コンテンツにスキップ

利用者:らと/sandbox

日常 (漫画) > 日常のディスコグラフィ
日常 (漫画)のディスコグラフィ
リリースリスト

日常のディスコグラフィ(にちじょうのディスコグラフィ)では、テレビアニメ『[[日常 (漫画)]|日常]』の関連CDについて記述する。

主題歌[編集]

ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C[編集]

第1クールのオープニングテーマ。

ヒャダインのじょーじょーゆーじょー[編集]

第2クールのオープニングテーマ。

Zzz[編集]

第1クールのエンディングテーマ。

「日常」の合唱曲[編集]

「日常」の合唱曲
佐咲紗花 他スタジオ・アルバム
リリース
レーベル ランティス
テンプレートを表示

第2クールのエンディングテーマに使用された楽曲を収録したCD。

収録曲
  1. 翼をください
作詞 - 山上路夫 / 作曲 - 村井邦彦 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 佐咲紗花
  1. 気球にのってどこまでも
作詞 - 東龍男 / 作曲 - 平吉毅州 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 東雲なの、はかせ、阪本さん
  1. マイ バラード
作詞・作曲 - 松井孝夫 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 佐咲紗花
  1. 怪獣のバラード
作詞 - 岡田冨美子 / 作曲 - 東海林修 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 相生祐子、長野原みお、水上麻衣
  1. グリーングリーン
作詞・作曲 - Barry McGuire、Randy Sparks / 訳詞 - 片岡輝 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 佐咲紗花
  1. 野生の馬
作詞 - 中村千栄子 / 作曲 - 岩河三郎 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 高崎学、桜井泉、中村かな、桜井誠、関口ユリア、安中榛名、小木
  1. あの素晴しい愛をもう一度
作詞 - 北山修 / 作曲 - 加藤和彦 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 佐咲紗花
  1. 巣立ちの歌
作詞 - 村野四郎 / 作曲 - 岩河三郎 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 笹原幸治郎、立花みさと、中之条剛、ウェボシー、フェッちゃん
  1. 仰げば尊し
作詞・作曲 - 文部省唱歌 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 佐咲紗花
  1. 空がこんなに青いとは
作詞 - 岩谷時子 / 作曲 - 野田暉行 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - はかせ、水上麻衣
  1. 勇気一つを友にして
作詞 - 片岡輝 / 作曲 - 越部信義 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 佐咲紗花
  1. Let's search for Tomorrow
作詞 - 堀徹 / 作曲 - 大澤徹訓 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 相生祐子、長野原みお、水上麻衣
  1. 旅立ちの日に
作詞 - 小嶋登 / 作曲 - 坂本浩美 / 編曲 - 伊藤真澄 / 歌 - 相生祐子、長野原みお、水上麻衣、東雲なの、はかせ、阪本さん

キャラクターソング[編集]

発売はLantis

キャラクターソング[編集]

2011年7月6日に発売された。東雲なののキャラクターソングであり、劇中でなの役を演じる古谷静佳が唄っている。

全作詞・作曲・編曲:前山田健一

  1. なののネジ回しラプソディ [4:13]
  2. なののおひるねおせんたく [4:30]
  3. なののネジ回しラプソディ(off vocal
  4. なののおひるねおせんたく(off vocal)

2011年7月6日に発売された。はかせのキャラクターソング。劇中ではかせ役を演じる今野宏美が唄っている。

全作詞・作曲・編曲:前山田健一

  1. はかせの好きなのなの [4:09]
  2. はかせのサメといぬ [4:00]
  3. はかせの好きなのなの(off vocal)
  4. はかせのサメといぬ(off vocal)

2011年7月6日に発売された。阪本さんのキャラクターソング。劇中で 阪本さん役を演じる白石稔が唄っている。

全作詞・作曲:前山田健一、編曲:板垣祐介

  1. 阪本さんのニャーというとでも思ったか [4:59]
  2. 阪本さんのねこじぇらしー [3:58]
  3. 阪本さんのニャーというとでも思ったか(off vocal)
  4. 阪本さんのねこじぇらしー(off vocal)

2011年8月10日に発売された。長野原みおのキャラクターソングであり、劇中で長野原みお役を演じる相沢舞が唄っている。

全作詞・作曲:前山田健一

  1. みおのカプってカプって萌えちぎれ [4:06]
  2. ゆっこはほんとにバカだなあ [4:37]
    編曲:藤澤慶昌
  3. みおのカプってカプって萌えちぎれ(off vocal)
  4. ゆっこはほんとにバカだなあ(off vocal)

2011年8月10日に発売された。相生祐子のキャラクターソングであり、劇中で相生祐子を演じる本多真梨子が唄っている。

全作詞・作曲・編曲:前山田健一

  1. ゆっこのスラマッパギだよ人生は [3:44]
  2. ゆっこのギャグ百連発 [4:10]
  3. ゆっこのスラマッパギだよ人生は(off vocal)
  4. ゆっこのギャグ百連発(off vocal)

2011年8月10日に発売された。水上麻衣のキャラクターソングであり、劇中で水上麻衣を演じる富樫美鈴が唄っている。カップリングには「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」の麻衣バージョン「麻衣のカカカタ☆カタオモイ-梵」が収録されている。

全作詞・作曲:前山田健一

  1. 麻衣の涙の阿弥陀如来 [4:42]
    編曲:板垣祐介
  2. 麻衣のカカカタ☆カタオモイ-梵 [4:10]
  3. 麻衣の涙の阿弥陀如来(off vocal)
  4. 麻衣のカカカタ☆カタオモイ-梵(off vocal)

2011年9月7日に発売された。笹原幸治郎のキャラクターソングであり、劇中で幸治郎を演じる川原慶久が唄っている。

全作詞・作曲:前山田健一

  1. 笹原のコジロウポルカ
    編曲:藤澤慶昌
  2. 笹原の桜舞う時定
  3. 笹原のコジロウポルカ(off vocal)
  4. 笹原の桜舞う時定(off vocal)

2011年9月7日に発売された。立花みさとのキャラクターソングであり、劇中でみさとを演じる堀川千華が唄っている。

全作詞・作曲:前山田健一

  1. みさとの学校生活は爆発だっ!!
  2. みさとの教えてフェっちゃんウェボシー
  3. みさとの学校生活は爆発だっ!!(off vocal)
  4. みさとの教えてフェっちゃんウェボシー(off vocal)

2011年10月26日に発売された、安中さん、関口ユリア、桜井先生、中村先生、校長先生のキャラクターソング。off vocal版の収録はされていない。

全作詞・作曲・編曲:前山田健一

  1. 安中のぴょん!ぴょん!エー!!
  2. 関口ユリアの先輩と囲碁サッカー部
  3. 桜井先生のドキドキ生活指導
  4. 中村先生の科学の名のもとに!
  5. 校長のチョーチョー校長

ラジオ『日常のラヂオ』テーマソング[編集]

WEBラジオ「日常のラヂオ」テーマソング
2011年6月22日発売、LACM-4815
WEBラジオ番組「日常のラヂオ」のテーマソングを収録したCD。


全作詞・作曲・編曲:前山田健一

  1. 東雲研究所の、今日も平和です
  2. ゆっこ・みお・麻衣の スチャラカ三人衆
  3. 東雲研究所の、今日も平和です (off vocal)
  4. ゆっこ・みお・麻衣の スチャラカ三人衆 (off vocal)

麻衣ペース[編集]

2011年8月24日に発売された。「日常のキャラクターソング その6」と同じく水上麻衣のキャラクターソングで、劇中で水上麻衣を演じる富樫美鈴が唄っている。 「日常のまち」は、白石稔が出演する日常のブルーレイ、DVD映像特典『たんけんはっけん日常のまち』のテーマソング、「大威徳明王のテーマ」は、タイトル通り水上麻衣が大好きな大威徳明王のイメージソングとなっている。なお作詞・作曲はどちらも白石が手掛けている。

全作詞・作曲:白石稔

  1. 日常のまち [4:11]
    編曲:菊谷知樹
  2. 大威徳明王のテーマ [5:15]
    編曲:鈴木マサキ
  3. 日常のまち(off vocal)
  4. 大威徳明王のテーマ(off vocal)


ドラマCD 日常の日めくりCD[編集]

全4巻、発売はLantis。日めくりの通り、●日■日であったならその日にあった出来事を一人のキャラクターがつぶやき、次の日は別のキャラクターがつぶやく形式となっている(アニメの該当エピソードの裏話を描いている話もある)。ドラマCDシリーズを通して音響監督・音楽スタッフ・キャストともアニメと同一でアニメの製作委員会である東雲研究所が製作協力を務めている。脚本監修はアニメのシリーズ構成である花田十輝、脚本協力はSATZが担当している。

日常の日めくりCDその1
2011年7月27日発売、LACA-15130
脚本: 安藤和弘、岩本梨雨子、西都大貴、徳永卓司、前田基成
登場人物(出演者): 相生祐子(本多真梨子)、長野原みお(相沢舞)、水上麻衣(富樫美鈴)、東雲なの(古谷静佳)、はかせ(今野宏美)、阪本さん(白石稔)、笹原幸治郎(川原慶久)、立花みさと(堀川千華)、校長先生(チョー)、桜井先生(小菅真美)、長野原よしの(小林元子
4月1日から6月30日までを収録。
日常の日めくりCDその2
2011年8月24日発売、LACA-15131
脚本: 安藤和弘、岩本梨雨子、西都大貴、徳永卓司、前田基成
登場人物(出演者): 相生祐子(本多真梨子)、長野原みお(相沢舞)、水上麻衣(富樫美鈴)、東雲なの(古谷静佳)、はかせ(今野宏美)、阪本さん(白石稔)、笹原幸治郎(川原慶久)、立花みさと(堀川千華)、大工健三郎、関口ユリア、校長先生(チョー)、桜井先生(小菅真美)、高崎先生、ゆっこ母
7月1日から9月30日までを収録。
日常の日めくりCDその3
2011年9月21日発売、LACA-15147
脚本: 安藤和弘、岩本梨雨子、西都大貴、徳永卓司、前田基成
登場人物(出演者): 相生祐子、長野原みお、水上麻衣、東雲なの、はかせ、阪本さん、笹原幸治郎、大工健三郎、関口ユリア、安中さん、校長先生、桜井先生、高崎先生、教頭先生
10月1日から12月31日までを収録。
日常の日めくりCDその4
2011年10月26日発売、LACA-15158
登場人物(出演者):相生祐子、 長野原みお、水上麻衣、東雲なの、はかせ、 阪本さん、 笹原幸治郎、立花みさと、大工健三郎、関口ユリア、安中さん、桜井先生、高崎先生、中村先生、長野原よしの、立花みほし
1月1日から3月31日までを収録。

Blu-ray / DVD特典CD[編集]

Blu-ray / DVD特装版の特典として同梱されているCD。CD名は『ハンガリーまで行ってレコーディングしたBGM&ラジオ番組「日常のラヂオ」のダイジェスト&あの「ヒャダインの歌うキャラクターソングを収録したスペシャルCD○』[1]

BGM野見祐二が作曲を担当。 キャラクターソングの歌唱担当は全てヒャダイン(ヒャダル子)が担当。 「日常のラヂオ ダイジェスト」のMCは今野宏美、古谷静佳、白石稔、本多真梨子、相沢舞、富樫美鈴(全巻共通)。

第1巻
  1. 日常のタイトル曲
  2. のんびり生活
  3. 大きすぎるショック
  4. 復活のゆっこ
  5. お涙頂戴
  6. 調子づくゆっこ
  7. これはオチです
  8. 東雲研究所の毎日
  9. のんびりと回想してみる
  10. コミカルに説教
  11. 寂しくて少し切ない時
  12. 日常の作戦開始
  13. ハッピー東雲研究所
  14. 日常の牧歌的音楽
  15. 日常の優雅さ
  16. 日常0話エンディングテーマ
  17. 日常の登校
  18. 機嫌の良いはかせ
  19. 中之条のテーマ
  20. 可愛らしいドキドキ感
  21. 囲碁サッカー部の日常
  22. なののネジ回しラプソディ
  23. 日常のラヂオ ダイジェスト01

トラック01~16は日常「0話」用BGM、17~21はアニメ本編用BGM。 「日常0話エンディングテーマ」の歌唱担当は佐咲紗花。

第2巻
  1. 日常のじゃんけんコーナー
  2. 日常の予告
  3. 阪本いぢり
  4. 笹原のテーマ
  5. ヘルベチカスタンダード~その1~
  6. 可愛く走る走る走る
  7. はかせのサメといぬ
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト02
第3巻
  1. ヒトコトワドコトバ
  2. 東雲研究所の楽しい喧嘩
  3. パニックでトラブルでオーマイガー
  4. 狐と狸のおマヌケな化かし合い
  5. 恋心は弾丸もやわらかくする
  6. ヘルベチカスタンダード~その2~
  7. 阪本さんのニャーというとでも思ったか
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト03
第4巻
  1. マヌケの全力疾走
  2. 駄々をこねる天才
  3. ここが落とし所
  4. ヘルベチカスタンダード~その3~
  5. 春な日常
  6. 不安少女
  7. みおのカプってカプって萌えちぎれ
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト04
第5巻
  1. 暖かく平和な時間
  2. 夏っぽい高校
  3. まあまあのキセキ
  4. 大げさなドキドキ
  5. ミステリアスで不思議な女
  6. 力強くてカッコいいなぁ
  7. ゆっこのスラマッパギだよ人生は
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト05
第6巻
  1. 素晴らしくカッコイイ
  2. 女子女子友情
  3. シリアスでドキドキ
  4. ポエムofゆっこ
  5. 恋心はひねくれさん
  6. 麻衣のカカカタ☆カタオモイ-梵
  7. 日常のラヂオ ダイジェスト06
第7巻
  1. 日常世界のシリアス代表
  2. 暖かな会話
  3. 愉快な恋心
  4. 可愛らしい悩み心
  5. 駆け抜ける熱情
  6. 喜びと幸せと
  7. 笹原のコジロウポルカ
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト07
第8巻
  1. 少女の怯え
  2. 恐ろしい危機と能力開放
  3. 暖かなるかな女子の友情
  4. ラブ的 ~学生・青春~
  5. This is House of cards ~トランプタワー~
  6. 動物は奇想天外
  7. みさとの教えてフェっちゃんウェボシー[2]
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト08
第9巻
  1. ブラックヘルベチカ ~序章~
  2. ブラックヘルベチカ ~本編~
  3. ラブ的 ~子供~
  4. 囲碁サッカー部 ~新入部員~
  5. 囲碁サッカー部 ~顧問誕生~
  6. 囲碁サッカー部 ~野良試合~
  7. 安中のぴょん! ぴょん! エー!![2]
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト09
第10巻
  1. ダンス ~その1~
  2. ダンス ~その2~
  3. ダンス ~その3~
  4. 冬っぽい高校
  5. ウキウキハッピネス
  6. 渋さゆえのドラマ
  7. 関口ユリアの先輩と囲碁サッカー部!![2]
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト10
第11巻
  1. 科学者の脳みそ
  2. 相対する者たち
  3. 秋っぽい高校
  4. ラブ的 ~日常の中に~
  5. 機械人形ですね
  6. ひどい誤解から来るショッキング
  7. 桜井先生のドキドキ生徒指導[3]
  8. 日常のラヂオ ダイジェスト11
第12巻
  1. フェイ王国 ~ドルフの野望~
  2. フェイ王国 ~混乱する兵士たち~
  3. フェイ王国 ~ボヤキ兵士~
  4. フェイ王国 ~戦い~
  5. フェイ王国 ~支配~
  6. フェイ王国 ~傍若無人~
  7. フェイ王国 ~最後の聖戦~
  8. 教頭のテーマ
  9. 悟りの境地
  10. 走馬灯のごとく
  11. 想像力全開
  12. 全力の果てに
  13. 中村先生の科学の名のもとに!
  14. 日常のラヂオ ダイジェスト12
第13巻
  1. 大人のテイクその5
  2. かっこいいもの ~ソフトかっこいい~
  3. かっこいいもの ~重たいかっこいい~
  4. 3人はまるで家族
  5. 優雅なる時間からの始まり
  6. 日常っぽいクリスマス
  7. ヘルベチカスタンダード
  8. 校長のチョーチョー校長
  9. 日常のラヂオ ダイジェスト13

脚注[編集]

  1. ^ ○には同梱されている巻の巻数(①~⑬)が入る。
  2. ^ a b c 歌唱クレジットは「ヒャダル子」名義。
  3. ^ CD収録版と違い、歌詞が高崎先生をイメージしたものに変更されている。