コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:古峰/sandbox

須藤 重人
すどう しげと
生年月日 (1965-07-05) 1965年7月5日(59歳)
出生地 神奈川県藤沢市
出身校 慶應義塾大学理工学部
前職 農業・食品産業技術総合研究機構企画戦略本部研究統括部スマート農業事業推進室技術開発チーム長
現職 生物系特定産業技術研究支援センター戦略的研究技術開発課総括研究リーダー〈非常勤顧問〉
称号 博士(農学〉京都大学
公式サイト 生物系特定産業技術研究支援センター
在任期間 2023年 -
テンプレートを表示

須藤 重人 (すどう しげと、1965年7月5日 - )は、日本農学者博士(農学〉東京大学農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター戦略的研究技術開発課総括研究リーダー〈非常勤顧問〉。

人物

[編集]

神奈川県藤沢市の出身。1984年神奈川県立湘南高等学校を卒業。1990年慶應義塾大学理工学部化学科を卒業。1997年3月、東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程を修了。1997年8月、科学技術振興事業団科学技術特別研究員。1990年農林水産省農業環境技術研究所環境管理部資源・生態管理科農林水産技官。2003年東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境学専攻連携准教授。2016年3月、国立研究開発法人農業環境技術研究所物質循環研究領域主任研究員。2019年12月、奈良女子大学理学部非常勤講師。2021年3月、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構,農業環境変動研究センター上級研究員。4月、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門気候変動緩和策研究領域緩和技術体系化グループ長。

著書

[編集]

論文

[編集]
  • 玄米窒素含量およびMg/K比と炊飯米の粘り値との関係』[1]
  • 『早植えと遮光フィルム被覆処理を併用したイネの高温寡照耐性の評価法の開発』[2]
  • 『イネの品質および収量関連形質の安定性を向上させる育種法の開発と実証』[3]
  • 土壌型による食味の変動と米の成分との関係』[4]
  • 『イネ低アミロース系統の登熟気温による胚乳アミロース含有率変動の系統間差異』[5]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 玄米の窒素含量およびMg/K比と炊飯米の粘り値との関係”. J-STAGE. 2024年9月18日閲覧。
  2. ^ 早植えと遮光フィルム被覆処理を併用したイネの高温寡照耐性の評価法の開発”. J-STAGE. 2024年9月15日閲覧。
  3. ^ イネの品質および収量関連形質の安定性を向上させる育種法の開発と実証”. 京都大学 (2016年5月23日). 2024年9月15日閲覧。
  4. ^ 土壌型による食味の変動と米の成分との関係”. J-STAGE. 2024年9月15日閲覧。
  5. ^ イネ低アミロース系統の登熟気温による胚乳アミロース含有率変動の系統間差異”. J-STAGE. 2024年9月15日閲覧。
  6. ^ [ヒットをひもとく]米「にじのきらめき」 作付け前年の1・5倍超”. 日本農業新聞 (2024年6月29日). 2024年9月18日閲覧。
  7. ^ 良食味多収水稲品種「にじのきらめき」を活用した 再生二期 …” (2023年10月4日). 2024年9月18日閲覧。
  8. ^ 猛暑、コシヒカリやめるか・・・悩む米どころ 広島県世羅町”. 中国新聞社 (2024年9月15日). 2024年9月18日閲覧。
  9. ^ コメ不足の今、じわじわと勢力拡大中!!猛暑に強い新品種"にじきら"が王者コシヒカリの座を奪う!?”. Ameba News (2024年9月14日). 2024年9月18日閲覧。
  10. ^ 玄米品質が安定して優れ、極良食味の暖地向き中生水稲新品種「にこまる」(水稲農林411号)”. 農研機構 (2005年9月15日). 2024年9月18日閲覧。
  11. ^ ミズホチカラ”. 農研機構. 2024年9月18日閲覧。
  12. ^ 吟のさと”. 農研機構. 2024年9月18日閲覧。

外部リンク

[編集]