コンテンツにスキップ

利用者:村田 和之/sandbox

Wikipedia:サンドボックスへようこそ!

ここは、ウィキペディアで編集・執筆をするための練習や実験などに使用できるページです。

ノートページへ投稿するための練習は、Wikipedia‐ノート:サンドボックスを使用してください。ビジュアルエディターの練習には Help:ビジュアルエディター/sandbox が使えます。ログインすれば利用者サンドボックスも使えます。

初心者の方は、このページを編集する前に、ガイドブックやヘルプのページの編集などもぜひ参考にしてください。あなたの今後の編集活動にとって、とても重要な内容が書かれています。

サンドボックスに書き込まれた内容は、日本時間午前0時の時報とともに、この案内文(テンプレート)を残してすべて除去されます。ただし、実際は時報より少し遅れます。また、過去の版は、履歴からたどることができます。著作権上問題のある書き込みや、エチケットに反する書き込みなどはやめてください。もしそのような書き込みを見つけたときは、Wikipedia:管理者伝言板/各種初期化依頼に連絡してください。

ここから下に書き込んでください。[編集]

On or About
出身地 日本の旗 日本, 東京, アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国, アメリカ合衆国
ジャンル オルタナティブ・ロック
エレクトロニカ
テクノロック
ビッグ・ビート
活動期間 2011–present
レーベル APPLE PIE ORDER LABEL, APPLE PIE ORDER JAPAN LABEL
事務所 APPLE PIE ORDER(U.K / U.S.A / Japan), Create Cube.LTD
公式サイト Official Website
メンバー Masato Suzuki
Genki Horigichi
Takeshi Kameda
Momo
HIBIKI
DJ PANDA

On or About(オン・オア・アバウト)は, 日本のロックバンド。 2011年に結成し、2013年にアメリカでAPPLE PIE ORDER LAELからデビュー。 略称は「オンアバ」「O/A」など。

概容[編集]

エレクトロニックにカテゴライズされるが、マニピュレーター、ベース、ドラムス、ロックバイオリン、MCで構成され、よりロック・ビックビートに近いサウンドとなっている。

多くのミュージシャンへ楽曲提供やプロデュース、コマーシャルを手がけ、レコーディングからマスタリングまで自ら行うなどスタジオワークの才も併せ持つ。


メンバー[編集]

鈴木 真人(すずき まさと) - ヴォーカル、シンセサイザー 茨城県出身

堀口 元気 (GGG)(ほりぐち げんき) - ベース、マニピュレーター、ミキサー 茨城県出身

亀田 剛(かめだ たけし) - ドラムス 栃木県出身

るみの 響(るみの ひびき) - バイオリン、バッキング・ヴォーカル 大阪府出身

DJぱんだ(でぃーじぇーぱんだ)- MC 奈良県出身

影響[編集]

音楽のルーツとしては電気グルーヴのマユゲルゲ。 鈴木は幼少時に従兄が聴いていた、George Michael(ジョージ・マイケル)・ The Chemical Brothers(ケミカル・ブラザーズ) また鈴木個人がリスぺクトをしているBOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)も多くな影響を受けていると話していた。

堀口は専門学校のころから多ジャンルに精通しており、Fatboy Slim(ファットボーイ・スリム)やくるりがハイになると上げている。

来歴[編集]

鈴木と堀口は同じ小中学校の先輩後輩同士であり、堀口のマニュピレーターを操作する姿を見て鳥肌が立ったと語っている。

それを見て以来、生楽器と重いデジタル音を混在させたバンドをやろうと決めた。 堀口と亀田を誘いメンバーを集めたのがバンドをやるきっかけと話している。

その後るみのの加入でよりロックで繊細、かつ厚みの増すサウンドとなった。 ステージ上ではDJぱんだがおふざけキャラに見えるがメンバー内では一番繊細である。

2013年に APPLE PIE ORDER LABELからデビューアルバム'HYDRANGEA'をリリース、日本とアメリカで発売し日本では予約で完売。 2016にダウンロード配信でリリースされたシングル'オンガクワ マホウダ'を切っ掛けにカナダやオーストラリアのラジオでも紹介された。

アルバム[編集]

  • 「HYDRANGEA」(ハイドレンジア) 2013.07.21

シングル[編集]

  • 「オンガク ワマホウダ」 2017.01.03

タイアップ[編集]

  • 2011年, 'NaNaNa'(Music Color Entertainment Radio‘match’) EDテーマ
  • 2012年, 'Milky Way Over World'(快適靴ストウ) コマーシャル
  • 2013年, 'ヒカリ ノキズナ'(つくば光の森) テーマ
  • 2014年, 'aim'(快適靴ストウ) コマーシャル
  • 2015年, 'spring'(Masayuki Ogata Vocal Studio) コマーシャル
  • 2016年, 'sky is limit'(ZEP842) OPテーマ


[[Category:日本のバンド]] [[Category:ハウステクノミュージシャン]] [[Category:テクノミュージシャン]] [[Category:エレクトロニック]]