コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:加藤勝憲/フラミンガムリスクスコア

フラミンガムリスクスコア
Framingham Risk Score
医学的診断
目的 10年間の心血管リスクを推定する

フラミンガムリスクスコア(: Framingham Risk Score)とは、個人の10年心血管疾患系リスクを推定するために使用される性特異的アルゴリズムである。フラミンガムリスクスコアは、冠動脈性心疾患を発症する10年リスクを推定するために、フラミンガム心臓研究英語版から得られたデータに基づいて開発された[1]。最初は、10年間心血管疾患リスクを評価するために、その後、虚血性心疾患に加えて脳卒中末梢動脈疾患心不全が、2008年フラミンガムリスクスコアの疾患アウトカムとして追加された[2]

心血管リスクスコアリングシステム

[編集]

フラミンガムリスクスコアは、心血管疾患を発症する可能性を判定するために使用される数多くのスコアリングシステムの1つである。これらのスコアリングシステムの多くはオンラインで入手可能である[3][4]。心血管リスクスコアリングシステムは、一定の期間内(通常は10~30年)に個人が心血管疾患を発症する確率の推定値を示す[5]

心血管リスクスコアは、心血管疾患発症のリスクを示すものであるため、誰が予防の恩恵を受ける可能性が最も高いかを示すものでもある。このため、心血管リスクスコアは、血圧を下げる薬やコレステロール値を下げる薬などの予防薬を提供すべき人を決定するために使用される。

例えば、男女ともに心血管疾患(CHD)の30%近くが、正常高値(130/85以上)を超える血圧値に単独で起因しており、血圧管理とモニタリングが心血管の健康と転帰の予測に最も重要であることを示している[1]

有用性

[編集]

フラミンガムリスクスコアのようなリスクスコアは、予防の効果が期待できる指標となるため、個々の患者にとっても、臨床医にとっても、将来の心血管系疾患のリスクが高い男女を特定することで、生活習慣の改善や予防的治療を行うかどうかを決定したり、患者教育に役立てたりするのに有用である。

10年後の虚血性心疾患リスクは、フラミンガムリスクスコアを用いてパーセントで計算することができる。低リスク者は10年後の虚血性心疾患リスクが10%以下、中リスク者は10~20%、高リスク者は20%以上である。しかし、これらの分類は恣意的なものであることを忘れてはならない。

より有用な指標は、治療の効果を考慮することである。ある100人のグループの10年間の心血管疾患リスクが20%であるとすると、この100人のうち20人は今後10年間に心血管疾患(冠動脈性心疾患または脳卒中)を発症し、80人は今後10年間に心血管疾患を発症しないと予想されることを意味する。

例えば、コレステロール値を下げる薬と血圧を下げる薬を併用することで、心血管疾患のリスクが半分になるとすると、この100人のうち10人は今後10年間に心血管疾患を発症すると予想され、90人は心血管疾患を発症しないと予想されることになる。もしそうであれば、これらの人のうち10人は10年間治療を受けることによって心血管疾患にならずに済み、10人は治療を受けても受けなくても心血管疾患になり、80人は治療を受けても受けなくても心血管疾患にならなかったことになる。

心血管疾患リスクスコアは広く普及しているにもかかわらず、心血管疾患リスクスコアの使用による患者の転帰への影響を評価した無作為試験では、その影響は限定的であった。CVD関連罹患率および死亡率を減少させるためには、総CVDリスクの高い患者を対象とすることが最も効率的であるという十分な証拠があるが、臨床医が高リスク患者を対象とする際のリスクスコアの有用性を評価した試験では、現在までのところ、その有用性は限定的であることが示されている[6]

心血管疾患リスクスコアは広く普及しているにもかかわらず、心血管疾患リスクスコアの使用による患者の転帰への影響を評価した無作為試験では、その影響は限定的であった。CVD関連罹患率および死亡率を減少させるためには、総CVDリスクの高い患者を対象とすることが最も効率的であるという十分な証拠があるが、臨床医が高リスク患者を対象とする際のリスクスコアの有用性を評価した試験では、現在までのところ、その有用性は限定的であることが示されている[7]

どのようなリスク予測方法であっても、心血管系リスクの最も強い予測因子は年齢であることを認識することが重要である[8]

背景

[編集]

心血管系疾患は一般によくみられる疾患で、成人の大半が罹患している。これには以下が含まれる:

  1. 虚血性心疾患: 心筋梗塞狭心症心不全心停止
  2. 脳血管障害脳卒中一過性脳虚血発作
  3. 末梢動脈疾患、間欠跛行、重度の四肢虚血
  4. 大動脈疾患: アテローム性動脈硬化胸部大動脈瘤腹部大動脈瘤

個人の将来の心血管イベントのリスクは、ライフスタイルの変化と予防的治療によって修正可能である。生活習慣の改善には禁煙健康的な食事定期的な運動などが含まれる。予防的治療には、スタチン、少量アスピリン高血圧治療などが含まれる。生活習慣の改善や予防的治療を開始する時期を決めるためには、個々の患者のリスクを予測できることが重要である。

個々の患者の心血管リスクを予測するための複数のリスクモデルが開発されている。そのような重要なリスクモデルの1つがフラミンガムリスクスコアである。

フラミンガムリスクスコアは、フラミンガム心臓研究の結果に基づいている。

この手法の検証と評価

[編集]

フラミンガムリスクスコアは、米国において、男性、女性、ヨーロッパ系アメリカ人、アフリカ系アメリカ人の両方で検証されている[9]。いくつかの研究がFRSの改善を主張しているが、フラミンガムリスクスコア以上の予測改善を示す証拠はほとんどない[10]という見解がある。

しかし、日本の国立循環器病研究センター予防医学・疫学情報部の西村邦宏室長らの研究チームは、心筋梗塞など冠動脈疾患の10年間の発症危険度を予測する新しいリスクスコアを開発している[11]

フラミンガムリスクスコアは、米国において、男性、女性、ヨーロッパ系アメリカ人、アフリカ系アメリカ人の両方で検証されている[13]。いくつかの研究がFRSの改善を主張しているが、フラミンガムリスクスコア以上の予測改善を示す証拠はほとんどない[14]。

The Framingham Risk Score has been validated in the US, both in men and women, both in European Americans and African Americans.[12] While several studies have claimed to improve on the FRS, there is little evidence for any improved prediction beyond the Framingham risk score [13]

制限事項

[編集]

フラミンガムリスクスコアは将来の冠動脈性心疾患(CHD)イベントのみを予測するが、将来の心血管イベント全体を予測するものではなく、つまり脳卒中、一過性脳虚血発作(TIA)、心不全のリスクを予測するものではない。これらもまた重要な患者の転帰であり、2008年のフラミンガム総合心血管リスクスコアには含まれている[2]。個人の予測リスクは通常、2002年のフラミンガムリスクスコアよりも2008年のフラミンガム総合心血管リスクスコアの方が高い。

フラミンガムリスクスコアcould overestimate (or underestimate) risk in populations other than the US population,[14][15] and within the US in populations other than European Americans and African Americans, e.g. Hispanic Americans and Native Americans.[16] It is not yet clear if this limitation is real, or appears to be real because of differences in methodology, etc. As a result, other countries may prefer to use another risk score, e.g. SCORE (HeartScore is the interactive version of SCORE - Systematic COronary Risk Evaluation),[17] which has been recommended by the European Society of Cardiology in 2007.[18]

If possible, a cardiology professional should select the risk prediction model which is most appropriate for an individual patient and should remember that this is only an estimate.[要出典]

Versions

[編集]

The current version of the フラミンガムリスクスコア was published in 2008. The publishing body is the ATP III, i.e. the «Adult Treatment Panel III», an expert panel of the National Heart, Lung, and Blood Institute, which is part of the National Institutes of Health (NIH), USA.

The prior version was published in 2002 [19]

The original フラミンガムリスクスコア had been published in 1998.[1]

Differences between the versions

[編集]

The first フラミンガムリスクスコア included age, sex, LDL cholesterol, HDL cholesterol, blood pressure (and also whether the patient is treated or not for his/her hypertension), diabetes, and smoking. It estimated the 10-year risk for coronary heart disease (CHD). It performed well and correctly predicted a 10-year risk for CHD in American men and women of European and African descent.

The updated version was modified to include dyslipidemia, age range, hypertension treatment, smoking, and total cholesterol, and it excluded diabetes, because Type 2 diabetes meanwhile was considered to be a CHD Risk Equivalent, having the same 10-year risk as individuals with prior CHD. Patients with Type 1 diabetes were considered separately with slightly less aggressive goals; while at increased risk, no study had shown them to be at equivalent risk for CHD as those with previously diagnosed coronary disease or Type 2 diabetes.[19]

CHD risk equivalent

[編集]

Some patients without known CHD have risk of cardiovascular events that is comparable to that of patients with established CHD. Cardiology professionals refer to such patients as having a CHD risk equivalent. These patients should be managed as patients with known CHD.

CHD risk equivalents are patients with a 10-year risk for MI or coronary death >20%. CHD risk equivalents are primarily other clinical forms of atherosclerotic disease. The National Cholesterol Education Program NCEP's ATP III guidelines also list diabetes as a CHD risk equivalent since it also has a 10-year risk for CHD around 20%. NCEP ATP III CHD risk equivalents are:

  1. Clinical coronary heart disease (CHD)[20]
  2. Symptomatic carotid artery disease (CAD)[21]
  3. Peripheral arterial disease (PAD)[22]
  4. Abdominal aortic aneurysm (AAA)[23]
  5. Diabetes mellitus[24]
  6. Chronic kidney disease[25]

Analysis of the US population with the Framingham/ATP III criteria

[編集]

The Framingham/ATP III criteria were used to estimate CHD risk in the USA. Data from 11,611 patients from a very large study, the NHANES III, were used. The patients were 20 to 79歳 of age and had no self-reported CHD, stroke, peripheral arterial disease, or diabetes.

The results: 82% of patients had low risk (10% or less CHD risk at 10歳). 16% had intermediate risk (10-20%). 3% had high risk (20% or more).[26]

High risk was most commonly found in patients with advanced age and was more common in men than women.[要出典医学]

Scoring

[編集]

フラミンガムリスクスコア for Women

[編集]

Age: 20–34歳: Minus 7 点、35–39歳: Minus 3 点、40–44歳: 0 点、45–49歳: 3 点、50–54歳: 6 点、55–59歳: 8 点、60–64歳: 10 点、65–69歳: 12 点、70–74歳: 14 点、75–79歳: 16 点.

Total cholesterol, mg/dL:

  • Age 20–39歳: Under 160: 0 点、160-199: 4 点、200-239: 8 点、240-279: 11 点、280 or higher: 13 点.
  • Age 40–49歳: Under 160: 0 点、160-199: 3 点、200-239: 6 点、240-279: 8 点、280 or higher: 10 点.
  • Age 50–59歳: Under 160: 0 点、160-199: 2 点、200-239: 4 点、240-279: 5 点、280 or higher: 7 点.
  • Age 60–69歳: Under 160: 0 点、160-199: 1 点、 200-239: 2 点、240-279: 3 点、280 or higher: 4 点.
  • Age 70–79歳: Under 160: 0 点、160-199: 1 点、 200-239: 1 点、 240-279: 2 点、280 or higher: 2 点.

喫煙者: 20–39歳: 9 点、 40–49歳: 7 点、 50–59歳: 4 点、 60–69歳: 2 点、 70–79歳: 1 点、

All non smokers: 0 点.

HDL cholesterol, mg/dL: 60 or higher: Minus 1 点、 50-59: 0 点、40-49: 1 点、 Under 40: 2 点.

Systolic blood pressure, mm Hg: Untreated: Under 120: 0 点、120-129: 1 点、 130-139: 2 点、140-159: 3 点、160 or higher: 4 点、• Treated: Under 120: 0 点、120-129: 3 点、130-139: 4 点、140-159: 5 点、160 or higher: 6 点.

10-year risk in %: 点 total: Under 9 点: <1%. 9-12 点: 1%. 13-14 点: 2%. 15 点: 3%. 16 点: 4%. 17 点: 5%. 18 点: 6%. 19 点: 8%. 20 点: 11%. 21=14%, 22=17%, 23=22%, 24=27%, >25= Over 30%

フラミンガムリスクスコア for Men

[編集]

Age: 20–34歳: Minus 9 点、35–39歳: Minus 4 点、40–44歳: 0 点、45–49歳: 3 点、50–54歳: 6 点、55–59歳: 8 点、60–64歳: 10 点、65–69歳: 11 点、70–74歳: 12 点、75–79歳: 13 点.

Total cholesterol, mg/dL:

  • Age 20–39歳: 160未満: 0 点、 160-199: 4 点、200-239: 7 点、240-279: 9 点、280 or higher: 11 点.
  • Age 40–49歳: Under 160: 0 点、160-199: 3 点、200-239: 5 点、240-279: 6 点、280 or higher: 8 点.
  • Age 50–59歳: Under 160: 0 点、160-199: 2 点、200-239: 3 点、240-279: 4 点、280 or higher: 5 点.
  • Age 60–69歳: Under 160: 0 点、160-199: 1 点、 200-239: 1 点、 240-279: 2 点、280 or higher: 3 点.
  • Age 70–79歳: Under 160: 0 点、160-199: 0 点、200-239: 0 点、240-279: 1 点、 280 or higher: 1 点、

喫煙者: 20–39歳: 8 点、 40–49歳: 5 点、 50–59歳: 3 点、 60–69歳: 1 点、 • Age 70–79歳: 1 点、

全非喫煙者: 0 点.

HDL cholesterol, mg/dL: 60以上: マイナス1 点、 50-59: 0 点、40-49: 1 点、 40以下: 2 点.

Systolic blood pressure, mm Hg: Untreated: Under 120: 0 点、120-129: 0 点、130-139: 1 点、 140-159: 1 点、 160 or higher: 2 点、• Treated: Under 120: 0 点、120-129: 1 点、 130-139: 2 点、140-159: 2 点、160 or higher: 3 点.

10-year risk in %: 点 total: 0 point: <1%. 1-4 点: 1%. 5-6 点: 2%. 7 点: 3%. 8 点: 4%. 9 点: 5%. 10 点: 6%. 11 点: 8%. 12 点: 10%. 13 点: 12%. 14 点: 16%. 15 点: 20%. 16 点: 25%. 17 点 or more: Over 30%.[27]

Further risk score profiles based on the Framingham Heart Study

[編集]

Not only coronary heart disease (CHD) events but also further risks can be predicted. Risk prediction models for cardiovascular disease outcomes other than CHD events have also been developed by the Framingham Heart Study researchers. Amongst others, a risk score for 10-year risk for atrial fibrillation has been developed.[28][29]

See also

[編集]
  1. ^ a b c “Prediction of coronary heart disease using risk factor categories”. Circulation 97 (18): 1837–47. (May 1998). doi:10.1161/01.cir.97.18.1837. PMID 9603539. 
  2. ^ a b “General cardiovascular risk profile for use in primary care: the Framingham Heart Study”. Circulation 117 (6): 743–53. (22 January 2008). doi:10.1161/CIRCULATIONAHA.107.699579. PMID 18212285. 
  3. ^ Cardiovascular Risk Calculator and Chart v3.0”. Cvrisk.mvm.ed.ac.uk (2010年5月19日). 2013年9月14日閲覧。
  4. ^ Collins, Dylan; Lee, Joseph; Bobrovitz, Niklas; Koshiaris, Constantinos; Ward, Alison; Heneghan, Carl (2016-10-14). “Simple and adaptable R implementation of WHO/ISH cardiovascular risk charts for all epidemiological subregions of the world”. F1000Research 5: 2522. doi:10.12688/f1000research.9742.1. 
  5. ^ Risk Scoring Systems”. Framingham Heart Study. 7 May 2013閲覧。
  6. ^ Collins, Dylan Raymond James; Tompson, Alice; Onakpoya, Igho; Roberts, Nia; Ward, Alison; Heneghan, Carl (2017). “Global cardiovascular risk assessment in the primary prevention of cardiovascular disease in adults: systematic review of systematic reviews”. BMJ Open 7 (3): e013650. doi:10.1136/bmjopen-2016-013650. PMC 5372072. PMID 28341688. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5372072/. 
  7. ^ Collins, Dylan Raymond James; Tompson, Alice; Onakpoya, Igho; Roberts, Nia; Ward, Alison; Heneghan, Carl (2017). “Global cardiovascular risk assessment in the primary prevention of cardiovascular disease in adults: systematic review of systematic reviews”. BMJ Open 7 (3): e013650. doi:10.1136/bmjopen-2016-013650. PMC 5372072. PMID 28341688. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5372072/. 
  8. ^ Dhingra, Ravi; Vasan, Ramachandran S. (January 2012). “Age as a risk factor”. The Medical Clinics of North America 96 (1): 87–91. doi:10.1016/j.mcna.2011.11.003. ISSN 1557-9859. PMC 3297980. PMID 22391253. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3297980/. 
  9. ^ “Validation of the Framingham coronary heart disease prediction scores: results of a multiple ethnic groups investigation”. JAMA 286 (2): 180–7. (July 2001). doi:10.1001/jama.286.2.180. PMID 11448281. 
  10. ^ Tzoulaki, I.; Liberopoulos, G.; Ioannidis, JP. (Dec 2009). “Assessment of claims of improved prediction beyond the Framingham risk score.”. JAMA 302 (21): 2345–52. doi:10.1001/jama.2009.1757. PMID 19952321. 
  11. ^ 冠動脈疾患を予測する新しいリスクスコアの開発 日本人の実態に則した内容で、より正確な予測が可能に”. 国立循環器病研究センター. 2023年7月2日閲覧。
  12. ^ “Validation of the Framingham coronary heart disease prediction scores: results of a multiple ethnic groups investigation”. JAMA 286 (2): 180–7. (July 2001). doi:10.1001/jama.286.2.180. PMID 11448281. 
  13. ^ Tzoulaki, I.; Liberopoulos, G.; Ioannidis, JP. (Dec 2009). “Assessment of claims of improved prediction beyond the Framingham risk score.”. JAMA 302 (21): 2345–52. doi:10.1001/jama.2009.1757. PMID 19952321. 
  14. ^ “Predictive accuracy of the Framingham coronary risk score in British men: prospective cohort study”. BMJ 327 (7426): 1267. (Nov 2003). doi:10.1136/bmj.327.7426.1267. PMC 286248. PMID 14644971. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC286248/. 
  15. ^ Liu J; Hong Y; D'Agostino RB Sr; Wu Z; Wang W; Sun J; Wilson PW; Kannel WB et al. (Jun 2004). “Predictive value for the Chinese population of the Framingham CHD risk assessment tool compared with the Chinese Multi-Provincial Cohort Study”. JAMA 291 (21): 2591–9. doi:10.1001/jama.291.21.2591. PMID 15173150. 
  16. ^ “Improving global vascular risk prediction with behavioral and anthropometric factors. The multiethnic NOMAS (Northern Manhattan Cohort Study)”. J Am Coll Cardiol 54 (24): 2303–11. (Dec 2009). doi:10.1016/j.jacc.2009.07.047. PMC 2812026. PMID 19958966. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2812026/. 
  17. ^ Conroy R (2003). “Estimation of ten-year risk of fatal cardiovascular disease in Europe: the SCORE project”. European Heart Journal 24 (11): 987–1003. doi:10.1016/s0195-668x(03)00114-3. PMID 12788299. 
  18. ^ “Estimation of ten-year risk of fatal cardiovascular disease in Europe: the SCORE project”. Eur Heart J 24 (11): 987–1003. (Jun 2003). doi:10.1016/s0195-668x(03)00114-3. PMID 12788299. 
  19. ^ a b “Third Report of the National Cholesterol Education Program (NCEP) Expert Panel on Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood Cholesterol in Adults (Adult Treatment Panel III) final report”. Circulation 106 (25): 3143–421. (December 2002). doi:10.1161/circ.106.25.3143. hdl:2027/uc1.c095473168. PMID 12485966. 
  20. ^ Coronary Heart Disease”. The Lecturio Medical Concept Library. 4 October 2021閲覧。
  21. ^ Carotid artery disease: MedlinePlus Medical Encyclopedia” (英語). medlineplus.gov. 29 May 2019閲覧。
  22. ^ What Is Peripheral Vascular Disease?”. American Heart Association (heart.org) (2012年). April 12, 2015時点のオリジナルよりアーカイブ26 February 2015閲覧。 “Peripheral artery disease (PAD) is the narrowing of the arteries to the legs, stomach, arms and head.”
  23. ^ Kent KC (27 November 2014). “Clinical practice. Abdominal aortic aneurysms.”. The New England Journal of Medicine 371 (22): 2101–8. doi:10.1056/NEJMcp1401430. PMID 25427112. 
  24. ^ About diabetes”. World Health Organization. 31 March 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。4 April 2014閲覧。
  25. ^ Chronic Kidney Disease”. The Lecturio Medical Concept Library. 4 October 2021閲覧。
  26. ^ “The distribution of 10-Year risk for coronary heart disease among US adults: findings from the National Health and Nutrition Examination Survey III”. J. Am. Coll. Cardiol. 43 (10): 1791–6. (May 2004). doi:10.1016/j.jacc.2003.11.061. PMID 15145101. 
  27. ^ NHLBI, Estimate of 10-Year Risk for CHD”. National Heart, Lung, and Blood Institute (NHLBI). 2013年9月14日閲覧。
  28. ^ “Development of a risk score for atrial fibrillation (Framingham Heart Study): a community-based cohort study”. Lancet 373 (9665): 739–45. (February 2009). doi:10.1016/S0140-6736(09)60443-8. PMC 2764235. PMID 19249635. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2764235/. 
  29. ^ “Lifetime risk for development of atrial fibrillation: the Framingham Heart Study”. Circulation 110 (9): 1042–6. (August 2004). doi:10.1161/01.CIR.0000140263.20897.42. PMID 15313941. 
[編集]

[[Category:医学的スコア]] [[Category:心臓]] [[Category:未査読の翻訳があるページ]]