コンテンツにスキップ

利用者:あたりめ/作業用ページ

主な恒星の一覧[編集]

名称 略称 距離
光年
備考
リジル・ケンタウルス α Cen 4.4 三重連星
シリウス α CMa 8.6 連星
エリダヌス座ε星 ε Eri 10.5
はくちょう座61番星   11.4 連星
プロキオン α CMi 11.4 連星
インディアン座イプシロン星 ε Ind 11.83
エリダヌス座40番星   16.38 三重連星
アルタイル α Aql 16.8
フォーマルハウト α PsA 25.1
ベガ α Lyr 25.3
ポルックス β Gem 34
デネボラ β Leo 36
アルクトゥルス α Boo 36.7
カペラ α Aur 42
うしかい座τ星   51 連星
アルナイル α Gru 65
アルデバラン α Tau 65.1 連星
レグルス α Leo 77.5
アリオト ε UMa 80
はと座β星 β col 86
ガクルックス γ Cru 88
くじら座β星 β Cet 96
へびつかい座γ星 γ Oph 100
ベネトナシュ η UMa 100
くじら座η星 η Cet 100~118
ドゥーベ α UMa 120 連星
エルナト β Tau 131
アケルナル α Eri 144
わし座ε星 ε Aql 150
ケンタウルス座γ星 γ Cen 150 連星
アルファルド α Hya 177
ヌンキ σ Sgr 220
ベラトリックス γ Ori 240
スピカ α Vir 262 連星
くじら座ι星 ι Cet 290
シャウラ λ Sco 300
カノープス α Car 310
アクルックス α Cru 320 三重連星
ベクルックス β Cru 350
いるか座ε星 ε Del 360
おおいぬ座γ星 γ CMa 400
ジュバ δ Sco 400
ミラ ο Cet 400~500 連星
アトリア α TrA 420
ベテルギウス α Ori 427
ポラリス α UMi 430 三重連星
アダーラ ε CMa 430
うみへび座R星 R Hya 500 連星
サルガス θ Sco 500
ムルジム β CMa 500
ハダル β Cen 525
アルゲニブ α Per 600
アンタレス α Sco 600 連星
リゲル β Ori 773
フルド ζ CMa 800 連星
アルニラム ε Ori 1300
うさぎ座R星 R Lep 1500
デネブ α Cyg 1500~3200
おおいぬ座δ星 δ CMa 1800
アルドラ η CMa 3200
いっかくじゅう座U星 U Mon 4000
カストル α Gem ? 6重連星
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

日本の看護専門学校一覧[編集]

北海道[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
自衛隊札幌病院准看護学院 防衛省 その他の学校
西札幌病院附属札幌看護学校 国立病院機構   [1]
函館病院附属看護学校 国立病院機構   [2]
道北病院附属看護学校 国立病院機構 2006年から募集停止、2008年閉校予定 [3]
釧路労災看護専門学校 労働者健康福祉機構   [4]
伊達赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [5]
浦河赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [6]
北海道立衛生学院 北海道   [7]
北海道立旭川高等看護学院 北海道   [8]
北海道立網走高等看護学院 北海道  
北海道立江差高等看護学院 北海道  
北海道立釧路高等看護学院 北海道   [9]
北海道立紋別高等看護学院 北海道  
富良野看護専門学校 富良野市   [10]
砂川市立病院附属看護専門学校 砂川市   [11]
札幌市立高等看護学院 札幌市 2006年から募集停止、2008年閉校予定 [12]
市立函館病院高等看護学院 函館市  
市立小樽病院高等看護学院 小樽市   [13]
市立室蘭看護専門学院 室蘭市   [14]
岩見沢市立高等看護学院 岩見沢市   [15]
釧路市立高等看護学院 釧路市   [16]
滝川市立高等看護学院 滝川市   [17]
深川市立高等看護学院 深川市  
帯広高等看護学院 十勝圏複合事務組合   [18]
旭川市医師会看護専門学校 旭川市医師会 ※○ ※昼間定時制および夜間定時制の3年間 [19]
札幌市医師会看護専門学校 札幌市医師会 ※○ ※夜間定時制の3年間 [20]
函館市医師会看護専門学校 函館市医師会   [21]
苫小牧看護専門学校 苫小牧市医師会 ※○ ※昼間定時制の3年間 [22]
小樽市医師会看護高等専修学校 小樽市医師会   [23]
岩見沢市医師会附属看護高等専修学校 岩見沢市医師会   [24]
滝川市医師会立准看護学院 滝川市医師会 各種学校、2008年閉校予定
帯広市医師会看護高等専修学校 帯広市医師会   [25]
釧路市医師会附属准看護学校 釧路市医師会 各種学校 [26]
北見医師会看護専門学校 北見医師会 ※○ ※昼間定時制の3年間 [27]
深川医師会附属准看護学院 深川医師会 各種学校
上川北部医師会附属准看護学院 上川北部医師会 各種学校 [28]
旭川厚生看護専門学校 JA北海道厚生連   [29]
勤医協札幌看護専門学校 北海道勤労医療協会   [30]
北海道保健看護大学校 吉田学園 保健看護統合カリキュラム、4年間 [31]
中村記念病院附属看護学校 医仁会   [32]
駒沢看護保育福祉専門学校 駒沢岩見沢学園   [33]
琴似看護専門学校 静和会 ※○ ※夜間定時制の3年間 [34]
専門学校日本福祉看護学院 つしま記念学園 ※○ ※昼間定時制の4年間 [35]
北海道ハイテクノロジー専門学校 産業技術学園   [36]
函館厚生院看護専門学校 函館厚生院   [37]
王子総合病院附属看護専門学校 王子総合病院   [38]
日鋼記念看護学校 カレス アライアンス   [39]
函館医療保育専門学校 野又学園   [40]
北海道社会事業協会帯広看護専門学校 北海道社会事業協会   [41]
小樽看護専門学校 小樽高川学園 ※○ ※夜間定時制の3年間 [42]

東北[編集]

青森[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
弘前病院附属看護学校 国立病院機構   [43]
青森市立高等看護学院 青森市 ※○ ※夜間定時制の3年間
五所川原市立高等看護学院 五所川原市 ※○ ※夜間定時制の3年間 [44]
八戸市立高等看護学院 八戸市  
青森准看護学院 青森市医師会 各種学校 [45]
弘前市医師会付属高等看護学院 弘前市医師会 ※○ ※夜間定時制の3年間、各種学校 [46]
弘前市医師会付属准看護学院 弘前市医師会 各種学校 [47]
八戸市医師会立八戸准看護学院 八戸市医師会 各種学校 [48]
済誠会付属十和田准看護学院 済誠会 各種学校
双仁会厚生病院付属看護学院 双仁会 ※○ ※夜間定時制の3年間、各種学校
三沢中央病院付属准看護学院 仁和会 各種学校
八戸看護専門学校 シルバーリハビリテーション協会 ※○ ※通信制、放送大学への入学必須 [49]

岩手[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
岩手県立一関高等看護学院 岩手県   [50]
岩手県立二戸高等看護学院 岩手県   [51]
岩手県立宮古高等看護学院 岩手県   [52]
岩手県立水沢高等看護学院 岩手県   [53]
盛岡市医師会附属盛岡高等看護学院 盛岡市医師会 ※○ ※昼間定時制の3年間、各種学校 [54]
盛岡市医師会附属盛岡准看護学院 盛岡市医師会 各種学校 [55]
宮古医師会立宮古高等看護学院 宮古医師会     各種学校
一関市医師会附属一関看護専門学校 一関市医師会 ※○ ※夜間定時制の3年間 [56]
一関市医師会附属一関准看護高等専修学校 一関市医師会   [57]
花巻高等看護専門学校 総合花巻病院   [58]
水沢学苑看護専門学校 国際教育交流財団水沢学苑   [59]
岩手看護専門学校 岩手済生医会 ※○ ※夜間定時制の3年間 [60]
岩手看護高等専修学校 岩手済生医会   [61]

宮城[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
石巻赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [62]

秋田[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
秋田県立衛生看護学院 秋田県 ※○ ※2007年から募集停止 [63]
中通高等看護学院 明和会   [64]
由利本荘看護学校 由利本荘医師会   [65]
秋田しらかみ看護学院 能代文化学院   [66]
秋田市医師会立秋田看護学校 秋田市医師会 ※○ ※定時制の3年間、2006年から募集停止 [67]
大館北秋田医師会附属大館准看護学院 大館北秋田医師会 各種学校 [68]

山形[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
山形病院附属看護学校 国立病院機構   [69]
山形市立病院済生館高等看護学院 山形市   [70]
鶴岡市立荘内看護専門学校 鶴岡市  
山形厚生看護学校 横山厚生会   [71]
三友堂病院看護専門学校 三友堂病院   [72]
篠田看護専門学校 篠田好生会   [73]
酒田看護専門学校 十全堂社 ※○ ※昼間定時制の3年間 [74]
鶴岡准看護学院 鶴岡地区医師会 各種学校 [75]

福島[編集]

関東[編集]

茨城[編集]

栃木[編集]

群馬[編集]

千葉[編集]

埼玉[編集]

東京[編集]

神奈川[編集]

甲信越・北陸[編集]

山梨[編集]

長野[編集]

新潟[編集]

富山[編集]

石川[編集]

福井[編集]

東海[編集]

静岡[編集]

愛知[編集]

岐阜[編集]

三重[編集]

関西[編集]

滋賀[編集]

京都[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
京都医療センター附属京都看護助産学校 国立病院機構   [76]
舞鶴医療センター附属看護学校 国立病院機構   [77]
京都第一赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [78]
京都第二赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [79]
京都府立看護学校 京都府   [80]
市立福知山市民病院附属看護学校 福知山市   [81]
公立南丹看護専門学校 国民健康保険南丹病院組合   [82]
京都府医師会看護専門学校 京都府医師会   [83]
福知山医師会看護高等専修学校 福知山医師会   [84]
京都府看護専修学校 京都精神病院協会 ※○ ※昼間定時制の3年間 [85]
日本バプテスト看護専門学校 日本バプテスト連盟医療団   [86]
京都中央看護保健専門学校 京都中央看護師養成事業団 保健看護統合カリキュラム、4年間 [87]
京都保健衛生専門学校 京都保健衛生専門学校 ※○ ※昼間定時制の3年間、2009年閉科予定 [88]
近畿高等看護専門学校 京都民主医療機関連合会   [89]
京都桂看護専門学校 京都社会事業財団   [90]
洛和会京都看護学校 洛和会ヘルスケアシステム   [91]

大阪[編集]

兵庫[編集]

奈良[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
奈良県立奈良病院附属看護専門学校 奈良県   [92]
奈良県立五條病院附属看護専門学校 奈良県   [93]
奈良県立三室病院附属看護専門学校 奈良県   [94]
大和高田市立看護専門学校 大和高田市   [95]
奈良県病院協会看護専門学校 奈良県病院協会   [96]
奈良県医師会看護専門学校 奈良県医師会   [97]
ハートランドしぎさん看護専門学校 信貴山病院   [98]
天理看護学院 天理よろづ相談所   [99]
田北看護専門学校 田北会   [100]
阪奈中央看護専門学校 栗岡学園   [101]

和歌山[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
和歌山赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [102]
和歌山県立高等看護学院 和歌山県 ※○   ※昼間定時制の3年間 [103]
和歌山県立なぎ看護学校 和歌山県   [104]
和歌山看護専門学校 和歌山県病院協会 ※○ ※通信制、放送大学への入学が必須 [105]

中国[編集]

鳥取[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
米子医療センター附属看護学校 国立病院機構   [106]
鳥取県立鳥取看護専門学校 鳥取県   [107]
鳥取県立倉吉総合看護専門学校 鳥取県   [108]

島根[編集]

岡山[編集]

広島[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
広島県立三次看護専門学校 広島県   [109]

山口[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
岩国医療センター附属看護学校 国立病院機構   [110]
山口県立衛生看護学院 山口県   [111]
山口県立萩看護学校 山口県 ※○ ※昼間定時制の3年間 [112]

四国[編集]

香川[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
善通寺病院附属善通寺看護学校 国立病院機構   [113]
香川看護専門学校 尽誠学園   [114]
四国医療専門学校 大麻学園 4年制 [115]
穴吹医療カレッジ 穴吹学園 保健看護統合カリキュラム、4年制 [116]
高松市医師会看護専門学校 高松市医師会 ※○ ※夜間定時制の3年間 [117]
丸亀市医師会附属准看護学院 丸亀市医師会   [118]
坂出市医師会附属准看護学院 坂出市医師会   [119]
木田郡医師会附属准看護学院 木田郡医師会   [120]
三豊准看護学院 三豊・観音寺市医師会   [121]
小豆郡医師会立小豆島准看護学院 小豆郡医師会  

徳島[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
東徳島病院附属看護学校 国立病院機構   [122]
徳島県立看護専門学校 徳島県  
徳島県立看護学院 徳島県 ※○ ※定時制の3年間と通信制の2年間がある
なお通信制は2009年で募集停止予定
[123]
健康保険鳴門看護専門学校 全国社会保険協会連合会   [124]
三好市医師会准看護学院 三好市医師会   [125]
南海病院附属准看護学院 敬愛会   [126]

高知[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
高知病院附属看護学校 国立病院機構   [127]
高知県立総合看護専門学校 高知県 ※○ ※2007年から募集停止、2009年閉校予定 [128]
高知県立幡多看護専門学校 高知県   [129]
高知県医師会看護専門学校 高知県医師会   [130]
高知県医師会准看護学院 高知県医師会 各種学校 [131]
黒潮医療専門学校 黒潮福祉会   [132]
龍馬看護ふくし専門学校 龍馬学園 4年制 [133]
清和准看護学院 青雲会 各種学校
土佐看護専門学校 仁生会 ※○ ※定時制の3年間、2008年から募集停止予定 [134]

愛媛[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
松山赤十字看護専門学校 日本赤十字社   [135]
愛媛県立看護専門学校 愛媛県   [136]

九州・沖縄[編集]

福岡[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
福岡市医師会看護専門学校 福岡市医師会 ※○ ※夜間定時制の3年間 [137]

佐賀[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
佐賀県立総合看護学院 佐賀県 ※○ ※2007年から募集停止、2008年閉科予定 [138]

長崎[編集]

大分[編集]

宮崎[編集]

熊本[編集]

鹿児島[編集]

沖縄[編集]

学校名 設置者 看護師
3年課程
看護師
2年課程
准看護師
養成
備考 外部リンク
沖縄県立浦添看護学校 沖縄県 ※○ ※昼間定時制(3年間)は2007年から募集停止 [139]

日本赤十字社[編集]

関連項目[編集]