コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Zitsujonoichizen

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お礼とお願いとおわび[編集]

Zitsujonoichizenさん、こんにちは。富士門流ノート:富士門流での編集ありがとうございます。ことに、私の提案への賛意表出と思われる編集に対して感謝申し上げます。ですが、提案から日も経っておらず、Zitsujonoichizenさん以外の方からもご意見を頂戴したかったので,勝手ながら差し戻しさせて頂きました。恐れ入りますが、今後はご意見を表明頂ければ幸いに存じます。

なお、これ以外に他意はありません。もしご不快の念を頂いたようでしたらお詫び申し上げます。

これからもZitsujonoichizenさんのご活躍をお祈り申し上げます。--1000dai会話2015年7月11日 (土) 12:08 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、Zitsujonoichizenさん。ノート:富士門流で私の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--1000dai会話2015年7月11日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

天奉?天奏?[編集]

Zitsujonoichizenさん、こんにちは。富士門流での編集ありがとうございます。お陰様で、富士門流のページがより充実しつつあるようです。

さて、Zitsujonoichizenさんが 2015年8月12日 (水) 23:56時点における版で編集された日有上人の「天」についです。恥ずかしながら、「天奉」という単語をZitsujonoichizenさんがWikipediaに書き込まれるまで知りませんでした。てっきり、「天奏」の誤字と思い込んで勝手に書き換えてしまいましたが、間もなく訂正されたので、確信を持って編集されたものだろうと現時点では判断しております。誠に申し訳ありませんでした。

しかしながら、この度Zitsujonoichizenさんが典拠とされた日蓮正宗綱要にも、「天」とあるようです。勝手を申して誠に恐縮ですが、ご確認頂ければ幸いです。--1000dai会話2015年8月16日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

ダリアをどうぞ![編集]

天奏につきまして、ご確認・ご理解下さりありがとうございました。私自身今一確信が持てなかったので、安堵しております。これからもよろしくお願いします。

1000dai会話2015年8月16日 (日) 10:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Zitsujonoichizenさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--1000dai会話2015年8月25日 (火) 09:04 (UTC)[返信]

紅茶をどうぞ![編集]

連続投稿に関するお願いに際し、ご配慮下さりありがとうございます。ちょっと時間が経ってしまいましたが、お礼申し上げます。 1000dai会話2015年9月7日 (月) 12:15 (UTC)[返信]