コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Zoomwith

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

存命人物記事への無出典加筆について[編集]

こんばんは、Zoomwithさん。ウィキペディアへの編集参加、ありがとうございます。ところで今回は、Zoomwithさんが「原田さとみ」の記事に対して行っていらっしゃいました内容についてお話があってこちらへお邪魔させて頂きました。

問題となっていたZoomwithさんの編集内容についてなのですが、出典情報源の提示がありませんでしたので、ウィキペディアの公式方針であります「Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去」に抵触してしまっており、これはウィキペディア上にて「情報源に基づかない存命人物に対するあやふやな否定的情報を表示しウィキペディアが全世界に発信し続けることを禁止している方針」ですので、この方針に基づき、誠に残念ですがZoomwithさんが加筆された内容は全破棄の上で抹消除去を行わせて頂きましたことをお知らせします。

これを回避するためには、その情報の確実な裏付けとなる新聞報道社などのニュース媒体や書籍情報源の提示を同時に行うことが必要不可欠となっておりますので、まずは「Wikipedia:出典を明記する」をお読み頂き出典情報源の提示方法を学び、次回の同様内容の記述の際にはこれを忘れずに付記することで、せっかく時間をかけてZoomwithさんが記事上に執筆を行われた加筆の内容が消去されてしまうことを防ぐことが出来ます。

なお、出典情報源はどんなものであっても良いというわけではなく、新聞報道社などの広く世間に知られたニュース媒体や自費出版物以外の出版社から公刊された書籍などが必要になりますので、「Wikipedia:信頼できる情報源」も合わせてご覧下さい。

存命人物の記事編集に関しては、悪くすればZoomwithさんご自身が原田さんから身元を特定された上で訴えられるおそれも有り得ますのでWikipedia:名誉毀損も参照)、今後は今回と同じ出典情報源の提示がない状態での加筆されることはご遠慮頂けますと幸いに思います。また、今後も繰り返し同様行為を継続すればWikipedia:ブロックの方針#存命人物の伝記にも明記されております通り、Zoomwithさんがウィキペディア上で全く編集活動が出来なくなる事態も考えられますので、十分にお気をつけ下さい。

ウィキペディアにはたくさんのルールがあり難しく感じることもありますかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--博多商人コイツミ会話2022年5月6日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Zoomwithさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。-- 雑用部会話2022年6月4日 (土) 01:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Zoomwithさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Allmybody会話2022年6月12日 (日) 04:56 (UTC)[返信]

「船山葵」の加筆について[編集]

Zoomwith さん、こんにちは。

「船山 葵」の代理人です。「船山 葵」さんのページに関して加筆されております内容に、誤解を招くような必要のない加筆が何度もされておりました。その為この場をお借りし、その加筆編集を取り止めていただくようお願い致します。 下記内容二つが、その部分になりますので、ご確認よろしくお願い致します。 ①簡易プロフィール部分 「美容師免許は取得していない。美容家と称して、メイクやスキンケアをメインにレッスン開催中」 ②来歴部分 (美容師免許国家資格を取得していなければ、美容を業としてはならない(美容師法第6条)。業とは反復継続の意思をもって行うことで、有料・無料は問わない(美容師法、昭和32年法律第163号)) まず、①に関してお伝え致します。 厚生労働省の公式ホームページから引用させていただきますが、美容師法というのは、 美容師法(昭和32年6月法律第163号)

 定義

 美容師は「美容を業とする者」をいい、美容師法に基づき厚生労働大臣の免許を得なければならない。  美容師の免許を持たないものは美容を業として行うことはできない。  美容とは「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」とされている。美容師がコールドパーマネントウェーブ等の行為に伴う美容行為の一環としてカッティングを行うことは美容の範囲に含まれる。  また、女性に対するカッティングはコールドパーマネントウェーブ等の行為との関連を問わず、美容行為の範囲に含まれる。染毛も理容・美容行為に含まれる。業とは反復継続の意思をもって行うことで、有料・無料は問わない。また、美容師が美容を行う場合には器具やタオル等を清潔に保たねばならない。

(※厚生労働省のページを引用しております) https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/06.html と記載されております。そして、「船山 葵」は、美容師免許が必要な行為は一切行なっておりません。 「レッスン」という言葉にも、 ①直接人の顔に触れて、メイクを施しメイクを完成させる、お客様の容姿を美しくする (こちらは美容師免許必須) ②直接人の顔に一切触れず、メイクの方法・コスメの使い方を言葉だけでお伝えし、お客さまご自身の手を動かして容姿を美しくする (改めて、保健所へ確認を取りましたが、こちらに関しては美容師免許不要) など、「レッスン」の定義はさまざまです。 また、「船山 葵」は、②に該当するメイクレッスンを不定期ではございますが、行なっております。 (そもそもオンライン上で行なっているとのことで、顔に一切触れる機会がございません) また、直接人の顔にメイクを施さないと「レッスン」と名乗れないという決まり・法律もございません。 (※こちらも保健所へ確認済みです) また、「美容所」の登録が必要なのは、

--Chopinpin

ーーーーーーーーーーーーーーーー

chopinpinさん

wikipediaはみんなで編集する百科事典ですから、中立的、かつ客観的に編集しております。個人的な宣伝サイトではありません。Chopinpinさんは本人なんですね。自分に都合の良いように編集しているのでしょうか??--Zoomwith会話2022年8月22日 (月) 07:51 (UTC)[返信]

ブログやソーシャルネットワークなどインターネット上のサービスを利用した自己PRや宣伝活動は一般的ですが、ウィキペディアは何ではないかに明記されています通り、ウィキペディアは宣伝を行う場ではありませんのでご理解ください。

また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないというガイドラインがあり、記事の題材の関係者が立項・編集することは、ウィキペディアが重視する中立性検証可能性独自研究の問題の観点から歓迎されていません。

題材にWikipedia:独立記事作成の目安をクリアするほどの実績があれば、信頼できる情報源(ブログなど当事者自身が発信する情報は該当しません)を出典として第三者によって執筆されます。宣伝・広報はウィキペディアではなく、それが許されている他のサイトを利用されるようお願いいたします。--Zoomwith会話2022年8月29日 (月) 21:53 (UTC)[返信]

美容所とは[編集]

「美容」とは、パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることで、資格を持った美容師でなければ、美容を業とすることはできません。

「美容所」とは、この美容を業として行うための施設で、美容師は、美容所以外の場所で施術をすることはできません(政令、条例で定められた特別の事情がある場合を除く。)。

美容所には、構造設備の基準及び衛生管理の基準に適合することが義務付けられており、開設する際は、保健所へ申請した上で検査・確認を受けなければなりません。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/tthc/kankyou/kankyou/biyousho.html

(東京都多摩立川保健所のホームページを引用しております)

と記載されており、ややこしい内容かもしれませんが、「美容所」に該当するものは、

・美容室 ・理容室 ・まつ毛エクステサロン

です。すべて、

 定義

 美容師は「美容を業とする者」をいい、美容師法に基づき厚生労働大臣の免許を得なければならない。  美容師の免許を持たないものは美容を業として行うことはできない。  美容とは「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」とされている。美容師がコールドパーマネントウェーブ等の行為に伴う美容行為の一環としてカッティングを行うことは美容の範囲に含まれる。  また、女性に対するカッティングはコールドパーマネントウェーブ等の行為との関連を問わず、美容行為の範囲に含まれる。染毛も理容・美容行為に含まれる。業とは反復継続の意思をもって行うことで、有料・無料は問わない。また、美容師が美容を行う場合には器具やタオル等を清潔に保たねばならない。

美容師免許国家資格が必要な場所が、美容業(「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」です)と定義されており、その場所を「美容所」と指し、届出が必要とのことです。

(※保健所へ確認済みです)

つきましては、Zoomwith さんの

「美容家と称して、」「メイクやスキンケアをメインにレッスン開催中」「美容師免許は取得していない。」「(美容師免許国家資格を取得していなければ、美容を業としてはならない(美容師法第6条)。業とは反復継続の意思をもって行うことで、有料・無料は問わない(美容師法、昭和32年法律第163号))」

と言った内容は、美容師免許を持たなければいけない施術を行なっている、美容師免許が必要な施術を、美容所登録せず行なっている、というニュアンスの言葉を何度も加筆されており、誤解を招く記事となっております。

今後も同じような加筆がみられる場合、これまでの編集履歴も既に保存しております為、Zoomwithさんに対して、「名誉毀損」「業務妨害罪」「侮辱罪」の3点において、「法的手段」で対処させていただきますので、その旨ご了承ください。

また、Zoomwith さんの加筆に関しては、こちらで正しい情報へ修正させていただきます。(本人に確認済み)

以上、何卒宜しくお願い致します。 --Chopinpin会話2022年8月22日 (月) 05:36 (UTC)[返信]

wikipediaはみんなで編集する百科事典ですから、中立的、かつ客観的に編集しております。個人的な宣伝サイトではありません。Chopinpinさんは「船山葵」本人なんですね。自分に都合の良いように編集しているのでしょうか??--Zoomwith会話2022年8月22日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

美容師免許がなければ、スキンケア等のエステ行為も行うことができません。wikipediaで「美容家」と宣伝して知名度を広げるより化粧品が好きで美容業に就きたいなら、美容師免許を取得すればいいだけの話ではないですか?スキンケアやメイク行為を無免許で行うのは美容師法違反です。

>「名誉毀損」「業務妨害罪」「侮辱罪」の3点において「法的手段」で対処

→→警察に相談しました。それらには該当しません。

「船山葵」代理人等と称して、今後も編集について「脅し」的な文言を書き込んできた場合、こちらも相応の対応をします。--Zoomwith会話2022年8月29日 (月) 10:14 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--2400:2200:452:F89C:168D:9042:13E7:B581 2022年11月5日 (土) 08:17 (UTC)[返信]

出典の示し方について[編集]

こんにちは。Zoomwithさんがこの編集この編集で、出典の外部リンクを記事の文中に直接記載されているのをお見かけしました。本文と出典の区別を付けやすくするため、記事の出典は脚注を用いて提示していただきますよう、お願いします。詳しくはHelp:脚注をご覧ください。

また、ウェブサイトを出典とする場合は、リンクおよびURLだけでなく、記事名・公表者名・公開日・閲覧日などの情報も記載していただきますよう、お願いします。詳しくはWikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合をご覧ください。

では用件のみですが失礼します。--Keruby会話2022年11月15日 (火) 20:54 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Zoomwithさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--偉大なる混沌会話2022年11月20日 (日) 01:51 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(4回目)[編集]

デスクトップ版の「ソースを編集」モードでの投稿時では、左から2番目のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Zoomwithさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年6月16日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

短時間の連続投稿について[編集]

こんにちは。あなたの編集行動に問題があり、ご連絡させていただきました。今回の件についてですが、あなたの編集履歴を見たところ、鳥羽周作にて、短時間に連続して投稿をされているようですね。数日前にも、プレビュー機能についてのお知らせをさせていただきましたが、改善されておりません。今後は同様の編集はご遠慮いただきたく思います。これは、版の数(記事の編集回数)を減らすことを目的としています。ご理解とご協力をお願い致します。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年6月20日 (火) 08:00 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年6月21日 (水) 01:30 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Zoomwithを提出いたしましたのでお知らせいたします。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年6月22日 (木) 07:25 (UTC)[返信]