利用者:海獺/Event/20240903
糸満の名前の由来
[編集]地名の由来については諸説ある。1649年(慶安2年)の「絵図郷村帳」、翌年の「琉球国高極帳」では「いとまむ村」と表記されており、1713年(康煕52年)の「琉球国由来記」では「糸満村」となっている[1]。
宮良當壯は1925年(大正14年)に糸満を訪れた際に後述の玉城が挙げた「蟹」の話を聞いたが、自身はこの説は採らず、「イユ・トゥイ・アマミ」(魚捕海人部・いをとりあまべ)の約転であろうとしている[1]。
糸満町史の編集委員である玉城貫は、第一・優れたなどの意味を持つ「イト」と海人の「アマ」を合わせた言葉で「優れた漁師」という意味だとし、その他に挙げた「井戸を掘る際に糸を食べている蟹が現れたことから[2]」、「8人の異人が漂着した『エイトマン』から」および「糸満人の祖先は異人」、「『魚を取る人』という意味の『イヲトリアマベ』が転じたもの」などについては首肯できないとし、後の2021年2月にNHKのテレビ番組「日本人のおなまえ」で説のひとつとして紹介された「エイトマン説」[3]については、玉城は「学問を愚弄するもの」と切り捨てている[4]。
金関丈夫は、フィリピンからインドネシアにかけて見られる地名の命名規則(接頭語に「イ」「ディ」あるいは「ヅィ」をつけ語尾に「アン」をつける)からオーストロネシア語族の言語に由来するのではないかという説を唱えている[5]。
伊波普猷は、「イト」は岬、「マン」は磯または干瀬の意味であろうとしている[6]。
ひめゆりの名前の由来
[編集]脚注
[編集]出典に必要な要素(書籍)
[編集]- 著者(編者)、タイトル、出版社、発行年月日(西暦)、ページ番号、ISBN
調べ物
[編集]図書館関連
[編集]- 国立国会図書館サーチ
- 国立国会図書館デジタルコレクション
- カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト | カーリル 蔵書検索
- 東京都の図書館を横断検索 - カーリルローカル 蔵書検索
- ディープライブラリープロジェクト ディープな専門図書をみつけるためのサイト
- 食の文化ライブラリー 味の素が運営する食に関する専門図書館
- 資料検索 大宅壮一文庫 蔵書検索 雑誌専門図書館の検索
- Google Books キーワードが載っている書籍検索
Web
[編集]- WaybackMachine Websiteなどのデジタルアーカイブ
- まとも検索 信頼性が高いと思われるドメインからの情報のみを検索結果に出す
- Google Scholar 学術用途での検索
- ジャパンサーチ 日本のデジタルアーカイブ
- CiNii Articles - 国立情報学研究所 日本の論文をさがす
- J-STAGE トップ 電子ジャーナルプラットフォーム
- 特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP]
- e-Gov法令検索
- メディアを検索 - Wikimedia Commons ウィキメディア・コモンズのメディア検索
- コトバンク [ 時事問題、ニュースもわかるネット百科事典 ]
- 生活定点 各種調査
- インテージ調査レポートライブラリ 各種調査
- 文化財総覧WebGIS
- 英語ネットスラング辞典
- 地図・空中写真閲覧サービス
- 地理院地図 任意の地点の標高がわかる
- 江戸東京博物館デジタルアーカイブス
- メディア芸術データベース
- 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS プロによる書評
ガイド・ツールなど
[編集]- 写真使用例
- クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは
- デジタルコンテンツの二次利用条件表示について
- ウィキペディアおよびウィキメディア・コモンズの画像やコンテンツを再利用するときのためのライセンス表示ツール
座標: 北緯35度41分36秒 東経139度44分59秒 / 北緯35.69333度 東経139.74972度
{{Wayback|url=http://example.org/}}
その他
[編集]- ウィキペディア英語版での、外部メディアの信頼基準
- Google Search Settings グーグルの検索結果に条件を付ける
- ウィキメディアの統計
- Gifアニメーション シャコの動作
- Website アクセス数ランキング
こっそり
[編集]足を痛め、2022年ごろから見台や釈台を前に置いての高座を務めている[1]。話芸集団SWAのメンバーの一人春風亭昇太は、後輩の喬太郎ためにDIYで簡易的な釈台を手作りした[2]。
- ^ “絶品!さん喬の「柳田格之進」にすすり泣きも漏れた - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月1日閲覧。
- ^ “簡易釈台制作!その1”. 春風亭昇太. 2024年9月1日閲覧。