コンテンツにスキップ

利用者:我是一隻北極熊/sandbox

化石と発見[編集]

2020年代以前、スタンレイカリスは全身が解明されておらず、カナダブリティッシュコロンビア州堆積累層 "thin" Stephen Formationスタンレー氷河と、アメリカユタ州Wheeler Formation から産出した単離な頭部構造(主に前部付属肢)の化石標本のみによって知られていた[1][2]。また、最初では Caron et al. 2010 に命名された[1]が、その記載は補足資料のみに載せされ、国際動物命名規約の条項では無効のため、Pates et al. 2018 で改めて有効の記載をなされていた[2]

カナダブリティッシュコロンビア州の "thick" Stephen Formation、いわゆるバージェス頁岩では数多く(2022年時点で268点)の化石標本が見つかり、そのほとんどが1980-1990年代で採集された全身化石であるが、本属だと判明し、研究結果を公表されるのは2020年代からである[3][4]。これらの全身化石のうち84点が内部構造(主に中枢神経系消化系)まで良好に保存されており[3]、知られる中で最も完全なラディオドンタ類の化石として評価される[4]。これはラディオドンタ類の体制や発育様式[5]、そして節足動物ステムグループ絶滅した基部系統群)の進化に重要な情報を与えていた(詳細はラディオドンタ類#基本体制の解釈ラディオドンタ類#神経系ラディオドンタ類#前部付属肢の対応関係、およびラディオドンタ類#節足動物の基部系統を示唆する指標を参照)[4]

スタンレイカリスの化石標本のうち、Stephen Formation 産のものはほとんどがカナダオンタリオ州ロイヤルオンタリオ博物館Royal Ontario Museum)に、ごく一部がアメリカワシントン特別区国立自然史博物館National Museum of Natural History)に、Wheeler Formation 産のものはアメリカカンザス州カンザス大学自然史博物館University of Kansas Natural History Museum)に所蔵される[1][6][2][4]

  1. ^ a b c Caron, J. -B.; Gaines, R. R.; Mangano, M. G.; Streng, M.; Daley, A. C. (2010). “A new Burgess Shale-type assemblage from the "thin" Stephen Formation of the southern Canadian Rockies”. Geology 38 (9): 811. doi:10.1130/G31080.1. https://www.researchgate.net/publication/228535120. 
  2. ^ a b c Pates, Stephen; Daley, Allison C.; Ortega-Hernández, Javier (2018-03-03). Reply to Comment on "Aysheaia prolata from the Utah Wheeler Formation (Drumian, Cambrian) is a frontal appendage of the radiodontan Stanleycaris" with the formal description of Stanleycaris. doi:10.31233/osf.io/ek4z6. https://www.researchgate.net/publication/326142899. 
  3. ^ a b Museum, Royal Ontario. “500-million-year-old fossilized brains of Stanleycaris prompt a rethink of the evolution of insects and spiders” (英語). phys.org. 2022年7月10日閲覧。
  4. ^ a b c d Moysiuk, Joseph; Caron, Jean-Bernard (2022-07-08). “A three-eyed radiodont with fossilized neuroanatomy informs the origin of the arthropod head and segmentation” (英語). Current Biology. doi:10.1016/j.cub.2022.06.027. ISSN 0960-9822. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982222009861. 
  5. ^ Moysiuk, Joseph; Caron, Jean-Bernard (2023-08-11). “A quantitative assessment of ontogeny and molting in a Cambrian radiodont and the evolution of arthropod development” (英語). Paleobiology: 1–16. doi:10.1017/pab.2023.18. ISSN 0094-8373. https://www.cambridge.org/core/journals/paleobiology/article/quantitative-assessment-of-ontogeny-and-molting-in-a-cambrian-radiodont-and-the-evolution-of-arthropod-development/D31A1A96E3964626900408213875C0CC. 
  6. ^ Stephen Pates; Allison C. Daley; Javier Ortega-Hernández (2017). Aysheaia prolata from the Utah Wheeler Formation (Drumian, Cambrian) is a frontal appendage of the radiodontan Stanleycaris. Acta Palaeontologica Polonica 62 (3): 619–625. doi:10.4202/app.00361.2017. https://www.researchgate.net/publication/316860323.