コンテンツにスキップ

利用者:ウィキゾ/sandbox

日本パルスモーター株式会社
Nippon Pulse Motor Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 NPM
本社所在地 日本の旗 日本
113-0033
東京都文京区本郷2-16-13
設立 1952年5月1日
業種 電気機器
事業内容 精密小型モータ・モータドライバコントローラLSI等の製造販売
代表者 増田松敏(代表取締役社長
資本金 1億円
売上高 61億5,300万円 (2015年4月期)
従業員数 244名
決算期 4月
外部リンク http://www.pulsemotor.com/
テンプレートを表示

日本パルスモーター株式会社(英: Nippon Pulse Motor Co., Ltd.)は、東京都文京区本郷に本社を置く、精密小型モータ・モータドライバコントローラLSI等の開発・製造・販売を行っている会社である。

概説[編集]

1950年、栃木県安蘇郡葛生町(現佐野市)で鉱山機械および度量衡器を製作していた吉澤精機(株)が度量衡器の販売を目的とし東京都文京区に東京営業所を開設。吉澤精機(株) の製品の他に(株)横河電機製作所の製品の仕入販売等を行う。 1952年、吉澤精機(株)が鉱山機械の製作に専念し秤類の製作を中止したため東京営業所を分離、横河電機製品、秤類の仕入販売を主たる業務とする(旧)吉澤精機工業(株) を設立した。 1972年、モーター製品の販売子会社であった日本パルスモーター(株) を吸収合併する形で社名を日本パルスモーター(株) に改称し現在に至る。なお、当時の商品転売部門は吉澤精機工業(株) として存続することとなった。

商社としての営業活動の他、1954年には東京都大田区に蒲田工場を設立し、自動制御、各種試験用の特殊装置製作を開始するなどメーカー事業にも力を入れる。 1962年には国際電信電話との共同研究でステッピングモータ及び駆動回路の開発に成功。1963年、東京都北多摩郡大和町(現東大和市)に大和工場を設立し、蒲田工場から生産を移管する。1965年、タイミングモータの開発に着手し、オランダのフィリップス社とタイミングモータに関する技術提携を行い、1966年に新型タイミングモータの量産を開始する。1968年、パルスモーターの応用製品として N.C. 装置の開発が完了し、精密機械分野に販路を開拓する。 N.C. 装置事業はエレクトロニクス制御分野に発展し、機器製造部門もコンピューター周辺装置やコンピューター計測制御分野に進出する。 生産合理化と新製品生産のため、1975年に青森県中津軽郡岩木町(現弘前市)、1987年に秋田県大館市でそれぞれ工場を設立している。

その後、1980年代に入るとモーター製品開発の他、コントローラ、ドライバを開発し、アクチュエータ、メカトロシステムを手掛けるトータルシステムメーカーとして事業を展開している。 2000年代以降は中国、台湾、韓国、フィリピン、アメリカなどに拠点を設立し、グローバル展開を行っている。


事業内容[編集]

  • 精密小型モータ・モータドライバ・コントローラ・電子部品等の製造販売
  • 自動化省力化機器・装置・システムの設計製作販売
  • 上記の電気・電子機器等の輸出並びに関連機器の輸入販売

沿革[編集]

  • 1952年5月 - 旧吉澤精機工業株式会社を設立。
  • 1962年3月 - 子会社日本パルスモーター株式会社を設立。
  • 1963年11月 - 大和工場を新設。(現テクノセンター)
  • 1969年9月 - 東京都文京区本郷2-16-13に本社移転。
  • 1971年7月 - 大阪府大阪市に大阪営業所開設。
  • 1972年9月 - 子会社日本パルスモーター株式会社を吸収合併し、日本パルスモーター株式会社に改名。
  • 1972年10月 - 吉澤精機工業株式会社を分離独立。
  • 1975年8月 - 青森県中津軽郡岩木町に子会社株式会社日本パルスモーター岩木工場を設立。
  • 1981年12月 - 子会社株式会社日本パルスモーター岩木工場を吸収合併新資本金を14,000万円とする。
  • 1987年11月 - 秋田県大館市に子会社日本パルス大館株式会社を設立。
  • 1988年11月 - 日本パルス大館株式会社新社屋竣工。
  • 1999年3月 - 子会社日本パルス大館株式会社を吸収合併。岩木工場 ISO9002 認証取得。
  • 2000年10月 - 本社、大和工場ISO9001認証取得。
  • 2002年10月 - バージニア州に子会社、NIPPON PULSE AMERICA,INC. (NPA)を設立。
  • 2003年6月 - 生産合理化と新製品生産の為、香港に子会社日本脉沖有限公司(NPH)を設立。
  • 2005年7月 - 大館工場(現エヌピーエス株) 医療機器製造認定取得。
  • 2005年11月 - 中国廣東省東莞市に新工場(東莞工場)竣工。ステッピングモータの量産開始。
  • 2006年4月 - 本社、テクノセンター、岩木工場、大館工場ISO14001 認証取得。
  • 2007年9月 - 中国上海市に子会社日脉貿易(上海)有限公司(NPMS)を設立。
  • 2008年2月 - 大館工場を分社し、子会社エヌピーエス株式会社(NPS)を設立。
  • 2009年12月 - 台湾、台中市に子会社台灣日脈貿易股份有限公司(NPMT)を設立。
  • 2010年2月 - 韓国京畿道に子会社NPM Korea Co., Ltd.(NPMK)を設立。
  • 2010年2月 - テクノセンター新社屋竣工。(東京都東大和市桜が丘)
  • 2010年4月 - 本社新社屋竣工。(東京都文京区本郷)
  • 2010年9月 - 東京都文京区に子会社NPMハイテクノロジーズ株式会社(NPMHT)設立。
  • 2010年12月 - 中国、東莞工場を現地法人化し、脉冲電子(東莞)有限公司(NPC)を設立。
  • 2011年6月 - 栃木県栃木市に子会社NPMファインモーション株式会社(NPMFM)設立。
  • 2011年7月 - フィリピン・ロザリオに子会社NIPPON PULSE TEC PHILIPPINES INC.(NPP)設立。

拠点[編集]

営業

  • 本社営業所 (東京都文京区本郷2-16-13)
  • 大阪営業所 (大阪府大阪市港区弁天1-2-1-2314)

開発

  • テクノセンター (東京都東大和市桜が丘2-249)

製造

  • 岩木工場 (青森県弘前市大字高屋字安田657)

関連会社[編集]

日本国内

アメリカ

中国

台湾

韓国

マレーシア

フィリピン

  • Nippon Pulse Tec Philippines, INC.

外部リンク[編集]

日本パルスモーターウェブサイト