利用者:いすか/管理者立候補 200910/管理者立候補にあたっての宣誓

私、いすかは、管理者に立候補することにしました。執筆したい記事、加筆したい記事も多くあり、また私自身も未熟な点が多いと自覚してはおりますが、コミュニティの大きさや記事の数に対し管理者の数が足りないとされ、「管理者キャンペーン」などの改善策も模索される中、私自身が管理者として作業できるならば、多少の力にはなれるのではないかとの思いもあり、立候補するに至ったものです。

とはいえ、先に述べた「引き続き記事編集に重点を置きたいと考えていること」「私自身の未熟」から、仮に信任がいただけたとしても、全ての機能を使うことは考えておりません。Wikipedia:管理者#どのようなことができるのかに例示された機能について、以下のように誓約いたします。

ページの保護と解除
Wikipedia:保護依頼Wikipedia:保護解除依頼の審議に応じて、この機能を使用します。
ユーザーインターフェイス
例えばWikipedia:井戸端などで議論などがあった場合には、関連する操作を実行します。
ページの削除と復帰
削除に関連する機能、作業については、特定版削除の際の削除版確認作業は行います。
削除作業そのものについては、Wikipedia:管理者伝言板/削除Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件に挙げられているもののうち、コミュニティの合意を得られると判断できうるものについて、クローズもしくは削除作業をおこないます。「コミュニティの合意を得られると判断できうるもの」の基準は、以下のようにします。
  1. 依頼者票を含め、3票以上の削除票「のみ」が投じられている場合 → 削除
  2. 削除票が依頼者票のみであり、他に3票以上の存続票が投じられている場合 → 存続
これ以外のケースについては、削除作業をおこないません。
復帰については、Wikipedia:削除の復帰依頼の審議に応じて、この機能を使用します。
ページの巻き戻し
必要がある場合に使用します(が、荒らしに対応できるメンバーとして数に入れられない管理者となるでしょうから、使用する頻度は高くないでしょう)。
投稿ブロックと解除
まず、ブロック実施処理についてはどのようなものであれおこないません。ブロック解除については、ブロック解除審議に応じて、機能を使用します。
ただ、ブロック関連の機能については使用頻度は高くないでしょう。

上記で「おこなう」とした作業は、どれもそれほど難易度の高い作業ではないと思っています。しかし、そのような作業を請け負うことによって、他の(熟達した)管理者の皆さんの手が空くのならば、そのリソースを他に振り分けていただければ良いだろうと考えています。また、多少のミスがあったとしても(ミスを許容するという意味ではありませんが)、大きなダメージを与えるリスクが低いであろうという、言い換えれば「コイツでもこの程度であればまあ任せてもいいだろう」と思っていただけるかもしれない、という理由もあります。

とはいえ、いつかこれら機能のオペレーションに慣れ、また信任がいただけるのであれば、全ての機能を適切に利用することによって、よりコミュニティに貢献できるであろうこともまた事実ではあります。従いまして、信任いただけた場合には、信任より半年がたった時点で、再度コミュニティの信を問う予定であることもまた、誓約させていただきたいと考えております。もちろん、それまでの間に何らかの問題が発生した場合には、管理者権限の返上あるいは解任審議の提出などをさせていただくということもあるでしょう。その際には、私自身が速やかにそれらの処理をおこなうこともあわせて誓約させていただきます。

user:いすかの、管理者立候補にあたっての宣誓事項は以上のとおりです。ご意見やご質問などをいただけるのであればこのページのノート、あるいは管理者立候補のQAにてお願い申し上げます。