コンテンツにスキップ

利用者:この/sandbox

Wikipedia:サンドボックスへようこそ!

ここは、ウィキペディアで編集・執筆をするための練習や実験などに使用できるページです。

ノートページへ投稿するための練習は、Wikipedia‐ノート:サンドボックスを使用してください。ビジュアルエディターの練習には Help:ビジュアルエディター/sandbox が使えます。ログインすれば利用者サンドボックスも使えます。

初心者の方は、このページを編集する前に、ガイドブックやヘルプのページの編集などもぜひ参考にしてください。あなたの今後の編集活動にとって、とても重要な内容が書かれています。

サンドボックスに書き込まれた内容は、日本時間午前0時の時報とともに、この案内文(テンプレート)を残してすべて除去されます。ただし、実際は時報より少し遅れます。また、過去の版は、履歴からたどることができます。著作権上問題のある書き込みや、エチケットに反する書き込みなどはやめてください。もしそのような書き込みを見つけたときは、Wikipedia:管理者伝言板/各種初期化依頼に連絡してください。

ここから下に書き込んでください。[編集]

千代田区 秋葉原の柳森神社

祭神[編集]

===主祭神===

  倉稲魂大神(くらいなたまのおおかみ)

===摂社・末社===

 ・幸神社(さいのかみのやしろ):   伊弉冉命(いざなみのみこと)   稚産霊命(わくむすひのみこと)   倉稲魂命(うかのみたまのみこと)   誉田別命(ほんたわけのみこと)  ・福寿神祠:   福寿神(徳川桂昌院殿)  ・金刀比羅神社(ことひらじんじゃ):   大物主神(おおものぬしのかみ)  ・水神厳島大明神(すいじんいつくしまだいみょうじん)、   江島大明神(えのしまだいみょうじん)  ・秋葉大神(あきばのおおかみ):   迦具土神(かぐつちのかみ)  ・明徳稲荷神社:   宇気母智神(うけもちのかみ)  ・富士宮浅間神社:   木之花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を配祀する。


拝殿の装飾や絵馬などには、巴紋のほか平将門に因んだ繋ぎ馬(つなぎうま)の紋が使用されている。これは神社境内にある天水桶文政元年)の彫刻を模したもので、築土神社の登録商標である(平成23年現在)。

歴史[編集]

  • 天慶3年(940年)6月、江戸の津久戸村(上平川村、現:千代田区大手町一丁目将門塚付近)に平将門の首を祀り、塚を築いたことから「津久戸明神」として創建されたという。
  • 室町時代太田道灌により田安郷(現:千代田区九段坂上)へ移転させられて以降は「田安明神」とも呼ばれ、日枝神社神田明神とともに江戸三社の一つにも数えられることもあった(江戸三社のうち、日枝神社、神田明神以外は固定していない)。
  • 元和2年(1616年)に江戸城の拡張工事により筑土八幡神社隣接地(現:新宿区筑土八幡町)へ移転し、「築土明神」と呼ばれた。
  • 明治7年(1874年)天津彦火邇々杵尊を主祭神として「築土神社」へ改称する。
  • 300年以上の間、筑土八幡神社と並んで鎮座していたが、1945年東京大空襲によって全焼し、1954年、現在の九段中坂の途中にある世継稲荷境内地へ移転した。
  • 平成6年(1994年)、境内地にオフィスビルを建設するとともに、鉄筋コンクリート造の社殿を新築。
  • 平成18年(2006年)の築土祭では、安政6年(1859)の神田明神以来、実に147年振りに神輿渡御行列の江戸城入りを果たしている。

祭事・年中行事[編集]

  • 9月15日の例大祭に至る一週間の行事を「築土祭」と呼び、節目の年には神輿渡御などが行われる。

氏子地域[編集]

千代田区九段北一・二丁目
千代田区九段南一・二丁目
千代田区飯田橋
千代田区富士見
千代田区北の丸公園
千代田区一ツ橋一丁目
新宿区市谷船河原町 - 当地に摂社があるため、飛地状態で氏子地域となっている。[1]

所在地・交通[編集]

東京都千代田区九段北1-14-21

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 築土神社は、1945年(昭和20年)まで、氏子地域から離れた新宿区筑土八幡町にあり、筑土八幡神社と並んで鎮座していた。この一帯は筑土八幡神社の氏子地域である。市谷船河原町の外堀通りからアンスティチュ・フランセ日本(旧東京日仏学院)への入口にある摂社は、古代の「さねかずら」という美女にまつわる「掘兼の井」の故地であるとする伝承がある。『江戸名所記』所収「掘兼の井」の記述はここをさすと見られる。当町にはかつて氏子総代をつとめた旧家があり、平安時代に京都でさらされていた平将門の首級を密かに奪い取って持ち帰った者の子孫であったと言い伝えられていたという。

外部リンク[編集]

サムネイル