コンテンツにスキップ

利用者:コロケーション/下書き4

ワサッチ (USS Wasatch, AGC-9)は、アメリカ海軍揚陸指揮艦。マウント・マッキンリー級揚陸指揮艦の3番艦であり、艦名はワイオミング州からユタ州にかけてのびるワサッチ山脈に因む。

艦歴[編集]

進水と就役[編集]

1943年8月7日合衆国海事委員会英語版の契約の下でノースカロライナ州ウィルミントンノースカロライナ造船社英語版で起工される。同年10月8日、P・A・ウィルソン夫人に命名され進水。同年12月31日、海軍に移管される。AGC-9 ワサッチと改名されるとともに、ヴァージニア州ポーツマスノーフォーク海軍造船所で揚陸指揮艦に転換され、当地にて1944年5月20日にアルフォード・M・グラナム大佐指揮下で就役した。

1944[編集]

チェサピーク湾での慣熟航海の後、6月26日に護衛駆逐艦スタッフォード英語版ラ・プラダ英語版と共に出航、7月3日パナマ運河を通過してニューギニアを目指した。7月31日ミルン湾に到着し、その10日後に揚陸指揮艦ブルー・リッジからウィリアム・フェクテラー海軍少将を迎えた。9月7日には「アンクル・ダン」(ダンおじさん)として知られる第76任務部隊司令官ダニエル・E・バーベイ英語版海軍少将が乗艦。モロタイ攻略部隊に参加すべくアイタペへ向かった。

9月15日、空襲と水上砲撃で露払いをした後、アメリカ兵が上陸を開始した。