コンテンツにスキップ

利用者:ジョニー・スターク

最近、MarvelシリーズとMSV-Rに凝っている北海道在住の中年。
名前の由来は「IRON MAN」のトニー・スタークと「MSV-R」のジョニー・ライデンから。
モットーは「法と秩序によって認められた範囲で、自由を謳歌する。」
出張や泊まりがけの仕事が多いため、たまにしか編集に顔を出せない。
ライフワークの1つとして、国際法で禁止されている「子ども兵士(少年兵)」の問題に関する調査をしているが、残念ながら日本ではこの「子ども兵士」を正当化する世論が醸成されつつある現状に強い危機感を抱いている。
その最大要因として「法律上の問題点を一切無視して安易に『萌えとミリタリーの融合』を目指す一部のサブカル系メディアが中心となり、“表現の自由”を口実にした違法かつ非人道的な行為の正当化が繰り返されている」と分析し、強い嫌悪感を抱くとともに、国内世論やメディアが「“表現の自由”によって許される範囲」を逸脱して暴走を続けている現状に対し、半ば絶望しつつもある。
2013年2月以降、転居により平日のネット環境がスマートフォンのみとなったため、編集できる範囲が大幅に制限されている(携帯端末からの編集が制限されているWikipediaでは、現状では編集できたとしても節単位の編集がやっとの状態。通常はログインしてもアクセス制限によって編集できない場合が多い)。
また、最近は「ネタバレの掲載が許されている」ガイドラインを逆手にとって、「Wikipediaは細部に至るまですべて包括する詳細な解説ではない」方針や「不快なコンテンツの掲載制限」等のガイドラインを無視し、百科事典としての体裁を崩壊させて雑学集(トリビアコレクション的ファンサイト)化しようとする悪意を抱くユーザーとの対立にも頭を痛めている。