コンテンツにスキップ

利用者:夜薙当麻

ja この利用者は日本語母語としています。






さすかっちサスカッチと同一人物です。 諸般の事情により、上記ハンドルでのログインはしていません。


簡単に、編集に参加させていただく際のスタンスのみを表記させていただきます。

  • 『自分が投稿した記事は、他者に編集される事を十分に理解しておくこと』
  • 『一度書いた内容を編集される事は(たとえ編集した人物の言動に問題を感じていても)納得できる内容ならばすべて受け入れる』

ウィキペディアンならば、常識かも知れませんね。

作業スペース[編集]

「Double-Action」のアレンジ曲[編集]

「同じではないが違わない」という、矛盾をはらんだテーマの元に製作された。
製作スタッフの間では『フォームチェンジ』と呼ばれているが、音楽的概念上存在しない言葉のため、ここでは『アレンジ』と表記する。
「Double-Action Rod form」
  • 作詞:藤林聖子 / 作曲:LOVE+HATE / 編曲:酒井陽一
佐藤健が演じる野上良太郎と、遊佐浩二が声を担当しているウラタロスが歌う「Double-Action」のアレンジバージョン。「Rod form」は仮面ライダー電王にウラタロスの能力をまとった際の呼称である(以下のフォームも同様)。軽快なスカ調にアレンジされ、歌詞やメロディラインも一部変更されている。第8話より使用されたが、その時点ではタイトル未定であり、オープニング中では単にエンディングテーマと表記された。
「Double-Action Ax form」
佐藤健が演じる野上良太郎と、てらそままさきが声を担当しているキンタロスが歌うアレンジバージョン。他のバージョンとの差別化を図った結果、演歌調となった[1]。第15話より使用。なお、これがてらそまの歌手デビュー作となる。
「Double-Action Gun form」
  • 作詞:藤林聖子 / 作曲:LOVE+HATE、鳴瀬シュウヘイ / 編曲:鳴瀬シュウヘイ
佐藤健が演じる野上良太郎と、鈴村健一が声を担当しているリュウタロスが歌うアレンジバージョン。ヒップホップ調にアレンジされ、ラップ、英語の多用が見られる。第17話より使用。使用箇所が戦闘場面に限られる他のバージョンとは異なり、リュウタロスの性格上、リュウタロスが登場する様々なシーンで流れる。
「Double-Action Coffee form」
  • 作詞:藤林聖子、作曲:LOVE+HATE・鳴瀬シュウヘイ、編曲:鳴瀬シュウヘイ
秋山莉奈が演じるナオミと、松本若菜が演じる野上愛理が歌うアレンジバージョン。「ナオミ&愛理」名義で2007年9月26日にシングルとしてリリースされ、週間最高17位(オリコン)を記録した。
「Double-Action Piano form」
  • 作・編曲:LOVE+HATE。
ピアノの独奏によるアレンジバージョン。シーン毎に異なるアレンジがなされており、公式サイトでは4通りあることが明らかにされている[2]。第33、34話で使用された。先述のシングル『Coffee form』と、同時発売の『Real-Action』にそれぞれ2バージョンずつ収録された。
「Double-Action GAOH form」
  • 作詞:藤林聖子、作曲:LOVE+HATE、編曲:鳴瀬シュウヘイ
渡辺裕之が演じる牙王が歌うアレンジバージョン。2007年10月24日にリリースされた「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! オリジナルサウンドトラック」に収録されている。なお、instrumental versionはCOMPLITE CD-BOXにのみ収録されている。
「Double-Action Wing form」
  • 作詞:藤林聖子 / 作曲:LOVE+HATE、鳴瀬シュウヘイ / 編曲:鳴瀬シュウヘイ
佐藤健が演じる野上良太郎と、三木眞一郎が声を担当しているジークが歌うアレンジバージョン。TVシリーズ最終回にて使用された。なおEDクレジットでは「Climax Jump Wing form」と表記されているが、これは誤記である[3]。シングルCDとして2008年3月26日にリリース予定(全3曲収録予定)。このシングルCDにはジークセリフVer.は収録されず、代わりに「Action-ZERO」のピアノバージョンである「Action-ZERO Piano form」が収録となる。セリフVer.に関しては2008年5月21日発売の「[[劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! ファイナル カット版」の初回生産限定CDにのみ収録される。
またこれら以外にも2008年春の劇場版にモモ、ウラ、キン、リュウ、デネブによる「Double-Action CLIMAX form」が主題歌として使用される予定。

「Double-Action」の兄弟曲[編集]

全く別の曲であるが、「Double-Action」との対比が謳われている。
「Action-ZERO」
  • 作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:LOVE+HATE
中村優一が演じる桜井侑斗と、大塚芳忠が声を担当しているデネブが歌う。第25話より使用。主にゼロノスがメインとなる話で使われた。
「Real-Action」
  • 作詞:藤林聖子 / 作曲:Ryo
佐藤健が演じる野上良太郎が単独で歌う。第36話より使用。
  1. ^ 仮面ライダー電王公式ページ「キンタロスver.『Double-Action』誕生秘話」
  2. ^ 仮面ライダー電王公式ページ「Double-Action Piano form 誕生秘話(2)」
  3. ^ 仮面ライダー電王公式ページ「Wing form?」