コンテンツにスキップ

利用者:キュアサマー/テレビアニメ放送局書式改訂案 20231208


地上波での放送[編集]

テレビ放送対象地域の出典:[1][2][3][4][5]

日本テレビ系列 / 放送期間および放送時間[6]
放送時間 放送局 対象地域・備考
金曜 10:55 - 11:25 日本テレビ 関東広域圏 / 製作局[注 1][注 2]
テレビ新潟 新潟県[注 3]
金曜 16:20 - 16:50 山形放送 山形県[注 4]
土曜 5:00 - 5:30 西日本放送 岡山県香川県[注 5]
土曜 5:15 - 5:45 テレビ宮崎 宮崎県[注 6]
土曜 5:29 - 5:59 山梨放送 山梨県[注 7]
土曜 5:30 - 5:59 読売テレビ 近畿広域圏[注 8]
くまもと県民テレビ 熊本県[注 9]
日曜 5:00 - 5:30 静岡第一テレビ 静岡県[注 10]
福岡放送 福岡県[注 11]
日曜 5:15 - 5:45 北日本放送 富山県[注 12]
広島テレビ 広島県[注 13]
日曜 5:30 - 6:00 長崎国際テレビ 長崎県[注 14]
日曜 5:45 - 6:15 福島中央テレビ 福島県[注 15]
日本海テレビ 島根県鳥取県[注 16]
テレビ大分 大分県[注 17]
琉球放送 沖縄県[注 18]
日曜 6:30 - 7:00 札幌テレビ 北海道[注 19][注 20]
青森放送 青森県[注 21]
テレビ岩手 岩手県[注 22]
中京テレビ 中京広域圏[注 23]
山口放送 山口県[注 24]
鹿児島読売テレビ 鹿児島県[注 25]
火曜 10:25 - 10:55 南海放送 愛媛県[注 26]
水曜 10:25 - 10:55 テレビ金沢 石川県[注 27][注 28]
水曜 10:28 - 10:57 高知放送 高知県[注 29]
水曜 10:55 - 11:25 秋田放送 秋田県[注 30]
木曜 10:55 - 11:25 四国放送 徳島県[注 31][注 32][注 33]
木曜 11:00 - 11:30 テレビ信州 長野県[注 34]
金曜 10:25 - 10:55 ミヤギテレビ 宮城県[注 35]
金曜 10:50 - 11:20 福井放送 福井県[注 36][注 38]

ケーブルテレビ・衛星放送[編集]

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[6]
放送時間 放送局 対象地域・備考
水曜 19:00 - 19:30 宮古テレビ 沖縄県 / ケーブルテレビ[注 39]
平日 7:30 - 8:00 日テレプラス 日本全域 /リピート放送あり
毎日 9:00 - 9:30 キッズステーション 日本全域 /リピート放送あり[注 40]
  1. ^ かつては劇場版やクリスマススペシャル放送時に1時間枠で放送。#備考の日本テレビでの放送日時の変遷も参照。
  2. ^ 2016年4月より昼前の情報番組『PON!』が月 - 木曜日のみの放送となることから、その金曜日分の後継番組の1つとして本番組を5時間25分前倒しとなった。これに伴い、本番組後続の夕方ニュース『news every.』は平日版で唯一2部制のまま存置されていた金曜日も月 - 木曜日と同様の枠切りによる3部制に移行した[7]。なお、制作局の日本テレビで放送枠を午前中に移動するのは1988年の放送開始以来初めてである。一方で、視聴者から『PON!』金曜版の再開を望む声も寄せられていた(なお、『PON!』は2018年9月27日をもって終了)[8]
  3. ^ 2008年3月までは火曜 15:50 - 16:20。『夕方ワイド新潟一番』の拡大により放送時間枠が移動。2008年4月から2009年3月23日までは月曜 9:55 - 10:25。『スッキリ』放送時間拡大により移動。2009年4月から2017年2月までは金曜 10:25 - 10:55。2017年3月から2020年3月までは木曜 10:55 - 11:25。2020年4月から現在の時間に移動している。同日以降は制作局と同時刻ネットではあるが、遅れネット。2020年10月2日から字幕放送対応開始。
  4. ^ 2014年3月28日までは金曜 16:00 - 16:30。2014年4月より『news every.』月曜 - 木曜の第1部ネット化と共に金曜も従来より20分繰り下げ、日本テレビと同時ネットを開始。2014年3月までは季節感のある内容のものは放送順序を入れ替えたり、クリスマスSPなどを稀に同時ネットしたりすることもあった。また、第1205話から第1212話は未放送。2016年4月1日からは日本テレビでは放送時間が変更になったが、当局では従来の放送時間を維持したまま、再度遅れネットに降格した。
  5. ^ 1992年2月13日時点では木曜 17:00 - 17:30[9]、1993年8月12日時点では木曜 16:00 - 16:30[10]、1995年5月26日時点では金曜 17:00 - 17:30[11]、1996年12月6日時点では金曜 5:25 - 5:50[12]に放送していた。
  6. ^ フジテレビ系列日本テレビ系列テレビ朝日系列のクロスネット局。2012年9月まで金曜 15:00 - 15:29、2012年10月 - 2013年4月まで金曜 14:58 - 15:27。2013年5月から2021年3月20日までは土曜 5:30 - 6:00。2021年4月3日から現在の放送時間に変更。
  7. ^ 2009年3月までは水曜 16:23 - 16:53、2009年4月 - 2010年3月まで日曜 5:15 - 5:45、2010年4月 - 2012年3月まで日曜 5:30 - 6:00、2012年4月 - 2012年12月まで土曜 5:29 - 5:59、2013年1月 - 2016年3月まで日曜 10:55 - 11:25、2016年4月 - 9月まで日曜 11:00 - 11:30。2016年10月より現在の時間に移動。次回予告後の提供画面、似顔絵コーナーはカットされた時期があった。
  8. ^ 全ネット局の中でも放送時間の移動が非常に激しい。1990年頃は金曜16時台、1993年 - 1994年3月は日曜 7:00 - 7:30。1994年4月 - 1996年は土曜 7:00 - 7:30、2002年4月 - 2005年3月は金曜 10:25 - 10:55。『なるトモ!金曜版』の放送時間延長に伴い2005年4月より日曜早朝に移動。2005年4月 - 2009年10月11日は日曜 5:30 - 6:00、2009年10月18日 - 2010年3月まで日曜 6:00 - 6:30、2010年4月4日 - 2014年9月まで日曜 6:15 - 6:45(2012年2月19日に『皇室日記』が日本テレビと同時ネットされたのに伴い、2010年3月以前の放送時間に戻ったが、翌週以降は再び6:15開始になった)。2014年10月6日 - 12月22日・2015年4月 - 6月は月曜 11:00 - 11:30。また、2015年1月5日 - 3月30日は『うわばきクック』が放送されたため、10:56 - 11:26に放送時間が繰り上げられた。2016年7月6日から『おでかけ♪クック』の放送開始に伴い、1分縮小し、2017年9月までは月曜 11:00 - 11:29(編成の都合で月曜 10:55 - 11:24に放送される場合もあった)。2017年10月から2022年3月までは月曜 10:55 - 11:24に放送。月曜に移動後は祝日になった日を中心に放送の休止が相次ぎ、その場合は火曜 10:55 - 11:24へ振替えられるか休止となっていた。しかし休止が相次いだ結果遅れ幅が拡大し、2022年に一部の回をお蔵入りすることによって対処した。2022年4月5日から2023年3月28日までは火曜 10:55 - 11:25に放送。同年4月1日からは現在の放送時間で放送(それまでフルネットだったズームイン!!サタデーは5:59飛び乗りに変更となった。)
  9. ^ 1989年3月20日から1997年3月24日までは月曜 17:00 - 17:30に放送。1997年4月に放送を開始した自社制作のニュースワイド番組『テレビタミン』の開始に伴い中断し、1998年1月24日から現在の時間で放送を再開した。
  10. ^ 2010年3月まで日曜 6:00 - 6:30。2010年4月から2013年3月までは日曜 6:15 - 6:45。2013年4月から2014年3月まで再び日曜 6:00 - 6:30に放送が戻り、2014年4月からはまた再び日曜 6:15 - 6:45に放送が戻り、2014年10月からは日曜 6:30 - 7:00。2018年4月からは木曜 11:00 - 11:30。2019年4月からは日曜 5:15 - 5:45。2023年4月から現在の時間に移動。2021年4月4日からは字幕放送も対応開始。なお制作局の日本テレビが過去の放送のセレクション企画を行った際は静岡第一テレビでは省略される。
  11. ^ 1994年頃までは金曜夕方に放送、1995年 - 1996年は土曜 7:00 - 7:30。199?年[いつ?] - 2002年3月まで金曜 10:25 - 10:55。2002年4月から2013年9月29日までは日曜 5:15 - 5:45。2013年10月4日から2017年3月31日までは金曜 11:00 - 11:30(2016年12月23日のクリスマスSPは5分遅れで放送)。2017年4月2日(日曜)5:00 - 5:30に第1351回を放送し、同年4月7日から2018年9月28日まで5分繰り上げて金曜 10:55 - 11:25に放送し、日本テレビと同時ネットになったが、2018年10月7日より現在の時間帯に移動し、再度遅れネットに戻る。
  12. ^ 1989年9月20日からネット開始。開始から1990年3月2日までは15分枠で月曜 - 金曜の放送だった。1990年3月7日から1996年9月25日まで水曜 17:00 - 17:30、1996年9月30日から1999年3月24日まで水曜 16:55 - 17:25、1999年4月1日から2002年9月26日まで木曜 16:00 - 16:27、2002年9月30日から2006年3月27日まで月曜 16:00 - 16:27、2006年4月3日から2007年3月19日まで月曜 15:55 - 16:22、2007年4月2日から2010年3月29日まで月曜 15:55 - 16:25、2010年4月18日から2020年9月27日まで日曜 5:30 - 6:00[13]。2020年10月4日から2022年4月17日まで日曜 5:45 - 6:15、2022年4月24日より現在の放送時間となった[14]
  13. ^ 2014年9月までは日曜 5:30 - 6:00。
  14. ^ 2014年3月まで日曜 6:00 - 6:30、2014年9月まで日曜 5:55 - 6:25。『皇室日記』、『NNNニュースサンデー』がそれぞれ30分繰り上がるのに伴い、2014年10月から放送開始が25分繰り上げ。2021年2月28日からは字幕放送も対応開始。
  15. ^ 開始当初は日曜 5:30 - 6:00の放送であったが、2003年頃から火曜 16:25 - 16:55へと変更。2008年4月から2011年11月6日までは日曜 5:30 - 6:00に、同年11月13日から2014年8月24日までは日曜 6:00 - 6:30に、同年9月7日から2022年9月までは日曜 5:45 - 6:15に、同年10月から2023年3月までは日曜 5:30 - 6:00に放送されていた。『KICK OFF! FUKUSHIMA』の放送時間変更に伴い、再度日曜 5:45 - 6:15に戻る。
  16. ^ 2015年3月までは月曜 15:55 - 16:24。同年4月から2022年9月までは日曜 5:45 - 6:15。同年10月から2023年3月26日までは『しまじろうのわお!』(テレビせとうち)と枠交換で日曜 6:30 - 7:00に放送していたが、同年4月2日から『KICK OFF! SANIN』の放送開始に伴い、『しまじろうのわお!』が3月26日を以ってネットを打ち切ったため、再び日曜 5:45 - 6:15に戻る。
  17. ^ 日本テレビ系列とフジテレビ系列のクロスネット局。2003年時点では放送を休止していた[15]。以前は月曜 16:25 - 16:55に放送[16]、2010年10月1日までは金曜 16:25 - 16:55、2012年3月までは火曜 15:55 - 16:24、2013年3月までは火曜 15:52 - 16:20、2015年3月24日までは火曜 15:53 - 16:21。同年3月30日より2018年3月26日までは月曜 15:22 - 15:50、同年4月2日から2021年3月22日までは月曜 16:15 - 16:45(『直撃LIVE グッディ!』の第2部ネットに伴う改編のため)、同年3月31日から2022年3月30日までは水曜 16:15 - 16:45、同年4月6日から9月28日までは水曜 10:20 - 10:50で放送。同年10月2日より現在の時間に移動。
  18. ^ TBS系列。ネット開始当初の1989年5月 - 1995年12月までは、月曜夕方に放送。1996年1月 - 2003年頃までは、半年 - 1年ごとに曜日移動していた。2004年頃は土曜 6:00 - 6:30、2005年頃 - 2007年3月は月曜 15:00 - 15:30、同年4月 - 2009年3月は月曜 15:52 - 16:22、同年4月 - 12月は火曜 16:21 - 16:51、2010年1月 - 2011年6月は土曜 7:00 - 7:30、同年7月 - 9月は土曜 6:45 - 7:15、2016年3月までは土曜 6:00 - 6:30、2017年3月までは土曜 6:30 - 7:00、同年4月から2019年6月29日までは土曜 5:15 - 5:45、同年7月から2022年9月までは日曜 5:45 - 6:15、同年10月から2023年9月までは日曜 5:30 - 6:00に放送されていた。同年10月より現在の時間で放送。2023年7月より解説放送を実施、また同年8月13日より字幕放送も実施。ただし、放送を中断していた時期もある。
  19. ^ 開始当初 - 1996年3月は土曜 7:00 - 7:30、1996年4月 - 2001年9月は日曜 7:00 - 7:30、2010年3月まで日曜 6:00 - 6:30、2014年9月までは日曜 6:15 - 6:45。一時次回予告をカットし、提供クレジット部分をブルーバックに差し替えた時期があった。現在でも次回予告をカットする時がある。
  20. ^ なお、1991年頃、平日夕方に再放送を行っていた時期[17]があった。
  21. ^ 一時中断されていた時期があった。番組開始当初から1991年12月21日までは月曜 - 金曜 6:05 - 6:35、1991年12月27日からは木曜 16:00 - 16:30[18]、1992年9月29日までは火曜 17:00 - 17:30、1992年10月6日からは火曜 17:30 - 18:00[19]、2015年9月29日までは火曜 15:50 - 16:20の放送だった。2015年10月4日から現在の枠に移動。2021年4月4日からは字幕放送も対応開始。
  22. ^ 過去に土曜早朝→金曜夕方→日曜早朝に放送されていて、1999年3月に一旦打ち切りになったが、2011年10月2日より放送再開。2014年9月までは日曜 6:15 - 6:45。2019年6月9日から字幕放送対応開始。
  23. ^ 1990年代前半は金曜夕方に放送、その後2000年代前半は日曜 6:00 - 6:30に放送された後、2004年10月 - 2005年9月は金曜 9:55 - 10:25。2005年10月 - 2009年3月は土曜 5:29 - 5:59。『ズームイン!!サタデー・第1部』放送拡大により、2010年1月10日までは再度日曜 6:00 - 6:30に放送されていた。2010年1月15日 - 2012年9月28日は金曜 10:25 - 10:53。2012年10月5日 - 2014年9月26日は金曜 11:01 - 11:30。2014年10月3日から2021年3月26日までは金曜 11:00 - 11:30で放送。このため、日本テレビと同時ネットの『PON!』は2016年3月まで金曜日のみ非ネット。11:00開始に変更された現在でも、本編自体は11:01からスタートする。また、2017年1月13日以降は、直後に放送される『キャッチ!ブランチ』が(番組表上では11:30からだが、実際には)11:29.45からスタートするため、本番組の終了時刻が15秒繰り上げられた。2018年4月6日以降の後続番組『ストライク!』でも同様だった。2021年4月2日からは『ぐっと』の放送時間が 10:25 - 11:00(第1部)、11:30 - 11:55(第2部)から10:25 - 11:55に変更となったため、同年4月4日からは現在の放送時間に変更となった。
  24. ^ 1989年8月時点では月曜 - 金曜 17:30 - 18:00にて放送[20]。1994年3月までは金曜 17:30 - 18:00。1994年12月末に一旦打ち切りになったが、2010年4月4日より日曜 6:15 - 6:45で再開。2015年9月より現在の時間に移動。
  25. ^ 以前は火曜 15:55 - 16:25に放送、2015年3月までは月曜 15:53 - 16:23。
  26. ^ 2002年3月28日に一旦打ち切ったが、2009年10月5日より放送再開。2015年9月16日までは水曜 15:53 - 16:21。同年9月29日より現在の時間に移動。
  27. ^ 1990年4月2日に放送開始[21] - 1996年3月までは月曜 17:00 - 17:30、1996年4月 - 2009年3月までは月曜 10:55 - 11:25、2009年4月 - 2013年9月までは水曜 11:00 - 11:30、2013年10月 - 2017年3月までは水曜 10:30 - 11:00、2017年4月より現在の時間で放送。2023年4月5日からは字幕放送対応開始。
  28. ^ テレビ金沢開局までは未放送。
  29. ^ 作者の出身地だが、1年も遅れて放送開始し、一時期打ち切られて放送されなかった時期もあった。1989年 - 1993年は水曜 16:30 - 17:00(愛媛新聞 1992年9月30日付朝刊テレビ欄より)、1998年10月 - 1999年3月は月曜 16:55 - 17:25。1999年4月 - 2000年3月は金曜 16:30 - 17:00、2000年4月 - 2002年3月は金曜 17:20 - 17:50。2002年4月 - 2004年3月までは金曜 16:00 - 16:30、2004年4月 - 2010年3月までは木曜 10:25 - 10:55。2010年4月14日 - 2015年3月までは水曜 10:00 - 10:29。『スッキリ』ネット開始に伴い、2015年4月から現在の時間に移動。
  30. ^ 1988年10月放送開始時は金曜 17:00 - 17:30。2005年10月までは火曜 16:25 - 16:55。2009年12月までは火曜 15:55 - 16:25。2011年3月までは木曜 16:24 - 16:53。2014年9月までは日曜 6:00 - 6:30。2017年3月までは日曜 6:30 - 7:00。また平日朝の帯アニメ枠で再放送されたこともあった。2020年3月25日から字幕放送対応開始。
  31. ^ 開始年は不明だが、水曜夕方で放送。当初は17:00 - 17:30で、1996年10月からは16:57 - 17:27で放送。1997年3月末で『しましまとらのしまじろう』の開始に伴い一旦打ち切り。2011年4月3日より放送再開し、同年9月までは日曜 6:15 - 6:45、2014年10月から2016年3月までは日曜 6:30 - 7:00で放送されていた。2016年4月から現在の放送枠に移動。
  32. ^ 2020年2月20日から字幕放送対応開始。
  33. ^ 日本テレビで休止した翌週の話数は放送されない。
  34. ^ 2014年9月までは日曜 5:30 - 6:00。2014年10月から2020年9月27日までは日曜 5:00 - 5:30。2020年10月4日から2023年9月24日までは日曜 5:15 - 5:45で放送。同年10月5日から現在の放送時間に変更。
  35. ^ 2010年3月まで日曜 6:00 - 6:30に、同年4月から2011年1月まで日曜 6:15 - 6:45に、同年2月から2019年9月まで金曜 10:55 - 11:25に放送していた。同年10月から現在の時間に変更。2016年4月から2019年9月までは、制作局と同時刻ネットではあるが、遅れネットで放送していた。2016年12月23日のクリスマスSPは同時ネットで放送(ただし、字幕放送はなし)。
  36. ^ テレビ朝日系列とのクロスネット局でもあるが、テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱いとなっている為、ここでは日本テレビ系列局として扱う。
  37. ^ 同年3月29日からの夕方のローカル情報番組『おじゃまっテレ ワイド&ニュース』の放送時間が16:20 - 19:00(月曜 - 木曜)から15:50 - 19:00に変更となったため現在の時間で放送。
  38. ^ 1989年4月19日よりネット開始。当初は水曜 17:00 - 17:30の放送であった[22]。2009年3月までは木曜 15:30 - 16:00、2009年4月から2010年3月23日までは火曜 15:00 - 15:29、2010年3月30日から2011年3月までは火曜 15:55 - 16:24、2011年4月から2013年9月までは火曜 16:00 - 16:29、2013年10月から一時期再び火曜 15:55 - 16:24、途中から2021年3月23日までは火曜 15:50 - 16:20で放送。同年4月2日からは現在の放送時間に変更[注 37]
  39. ^ 2022年10月5日放送開始。なお全ネット局で唯一、ゴールデン帯での放送となっている。
  40. ^ 字幕放送はハイビジョン放送のみ。土曜・日曜にも劇場版やOVAを放送。テレビシリーズは2009年4月から開始(解説放送は実施せず)。
  1. ^ 政府規制等と競争政策に関する研究会,公正取引委員会
  2. ^ “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF)
  3. ^ 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2.]
  4. ^ “基幹放送普及計画”.郵政省告示第六百六十号,総務省,1988年10月1日
  5. ^ “地デジ放送局情報”.一般社団法人デジタル放送推進協会
  6. ^ a b 放送局情報
  7. ^ それいけ!アンパンマン:初の午前10時台へ放送時間がお引越し 「PON!」 は月~木に 毎日新聞デジタル 2016年2月22日発行、同日閲覧。
  8. ^ アナBAR,2018年3月28日
  9. ^ 四国新聞 1992年2月13日付朝刊テレビ欄より
  10. ^ 四国新聞 1993年8月12日付朝刊テレビ欄より
  11. ^ 四国新聞 1995年5月26日付朝刊テレビ欄より
  12. ^ 四国新聞 1996年12月6日付朝刊テレビ欄より
  13. ^ 『富山新聞』 1989年9月20日付 - 2010年4月18日付、各日付朝刊、テレビ欄
  14. ^ 『北日本新聞』 2022年4月17日付、同年4月24日付、テレビ欄
  15. ^ 『アニメディア』2003年6月号『TV STATION NETWORK』111頁。
  16. ^ 『アニメディア』2001年8月号『TV STATION NETWORK』117頁。
  17. ^ 陸奥新報 1991年9月17日火曜日付札幌テレビ番組欄より
  18. ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』1991年1月号、学習研究社、91頁。 
  19. ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』1992年10月号、学習研究社、107頁。 
  20. ^ アニメディア』1989年9月号(学研)テレビ局ネットワーク p90。
  21. ^ 北國新聞 1990年9月2日付朝刊テレビ欄より。
  22. ^ 北國新聞 1989年4月19日付朝刊テレビ欄より。