11月25日 (土) 02:16 (UTC)[返信]

Abtelp系の荒らし対応

[編集]

唐突なご連絡、失礼します。賞金ランキング (囲碁)で最近、Abtelpのソックパペット利用者:木下源造とやりとりのあった者です。既にご存知かもしれませんが、情報共有のためコメント記入させて頂きます。木下源造は2017年12月14日 (木) 14:34 (UTC) に無期限ブロックに処されました。しかし新規アカウントの利用者:Dekriestion氏が2017年12月16日に出現し、私の記事編集が削除され、木下源造の版に戻されてしまいました。同様の行動が他の囲碁関連の記事でも発生する可能性がございますので、どうぞご留意ください。なお私の方では以下2点の対応を取りました。[返信]

Sugitaroさんは囲碁関連の編集が多いようなので、もし他に半保護すべき対象記事をご存知でしたら、追加で半保護依頼を出してみて下さい。最後に補足いたしますが、私は今回たまたま賞金ランキング (囲碁)を大幅修正しましたが、囲碁は私の強みジャンルではありません。予めご了承ください。--Mis0s0up会話2017年12月16日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。またこの件でのいろいろご対応ありがとうございました。現時点で急いで対応が要るものは把握してませんが、今後ご協力お願いすることがあるかもしれませんので、また今後も宜しくお願い致します。--Sugitaro会話2017年12月17日 (日) 11:50 (UTC)[返信]
返信 賞金ランキング (囲碁) のノートページの方にもご来訪・コメント頂き、ありがとうございます。今回たまたま木下源造の投稿ブロック依頼をSugitaroさんが出されたのを発見し、こちらにご連絡差し上げました。今後は、囲碁関連編集者の皆様に目に触れやすい場所で警告連絡し、荒らし修正対応の有志を広く募りたいと考えています。井戸端や利用案内、コメント依頼などよりも、ノート:囲碁が最も目に留まりやすいかと考えたのですが、他に適切な場所をご存じでしたらご教示下さい (2日間ほどお待ちして特にご異論なければ囲碁のノートページにまずは掲載致します)。--Mis0s0up会話2017年12月18日 (月) 01:38 (UTC)[返信]

あなたの荒らし行為について

[編集]

テキストを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。テキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

あなたは以前にもTemplate:Infobox 囲碁棋士を消し回って注意されてますがTemplate:Infobox 囲碁棋士bも消しておられるようです。理由なき白紙化は荒らし行為とされます。ブロック者やソックパペットが作成したTemplateでもTemplate自体に問題が無ければ消す理由にはなりません。

--Yuigetds会話2017年12月21日 (木) 06:58 (UTC)[返信]

Infoboxについて

[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

Infoboxとは、記事の主題についての要約情報を提供することを目的とした、記事の右上に配置する形の規定フォーマットの表です。
Infoboxテンプレートは、関連する記事に共通な重要な要素・統計情報を含むものです。例えば、すべての動物は科学的分類(種・分類科など)の情報を持っています。動物の記事に生物分類表を加えることで、手早く主題の情報を得たり他の記事との情報の比較が容易になります。

--Jzjfe会話2018年2月2日 (金) 05:05 (UTC)[返信]

はじめまして!

[編集]

こんにちは! 外国の囲碁棋士のInfoboxテンプレートTemplate:Infobox 囲碁棋士bを使うと良いですよ!

それでは!--堂上たかし会話2018年5月5日 (土) 05:40 (UTC)[返信]

独自研究について

[編集]
ノート:囲碁#削除依頼の提案(記事分)にて「独自研究」の語を多く使用してるのを見ました。「独自研究」とは「信頼できる媒体において未だ発表されたことがないものを指すウィキペディア用語。ここに含まれるのは、未発表の事実、データ、概念、理論、主張、アイデア、または発表された情報に対して特定の立場から加えられる未発表の分析やまとめ、解釈など。」のことです。
棋戦の結果はただのデータ・事実であり主張やアイデアではありませんし、データは日本棋院・新聞社などが発表している内容で検証可能・中立的な観点です。
つまり「独自研究」には当てはまりません--戸川字裕会話2018年5月8日 (火) 05:14 (UTC)[返信]

機種依存文字を含んだ記事名で記事を作成しないで下さい

[編集]

朴河ミン氏の「旼」の字は機種依存文字であり記事名に用いる事はできません。中国語圏の棋士や韓国人棋士の姓名には機種依存文字が多数ありますので作成前にこういうチェッカー等で確認を取ってから記事を作成して下さい。何度も何度も他の人にフォローさせないようにご留意願います。--Ohtani tanya会話2019年7月2日 (火) 08:40 (UTC)[返信]

爆弾三勇士の書誌情報補完をお願いします。

[編集]

こんにちは。先程、爆弾三勇士に加筆しようとして内容を読んでいたところ、書誌情報と出典情報にいくつか大きな不備があることに気が付き、履歴を確認したところ、それらを加筆したのがいずれも Sugitaro さんであることがわかったので、修正・補完をお願いしたいと思います。問題の加筆は、2010-11-23のこの投稿です。問題点については以下に述べますが、いずれも加筆者以外には調べようがない情報ですので、加筆者である Sugitaro さんご自身の手で補完をお願いしたいと思います。

  1. 研究書・関連書籍節の * 三国一朗聞き手『証言・私の昭和史(1)』1984年:この本は、オリジナルは1969年に學藝書林から発行されたものだそうです。その後1984年に旺文社文庫から、1989年には文春文庫から発行されています。どの版を参照されたのでしょうか。一応、発行年が1984年となっているので旺文社文庫版であろうと思われますが。
  2. 同じく研究書・関連書籍節の * 江崎誠致『爆弾三勇士』1958年:この本についてはまったく正体不明です。ちょっと検索してみると、1958年に筑摩書房より江崎誠致著『死児の齢』というタイトルの小説?が出版されており、その第1部のサブタイトル?が『爆弾三勇士』のようですが、同年の「文學界」12(4), 166-195, 1958-04, 文藝春秋 にも、江崎誠致を著者とする『爆弾三勇士-2-』という小説(エッセイ?)が掲載されているそうです。ここで参照されている文献は、このどちらなのか、それともこれら以外の他の出版物なのか不明です。出版社やメインタイトルなども含めた正確な書誌情報をお願いします。
  3. 概要節の「3名の死は技術的失敗によるものという説もあり」:この部分の出典として「上野 1971, 江崎 1958, 三国 1984」とされていますが、これだけではどの資料が出典なのかわかりません。おそらく上の二つと「上野英信『天皇陛下萬歳 爆弾三勇士序説』1971年」のことであろうと思われますが、{{anchor}}タグなどを使って明瞭に紐づけてください。
  4. 同じく「3名の死は技術的失敗によるものという説もあり」の出典ですが、wikipediaの出典は出典資料の書誌情報だけでなく、ノンブルまで書いていただかないと出典提示したことになりません。記事を書く際に参照した内容が書かれている資料のページ番号も記載してください。

以上よろしくお願いします。--Loasa会話2021年2月18日 (木) 08:01 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。上記の編集は「中内敏夫『軍国美談と教科書』岩波書店 1988年」p88に書かれていたもので、出典情報もこの本の記載の通りに書いています。各出典については確認していません。良い対処方法があればご教示いただければと思います。--Sugitaro会話2021年2月21日 (日) 00:49 (UTC)[返信]
  • ご返答ありがとうございます。Wikipediaに限りませんが、出典の提示というのは、執筆者が直接自分で確認した資料を出典として提示することが原則です。今回の場合、Sugitaro さんが直接確認されたのが「中内敏夫『軍国美談と教科書』岩波書店 1988年 p88」ということであれば、出典として第一にその資料を提示していただく必要があります。そしてそれ以上に出典資料の中で出典としている資料について記載する必要はありません。もし、子引き・孫引きであることが気になるので出典元の出典まで明瞭にしておきたい、ということであれば、たとえば

「三国一朗『証言・私の昭和史(1)』1984年」や「江崎誠致『爆弾三勇士』1958年」や「上野英信『天皇陛下萬歳 爆弾三勇士序説』1971年」によれば、3名の死は技術的失敗によるものとされている[1]

  1. ^ 「中内敏夫『軍国美談と教科書』岩波書店 1988年」p88
のようなスタイルで書いていただきたいと思います。要するに加筆者が直接参照した資料が本来の出典であることがわかるように書いて下さい。また、中野が参照しているからといって、自分で確認していない資料を「研究書・関連書籍」に書くことはご遠慮いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。--Loasa会話2021年2月21日 (日) 02:24 (UTC)[返信]
原著の記述にならった書き方に改めました。--Sugitaro会話2021年2月27日 (土) 09:23 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Sugitaroさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSugitaroさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSugitaroさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSugitaroさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Sugitaroさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除