利用者:将棋楽しい

将棋楽しい(しょうぎたのしい)はウィキペディアの一般利用者である。

バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.
言語別の利用者
鹿児島弁
こん利用者は簡単な鹿児島弁を語いがないもす。方言バベル
この利用者は死刑制度死刑制度を支持しています。(死刑存廃問題死刑存廃問題
この利用者は鹿児島県の出身です。


この利用者は日本に在住しています。
この利用者は関東地方東京都在住です。
ウィキペディアンこの利用者はWikipedia一般利用者です。(確認)







揚羽蝶この利用者は桓武平氏平清盛の末裔です。
高等学校この利用者は高等学校に在学しています。



将棋-2この利用者は将棋の指し方をある程度理解しています。




将棋のユーザーボックスについて[編集]

将棋-0は将棋の指し方を理解していないことを言います。ルールを理解していない時のみこれを表示させてください。

将棋-0この利用者は将棋の指し方を理解していません。



将棋-1は将棋の簡単な指し方を理解していることを言います。将棋のルールを覚えてから、将棋会館道場で11級以下が目安です。

将棋-1この利用者は将棋の簡単な指し方を理解しています。



将棋-2は将棋の指し方をある程度理解していることを言います。将棋会館道場で10級以上1級以下が目安です。

将棋-2この利用者は将棋の指し方をある程度理解しています。



将棋-3は将棋の指し方を高度に理解していることを言います。将棋会館道場で初段以上三段以下が目安です。

将棋-3この利用者は将棋の指し方を高度に理解しています。



将棋-4は将棋の指し方をかなり高度に理解していることを言います。将棋会館道場で四段から五段、主要アマチュア6棋戦での全国大会出場者のレベルです。

将棋-4この利用者は将棋の指し方をかなり高度に理解しています。



将棋-5は将棋の指し方を狭義の棋士並みに理解していることを言います。狭義の棋士の公式戦に(アマチュア枠等含め)出場するレベルです。

将棋-5この利用者は将棋の指し方をプロ並みに理解しています。



棋風 [編集]

基本的には居飛車党であり、居飛車のさまざまな戦型を指します。得意戦法は居飛車穴熊。時折、振り飛車を採用することがあります。

攻めの要であるため、飛車が好きです。

採用率の高い戦法ベスト5(2021年8月31日時点)[編集]

  1. 居飛車穴熊
  2. 向かい飛車穴熊
  3. 相掛かり
  4. 新型雁木
  5. 横歩取り

採用率の高い戦法ベスト5(2021年9月19日時点)[編集]

  1. 居飛車穴熊
  2. 向かい飛車穴熊
  3. 矢倉
  4. 相掛かり
  5. 新型雁木

採用率の高い戦法ベスト5(2021年9月27日時点)[編集]

  1. 居飛車穴熊
  2. 向かい飛車穴熊
  3. 矢倉
  4. 大住囲い
  5. 角換わり

採用率の高い戦法ベスト5(2022年1月22日時点)[編集]

  1. 居飛車穴熊
  2. 向かい飛車穴熊
  3. 矢倉
  4. 大住囲い
  5. 四間飛車

採用率の高い戦法ベスト5(2022年12月22日時点)[編集]

  1. 居飛車穴熊
  2. 四間飛車穴熊
  3. 三間飛車穴熊
  4. ミレニアム囲い
  5. 矢倉

その他の趣味 [編集]

将棋以外の趣味としては、元素の名前を覚えること、歴史(日本史・世界史問わず)などです。

ウィキペディア中毒度テスト[編集]

始めて1ヶ月経ったので、とりあえず受けてみたところ、170点でした。

関連ページ[編集]