コンテンツにスキップ

利用者:ちよき/執筆作業中の記録・メモ

メモ[編集]

ノートでの情報提供[編集]

09/11/08

ノート:DisplayPortにて情報提供を行った。有用ではあると思う。でも、ウィキペディア方針文章ではノートは「言葉で殴り合う場」とのこと。と言うことは情報提供の場として利用するのはまずいのかもしれない。

その分野に詳しくない場合における加筆[編集]

08'10/08

  • 哲学と科学を見ていて、おかしいのではないか?と感じる部分があっても‥、出典も示せないし、その分野の言葉の把握があやふやなので文章内の単語の関係だけではおかしい部分の核を特定しづらいし。
  • 自分にある程度知識のある分野には加筆修正できる。それ以外の分野はウィキペディアの記述ルールに沿った記事修正(雑草取り的)しかやらない方が良さそうだ。

知的営為 という言葉の使用[編集]

08'10/08

  • こんな言葉始めて見た。google検索で17,500件しかヒットせず、j:ウィキペディアでも4件しか使用例が見つからない。(科学哲学という言葉の意味把握があやふやだけど)たぶん科学哲学の分野で使われているようだ。
  • goo辞典でもヒット無し
  • 大雑把に調べて、単に「科学を、発展させる、追求する行為」ぽい意味で使われているように思う。
  • この言葉を知るきっかけになったのは科学。自分の知識が不十分なので書き換えたりはしないが、わざわざこんな言葉を使う必要があるとは思えない。
  • もしかすると「知」=「科学」みたいな、想像を元に使われてたりするのかも

ウィキペディアそのもの[編集]

脚注[編集]

08'10/09

  • 脚注を付ける際、使用するタグが2種類あるが、それぞれで表示される文字の大きさが違うことに気づいた。
  • WinXP、Firefox3.02、上で{{reflist}}だと小さい文字で、 <references />だと通常の本文と同じ大きさ。(サンドボックス実験で確認済)
  • これは意図した仕様なのかな?
  • IE上での表示はどうだろう(未検証)
  • 意図していないなら文字の大きさを指定する単位が異なることによって発生しているミスだろう。けどウィキペディアだし、私が第一発見者というのも考えにくいから、意図した仕様なのかもしれない。


画像[編集]

エデンの園配置[編集]

かつてライフゲームでの最小のエデンの園配置とされていたパターン

にある画像がない。単純に消されたのかな…。エラーメッセージは404

ウィキペディア内のどこかの記述では、画像にまつわるエラーが報告されていたけど、うろ覚えなので関連があるのか不明

画像にまつわるエラー報告 について追記(08-10-15)
コモンズの画像を見ていたら上記のエラー報告と同じ症状の画像を見つけた。「元画像は表示される」が「記事中などにある画像を1回クリックして閲覧した場合に画像が表示されない」という症状。 なのでこれの画像は消された可能性が高い

記事[編集]

人工内耳[編集]

英語版と自分で貼った外部リンク先を参照して、記事を拡充するのも良さそう。ただ出典をどうしたらよいかなどの執筆時の知識がまだ足りないので苦労しそう

マイノリティ[編集]

単語を辞典で調べる+ウェブ検索で定義を確立。他の部分のほとんどは「定義」とか「解釈」のような見出しで本文にももっていく。英語版を参考にするのも良さそう

フラクタル地形[編集]

08'10/09

  • この記事はカテゴリー:コンピュータグラフィックス、に入れることが出来そう。ただ記事自体があまりに百科辞典的ではない事が気に掛かる。それとコンピュータグラフィックスのカテゴリがあるかどうかも解らないので調べる必要がある

科学哲学[編集]

08'10/09

  • このテンプレートにある記事を読み進めているけど、なんか‥、どの記事も雑誌ぽい部分があり、百科辞典的ではないでない成分が多い気がする
  • この分野を全く知らない自分としては、記事を信用することは避けた方がよいのではないかと感じた。
ただ、嘘を書き連ねているような感じは大きくないし、科学哲学関連記事同士の内容比較からしても矛盾を感じているわけではない。
なので、記事名の言葉がある・使われている事を知る、その分野の中ではどのような位置にある言葉なのかを(感覚的に)記憶する、記事内容を読み自分で概要化した内容を不確かな概要として利用する、この辺りが利用できる範囲かな。
(と考察してみた)

科学的方法[編集]

08'10/08

  • 脚注を修正したけど…。ウィキペディアのルールをとあるユーザーによって冗長化され続けている記事だった模様。1ヶ月前に内容が怪しいとのことで差し戻しが行われてるし‥、過去の版に戻されるかも(汗)
記事内容を不適切とするテンプレが貼られているなら、編集履歴と、出来るならノートページ、を軽く参照した方がよさそう。
今回の場合はテンプレ内容と編集履歴を見ていたなら「編集控えようかな」、と思えたはず。
  • 詳細は編集履歴を追わないと解らないけど。面倒なので当面は触れないでおこう

中裕司[編集]

プロペに関する記述を簡素にする。その省いた中身はプロペ内へ記述。この際、転記のルールが適用されるかもしれないので注意(08'10/07)

スナッチャー[編集]

(08'10/01)

比較 - PC-8800シリーズMSX2
において、
PC-8800シリーズと改変した人がいるけど、これは正しい?
→PC-8801MkIISR以降」が正確?
む?
→PC-8800の初期型にもサウンドボードIIを搭載すればプレイできるという意味なのかも…
うー。当時の資料なんて私が持ってるはずも無し、70年末から80年代にかけて現在のゲームの雛形が作られたと言っても過言じゃないからゲームの歴史的には重要なんですよね…。年上の人によるコンピュータゲームへの加筆がもっと欲しい…(泣)

(08'10/03)

関連項目に、がんばれゴエモン2~奇天烈将軍マッギネス~ とあるけど肝心のその記事内には「スナッチャー」という単語が1つも無い。スナッチャー内にもゴエモンの文字はない。関連してる?