コンテンツにスキップ

利用者:中村明裕/農業全書

農業全書(のうぎょうぜんしょ)は日本最古の農書である。

テキスト[編集]

土屋喬雄校訂(1936)『農業全書』(岩波文庫青33-1)岩波書店

天明再版本(国立国会図書館デジタルコレクション)

収録されている作物等[編集]

1. 農事総論[編集]

  1. 農耕
  2. 種子
  3. 土壌
  4. 季節
  5. 除草
  6. 肥料
  7. 利水
  8. 収穫
  9. 備蓄
  10. 山林

2. 五穀之類[編集]

  1. イネ
  2. 陸稲
  3. オオムギ
  4. コムギ
  5. ソバ
  6. アワ
  7. キビ
  8. モロコシ
  9. ヒエ
  10. ダイズ
  11. アズキ
  12. リョクトウ
  13. ソラマメ
  14. エンドウ
  15. ササゲ
  16. フジマメ(?)
  17. ナタマメ
  18. ゴマ
  19. ハトムギ

3. 菜之類[編集]

  1. ダイコン
  2. カブ
  3. ウキナ(カブの一種?)
  4. アブラナ
  5. カラシ
  6. ニンジン
  7. ナス
  8. マクワウリ
  9. シロウリ
  10. アサウリ(シロウリの一種?)
  11. キュウリ
  12. トウガン
  13. スイカ
  14. カボチャ
  15. ヘチマ
  16. ユウガオ

4. 菜之類[編集]

  1. ネギ
  2. ニラ
  3. ラッキョウ
  4. ニンニク
  5. ショウガ
  6. ゴボウ
  7. ホウレンソウ
  8. フダンソウ
  9. レタス
  10. ミョウガ
  11. フキ
  12. シソ
  13. エゴマ
  14. ケシ
  15. ハゲイトウ
  16. ホウキギ
  17. タンポポ
  18. シュンギク
  19. ユリ
  20. ケイトウ
  21. ウド
  22. ナズナ
  23. アカザ
  24. コリアンダー
  25. ボウフウ
  26. トウガラシ

5. 山野菜之類[編集]

  1. セリ
  2. ミツバ
  3. タデ
  4. ハス
  5. ジュンサイ
  6. カワヂシャ
  7. クワイ
  8. クログワイ
  9. キノコ
  10. チョロギ
  11. アザミ
  12. ニガナ
  13. ワラビ
  14. ツクシコオニタビラコハハコグサ
  15. サトイモ
  16. ヤマイモ
  17. サツマイモ
  18. サトウキビ

6. 三草之類[編集]

  1. 木綿
  2. カラムシ
  3. アサ
  4. アイ_(植物)
  5. ベニバナ
  6. アカネ
  7. カリヤス
  8. タバコ
  9. イグサ
  10. シチトウ
  11. スゲ属

7. 四木之類[編集]

  1. チャノキ
  2. コウゾ
  3. ウルシ
  4. クワ

8. 菓木之類[編集]

  1. スモモ
  2. ウメ
  3. アンズ
  4. ナシ
  5. クリ
  6. ハシバミ
  7. カキ
  8. ザクロ
  9. ユスラウメ
  10. ヤマモモ
  11. モモ
  12. ビワ
  13. ブドウ
  14. イチョウ
  15. カヤ
  16. 柑橘類
  17. サンショウ

9. 諸木之類[編集]

  1. マツ
  2. スギ
  3. ヒノキ
  4. キリ
  5. シュロ
  6. カシ
  7. シイ
  8. サクラ
  9. ヤナギ
  10. シャリンバイ(?)
  11. ハンノキ
  12. ツバキ
  13. 垣根
  14. 樹木
  15. 接ぎ木

10. 生類養法[編集]

  1. 家畜
  2. ニワトリ
  3. アヒル
  4. 魚類
  5. トウキ
  6. アカヤジオウ
  7. 川芎
  8. ダイオウ属
  9. ボタン_(植物)
  10. シャクヤク
  11. ショウガ
  12. フェンネル
  13. アサガオ
  14. ヤマノイモ
  15. クサスギカズラ
  16. トウゴマ
  17. ビャクシ
  18. シソ
  19. ミント
  20. フユアオイ
  21. ケイガイ
  22. ナギナタコウジュ
  23. オモダカ
  24. ジャノヒゲヤブラン?)
  25. トクサ

11. 付録[編集]