コンテンツにスキップ

利用者:天照皇女/sandbox/てれび戦士

てれび戦士(てれびせんし)は、NHK教育テレビで放送されている『天才てれびくんシリーズ』に登場するメインキャラクター、音楽ユニット。音楽ユニットとしての表記はてれび戦士(年度)

芸能事務所・劇団所属者、芸能スクール通学者である小学2年生から中学2年生の子役タレントで構成。呼称は、「戦士」[注 1]

概要[編集]

メンバーは戦士天てれ戦士てれ戦と称され、『天才てれびくんシリーズ』を「第二の学校」と称して、俳優モデル、学業等との両立として活動を行っている。

メンバーは収録が週末に集中していることや出演交渉の管理などの面から[1]タレント事務所・劇団・モデル事務所所属者及び芸能スクール通学者からオーディションで選出されており、一般からのオーディション応募は受けつけていない[2]

てれび戦士新メンバー[注 2]は新年度最初の放送まで毎年非公表。

2014年度は番組改編により2013年度のメンバーが全員卒業したため、メンバーが総入れ替えとなった[3][4]

卒業てれび戦士[注 3]としてゲスト等での出演やスタッフとして参加するメンバーもいる。

一覧[編集]

芸名については『天才てれびくん』シリーズにてれび戦士として出演当初のものを表記。途中での芸名変更等は、てれび戦士としての出演時のものを脚注にて参照。
表の掲載順は「初年度が早い順」にグループで分けている。男女混同で「上級生」「五十音」の順。西暦は年度。
初年度からの累計は193人(男性[注 4]90人・女性[注 5]103人)。
別芸名がある人物については『天才てれびくん』シリーズ内では別芸名で統一されている。

1993年度に初出演
名前 性別 卒業年度
クリスティー[注 6]
" Christie "
女性 1995年
須山彩
(すやま あや)
女性 1995年
栗山祐哉
(くりやま ゆうや)
男性 1996年
清野努
(せいの つとむ)
男性 1995年
小林一裕
(こばやし かずひろ)
男性 1995年
山口美沙
(やまぐち みさ)
女性 1995年
ジェニファー・ハースト
" Jennifer Hearst "
女性 1995年
田原加奈子
(たはら かなこ)
女性 1995年
中條慎太郎
(ちゅうじょう しんたろう)
男性 1995年
1995年度に初出演
名前 性別 卒業年度
漆野友美
(うるしの ともみ)
女性 1995年
小林三義
(こばやし みつよし)
男性 1995年
三星眞奈美
(みつぼし まなみ)
女性 1995年
阿部七絵
(あべ ななえ)
女性 1997年
ウエンツ瑛士
(ウエンツ えいじ)
" Wentz Eiji "
男性 1999年
斉藤拓実
(さいとう たくみ)
男性 1995年
渋谷桃子
(しぶや ももこ)
女性 1995年
相ヶ瀬龍史
(あいがせ りゅうじ)
男性 1997年
1996年度に初出演
名前 性別 卒業年度
鈴木愛可
(すずき あいか)
女性 1996年
保里優紀
(ほり ゆき)
女性 1996年
生田斗真
(いくた とうま)
男性 1997年
大塚清華
(おおつか さやか)
女性 1996年
佐藤北斗
(さとう ほくと)
男性 1996年
ジェニファー・ペリマン
" Jennifer Periman "
女性 1997年
篠原麻里
(しのはら まり)
女性 1997年
伊東亮輔
(いとう りょうすけ)
男性 1997年
坂田慎一郎
(さかた しんいちろう)
男性 1996年
ジャスミン・アレン
" Jasmine Allen "
女性 1999年
前田亜季[注 7]
(まえだ あき)
女性 1997年
棚橋由希
(たなはし ゆき)
女性 1999年
饗場詩野
(あいば しの)
女性 2000年
1997年度に初出演
名前 性別 卒業年度
伊藤俊輔
(いとう しゅんすけ)
男性 2000年
松川佳以
(まつかわ けい)
女性 1998年
海道亮平
(かいどう りょうへい)
男性 1998年
田中樹里
(たなか じゅり)
女性 1998年
橋田紘緒
(はしだ ひろお)
男性 2000年
松浦顕一郎
(まつうら けんいちろう)
男性 1998年
1998年度に初出演
名前 性別 卒業年度
ジェームス・マーティン
" James Martin "
男性 1999年
安藤奏
(あんどう かなで)
男性 1998年
佐久間信子
(さくま のぶこ)
女性 2000年
有紗[注 8]
(ありさ)
" Alisa "
女性 2001年
中田あすみ[注 9]
(なかた あすみ)
女性 2001年
山元竜一
(やまもと りゅういち)
男性 2003年
1999年度に初出演
名前 性別 卒業年度
石部里紗
(いしべ りさ)
女性 1999年
大沢あかね
(おおさわ あかね)
女性 1999年
福田亮太
(ふくだ りょうた)
男性 2000年
モニーク・ローズ
" Monique Rose "
女性 2001年
安斎舞[注 10]
(あんざい まい)
女性 2002年
徐桑安
(じょ そうあん)
女性 2000年
須田泰大
(すだ やすひろ)
男性 2000年
2000年度に初出演
名前 性別 卒業年度
石田比奈子
(いしだ ひなこ)
女性 2000年
逵優希
(つじ ゆうき)
女性 2000年
エバンス太郎
(エバンス たろう)
" Evance Taroh "
男性 2001年
熊木翔
(くまき しょう)
男性 2002年
俵有希子[注 11]
(たわら ゆきこ)
女性 2002年
松下博昭
(まつした ひろあき)
男性 2000年
村田千宏[注 12]
(むらた ちひろ)
女性 2005年
ローブリィ翔
(ローブリィ しょう)
" Robley Show "
男性 2002年
2001年度に初出演
名前 性別 卒業年度
岩井七世
(いわい ななせ)
女性 2003年
村上東奈
(むらかみ はるな)
女性 2002年
井出卓也
(いで たくや)
男性 2004年
竪山隼太
(たてやま はやた)
男性 2001年
俵小百合[注 13]
(たわら さゆり)
女性 2003年
松井蘭丸
(まつい らんまる)
男性 2002年
中村有沙
(なかむら ありさ)
女性 2004年
豕瀬志穂
(いのせ しほ)
女性 2003年
八木俊彦
(やぎ としひこ)
男性 2003年
2002年度に初出演
名前 性別 卒業年度
白木杏奈[注 14]
(しらき あんな)
女性 2004年
ブライアン・ウォルターズ
" Brian Walters "
男性 2003年
飯田里穂
(いいだ りほ)
女性 2005年
堀江幸生
(ほりえ こうせい)
男性 2004年
マイケル・メンツァー[注 15]
" Micheal Mentzer "
男性 2003年
ジョアン[注 16]
" Joann "
女性 2004年
2003年度に初出演
名前 性別 卒業年度
ド・ランクザン望
(ド・ランクザン のぞみ)
" De Lanquesaing Nozomi "
男性 2005年
堀口美咲
(ほりぐち みさき)
女性 2003年
前田公輝
(まえだ ごうき)
男性 2005年
桜井結花
(さくらい ゆか)
女性 2003年
近藤エマ
(こんどう エマ)
" Kondo Emma "
女性 2005年
張沢紫星
(はりさわ しせい)
男性 2004年
樹音[注 17]
(じゅね)
女性 2008年
2004年度に初出演
名前 性別 卒業年度
篠原愛実
(しのはら つぐみ)
女性 2006年
バーンズ勇気
(バーンズ ゆうき)
" Byrnes Yuhki "
男性 2006年
コウタ・レイシー[注 18]
" Kohta Lacey "
男性 2006年
伊倉愛美
(いくら まなみ)
女性 2006年
髙橋郁哉
(たかはし ふみや)
男性 2006年
橋本甜歌
(はしもと てんか)
女性 2006年
浅野優梨愛
(あさの ゆりあ)
女性 2005年
チアキ・レイシー[注 19]
" Chiaki Lacey "
男性 2007年
2005年度に初出演
名前 性別 卒業年度
木内江莉
(きうち えり)
女性 2006年
永島謙二郎
(ながしま けんじろう)
男性 2006年
一木有海
(いちき あみ)
女性 2007年
木内梨生奈
(きうち りおな)
女性 2007年
木村遼希
(きむら はるき)
男性 2007年
藤本七海
(ふじもと ななみ)
女性 2006年
笠原拓巳
(かさはら たくみ)
男性 2009年
ライアン[注 20]
" Ryan "
男性 2007年
2006年度に初出演
名前 性別 卒業年度
大木梓彩
(おおき あずさ)
女性 2006年
日向滉一
(ひゅうが こういち)
男性 2007年
細川藍
(ほそかわ あい)
女性 2007年
渡邊エリー
(わたなべ エリー)
" Watanabe Elly "
女性 2007年
小関裕太
(こせき ゆうた)
男性 2008年
千葉一磨
(ちば かずま)
男性 2009年
細田羅夢
(ほそだ らむ)
女性 2008年
加藤ジーナ
(かとう ジーナ)
" Kato Gina "
女性 2009年
2007年度に初出演
名前 性別 卒業年度
長谷川あかり
(はせがわ あかり)
女性 2009年
藤井千帆
(ふじい ちほ)
女性 2009年
渡邉聖斗
(わたなべ まさと)
男性 2008年
荒木次元
(あらき じげん)
男性 2009年
鍋本帆乃香
(なべもと ほのか)
女性 2009年
丸山瀬南
(まるやま せな)
男性 2008年
メロディー・チューバック
" Melody Chubak "
女性 2009年
吉野翔太
(よしの しょうた)
男性 2008年
ベンジャミン[注 21]
" Benjamin "
男性 2008年
松尾瑠璃
(まつお るり)
女性 2007年
2008年度に初出演
名前 性別 卒業年度
武田聖夜
(たけだ のえる)
" Takeda Noel "
男性 2009年
重本ことり
(しげもと ことり)
女性 2009年
島田翼
(しまだ つばさ)
男性 2008年
山田樹里亜
(やまだ じゅりあ)
女性 2008年
伊藤元太[注 22]
(いとう げんた)
男性 2010年
田中理来
(たなか りく)
男性 2008年
中村あやの
(なかむら あやの)
女性 2009年
水本凜
(みずもと りん)
女性 2010年
木村遼
(きむら りょう)
男性 2009年
2009年度に初出演
名前 性別 卒業年度
齊藤稜駿
(さいとう りょうま)
男性 2010年
鈴木美知代
(すずき みちよ)
女性 2009年
脇菜々香
(わき ななか)
女性 2010年
平田真優香
(ひらた まゆか)
女性 2009年
渡辺青來
(わたなべ せいら)
女性 2009年
上妻成吾
(あがつま せいご)
男性 2009年
鈴木純一朗
(すずき じゅんいちろう)
男性 2009年
長江崚行
(ながえ りょうき)
男性 2012年
鎮西寿々歌
(ちんぜい すずか)
女性 2012年
白坂奈々
(しらさか なな)
女性 2010年
2010年度に初出演
名前 性別 卒業年度
上原陸
(うえはら りく)
男性 2010年
當山優奈
(とうやま ゆうな)
女性 2010年
野村翔
(のむら しょう)
男性 2010年
風戸蘭七
(かざと らな)
女性 2010年
木島杏奈
(きじま あんな)
女性 2011年
松岡美羽
(まつおか みう)
女性 2010年
三井理陽
(みつい りょう)
男性 2010年
矢部昌暉
(やべ まさき)
男性 2011年
あかり[注 23] 女性 2012年
中村嘉惟人
(なかむら かいと)
男性 2010年
浅野優惟
(あさの ゆうい)
男性 2010年
小川向陽
(おがわ こうよう)
男性 2010年
金子凜太朗
(かねこ りんたろう)
男性 2010年
斎藤アリーナダイアナ[注 24]
(さいとう アリーナ ダイアナ)
" Saito Alina Diana "
女性 2010年
田代ひかり
(たしろ ひかり)
女性 2010年
岡田結実
(おかだ ゆい)
女性 2013年
椋木ホセマルティン[注 25]
(むくのき ホセ マルティン)
" Mukunoki Jose Martin "
男性 2011年
2011年度に初出演
名前 性別 卒業年度
浅賀玲音
(あさか れお)
" Asaka Leo "
男性 2012年
ファデン咲美亜
(ファデン さびあ)
" Faden Sabia "
女性 2011年
勝隆一
(かつ りゅういち)
男性 2011年
島田太一
(しまだ たいち)
男性 2013年
延命杏咲実
(えんめい あさみ)
女性 2013年
2012年度に初出演
名前 性別 卒業年度
金子隼也
(かねこ しゅんや)
男性 2013年
ニイナ[注 26]
" Nina "
女性 2013年
ソーズビー航洋
(ソーズビー こうよう)
" Soesbe Koyo "
男性 2013年
黒澤美澪奈
(くろさわ みれな)
女性 2013年
竹原司
(たけはら つかさ)
男性 2013年
山田陶子
(やまだ とうこ)
女性 2013年
2013年度に初出演
名前 性別 卒業年度
中里萌
(なかざと めぐむ)
女性 2013年
野田真哉
(のだ しんや)
男性 2013年
中尾美晴
(なかお みはる)
女性 2013年
相澤侑我
(あいざわ ゆうが)
男性 2013年
2014年度に初出演
名前 性別 卒業年度
赤崎月香
(あかさき つきか)
女性 2015年
齋藤茉日
(さいとう まひる)
女性 2015年
辻村晃佑
(つじむら こうすけ)
男性 2015年
瀧澤翼
(たきざわ つばさ)
男性 2016年
飯島緋梨
(いいじま あかり)
女性 2016年
小西憧弥
(こにし とうや)
男性 2015年
林タケル[注 27]
(はやし タケル)
男性 2016年
原田明莉
(はらだ あかり)
女性 2017年
小澤竜心
(おざわ りゅうしん)
男性 2018年
桐畑カレン
(きりはた カレン)
女性 2016年
笹原尚季
(ささはら なおき)
男性 2015年
杉本瑛
(すぎもと あきら)
女性 2015年
2016年度に初出演
名前 性別 卒業年度
黒川桃花
(くろかわ ももか)
女性 2017年
皆川寧々
(みなかわ ねね)
女性 2018年
稲垣芽生
(いながき めい)
女性 2017年
柿澤仁誠
(かきざわ にま)
男性 2017年
久保みのり
(くぼ みのり)
女性 2016年
胡内奏芽
(こうち かなめ)
男性 2016年
辻晴仁
(つじ はると)
男性
2017年度に初出演
名前 性別 卒業年度
向鈴鳥
(むかい すずと)
男性 2018年
久住健斗
(くすみ けんと)
男性
玉城美海
(たまき みゆう)
女性
堰沢結衣
(せぎざわ ゆい)
女性
齋藤泰世
(さいとう たいせい)
男性
船越夏子
(ふなこし なつこ)
女性 2018年
2018年度に初出演
名前 性別 卒業年度
佐々木ゆら
(ささき ゆら)
女性
冨士原生
(ふじはら いく)
男性
芹奈[注 28]
(せりな)
" Celina "
女性
ギュナイ滝美[10]
(ギュナイ らあら)
" Gunay Lara "
女性
2019年度に初出演
名前 性別 卒業年度
小田菜乃葉[11]
(おだ なのは)
女性
川岸釈天[12]
(かわぎし ときたか)
男性
岸蒼太[13]
(きし そうた)
男性
筧礼[14]
(かけひ れい)
女性

作品[編集]

シングル[編集]

  • ガンバレ!アインシュタイン(1995年) - ダチョウ倶楽部 with てれび戦士として。『天才てれびくん』1995年度後期エンディングテーマ曲。
  • キミはステキさメイビー!ベイビー!(1996年) - キャイ〜ン with てれび戦士'96として。『天才てれびくん』1996年度前期エンディングテーマ曲。非売品の視聴者プレゼント。
  • BANG BANG BANG(1997年) - キャイ〜ン with てれび戦士'97として。『天才てれびくん』1997年度後期エンディングテーマ曲。
  • 君にクラクラ(番組バージョン)(1998年) - てれび戦士 with 山崎邦正&リサ・ステッグマイヤーとして。『天才てれびくん』1998年度エンディングテーマ曲。ドミンゴスのカバーバージョン。
  • きらいじゃ・ブギ(2001年) - てれび戦士2001として。『天才てれびくんワイド』2001年度エンディングテーマ曲。
  • 天才てれびくんMAX 2007番組テーマ曲 約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜(2007年) - てれび戦士2007として。『天才てれびくんMAX』2007年度番組テーマ曲。
  • 天才てれびくんMAX 2008番組テーマ曲 セカイをまわせ!〜ボクらのカーニバル〜(2008年) - てれび戦士2008として。『天才てれびくんMAX』2008年度番組テーマ曲。
  • 天才てれびくんMAX 2009番組テーマ曲 Happy★Life(2009年) - てれび戦士2009として。『天才てれびくんMAX』2009年度番組テーマ曲。
  • 天才てれびくんMAX 2010番組テーマ曲 セカイカラー☆LOVE!(2010年) - てれび戦士2010として。『天才てれびくんMAX』2010年度番組テーマ曲。
  • 大!天才てれびくん Love Song(2011年) - てれび戦士2011として。『大!天才てれびくん』2011年度番組エンディングテーマ曲。
  • 大!天才てれびくん 恋する季節(2012年) - てれび戦士2012として。『大!天才てれびくん』2012年度番組エンディングテーマ曲。
  • 大!天才てれびくん 告白(2013年) - てれび戦士2013として。『大!天才てれびくん』2013年度番組エンディングテーマ曲。

アルバム[編集]

  • 天才てれびくんワイド 天てれ福袋〜うたの詰め合わせ(1999年) - 『天才てれびくんワイド』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんワイド 天てれ大入り袋〜ミュージックてれびくんパワード〜(2000年) - 『天才てれびくんワイド』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんワイド 天てれ宝船 MTK The Third(2001年) - 『天才てれびくんワイド』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんワイド 天てれ歌まくら MTK The 4th(2002年) - 『天才てれびくんワイド』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんワイド 天てれ猫だましぃ MTK The 5th(2002年) - 『天才てれびくんワイド』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX 天てれ上カルビ MTK The 6th(2003年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX 天てれビッグバン MTK The 7th(2003年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 8th(2004年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 9th(2005年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくん MTK The BEST I for LOVE(2005年) - 『天才てれびくん』サウンドトラック。
  • 天才てれびくん MTK The BEST II for LIFE(2005年) - 『天才てれびくん』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 10th(2006年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 11th(2007年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 12th(2008年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 13th(2009年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 14th(2010年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 天才てれびくんMAX MTK the 15th(2011年) - 『天才てれびくんMAX』サウンドトラック。
  • 大!天才てれびくん MTK the 16th(2012年) - 『大!天才てれびくん』サウンドトラック。
  • 大!天才てれびくん MTK the 17th(2013年) - 『大!天才てれびくん』サウンドトラック。
  • 大!天才てれびくん MTK the 18th(2014年) - 『大!天才てれびくん』サウンドトラック。
  • Let's天才てれびくん ベスト2014-2017(2017年) - 『Let's天才てれびくん』サウンドトラック。

映像作品[編集]

  • 天才てれびくん ミュージックてれびくん ザ・ビデオ I(2003年) - 『天才てれびくん』コーナー「ミュージックてれびくん」1998年度 - 1999年度版ベスト集。
  • 天才てれびくん ミュージックてれびくん ザ・ビデオ II(2003年) - 『天才てれびくん』コーナー「ミュージックてれびくん」2000年度版ベスト集。
  • 天才てれびくん ミュージックてれびくん ザ・ビデオ III(2003年) - 『天才てれびくん』コーナー「ミュージックてれびくん」2001年度版ベスト集。
  • 天才てれびくんMAX ★スペシャル★ 夏イベ2009 Dreaming 〜時空を越える希望の歌〜(2010年) - 2009年度夏のイベント。
  • 天才てれびくんMAX スペシャル in NHKホール2010 ホセ王国の不思議な弓矢 〜くしゃみ姫を救え〜(2010年) - 2010年度夏のイベント。
  • 天才てれびくんMAX MTKコレクション 2006〜2008(2011年) - 『天才てれびくんMAX』コーナー「ミュージックてれびくん」2006年度 - 2008年度ベスト集。
  • 天才てれびくんMAX MTKコレクション 2009〜2010(2011年) - 『天才てれびくんMAX』コーナー「ミュージックてれびくん」2009年度 - 2010年度ベスト集。
  • 大!天才てれびくん スペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫(2012年) - 2012年度夏のイベント。

参加作品[編集]

  • The Bittles「ハートビート・マーチ」(2004年3月、Bレーベル〈『天才ビットくん』〉) - 村田ちひろ、白木杏奈、飯田里穂、ジョアン、張沢紫星、近藤エマ、樹音がコーラスとして参加[15]

ビブリオグラフィ[編集]

写真集[編集]

関連記事[編集]

  • 平田マサフミ「「天才てれびくんワイド」番組収録に密着!!」『ピュアピュア』Vol.2、辰巳出版、東京、2000年9月15日、34-38頁、ISBN 4-88641-531-8 

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「自ら体験してぶつかりながら考えていく子ら」という意味が込められている[1]
  2. ^ 別称は新人てれび戦士新人新人戦士
  3. ^ 別称は卒業戦士元てれび戦士及びOB・OG
  4. ^ 別称は男子てれび戦士男子戦士
  5. ^ 別称は女子てれび戦士女子戦士
  6. ^ 別芸名、クリスティー コーサル(Christie Kosal)
  7. ^ 放送初日の時には欠席(1997年度も欠席)
  8. ^ 別芸名、ダーブロウ 有紗(ダーブロウ ありさ,Durbrow Alisa)
  9. ^ 別芸名、中田 あすみ(なかだ あすみ)
  10. ^ 2000年度に芸名を安齊 舞(あんざい まい)に改名
  11. ^ 妹は俵小百合。
  12. ^ 別芸名、村田 ちひろ(むらた ちひろ、2001年度→2002年度統一)
  13. ^ 姉は俵有希子。
  14. ^ 2004年度末に芸名を杏奈(あんな) に改名、別芸名に変更
  15. ^ 2002年度出演直後に芸名をMikey(マイキー)に改名、別芸名に変更
  16. ^ 別芸名、ジョアン ヤマザキ(Joann Yamazaki)
  17. ^ 別芸名、川﨑 樹音(かわさき じゅね,Kawasaki Juneh,2003年度 - 2006年度 → 2007年度統一)
  18. ^ 別芸名、洸太 レイシー。弟はチアキ・レイシー。
  19. ^ 別芸名、千秋 レイシー。兄はコウタ・レイシー
  20. ^ 別芸名、藤田 ライアン(ふじた ライアン,Fujita Ryan,2006年度統一)
  21. ^ 別芸名、ミッチェル ベンジャミン(Mitchel Benjamin)
  22. ^ 伊藤元太は『天才てれびくん』を卒業後に芸能活動を離れる。2016年8月31日、大学1年生の時に東京都多摩川にてタレントの友人3人(てれび戦士を務めていた事はない)と川遊び中に水難事故により18歳で死去[5][6][7]。2016年9月には芸能活動を再開する予定だった[8]。2017年1月5日に「サーカス部」公式サイトにて死去が公表された[5][6][7]
  23. ^ 別芸名、寺田 朱里 エステル(てらだ あかり エステル,Terada Akari Estelle,2010年度)、寺田 朱里(てらだ あかり、2011年度 - 2012年度)
  24. ^ 別芸名、斎藤 安里奈 ダイアナ(さいとう ありーな ダイアナ,Saito Alina Diana)
  25. ^ 別芸名、椋木 マルティン(むくのき マルティン,Mukunoki Martin,2011年度)
  26. ^ 別芸名、長谷川 ニイナ(はせがわ ニイナ,Hasegawa Nina)
  27. ^ 別芸名、林 武尊(はやし たける)
  28. ^ 別芸名、梅田 芹奈(うめだ せりな)[9]

出典[編集]

  1. ^ a b “ばんぐみ探検隊 体当たり! 放課後の楽園”. 朝日新聞東京版夕刊 (朝日新聞社): p. 10. (2000年12月19日) 
  2. ^ よくあるご質問 てれび戦士になるにはどうすればよいか?”. 天才てれびくん. NHK. 2015年7月10日閲覧。
  3. ^ 岡田結実 (2014年3月31日). “4年間本当にありがとうございました”. 岡田結実オフィシャルブログ. サイバーエージェント. 2015年3月30日閲覧。
  4. ^ ソーズビー航洋 (2014年3月31日). “2年間の大きな感謝を込めて”. ソーズビー航洋 Official Blog. サイバーエージェント. 2015年3月30日閲覧。
  5. ^ a b “「天才てれびくん」出演の伊藤元太さんが昨年8月に事故で亡くなっていた“19歳”誕生日に両親が公表”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年1月5日). オリジナルの2017年9月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170915120930/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170105-OHT1T50028.html 2018年1月15日閲覧。 
  6. ^ a b お知らせ”. サーカス部 (2017年1月5日). 2018年5月11日閲覧。
  7. ^ a b ご両親からのお手紙”. サーカス部 (2017年1月5日). 2018年5月11日閲覧。
  8. ^ 情報プレゼンター とくダネ!|2017/01/06(金)08:00放送|フジテレビ”. TVでた蔵. 富士ソフト. 2017年8月9日閲覧。
  9. ^ 芹奈” (PDF). グリーンリバープロモーション. グリーンリバープロモーション. 2018年4月8日閲覧。
  10. ^ ギュナイ滝美 オスカープロモーション公式プロフィール”. オスカープロモーション. オスカープロモーション. 2018年4月9日閲覧。
  11. ^ 小田菜乃葉 オスカープロモーション公式プロフィール”. オスカープロモーション. オスカープロモーション. 2019年4月2日閲覧。
  12. ^ 川岸 釈天”. セントラル株式会社公式HP. セントラル. 2019年4月2日閲覧。
  13. ^ 岸蒼太”. 株式会社ミューズ<MUSE>|通販モデル,イベントコンパニオン、タレント、エキストラのプロモーション. ミューズ. 2019年4月2日閲覧。
  14. ^ 筧 礼”. 劇団ひまわり. 俳優プロフィール検索. 劇団ひまわり. 2019年4月2日閲覧。
  15. ^ Bit Days2 (booklet) (Media notes). Tokyo: プラ・フレイヴァー. 2005. p. 7. {{cite AV media notes2}}: |at=|page=引数が重複しています。 (説明); |format=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=は無視されます。(もしかして:|others=) (説明); 不明な引数|publisherid=は無視されます。 (説明)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

*