コンテンツにスキップ

利用者:楠木楓

編集活動の方向性

記事の編集
  • 典拠のない編集に対して、出典を補足する・差し戻す・修正する。とくに「この文献を典拠とした、y年m月d日現在の情報」などについて、充分な典拠を示さずに日付や数字が編集され、出典と矛盾してしまっている状況を解消する。「2021年4月時点の情報と書かれているのに、出典は2019年に公表された文献」といったケースをよく目にするので、これを解決させたい。
  • 上記と関連して、典拠となっている文献を確認し、記事と典拠の内容に矛盾がないか確認、必要であれば修正等を行う(2023年頃から頻度が上がったと感じる)。
  • このほか、出典・脚注の参照エラーの解消や節リンクの修正など、細部の修正も積極的に。
信条
  • 編集内容の要約は具体的に示す(WP:ES)。差分を見なくても編集内容がわかるよう記載することを心がける。
    • 「編集」「内容追加」「修正」とかをよく目にするが、それは要約ではない。
  • 編集回数が多ければいいというものではないと考える。編集一回一回の質を意識したい。
  • Template:車両の動きのような、記事の内容として意味のないテンプレートは使いたくない。貼ったところで問題のある編集がなくなるわけでもない。そういう編集が行われる箇所にコメントアウトで注意書きを入れたほうがまだ効果があると考えている(それでもすべてを抑止できるわけでもないが)。
    • テンプレートは廃止され別のアプローチを取るようになったが、問題のある編集は続いている。根本的な解決は難しいか?

蔵書

記事の典拠とするため、または記事の記述を検証するために購入・所有している書籍・雑誌。書名のスペース等は各出版社のウェブサイトにおける表記に準じており、ページ番号については仮のものを入力している。利便性のために出典テンプレートを利用しているが、このページの内容に対する典拠にはあたらない。

書籍
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2023夏』交通新聞社、2023年5月18日、9999頁。ISBN 978-4-330-02423-3 (2023-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2023冬』交通新聞社、2022年11月21日、9999頁。ISBN 978-4-330-06722-3 (2022-10-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2022夏』交通新聞社、2022年5月19日、9999頁。ISBN 978-4-330-02822-4 (2022-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2022冬』交通新聞社、2021年11月22日、9999頁。ISBN 978-4-330-06521-2 (2021-10-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2021夏』交通新聞社、2021年5月24日、9999頁。ISBN 978-4-330-02521-6 (2021-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2020夏』交通新聞社、2020年5月15日、9999頁。ISBN 978-4-330-05020-1 (2020-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2020冬』交通新聞社、2019年11月18日、9999頁。ISBN 978-4-330-02119-5 (2019-10-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2018夏』交通新聞社、2018年5月18日、9999頁。ISBN 978-4-330-88418-9 (2018-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2017夏』交通新聞社、2017年5月18日、9999頁。ISBN 978-4-330-78717-6 (2017-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2016夏』交通新聞社、2016年5月20日、9999頁。ISBN 978-4-330-68216-7 (2016-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2016冬』交通新聞社、2015年11月18日、9999頁。ISBN 978-4-330-62315-3 (2015-10-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2015夏』交通新聞社、2015年5月20日、9999頁。ISBN 978-4-330-56915-4 (2015-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2014夏』交通新聞社、2014年5月30日、9999頁。ISBN 978-4-330-46614-9 (2014-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2013夏』交通新聞社、2013年5月25日、9999頁。ISBN 978-4-330-37313-3 (2013-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2012夏』交通新聞社、2012年5月25日、9999頁。ISBN 978-4-330-28612-9 (2012-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2011夏』交通新聞社、2011年5月25日、9999頁。ISBN 978-4-330-21211-1 (2011-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2011冬』交通新聞社、2010年12月1日、9999頁。ISBN 978-4-330-18410-4 (2010-10-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR電車編成表2009夏』交通新聞社、2009年6月1日、9999頁。ISBN 978-4-330-06909-8 (2009-04-01 現在)
  • 『JR電車編成表 '04夏号』ジェー・アール・アール、2004年6月20日、9999頁。ISBN 4-88283-041-8 (2004-04-01 現在)
  • 『JR電車編成表 '04冬号』ジェー・アール・アール、2004年1月1日、9999頁。ISBN 4-88283-040-X (2003-10-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『JR気動車客車編成表2022』交通新聞社、2022年6月16日、9999頁。ISBN 978-4-330-03222-1 (2022-04-01 現在)
  • ジェー・アール・アール 編『普通列車編成両数表Vol.43』交通新聞社、2022年6月9日、9999頁。ISBN 978-4-330-03122-4 (2020-03-14 改正)
  • ジェー・アール・アール 編『普通列車編成両数表Vol.42』交通新聞社、2021年6月10日、9999頁。ISBN 978-4-330-02821-7 (2021-03-13 改正)
  • ジェー・アール・アール 編『普通列車編成両数表Vol.41』交通新聞社、2020年6月3日、9999頁。ISBN 978-4-330-05620-3 (2022-03-12 改正)
雑誌
title 引数で該当記事のタイトルを、author 引数で同じく著者を記載可能。
  • 『JR時刻表』2022年10月号、交通新聞社、9999頁。 (2022-09-23 改正)
  • 『JR時刻表』2022年9月号、交通新聞社、9999頁。 (2022-03-12 改正前、特急の時刻)
  • 『JR時刻表』2022年8月号、交通新聞社、9999頁。 
  • 『JR時刻表』2022年3月号、交通新聞社、9999頁。 (2022-03-12 改正)
  • 『JR時刻表』2021年3月号、交通新聞社、9999頁。 (2021-03-13 改正)
  • 『JR時刻表』2020年8月号、交通新聞社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2023年7月号(通巻747号)、交友社、9999頁。 
    • 「JR旅客会社の車両配置表」『鉄道ファン』2023年7月号(通巻747号)付録、交友社、9999頁。 (2023-04-01 現在)
  • 『鉄道ファン』2022年12月号(通巻740号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2022年11月号(通巻739号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2022年7月号(通巻735号)、交友社、9999頁。 
    • 「JR旅客会社の車両配置表」『鉄道ファン』2022年7月号(通巻735号)付録、交友社、9999頁。 (2022-04-01 現在)
  • 『鉄道ファン』2019年3月号(通巻695号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2018年8月号(通巻688号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2017年9月号(通巻677号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2016年12月号(通巻668号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2015年2月号(通巻646号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2011年9月号(通巻605号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』2001年4月号(通巻480号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』1992年1月号(通巻369号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ファン』1991年9月号(通巻365号)、交友社、9999頁。 
  • 『鉄道ピクトリアル』2014年2月号(通巻886号)、電気車研究会、9999頁。 
  • 『鉄道ピクトリアル』2006年10月号(通巻780号)、電気車研究会、9999頁。 
  • 『鉄道ピクトリアル』1996年4月号(通巻619号)、電気車研究会、9999頁。 
  • 『鉄道ピクトリアル』1986年9月号(通巻469号)、電気車研究会、9999頁。 
  • 『鉄道ピクトリアル』1986年5月号(通巻463号)、電気車研究会、9999頁。 
  • 『鉄道ジャーナル』2015年1月号(通巻579号)、鉄道ジャーナル社、9999頁。 
  • 『鉄道ジャーナル』2014年5月号(通巻571号)、鉄道ジャーナル社、9999頁。 
  • 『鉄道ダイヤ情報』2021年8月号(通巻447号)、交通新聞社、9999頁。 
  • 『鉄道ダイヤ情報』2013年12月号(通巻356号)、交通新聞社、9999頁。 
  • 『鉄道ダイヤ情報』2013年2月号(通巻346号)、交通新聞社、9999頁。 
  • 「西日本鉄道」『週刊私鉄全駅・全車両基地』第16号、朝日新聞出版、2014年3月27日、9999頁。 

作業用メモ

週刊私鉄全駅・全車両基地/西日本鉄道
貝塚線の駅情報 (p.27 - 28) のみ入力済み、その他未照合。