コンテンツにスキップ

利用者:おいしい豚肉/sandbox/ダイアン・デュエイン

ダイアン・デュエイン
誕生 (1952-05-18) 1952年5月18日(72歳)
アメリカニューヨーク州ニューヨーク市
職業 作家
ジャンル SF・ファンタジー・アニメ
公式サイト dianeduane.com
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ダブリンにて、チャールズ・ストロス(左)と共に
自撮り画像(2014年)

ダイアン・デュエイン (Diane Duane 1952年 5月18日生まれ) はSFやファンタジー小説といったジャンルで活動するアメリカの作家。ヤングアダルト向けのファンタジー小説シリーズである『ヤング・ウィザーズ』やスタートレックのスピンオフ小説 Rihannsu などを手掛けた。 『ヤング・ウィザーズ』シリーズは、富士見書房から『魔法使いになる方法』、創元推理文庫から『駆け出し魔法使いシリーズ』としてそれぞれ別の訳者による日本語訳が刊行されている。

略歴[編集]

ニューヨーク市で生まれ、ルーズベルト (ニューヨーク)英語版で育つ。卒業後、一旦看護の道に進み、1976年までの2年間は精神科の看護士として実務に携わっていた。カリフォルニアへ移住後、デイヴィッド・ジェロルドのアシスタントとしてキャリアを積む。1979年には処女作『ザ・ドア・イントゥ・ファイア』がデル・ブックスから出版。ジェロルドはこの小説に『序章』を寄稿しているが、そこには(新人の)デュエインの紹介文よりも物語の序章を書きたかったという理由があったのだという[1]。その後はフリーの作家として活動をはじめ、1981年にはペンシルヴァニアへと移住した。1987年には北アイルランドの作家ピーター・モーウッド英語版と結婚。夫婦はイギリスへ、その後にはアイルランドウィックロー州へと移り住んだ。[2]

作品[編集]

『ヤング・ウィザーズ』シリーズ
  1. So You Want to Be a Wizard. Delacorte. (1983) (『魔法使いになる方法』富士見書房(1991)、『駆け出し魔法使いとはじまりの本』 創元推理文庫(2008))
  2. Deep Wizardry. Delacorte. (1985) (『魔法使いになる方法2』富士見書房(1992)、『駆け出し魔法使いと海の呪文』 創元推理文庫(2009))
  3. High Wizardry. Corgi. (1990) (『いさましいちびの駆け出し魔法使い』創元推理文庫(2009))
  4. A Wizard Abroad. Corgi. (1993) (『駆け出し魔法使いとケルトの黄昏』創元推理文庫(2010))
  5. The Wizard's Dilemma. Harcourt. (2001) 
  6. A Wizard Alone. (2002) 
  7. Wizard's Holiday. (2003) 
  8. Wizards at War. (2005) 
  9. A Wizard of Mars. (April 2010) 
  10. Interim Errantry. CreateSpace Independent Publishing Platform. (October 2015) 
  11. Games Wizards Play. Harcourt. (February 2, 2016) 
So You Want to Be a Wizard の20周年記念版に収録された、このシリーズと世界観を共有する短編『アップタウン・ローカル』は元々は

ジェイン・ヨーレンのアンソロジー Dragons and Dreams に収録されたものである。 この短編はその後デュエインの公式サイトで無料公開され、更に20周年記念版にも収められるという経緯を経た。

2011年2月、デュエインはこのシリーズの最初の四巻の改訂版を出版する予定であることを予告した[3]。 She will be updating the technology used in the books, fixing some of the time line issues within the series, and overall making the series more appealing to the young adult reader of today. The first of the series will be available on or around June 21, 2011 in ebook format, through the Diane Duane ebooks store, with eventual distribution at other outlets.[4] The next 3 books will follow over July and August 2011. 改訂版には旧版とは別のISBNが振られる予定であり [5]

with the publisher switching to the revised editions with new covers around the time the next book in the series is released.
『フィーライン・ウィザーズ』(猫の魔法使いたち)シリーズ

『ヤング・ウィザーズ』シリーズと世界観を共有するシリーズ。このシリーズでは猫の魔法使いに主題が置かれており、


The series focuses on cat-wizards, who maintain the worldgates that wizards use for travel between the sheaf of canonical universes. They take place in the same setting as the Young Wizards novels.

  1. Book of Night with Moon. (1997). ISBN 0-340-69329-0 
  2. To Visit the Queen. (1998). ISBN 0-446-67318-8  (Published in the UK as On Her Majesty's Wizardly Service. (1998). ISBN 0-340-69330-4 )
  3. The Big Meow. (2011) 

In December 2005, Duane proposed to her fans that they fund a third novel in the series, The Big Meow.[6] After funding the project via whole-book subscriptions, per-chapter threshold pledges,[7] merchandising,[8][9] "put something in the kitty" donations,[10] and $2,900 in challenge grants,[11][12][13][14] デュエインは2年半以上の期間を費やして13章のうち7章までを書き上げたが、その続きは書かれることがないまま2011年2月にこのプロジェクトの終了が発表された [15] and posted the remaining chapters for subscribers between then and the 15th.[16]

『アダルト・ウィザーズ』

『ヤング・ウィザーズ』シリーズと世界観を共有する、大人の魔法使いの物語。

  • "Theobroma", featured in the fantasy short story collection Wizards, Inc. (November 2007)[17]
並行世界の作品

So You Want to Be a WizardTo Visit the Queen で示されるように『ヤング・ウィザーズ』の作品世界は複数の並行世界を内包している。

The Middle Kingdoms

Also known as the Tale of the Five, this high fantasy series has been awaiting completion since 1992.[いつ?] The books center on some of the same themes as her better-known Young Wizards series; those who wield the Blue Fire have many of the same responsibilities as the wizards and fight the same battle against entropy. In So You Want to Be a Wizard, Nita's wizardry manual is written by "Hearnssen", a reference to the protagonist of The Door Into Fire, Herewiss s'Hearn (son of Hearn), so it may be that the Middle Kingdoms are part of the same sheaf of universes as the Young Wizards setting. Adding to this, one interdimensional portal in The Door into Fire appears to open over New York City. Duane is working on the final volume.[いつ?] The Door into Fire and The Door into Shadow have an omnibus reprint called Tale of Five: The Sword and the Dragon. (ISBN 978-1892065513)

  1. The Door into Fire (1979)
  2. The Door into Shadow (1984)
  3. The Door into Sunset (1992)
  4. The Door into Starlight (to be written)

Several short stories are set in the Middle Kingdoms: Parting Gifts (1981) and its prequel The Span (1999) featuring Sirronde; Duane plans to write a middle novella and publish the three together as Sirronde's World.[18] Lior and the Sea (1985) is set in the world of the Middle Kingdoms, but not concerning any of the characters in the novels.

スタートレック

デュエインはスタートレックのノベル版も手掛けている。

また、デュエインは新スタートレックの1エピソード『宇宙の果てから来た男』の脚本としてマイケル・リーヴスと共にクレジットされている。

ハービンガー

ハービンガー三部作はTSR社のテーブルトークRPG『オルタニティ英語版』のキャンペーンセット『スター・ドライブ英語版』の世界を舞台にした作品で、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社から発行された。 この世界を題材にした小説はこのハービンガーが最初のものであるが、この後他の作者による作品が続いて刊行された。

  1. Starrise at Corrivale. (October 1998). ISBN 0-7869-1179-4 
  2. Storm at Eldala. (March 1999). ISBN 0-7869-1334-7 
  3. Nightfall at Algemron. (April 2000). ISBN 0-7869-1563-3 
スパイダーマン

デュエインはスパイダーマンの小説『ベノム・ファクター』三部作を執筆。1994年から1996年にかけて Byron-Preiss Multimedia 社から出版された。

  1. The Venom Factor. ISBN 1-57297-038-3 
  2. The Lizard Sanction. ISBN 1-57297-148-7 
  3. The Octopus Agenda. ISBN 1-57297-279-3 
Guardians of the Three
  1. Keeper of the City. (1989)  (夫ピーター・モーウッドとの共著)(『ムレムの書〈3〉辺境の守護者』富士見ドラゴンノベルズ(1991))
シークエスト
Space Cops

(夫ピーター・モーウッドとの共著)

  1. Mindblast. Avon Books. (June 1991). ISBN 0-380-75852-0 
  2. Kill Station. Avon Books. (January 1992). ISBN 0-380-75854-7 
  3. High Moon. Avon Books. (May 1992). ISBN 0-380-75855-5 
X-COM
X-メン
ネットフォース

トム・クランシーおよびスティーブ・ピチェニック英語版との共著。

  1. Virtual Vandals(『ネットフォース・エクスプローラーズ 仮想破壊者』)
  2. One Is the Loneliest Number(『ネットフォース・エクスプローラーズ 1は孤独な数字』)
  3. End Game
  4. Safe House
  5. Deathworld
  6. Runaways
  7. Death Match
オムニトピア
  1. Omnitopia: Dawn. DAW Hardcover. (2010) 
短編
Comics
  • "Ill Wind", five part graphic novel/miniseries for STAR TREK: THE NEXT GENERATION, DC Comics, New York: Autumn 1995-Spring 1996.
  • "The Tale of Prince Ivan the Not-Too-Experienced", six-part comic script for THE DREAMERY, Epic Comics, December 1987 through August 1988.
  • "The Last Word", STAR TREK #28: single-issue comic script for DC Comics, NYC, April 1986.
  • "Double Blind", STAR TREK #24-25: two-part (comedy) comic script for DC Comics, NYC, Jan/Feb 1986.
  • "The Misadventures of Prince Ivan." About Comics. February 2011. ISBN 978-1-936404-01-8.[21]
Other prose works

Duane has recently[いつ?] made available in various e-formats a previously unpublished book which was sold to at least two European publishers, but never actually brought out due to internal restructuring at one publishing house (Corgi) and the sale of another (Heyne Verlag). The novel, A Wind from the South, is the first of a projected trilogy telling the story of a young girl born in the 11th century in a remote region of the Alps. This girl slowly discovers that she is the intended physical avatar of an exiled Roman goddess, while (as she grows) she becomes caught up in the political turmoil of William Tell's time.

Duane was also responsible for prose adaptations of several scripts from The Outer Limits. She has also written numerous short stories, about equally divided between fantasy and science fiction, which have appeared in various anthologies and collections over the last twenty years. She also wrote the 1985 text adventure video game Star Trek: The Kobayashi Alternative.[22]

地図[編集]

ラリー・ニーヴンリングワールドふたたびに地図を提供した[23]

映像関連[編集]

Duane has worked in television since the early 1980s, initially becoming involved in script work at the Hanna-Barbera animation studio (now Cartoon Network). After writing numerous scripts for such series as Scooby and Scrappy-Doo, Captain Caveman, Space Stars, Fonz and the Happy Days Gang, Biskitts, and Laverne and Shirley in the Army, she moved on to work in development and serve as a staff writer at Filmation, and in 1985 was hired to story-edit the DiC animated series Dinosaucers. During this period she also wrote scripts for Sunbow Productions (Glo Friends, Transformers, and My Little Pony) and Walt Disney Productions (Duck Tales). In 1986, she co-wrote (with Michael Reaves) the script of one of the earliest episodes of Star Trek: The Next Generation, "Where No One Has Gone Before".

1990年代前半、デュエインはBBCの教育テレビシリーズ『サイエンス・チャレンジ』の筆頭ライターとして招聘された。この少し後、『バットマン』及び『ガーゴイルズ』の両アニメ化作品の脚本を夫との共著で手掛けている。彼女はゲーム『ウィングコマンダー』シリーズの外伝作、『プライヴァティア2:ザ・ダークニング』(1996)の脚本も手掛けた。このゲームにはクライヴ・オーウェンクリストファー・ウォーケンユルゲン・プロホノフマチルダ・メイといった俳優が出演している。この時期は他にSFテレビシリーズ『スペース・アイランド・ワン英語版』の1エピソード「ノット・イン・マイ・バック・ヤード」の脚本なども手掛けた。

2003年、ドイツ・ミュンヘンの制作会社タンデム・コミュニケーションズとの共同制作におよそ4年を費やし、デュエインと夫のピーター・モーウッドはドイツの短編テレビシリーズ『ディー・ニーベルンゲン』の脚本を書き上げた。このシリーズはドイツでは2004年の11月下旬にSat.1ネットワークで放送され、イギリスでは2004年の12月に映画として再構成されたものが『ソード・オブ・クサンテン』のタイトルで上映された。イギリスでは更に、元の短編シリーズ全体を『メガフィーチャー』版としてカットしたものがチャンネル4で2005年12月放送された。アメリカでは、この短編シリーズが『ダーク・キングダム:ザ・ドラゴン・キング』のタイトルで2006年3月下旬サイ・ファイ・チャンネルによって放送された。このシリーズはDVDとしてアメリカをはじめ様々な国で販売された。アメリカのDVD版は『カース・オブ・ザ・リング』と改題されている。

デュエインは映画『バービーと妖精の国フェアリートピア』の脚本の共著者でもある[24]

An adaptation of So You Want to be a Wizard is currently in the works.[25]

受賞歴[編集]

参考文献[編集]

  1. ^ Duane, Diane (1979). The Door Into Fire (1st ed.). New York City: Dell Publishing Co., Inc.. pp. 7 (footnote). ISBN 0-440-11874-3 
  2. ^ Harte, Tom. “Ireland's young chefs forge new cuisine from country's traditions”. Southeast Missourian. http://www.semissourian.com/story/1710720.html 2011年3月30日閲覧。 
  3. ^ http://dduane.livejournal.com/185997.html?thread=2017933#t2017933 Archived 2011-08-14 at the Wayback Machine.
  4. ^ http://www.dianeduane.com/outofambit/2011/05/30/young-wizards-new-millennium-editions-a-little-more-info/
  5. ^ http://dduane.livejournal.com/185997.html?thread=2019469#t2019469 Archived 2011-08-14 at the Wayback Machine.
  6. ^ Duane, Diane (2005年12月13日). “Straw poll”. Out of Ambit. 2010年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月4日閲覧。
  7. ^ Duane, Diane (2006年2月23日). “The Big Meow is a Go”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  8. ^ Duane, Diane (2006年3月17日). “I couldn't help laughing”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  9. ^ Duane, Diane (2006年3月18日). “"The Big Meow" coffee mugs”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  10. ^ Duane, Diane (2006年3月27日). “Another challenge grant coming up”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  11. ^ Duane, Diane (2006年2月24日). “The challenge has been met!”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  12. ^ Duane, Diane (2006年3月6日). “Here comes the new challenge grant!”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  13. ^ Duane, Diane (2006年3月10日). “Third challenge grant goes up”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  14. ^ Duane, Diane (2006年3月28日). “Challenge Grant #4 now running!”. Feline Wizards 3: The Big Meow. 2010年10月4日閲覧。
  15. ^ Duane, Diane (2011年2月2日). “"The Big Meow": Completion”. DianeDuane.com. 2011年2月2日閲覧。
  16. ^ Duane, Diane (2011年2月15日). “A "Big Meow" update: freerange date change, ebooks, etc”. DianeDuane.com. 2011年2月15日閲覧。
  17. ^ http://www.youngwizards.com/Theobroma
  18. ^ Diane Duane’s Tale of the Five at Feminist SF - The Blog!”. 2011年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月11日閲覧。
  19. ^ A CONTRIBUTION FOR INTERNATIONAL PIXEL-STAINED TECHNOPEASANT WRETCH DAY: "PARTING GIFTS"
  20. ^ Duane, Diane (2008年10月14日). “I Love This Cover”. Out of Ambit. 2010年10月4日閲覧。
  21. ^ Duane, Diane. “Coming in February 2011: The Misadventures of Prince Ivan”. DianeDuane.com. 2010年10月4日閲覧。
  22. ^ Star Trek: The Kobayashi Alternative Credits”. MobyGames. 2017年1月22日閲覧。
  23. ^ Larry., Niven, (1980). The Ringworld engineers. New York: Holt, Rinehart, and Winston. ISBN 0345334302. OCLC 5286215. https://www.worldcat.org/oclc/5286215 
  24. ^ Diane Wright Landolf (2006). Barbie: Fairytopia. Random House Children's Books. ISBN 978-0-375-83696-1. https://books.google.com/books?id=rt1JlaVD7sgC. "Based on the original screenplay by Elise Allen, Diane Duane" 
  25. ^ Ken Denmead (2012年8月13日). “Genre Legend Diane Duane Talks Scooby-Doo, Star Trek, and Beating Harry Potter to the Punch”. GeekDad. Wired. 2012年8月21日閲覧。
  26. ^ " So You Want to Be a Wizard" got the Quick Picks for Reluctant Young Adult Readers award, 1984 Anne Spencer Lindbergh Prize: Previous Winners”. 2007年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月11日閲覧。 “In addition to the prize-winning book, the Committee of judges issued a special commendation to the Young Wizard's series by Diane Duane "for its courage in tackling moral and emotional issues set on the frontiers of magic. In addition, the author's diverse worldview enhances the appeal of the series."”
  27. ^ a b Nominees for the Mythopoeic Fantasy Award”. Mythopoeic Society. 2007年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月11日閲覧。

外部リンク[編集]