コンテンツにスキップ

利用者:江戸前鰻/画像集

このページは江戸前鰻の画像集です。

群青のファンファーレ[編集]

各種イベントホール[編集]

新宿アイランドホール
FMセンタービル
ジョイサウンド品川港南口店
渋谷THE PRIME


バスタ新宿[編集]

[編集]

銀座線渋谷駅新ホーム 京成船橋駅

ジェイアールバス施設[編集]

JRバステック回送バス管理所 JRバス関東東京支店新社屋 東京売店 佐野新都市バスターミナルにあるキッチンカフェ

京成バスシステム本社屋[編集]

京成バス(株)施設[編集]

JFA夢フィールド[編集]

京成桜駅[編集]

京成電鉄と佐倉市が2020年に開催した『桜に染まるまち、佐倉』キャンペーンにより期間限定で京成桜駅に改称された京成佐倉駅 京成電鉄と佐倉市が2020年に開催した『桜に染まるまち、佐倉』キャンペーンにより期間限定で京成桜駅に改称された京成佐倉駅 京成電鉄と佐倉市が2020年に開催した『桜に染まるまち、佐倉』キャンペーンにより期間限定で京成桜駅に改称されたちばグリーンバス「京成佐倉駅」停留所 京成電鉄と佐倉市が2020年に開催した『桜に染まるまち、佐倉』キャンペーンにより期間限定で方向幕を京成桜駅に変更したちばグリーンバスCG-206号車

京成桜駅行きとなるちばグリーンバス763号車

WA-Side[編集]

ゑんら[編集]

早美れむ[編集]

倉持春希[編集]

なっちー[編集]

アイドル時代のなっちー

秋葉原近辺写真[編集]

外神田いすゞビル[編集]

AKIBAドラッグ&カフェ[編集]

洲崎球場跡[編集]

その他[編集]

山崎製パン本社ビル
富士急行東京本社
富士急ハイランド本社
富士急雲上閣

ロゴマーク[編集]

鉄道車両[編集]

JR東日本キヤE195-2
富士山麓電気鉄道6701F

千葉都市モノレール[編集]

千葉都市モノレール27編成(アルティーリ千葉ラッピング)
テレビアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』ラッピングが施された千葉都市モノレール25編成009号車側 千葉都市モノレール25編成010号車側
テレビアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』ラッピングが施された千葉都市モノレール25編成009号車側
千葉都市モノレール25編成010号車側
千葉都市モノレール0形28編成

バス車両[編集]

コミュニティバス[編集]

鎌ヶ谷観光バスが運行するききょう号

自家用バス[編集]

御殿場プレミアムアウトレット送迎バス(エヴァンゲリオンラッピング)
御殿場プレミアムアウトレット送迎バス
ジュビロ磐田チームバスとなる三菱ふそうエアロクイーン
千葉市内にある高級老人ホームの送迎バス

東京空港交通[編集]

エレベーター付きリムジンバス(970号車)

平和交通[編集]

稲毛海岸線に充当される平和交通158号車
海浜幕張駅と幕張本郷駅を往復する123号車
イオン稲毛店無料送迎バスとなる571号車(元高速バス)
稲毛・海浜幕張線に充当される374号車
最成病院の無料シャトルバス
コロンブスシティと海浜幕張駅を結ぶ住居者専用バス(153号車)
稲毛海岸線を担当する電気バス(801号車)
稲毛線を担当する電気バス(850号車)
ベイタウン線を担当する電気バス(851号車)
桜並木を走る日野・ポンチョ(271号車)
ロックインジャパンフェスのシャトルバスに使用される396号車

あすか交通[編集]

企業送迎用1260号車

JRバステック[編集]

御殿場プレミアムアウトレット行きとなるBT1901号車フロント&公式側 リア&非公式側
御殿場プレミアムアウトレット行きとなるBT1901号車フロント&公式側
リア&非公式側
カシマサッカー号の運用に就くBT1201号車
御殿場プレミアムアウトレット行きとなるJRバス関東カラーの08503号車
仙台駅行き臨時バスとなるJRバステック1702号車
JRバス関東佐野支店から移籍したH657-15425(現・BT1502号車)
かしま号カシマサッカースタジアム行き
JRバス関東佐野支店から移籍し、フルラッピングされた1502号車

JRバス関東[編集]

B.B.BASEラッピングバス
東京パラリンピック用に座席配置が変更されたリフト付き車両
マイタウンダイレクトバス
高輪ゲートウェイフェストで一般公開された水素燃料バス『SORA』
直行カシマサッカー号として運行されるアストロメガ18501
上州ゆめぐり号草津温泉行きとして運行されるアストロメガ18504
緊急輸送支援として仙台に向かうH657-16423号車
緊急輸送支援として仙台に向かうH677-14423号車
JR竹芝 水素シャトルバスとなるL530-20501
JR東日本の「ゼロカーボン・チャレンジ2050」ラッピングが施されたl530-20502号車 JR東日本の「ゼロカーボン・チャレンジ2050」ラッピングが施されたl530-20502号車
JR東日本の「ゼロカーボン・チャレンジ2050」ラッピングが施されたl530-20502号車
みと号に充当されるH657-14407
中央高速バス諏訪岡谷線に充当されるH654-10402号車
草津温泉のラッピングが施されたH647-16421号車
東京マロニエ号佐野新都市行き
かしま号の間合い運用で東京ディズニーリゾートに向かうJRバス関東鹿嶋支店所属H657-17403号車
御殿場アウトレットに向かうD654-09504号車
2021年4月1日より東京駅と多古台バスターミナルを結ぶ路線を担当する事になる東京支店所属車(H657-14409号車)
ムーミンバレーパーク直行号
ムーミンバレーパーク直行号 ムーミンバレーパーク直行号
ムーミンバレーパーク直行号
中央ライナーなごや号となるH657-16410号車
河口湖駅行きとなるムーミンバレーパークラッピングバス
中央高速バス諏訪岡谷線に充当されるH654-09403号車
中央高速バス諏訪岡谷線に充当されるH654-09403号車
かしま号鹿島神宮駅行きとなる水戸支店H657-14411号車
小諸支店東京駐在車両(H657-16403号車)
境町ラッピングが施されたジェイアールバス関東佐野支店所属車
東京・河口湖号となるJRバス関東H657-17402号車
館山市ふるさと大使を務める井上文太デザインのラッピングバス
上州ゆめぐり号として運行されるアストロメガ18501
草津温泉町内巡回バスM134-18001号車
JRバス関東からの受託運行となるはさき号
上州ゆめぐり号となる諏訪支店所属のH657-18408号車
南房総市のご当地ラッピングが施されたH657-13405号車
草津温泉ラッピングが施されたJRバス関東H657-16411号車 草津温泉ラッピングが施されたJRバス関東H657-16411号車
草津温泉ラッピングが施されたJRバス関東H657-16411号車
佐久・小諸ラッピングが施されたH657-16418号車 佐久・小諸ラッピングが施されたH657-16418号車
佐久・小諸ラッピングが施されたH657-16418号車
流山おおたかの森・柏の葉キャンパス線となる土浦支店H654-09407号車
東京駅と東京港フェリーターミナルを結ぶバス(鹿嶋支店H657-12409)
2023年にリバイバル運行されたドリーム志賀号となるD674-10501号車
ドリームルリエ号となるH677-11401号車
JRバス関東の安全運転訓練車 JRバス関東の安全運転訓練車
JRバス関東の安全運転訓練車
青春ドリーム信州号となる小諸支店H657-16405号車

JRバス東北[編集]

ドリーム仙台・東京成田号(H677-19401号車)
東京仙台号に使用されるはやぶさカラーのバス
あぶくま号となるつばさカラー車

JR東海バス[編集]

新東名スーパーライナー新宿号となる744-10991号車
ドリームなごや号新木場駅行き
ドリーム静岡浜松号(H77-2001号車)
渋谷新宿ライナー浜松号となるJR東海バス644-11956号車
新宿 / 渋谷・静岡号となる644-13953号車
ドリームなごや号となるD71-2203号車

西日本JRバス[編集]

グランドリーム金沢号
青春エコドリーム号東京ディズニーリゾート行き
コロナウィルス感染症対策として座席の間に取り付けられたパーテーション
2021年10月28日より期間限定で運行された超得得ドリーム号となる744-8984号車
グランドリーム・東京ディズニーリゾート行きとなる749-19932号車
青春ドリーム信州号641-17941号車

中国JRバス[編集]

スサノオ号となる中国ジェイアールバス島根支店641-9962号車
スサノオ号となる中国ジェイアールバス島根支店740-21901号車
中国ジェイアールバスが運行するドリーム岡山・広島号
ドリーム岡山・広島号車内

JR四国バス[編集]

JR四国バスが運行するアストロメガリア画像
ドリーム阿南・徳島号

群馬中央バス[編集]

群馬中央バスが運行する本庄伊勢崎行き

秩父鉄道観光バス[編集]

秩父鉄道観光バスがアライアンス運行を行うゆめぐり埼玉号
秩父鉄道観光バスがアライアンス運行を行うゆめぐり埼玉号

相鉄バス[編集]

さがみ湖イルミリオン線として運用される相鉄バス6953号車
横浜駅西口発富士山五合目行きとなる相鉄バス6954号車

関東バス[編集]

関東バス夜行高速バス用アストロメガ11号車 関東バス夜行高速バス用アストロメガ11号車
関東バス夜行高速バス用アストロメガ11号車
関東バス夜行高速バス用アストロメガ12号車 関東バス夜行高速バス用アストロメガ12号車
関東バス夜行高速バス用アストロメガ12号車
ほの国号専用車として使用さるている関東バス500号車
ドリームスリーパー専用車となる1号車
中野区の実証実験用として若宮大和町循環に利用されているトヨタ・ハイエース7701号車 中野区の実証実験用として若宮大和町循環に利用されているトヨタ・ハイエース7701号車
中野区の実証実験用として若宮大和町循環に利用されているトヨタ・ハイエース7701号車
新宿線(宿08系統)臨時バスに充当されるD1246号車
西武柳沢-八景島シーパラダイス線となる634号車

東洋バス・千葉シーサイドバス[編集]

2018年12月23日より運行を開始した創業70周年記念復刻塗装車となる東洋バス70号車フロント&公式側 2018年12月23日より運行を開始した創業70周年記念復刻塗装車となる東洋バス70号車フロント&公式側
2018年12月23日より運行を開始した創業70周年記念復刻塗装車となる東洋バス70号車フロント&公式側

京成バス(一般路線)[編集]

新都心営業所習志野出張所(0)[編集]

田喜野井線に使用されるハイエース0051号車
田喜野井線に使用されるハイエース0052号車
津32系統習志野企業局行き
津32系統習志野企業局行き
京成バス八千03系統として新検見川駅に向かう0527号車
ZOZOマリンスタジアム行き直通バスとなる習志野出張所0541号車
ZOZOマリンスタジアム行き直通バスとなる習志野出張所0558号車

奥戸営業所(1)[編集]

東京BRT専用の連節バス(いすゞ・エルガデュオ
東京BRT専用の燃料電池バス(トヨタSORA

市川営業所(2)[編集]

ファイターズタウン線専用車(大型車)
市川学園行き直通バス
直通中山競馬場行き
大町駅とファイターズタウン鎌ヶ谷を結ぶ臨時直通バス
ファイターズタウン線専用車(中型車) 非公式&リア画像
ファイターズタウン線専用車(中型車)
非公式&リア画像

松戸営業所(3)[編集]

東松戸駅を発車する聖徳学園行き

新都心営業所(4)[編集]

新都心営業所4400号車
イオンモール幕張新都心周遊バス
幕張ベイパーク線に充当される4545号車
多客期に大型バス4535号車が充当されることもあるポケットバス
多客の為大型バス運用となるポケットバス
イオンモール幕張新都心行きラッピングバス4517号車
幕張ベイタウンを循環するハイブリッドバス
ZOZOマリンスタジアム行き直通バス
福浦和也引退試合の為に特別な方向幕を出して運行するシャトルバス
ZOZOマリンスタジアム行き直通バスとなる新都心営業所4536号車
2021年6月1日から9月18日までの期間限定で運用された幕01系統幕張メッセ(東口)行き
2021年6月1日から9月18日までの期間限定で運用された津46系統イオンモール幕張新都心行き
3代目連節バスとなる日野・ブルーリボンハイブリッド連節バス
2022年度プロ野球セ・パ交流戦の際に運行された直通津田沼駅行き(4546号車)

千葉営業所(5)[編集]

ZOZOマリンスタジアム行き直通バスとなる千葉営業所5275号車

金町営業所(8)[編集]

かつしか菖蒲めぐりバス(金町営業所8124号車)

江戸川営業所(E)[編集]

小岩菖蒲園シャトルバス(江戸川営業所E154号車)

長沼営業所(N)[編集]

長沼営業所スポーツセンター行き臨時バス
犢橋高校行き臨時バス(直通バス)
犢橋高校行き臨時バス(稲04系統)
狭隘区間を走行する京成バス長沼営業所N523号車
勝田台団地を循環運行するN588号車
稲海02系統稲毛海岸駅行き
ファミールハイツ線となるN589号車
ZOZOマリンスタジアム直行バスとなるN581号車(マリーンズラッピング車

京成バス(高速路線・貸切・特定)[編集]

京成バスの訓練車

習志野出張所(0)[編集]

習志野出張所所属の貸切専用車
イオンモール幕張新都心無料シャトルバス(花見川団地ルート)
サマーソニックシャトルバスに充当される習志野出張所0551号車シャトルバス
コロナワクチン接種会場行きとなる0466号車

奥戸営業所(1)[編集]

幕張メッセ発の臨時YCAT行きバス(奥戸営業所1232号車)
京成バス株式会社創立10周年記念塗装車(2019年6月18日:東京駅八重洲口にて撮影)
直行カシマサッカー号となる1257号車
東京駅八重洲口に停車中のかしま号(京成バス)
TDR線に充当される1261号車

松戸営業所(3)[編集]

松戸羽田線を担当する京成バス松戸営業所3611号車
市川市コロナワクチン接種会場行きシャトルバスとなる3502号車

新都心営業所(4)[編集]

イオン循環バスの代走を行う4484号車
サマーソニックシャトルバスに充当される4550号車
八千代市コロナワクチン接種会場行き無料シャトルバスとなる4496号車
サマーソニックシャトルバスに充当される4001号車
サマーソニックシャトルバスに充当される4572号車

千葉営業所(5)[編集]

東京シャトル専用車(千葉営業所5652号車)
幕張メッセ発の臨時YCAT行きバス(千葉営業所5358号車)
富士急ハイランドに向かう千葉営業所5365号車
富士急ハイランドに向かう千葉営業所5365号車
ZOZOマリンスタジアム所沢駅行きとなる5395号車

江戸川営業所(E)[編集]

総合研修訓練センター行きE002号車

新習志野高速営業所(H)[編集]

YCAT発の臨時幕張メッセ行きバス(新習志野高速営業所H641号車)
秋葉原駅へ向かう新習志野高速営業所H656号車
夜行高速バス神戸・大阪線として運行する京成バスH658号車(K・スターライナー)
企業送迎を担当するH722号車
幕張メッセ発の臨時渋谷マークシティ行きバス(新習志野高速営業所H661号車)
イオンスタイル検見川浜の無料送迎バスとなるH720号車
イオンスタイル検見川浜の無料送迎バスとなるH728号車(元千葉海浜交通353号車)
幕張メッセ中央発YCAT行きとなるH202号車
ファンタジアなごや号となるH657号車(K・スターライナー)
有明ガーデン羽田エアポートガーデンを結ぶ無料シャトルバス
有明ガーデン羽田エアポートガーデンを結ぶ無料シャトルバス

長沼営業所(N)[編集]

勝浦方面に向かうN803号車
勝浦方面に向かうN806号車
幕張メッセ発の臨時YCAT行きバス(長沼営業所N805号車)
稲毛成田線に充当されるN238号車
急行アクシー号亀田病院行きとなるN806号車
八千代市コロナワクチン接種会場行きシャトルバス
バスターミナル東京八重洲発クルックフィールズ行き直行バスとなるN807号車
バスターミナル東京八重洲発クルックフィールズ行き直行バスとなるN806号車

京成バスシステム[編集]

京成バスシステム柏井線専用車
市川学園スクールバス
かつてサッポロビール千葉ビール園行き送迎バスとして使用されていた車両
京成バスシステムが2016年から運行する船橋場外車券売り場行きシャトルバス(フロント&公式側) KS-7409号車リア&非公式側
京成バスシステムが2016年から運行する船橋場外車券売り場行きシャトルバス(フロント&公式側)
KS-7409号車リア&非公式側
ハワイアンズ行き無料シャトルバス
京成バスシステム Landportラッピング車
船橋三番瀬で開催される潮干狩り期間のみ運行される臨時バス
ヤマト運輸船橋ベース送迎バス
西船橋駅と市川学園を結ぶ直通臨時バス
京葉コンビナート行き送迎バス
JAPAN JAMのシャトルバスとなるKS-7324号車

船橋新京成バス[編集]

マリンスタジアム行きシャトルバスに使用される船橋新京成バス2029号車
千葉ジェッツのラッピングを纏い観客送迎に任る1033号車
マリンスタジアム行きシャトルバスに使用される1041号車
馬込霊園行き臨時バスとなる1354号車
馬込霊園行き臨時バスとなる1019号車
2023年に登場したリバイバルカラー1302号車

松戸新京成バス[編集]

羽田空港線開設により新たに投入されたMH001号車

成田空港交通[編集]

成田空港に向かう321号車
ドリーム仙台・東京成田号となる611号車

東京ベイシティ交通[編集]

東京駅を発車するマイタウンダイレクトバス新浦安ルート
東京駅から秋葉原駅に向かうマイタウンダイレクトバス

千葉海浜交通[編集]

平日早朝のみ運行される稲毛駅発幕張メッセ行き
アクアリンクちば行き
幕張メッセ発臨時バス(2018年11月16日撮影)
幕張メッセ発臨時バス(2018年11月16日撮影)
マリンスタジアム行きシャトルバスに初めて投入された千葉海浜交通331号車(2018年11月18日撮影)
マリンピアとイオンモール幕張新都心を結ぶ無料バス(2019年2月27日撮影)
稲毛駅とイオンモール幕張新都心を結ぶ千葉海浜交通(2019年3月6日撮影)
海浜幕張駅から幕張メッセのイベント輸送バス(2019年3月8日撮影)
幕張本郷駅から幕張メッセのイベント輸送バス(2020年2月12日撮影)
海浜幕張駅から幕張メッセのイベント輸送バス(2020年2月19日撮影)
海浜幕張駅から発車する幕張ベイパーク線(2019年4月2日撮影)
サマーソニックシャトルバス(2019年8月18日撮影)
稲毛駅行き臨時急行バス
誉田駅と千葉東霊園を結ぶシャトルバスとなる359号車(2020年9月21日撮影)
アクアリンクちば行きとなる千葉海浜交通362号車
高浜線海浜病院行きとなる千葉海浜交通362号車
千葉海浜交通アクアリンクちばラッピングバス
稲毛海岸駅発稲毛海浜公園プール行き臨時急行バス(2021年8月7日撮影)
2021年9月より運行を開始した、『アルティーリ千葉』ラッピングバスとなる321号車(フロント&公式側) (リア&非公式側)
2021年9月より運行を開始した、『アルティーリ千葉』ラッピングバスとなる321号車(フロント&公式側)
(リア&非公式側)
50周年記念復刻カラーとなった350号車
ZOZOマリンスタジアム行き直通バス

千葉内陸バス[編集]

四街道市営霊園行きとなる千葉内陸バス1230号車
西千葉線となる1160号車
稲毛・四街道と羽田空港を結ぶリムジンバス千葉内陸バスリムジンバス
幕張メッセ発臨時バス
幕張メッセにて待機中の1120号車
マイタウン・ダイレクトバスに充当される1209号車
休日1往復のみの運行となる千葉内陸バス吉岡線
めいわ線を走行する1167号車
勝田台団地線となるバードヒル池花カラーの1125号車
C45系統千葉市動物公園行き
ZOZOマリンスタジアムシャトルバスとなるTOMY TECコラボカラーリングバス ZOZOマリンスタジアムシャトルバスとなるTOMY TECコラボカラーリングバス
ZOZOマリンスタジアムシャトルバスとなるTOMY TECコラボカラーリングバス

千葉中央バス[編集]

1.富士通レディースギャラリーバス
1.富士通レディースギャラリーバス
2.バスタ新宿前を走行する新宿土気線
2.バスタ新宿前を走行する新宿土気線
3.ブリヂストンオープンギャラリーバス
3.ブリヂストンオープンギャラリーバス
4.千葉駅東口を出発するカピーナ号
4.千葉駅東口を出発するカピーナ号
5.千葉駅東口エリア循環バス
5.千葉駅東口エリア循環バス
6.高根町整形外科前で待機中の1498号車
6.高根町整形外科前で待機中の1498号車
7.夜行高速バスきょうと号に充当される7312号車
7.夜行高速バスきょうと号に充当される7312号車
8.幕張メッセ発新宿西口行き臨時バス
8.幕張メッセ発新宿西口行き臨時バス
9.マリンスタジアム行きシャトルバスに充当される1194号車(2022年6月6日撮影)
9.マリンスタジアム行きシャトルバスに充当される1194号車(2022年6月6日撮影)
10.東京ドイツ村イルミネーションシャトル(2022年12月23日撮影)
10.東京ドイツ村イルミネーションシャトル(2022年12月23日撮影)
11.カピーナ号に充当される7306号車(2018年12月1日撮影)
11.カピーナ号に充当される7306号車(2018年12月1日撮影)
12.カンデオホテルズ千葉の送迎バスに充当される1110号車(2019年3月3日撮影)
12.カンデオホテルズ千葉の送迎バスに充当される1110号車(2019年3月3日撮影)
ニチレイレディスのギャラリー輸送に充当する1143号車(2019年6月21日撮影)
ニチレイレディスのギャラリー輸送に充当する1143号車(2019年6月21日撮影)
ニチレイレディスのギャラリー輸送に充当される7303号車(2019年6月21日撮影)
ニチレイレディスのギャラリー輸送に充当される7303号車(2019年6月21日撮影)
アース・モンダミンカップのギャラリー輸送を行なう1174号車(2019年6月28日撮影)
アース・モンダミンカップのギャラリー輸送を行なう1174号車(2019年6月28日撮影)
鎌取駅と平和公園を結ぶ臨時墓参バス
鎌取駅と平和公園を結ぶ臨時墓参バス
幕張ビーチ花火フェスタのシャトルバスに充当される2126号車
幕張ビーチ花火フェスタのシャトルバスに充当される2126号車
千葉駅に到着する千葉中央バスきょうと号
千葉駅に到着する千葉中央バスきょうと号
ZOZOチャンピオンシップの送迎バスに充当される5151号車
ZOZOチャンピオンシップの送迎バスに充当される5151号車
三井E&S送迎バスとなる3106号車
三井E&S送迎バスとなる3106号車
千葉駅を発車するJEFスチール行き
千葉駅を発車するJEFスチール行き
大網白里市コミュニティバスとなる1426号車
大網白里市コミュニティバスとなる1426号車
千葉駅を発車する千葉リハビリ線
千葉駅を発車する千葉リハビリ線
ゴールデンウィークのみ安房鴨川駅止まりとなるカピーナ号
ゴールデンウィークのみ安房鴨川駅止まりとなるカピーナ号
誉田駅北口を発着する千葉中線
誉田駅北口を発着する千葉中線

ちばフラワーバス[編集]

1.千葉駅からイオンモール幕張新都心に向かうバス
1.千葉駅からイオンモール幕張新都心に向かうバス
2.富士通レディースのギャラリー送迎バスとして使用される6446号車
2.富士通レディースのギャラリー送迎バスとして使用される6446号車
3.さんむウイングライナー用専用車
3.さんむウイングライナー用専用車
4.ZOZOマリンスタジアム行きシャトルバスを担当するちばフラワーバス
4.ZOZOマリンスタジアム行きシャトルバスを担当するちばフラワーバス
5.植草学園大学線
5.植草学園大学線
6.サマーソニックの無料シャトルバスに充当されるちばフラワーバス6447号車(2019年8月18日撮影)
6.サマーソニックの無料シャトルバスに充当されるちばフラワーバス6447号車(2019年8月18日撮影)
7.幕張ビーチ花火フェスタシャトルバスに充当されるちばフラワーバス
7.幕張ビーチ花火フェスタシャトルバスに充当されるちばフラワーバス
8.成東駅を発車するちばフラワーバス八街線
8.成東駅を発車するちばフラワーバス八街線
9.成東駅発蓮沼ウォーターガーデン行き直通バス
9.成東駅発蓮沼ウォーターガーデン行き直通バス
10.成東駅を発車する海岸線
10.成東駅を発車する海岸線
11.ちばフラワーバスが受託する山武市基幹バス
11.ちばフラワーバスが受託する山武市基幹バス
12.成東駅前を発車する各停蓮沼ウォーターガーデン行き
12.成東駅前を発車する各停蓮沼ウォーターガーデン行き
13.誉田駅を発車する千葉厄除け不動尊行き無料シャトルバス
13.誉田駅を発車する千葉厄除け不動尊行き無料シャトルバス
14.千葉駅を発車する千葉厄除け不動尊行き臨時バス(臨時幕)
14.千葉駅を発車する千葉厄除け不動尊行き臨時バス(臨時幕)
1.八街市ふれあいバス281号車
1.八街市ふれあいバス281号車
2.八街市ふれあいバス177号車
2.八街市ふれあいバス177号車
3.千葉駅に到着するフラワーライナー6324号車
3.千葉駅に到着するフラワーライナー6324号車
4.東京駅と大網・白子海岸を結ぶ高速バス
4.東京駅と大網・白子海岸を結ぶ高速バス
5.正月三が日のみ運行される千葉厄除け不動尊行き
5.正月三が日のみ運行される千葉厄除け不動尊行き

ちばシティバス[編集]

イオン65系統
ZOZOマリンスタジアム行きシャトルバスに充当されるC491号車
ちばシティバスの幕で待機中のC305号車
稲101系統に充当されるC208号車
轟町循環線に充当される旧塗装車
イオンモール幕張新都心と海浜幕張駅を結ぶちばシティバス
中山競馬場行きシャトルバスとなるC489号車
稲毛駅発アクアリンク行き(京成バスカラー)
稲毛駅発アクアリンク行き(シティバスカラー)
ZOZOマリンスタジアム行きシャトルバスに充当されるC495号車
南総里見号館山駅行きとなるC303号車
ZOZOマリンスタジアム行きシャトルバスに充当されるC499号車
稲91系統イオンモール幕張新都心行き
ヤマト運輸の従業員送迎バスとなるC500号車
ちばシティバスからちばグリーンバスに転属した後に、ちばシティバスに応援として貸し出された、ちばグリーンバスCG-752号車(旧・ちばシティバスC177号車)

ちばレインボーバス[編集]

中山競馬場行き直通バスに充当される178号車
印旛学園線移管時にちばグリーンバスから移籍した308号車
印旛学園線の代走に入る235号車
白井線を走行する255号車
北総循環線を走行する255号車
白井線を走行する187号車
千葉ニュータウン中央駅行きとなる258号車
八千代緑が丘駅行きとなる265号車
臨時白井聖地公園行きとなる233号車
東京成徳大学専用車となる151号車
臨時白井聖地公園行きとなる310号車
西の原外循環線となるとなる269号車
高花行きに充当される178号車
鹿黒循環線専用309号車
中山競馬場行き直通バスに充当される422号車
富国生命社員送迎バス
富国生命社員送迎バス
ナカノ商会印西ロジスティクスセンター社員送迎バス
秀明八千代中学校・高等学校スクールバス
印西市ふれあいバス170号車
北総循環線となる302号車
小林線印旛明誠高校行きとなる270号車
小林線小林駅北口行きとなる235号車
滝野循環線となる269号車
秀明大学スクールバス
群青のファンファーレラッピングが施されたちばレインボーバス183号車フロント&公式側 リア&非公式側
群青のファンファーレラッピングが施されたちばレインボーバス183号車フロント&公式側
リア&非公式側
藤ヶ谷カントリークラブ送迎専用車となるちばレインボーバス301号車

京成トランジットバス[編集]

幕張メッセ発渋谷マークシティ行きの臨時直通バス
西船橋駅を発着する海神線
京成トランジットバスが運行するセレブレーションホテル専用送迎バス
幕張メッセ中央発YCAT行き
ディズニーリゾートクルーザー1205号車 ディズニーリゾートクルーザー1205号車
ディズニーリゾートクルーザー1205号車

ちばグリーンバス[編集]

順大線を担当するちばグリーンバスCG-189号車)
マリンフィード線を担当するちばグリーンバスCG-169号車)
台風による水害により、関東鉄道より応援で運行に入る761号車(旧・関東鉄道9410MR号車)
台風による水害により、関東鉄道より応援で運行に入る761号車(旧・関東鉄道9406MT号車)
台風による水害により、京成バス習志野出張所より応援で運行に入る758号車(旧・京成バス0508号車)
台風による水害により、京成タウンバスより応援で運行に入る763号車(旧・京成タウンバスT024号車)
台風による水害により、京成トランジットバスより応援で運行に入る751号車(旧・京成トランジットバスM111号車)
東邦大学佐倉病院のフルラッピングが施され、シャトルバスの運用に就く763号車
JR佐倉駅を出発する189号車
JR佐倉駅を出発する203号車
マリンフィード線を担当するちばグリーンバスCG-197号車)
四街道駅を発車する専用車(CG-763号車)
佐倉市コミュニティバス専用車となるちばグリーンバスCG-187号車
佐倉コスモスフェスタ会場となる佐倉ふるさと広場行き直通バス

関東鉄道バス[編集]

カシマサッカー号となる2029IT号車
幕張新都心を走行する2191IT号車
関鉄グリーンバス鉾田行きとなる1826G号車
TMライナーとなる2188MT号車
境町-東京駅線ラッピングを纏うつくば中央営業所2030YT号車
水戸営業所所属となったアストロメガ2200MT号車
土浦営業所所属のTMライナー(ハローキティコラボラッピング車)
つくば中央営業所が運行するつくばサイエンスツアーバス
茨城空港線に充当されるアストロメガ2200MT

小湊鐵道[編集]

大網白里市コミュニティバス専用車
ブリヂストンレディスオープン特送を行う2125号車

九十九里鉄道[編集]

九十九里鐵道2901号車
蓮沼ウォーターガーデン行き直行バス
特急片貝駅経由蓮沼ウォーターガーデン行き直行バス
片貝駅経由蓮沼ウォーターガーデン行き
レイクサイドライナー東金駅行きとなる201号車
直行蓮沼ウォーターガーデン行きとなる3005号車

日東交通[編集]

日東交通が担当する南総里見号
日東交通1339号車(旧・鴨川日東バス1339号車

鴨川日東バス[編集]

鴨川日東バスが運行していたカピーナ号

足利中央観光バス[編集]

栃木県運転免許センター行きとなる足利中央観光バス434号車

国際興業バス[編集]

戸田営業所が運行するTDR線

京王バス[編集]

明治大学高等学校・中学校のスクールバス専用車フロント&公式側 リア&非公式側
明治大学高等学校・中学校のスクールバス専用車フロント&公式側
リア&非公式側
サンリオピューロランドとのコラボレーションラッピングが施された京王バス南大沢営業所所属の61710号車 サンリオピューロランドとのコラボレーションラッピングが施された京王バス南大沢営業所所属の61710号車
サンリオピューロランドとのコラボレーションラッピングが施された京王バス南大沢営業所所属の61710号車
幕張メッセ発新宿西口行き
調布-TDR線となるアストロメガ72002号車
杉並区コミュニティバス すぎ丸
京王バスが投入したアストロメガ72001号車 リア&非公式側
京王バスが投入したアストロメガ72001号車
リア&非公式側
調布-TDR線となるアストロメガ72001号車
仙台行きとなる京王バス51203号車
特急名古屋行きとなる京王バス61408号車
仙台行きとなる京王バスprimeK51201号車
長野・善光寺行きとなる京王バスprimeK51202号車
特急飛騨高山行きとなる51207号車
富士山五合目線
河口湖経由本栖湖行きとなる61751号車
富士山五合目行きとなる府中営業所51703号車
安曇野白馬線となる61706号車
京王バス永福町営業所所属の三菱エアロバス
木曽福島線
2022年2月1日より運行を開始した新静岡駅経由静岡駅行き
中央高速バス伊那線
中央高速バス飯田線
中央高速バス甲府竜王行き
渋谷マークシティ発軽井沢経由草津温泉行き
仙台行きとなる51202号車
さわやか信州号となる61806号車
さわやか信州号となる51602号車
東芝ブレイブルーパス東京ラッピングが施された61751号車
富士山五合目に向かう南大沢営業所の51218号車

西東京バス[編集]

中央高速バス松本線となる西東京バスDK31078号車
中央高速富士五湖線となる西東京バスDK31185号車
ハローブリッジ号となりDH21973号車
通勤ライナーとなるDK31278号車
カジュアルツインクル号となるDH21974号車
国内唯一の牽引式路線バス「青春号」
金沢駅・小松駅・加賀温泉駅行きとなるDH31681号車

アルピコ交通[編集]

中央高速バス松本線となる100周年記念車両
さわやか信州号として上高地にむかうアルピコ交通東京15036号車
さわやか信州号として上高地にむかうアルピコ交通東京16042号車
安曇野・白馬線として運行するアルピコ交通16044号車
岡谷線となる17053号車
草間号ラッピングが施されたアルピコ交通14024号車
岡谷線となる19071号車
信濃大町ラッピングが施された15032号車
安曇野ラッピングが施された13019号車
大阪支社が運行する東京発USJ行き
バスタ新宿を出発する栂池高原行き

名鉄バス[編集]

新宿駅に到着する中央道高速バス

岐阜乗合自動車[編集]

2019年に投入されたパピヨン号専用車
Emperor2

東濃鉄道[編集]

JRバス関東の業務委託により東濃鉄道が運行する中央ライナー可児号

濃飛乗合自動車[編集]

中央高速バス高山線に使用される3102号車
濃飛乗合自動車が運行する両面宿儺ラッピングバス(フロント&公式側) リア&非公式側
濃飛乗合自動車が運行する両面宿儺ラッピングバス(フロント&公式側)
リア&非公式側

宮城交通[編集]

広瀬ライナーとなる宮城交通2439号車 リア&非公式側
広瀬ライナーとなる宮城交通2439号車
リア&非公式側

横浜市営バス[編集]

ハンマーヘッド行き横浜市営バス6-3468号車

小田急ハイウェイバス[編集]

シン・エヴァンゲリオン劇場版ラッピングバスフロント&公式側 リア&非公式側
シン・エヴァンゲリオン劇場版ラッピングバスフロント&公式側
リア&非公式側
箱根桃源台行きとなる小田急ハイウェイバス2006号車フロント&公式側 リア&非公式側
箱根桃源台行きとなる小田急ハイウェイバス2006号車フロント&公式側
リア&非公式側
三井アウトレットパーク木更津行きとなる5181号車
小田急電鉄時代の復刻カラーで運行される小田急ハイウェイバス1501号車
小田急電鉄時代の復刻カラーで運行される小田急ハイウェイバス1502号車
ふじやま号となる小田急ハイウェイバス8891号車
アクアライナー専用車となる小田急ハイウェイバス2005号車
小田急ハイウェイバスが運行するせたがやくるりんB177号車
商店街の人混みの中を走行する「せたがやくるりん」
小田急ハイウェイバスが運行受託している新宿〜よみうりランド線となるB365号車
小田急ハイウェイバスが受託しているよみうりランド行き
エヴァンゲリオンラッピングが施された501号車 エヴァンゲリオンラッピングが施された501号車
エヴァンゲリオンラッピングが施された501号車
ニューブリーズ号となる夜行バス45号車
御殿場プレミアム新宿号となる小田急ハイウェイバス1601号車

小田急箱根高速バス[編集]

小田急箱根高速バス1302号車
バスタ新宿行き
冨士霊苑に向かうふじやま号
御殿場プレミアム新宿号
小田急ロマンスカーGSEカラーを纏った1802号車
小田急箱根高速バスの復活カラー1501号車
専用車で運行される御殿場プレミアム新宿号
箱根小田急山のホテル行きとなるGSEカラーの5181号車
シン・エヴァンゲリオン劇場版ラッピングが施された5162号車
箱根桃源台行きとなる1803号車
箱根地区運休により御殿場駅止まりとなる2092号車

小田急シティバス[編集]

AQUA LINERになる2009号車

小田急バス[編集]

吉祥寺営業所が運行する宿44系統武蔵境駅行き

東海バス[編集]

三島エクスプレス専用車となる東海バス1549号車 三島エクスプレス専用車となる東海バス1549号車
三島エクスプレス専用車となる東海バス1549号車

フジエクスプレス[編集]

一般・貸切バス[編集]

住友不動産の管理する物件への特定輸送車(T1251号車)
住友不動産の管理する物件への特定輸送車(T2880号車)
芝浦港南ルートを走行するT1973号車
芝ルートを走行するT1586号車
ハチ公バスとして運用さるT1889号車
横浜タウンバスとなるH1980号車
大和田シャトル専用車となるT1267号車 大和田シャトル専用車となるT1267号車
大和田シャトル専用車となるT1267号車
ヨコソーレインボータワー行きT2671号車
新山下・ダイワコーポレーション線となるH1787号車
プレジャーフォレストラッピングが施されたハチ公バス専用車
JTBプレミアムロード・プレミアム専用車(T1800) JTBプレミアムロード・プレミアム専用車(T1800)
JTBプレミアムロード・プレミアム専用車(T1800)
浦和学院高等学校スクールバスとなるS1084号車(専用カラー)

高速バス[編集]

東京[編集]
中央高速バス富士山五合目線となるT1917号車
さがみ湖イルミリオン線に充当されるT1708号車
さがみ湖イルミリオン線に充当されるT1411号車
本栖湖行きとなるT1411号車
フジエクスプレス初のダブルデッカー車となるバンホール・アストロメガ フジエクスプレス初のダブルデッカー車となるバンホール・アストロメガ
フジエクスプレス初のダブルデッカー車となるバンホール・アストロメガ
フジエクスプレス初のダブルデッカー車となるバンホール・アストロメガ フジエクスプレス初のダブルデッカー車となるバンホール・アストロメガ
フジエクスプレス初のダブルデッカー車となるバンホール・アストロメガ
富士芝桜まつり会場行き中央高速バス富士五湖線
日吉〜河口湖線となるH1619号
中央高速バス諏訪・岡谷線となるT1917号車
中央高速バス伊那線となるT1918号車
中央高速バス富士山五合目線となるT1710号車
中央高速バス富士山五合目線となるT1708号車
中央高速バス河口湖経由本栖湖行きとなるT1503号車
新宿-駒ヶ根線となるフジエクスプレスT1919号車
新宿-駒ヶ根線となるフジエクスプレスT1411号車
岩手きずな号となるT1502号車
中央高速バス本栖湖行きとなるT1809号車
横浜[編集]
横浜駅西口発相模湖プレジャーフォレスト行きとなるH2602号車
横浜駅西口を発車するレイクライナー(H1711号車)
YCATから御殿場プレミアムアウトレット行きとなるH1504号車
富士山五合目行きとなるレイクライナーH1809号車
特急河口湖駅行きとなるレイクライナーH1809号車
イエティ・ぐりんぱ線となるH1504号車
旧・富士急行観光[編集]
新宿-富士五湖線となるフジエクスプレス江戸川営業所1203号車
池袋線となる埼玉営業所S1093号車
河口湖ライナーとなる埼玉営業所S1175号車
富士山五合目線となる埼玉営業所S1411号車
河口湖自然生活館行きとなる埼玉営業所S1103号車

TOKYO NO KABA[編集]

アクアシティお台場を発車するT1700号車 アクアシティお台場を発車するT1700号車
アクアシティお台場を発車するT1700号車
東京湾を泳ぐT1700号車
水陸両用バスとオリンピックマーク
上陸後、スロープに取り付けられた洗車機で海水を流されるT1700号車

富士急行観光[編集]

富士急行観光の高速路線バス(T1101号車)
富士急行観光の高速路線バス(T0120号車)
富士急行観光の高速路線バス(S1103号車)
富士急行観光の貸切バス(T1150号車)
津田沼-御殿場プレミアム・アウトレット線(T1203号車)
河口湖自然生活館行きとなるS1200号車

富士急バス[編集]

2代目富士急ハイランドエリア無料巡回バス 2代目富士急ハイランドエリア無料巡回バス
2代目富士急ハイランドエリア無料巡回バス
富士スバルライン五合目と富士山駅を結ぶシャトルバスとなる富士急バスF0053号車 富士スバルライン五合目と富士山駅を結ぶシャトルバスとなる富士急バスF0053号車
富士スバルライン五合目と富士山駅を結ぶシャトルバスとなる富士急バスF0053号車
河口湖ステラシアター行き臨時シャトルバスとなるF1872号車
本栖湖周遊バスとなる富士急バスF1878号車
のパートラッピングを施してライブ会場のシャトルバスとなるF3859号車]]
リサとガスパールタウンラッピングが施された富士急バスF4803号車(仮眠室付き) リサとガスパールタウンラッピングが施された富士急バスF4803号車(仮眠室付き)
リサとガスパールタウンラッピングが施された富士急バスF4803号車(仮眠室付き)
ふじさんミュージアムのラッピングが施された富士急バスF2902号車 ふじさんミュージアムのラッピングが施された富士急バスF2902号車
ふじさんミュージアムのラッピングが施された富士急バスF2902号車
高飛車ラッピングが施されたF2903号車 高飛車ラッピングが施されたF2903号車
高飛車ラッピングが施されたF2903号車
高飛車ラッピングが施されたF2904号車
リサとガスパールタウンラッピングが施された富士急バスF1001号車 リサとガスパールタウンラッピングが施された富士急バスF1001号車
リサとガスパールタウンラッピングが施された富士急バスF1001号車
富士吉田市PRラッピングを纏った富士急バスF1302号車 富士吉田市PRラッピングを纏った富士急バスF1302号車
富士吉田市PRラッピングを纏った富士急バスF1302号車
ピーターラビットイングリッシュガーデンラッピングが施されたF3304号車 ピーターラビットイングリッシュガーデンラッピングが施されたF3304号車
ピーターラビットイングリッシュガーデンラッピングが施されたF3304号車
山中湖ラッピングが施された富士急バスF1307号車 準備中
山中湖ラッピングが施された富士急バスF1307号車
準備中
トーマスランド号となる富士急バスF4801号車 トーマスランド号となる富士急バスF4801号車
トーマスランド号となる富士急バスF4801号車
トーマスランド号となる富士急バスF4802号車 トーマスランド号となる富士急バスF4802号車
トーマスランド号となる富士急バスF4802号車
トーマスランド20周年記念ラッピングとなる富士急バスF1601号車 トーマスランド20周年記念ラッピングとなる富士急バスF1601号車
トーマスランド20周年記念ラッピングとなる富士急バスF1601号車
トーマスランド20周年記念ラッピングとなる富士急バスF1602号車 トーマスランド20周年記念ラッピングとなる富士急バスF1602号車
トーマスランド20周年記念ラッピングとなる富士急バスF1602号車
甲州羽毛布団ラッピングが施された富士急バスF1603号車 甲州羽毛布団ラッピングが施された富士急バスF1603号車
甲州羽毛布団ラッピングが施された富士急バスF1603号車
パディントンタウンのラッピングが施された富士急バスF1604号車 パディントンタウンのラッピングが施された富士急バスF1604号車
パディントンタウンのラッピングが施された富士急バスF1604号車
富士吉田市の地酒メーカーであるなだや株式会社のラッピングが施された富士急バスF1613号車 富士吉田市の地酒メーカーであるなだや株式会社のラッピングが施された富士急バスF1613号車
富士吉田市の地酒メーカーであるなだや株式会社のラッピングが施された富士急バスF1613号車
中央高速バス河口湖自然生活館線となる綿半ラッピングが施された富士急バスF3801号車 中央高速バス河口湖自然生活館線となる綿半ラッピングが施された富士急バスF3801号車
中央高速バス河口湖自然生活館線となる綿半ラッピングが施された富士急バスF3801号車
アイドルマスターラッピングの施された富士急バスF3802号車
ホロライブラッピングが施されたF3802号車
映画「五等分の花嫁」ラッピングバスF3802号車 映画「五等分の花嫁」ラッピングバスF3802号車
映画「五等分の花嫁」ラッピングバスF3802号車
バンドリラッピングが施されたF3802号車 バンドリラッピングが施されたF3802号車
バンドリラッピングが施されたF3802号車
バスタ新宿発河口湖行きとなる富士急バスF1611号車
河口湖自然生活館行きとなる富士急バスF1614号車
中央高速バス甲府線となるF3706号車
中央高速バス甲府線となるF3804号車
フジヤマライナーライト便専用となるF1805
フジエクスプレスから転属となったアストロメガF0002号車

富士急シティバス[編集]

2020年6月30日に開業した『富士山三島東急ホテル』のラッピングが施されたE3407号車 2020年6月30日に開業した『富士山三島東急ホテル』のラッピングが施されたE3407号車
2020年6月30日に開業した『富士山三島東急ホテル』のラッピングが施されたE3407号車
三島・河口湖ライナーとなるE3510号 三島・河口湖ライナーとなるE3510号
三島・河口湖ライナーとなるE3510号
実証試験中の平日限定無料お出掛けシャトルバスで使用されるE3616号車

富士急静岡バス[編集]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送開始を記念して運行される富士の巻狩りラッピングバス(W3615号車)

富士急モビリティ[編集]

富士山静岡空港ラッピングが施されたG1004号車 富士山静岡空港ラッピングが施されたG1004号車
富士山静岡空港ラッピングが施されたG1004号車
三井住友VISA太平洋マスターズ50周年記念ラッピング車(G2623号車) 三井住友VISA太平洋マスターズ50周年記念ラッピング車(G2623号車)
三井住友VISA太平洋マスターズ50周年記念ラッピング車(G2623号車)
富士スピードウェイで開催されたサーキットサファリ

伊那バス[編集]

新宿飯田線となる伊那バス30105号車

信南交通[編集]

新宿-伊那線となる信南交通1241号車
信南交通新宿線

しずてつジャストライン[編集]

さくらももこデザインのラッピングが施された、しずてつジャストライン651号車フロント&公式側 さくらももこデザインのラッピングが施された、しずてつジャストライン651号車フロント&公式側
さくらももこデザインのラッピングが施された、しずてつジャストライン651号車フロント&公式側
清水エスパルスラッピングが施された887号車 清水エスパルスラッピングが施された887号車
清水エスパルスラッピングが施された887号車

東急バス[編集]

富士山五合目行き
富士山五合目行き
ハチ公バス神宮の杜ルートとなる東急バスA6731号車
ハチ公バス神宮の杜ルートとなる東急バスA6000号車
ハチ公バス神宮の杜ルートとなる東急バスA6110号車
H1285号車

東急トランセ[編集]

御殿場プレミアム・アウトレット経由河口湖駅行きとなる3405号車
東急歌舞伎町タワー発着便専用車として使用される3851号車
立山室堂駅行き

西武観光バス[編集]

西武観光バスが運行する高級観光バス「REGULUS」1214号車 準備中
西武観光バスが運行する高級観光バス「REGULUS」1214号車
準備中
東京 - 立山(室堂)線となる1446号車
苗場スノーシャトル苗場プリンスホテル行きとなる西武観光バス1921号車
富士急ハイランド方面行きとなる西武観光バス1757号車
軽井沢町内循環バス専用車

長電バス[編集]

リバイバル運行するドリーム志賀号となる1039号車

東武バス[編集]

あだたら号となるセントラル5198号車

国際十王交通[編集]

ゆうゆうバス直実号専用車
国際十王交通羽田空港行き

東北急行[編集]

日光・鬼怒川温泉号となる919号車
ニュースター号となる919号車

関越交通[編集]

四万温泉号となる3536号車
かたしなスノーエクスプレス号専用車となる3530号車
尾瀬号となる関越交通3530号車
尾瀬号となる関越交通3531号車
みなかみ温泉号となる関越交通291号車
尾瀬号となる3538号車

関東自動車[編集]

那須ロープウェイのラッピングが施された旧・東野交通8206号車

西鉄バス[編集]

はかた号

天領バス[編集]

天領バスが運行する天領ライナー専用車(旧・オリオンツアー専用車)

近鉄バス[編集]

カジュアルツインクル号となる8752号車

奈良交通[編集]

やまと号新宿-五條線となる奈良交通1095号車
ドリームスリーパー専用車となる80号車

三重交通[編集]

三重交通伊勢営業所が運行する高速バス2922号車

南海バス[編集]

南海バス堺営業所が運行する長野・湯田中線となる677号車

高知駅前観光[編集]

高知駅前観光が運行するスマイルライナー279号車

徳島バス[編集]

ドリーム阿南・徳島号となる徳島バス2001号車

伊予鉄バス[編集]

5568号車

とさでん交通[編集]

ブルーメッツ号となる305号車

下津井電鉄[編集]

ルミナス・マスカット号として新宿を走るH530号車

JAMJAMエクスプレス[編集]

JAMJAMライナーとなる3797号車

みちのりホールディングス[編集]

岩手県北バス[編集]

岩手県北バス南部支社が運行するMEX青森号

茨城交通[編集]

水戸黄門まつりのラッピングを纏った茨城交通勝田営業所1988号車(フロント&非公式側) リア&非公式側
水戸黄門まつりのラッピングを纏った茨城交通勝田営業所1988号車(フロント&非公式側)
リア&非公式側

関東自動車[編集]

加越能バス[編集]

加越能バス所属の『南砺と金沢をつなぐ旅』専用車

富山地方鉄道[編集]

富山地方鉄道と東急トランセ・西武バスが共同運行する東京-立山室堂線

中日本ツアーバス[編集]

中日本ツアーバスが運行するTDR行き高速バス

日の丸自動車興業[編集]

2022年3月19日〜21日まで原宿周辺で運行されたサッカー日本代表応援ラッピングバス(日の丸自動車興業2554号車)フロント&公式側 リア&非公式側
2022年3月19日〜21日まで原宿周辺で運行されたサッカー日本代表応援ラッピングバス(日の丸自動車興業2554号車)フロント&公式側
リア&非公式側
お台場地区を走行する水陸両用バス「スカイダック」

平成エンタープライズ[編集]

まりやちゃんカルタGO!1820号車 まりやちゃんカルタGO!1820号車
まりやちゃんカルタGO!1820号車

SBドライブ自律走行バス[編集]

CEATEC JAPAN2019にて実証実験運転を行なう自律走行バス(2019年10月17日撮影)

船舶[編集]

富士五湖汽船が運航する河口湖遊覧船「天晴」