利用者:赤の旋律/下書き/Salmon problem

インド・ヨーロッパ語学において、サーモン問題[1]Lachsargument[2])とは、ゲルマン語バルト・スラブ語におけるに対応する語の語源学に基いて、ステップ地方ではなくバルト海地方に印欧語の源を求める、すでに否定された説である[3]

以下のように理由付けされる。ゲルマン語派、バルト語派、スラブ語派におけるアトランティックサーモンにあたる語は共通の印欧祖語語根*laḱs[4]によるものなので、印欧語の原郷はその言語と題材がどちらも存在するところ、つまり北中央ヨーロッパにあるに違いない。この説は初めドイツの文献学者オットー・シュレーダーが1983年に提出した[5]。19世紀後期から20世紀初期にわたって、特にドイツの学界において、議論がつづいた。

1953年にドイツのインド学者ポール・シームが、コーカサス地方で見つかったlaḱs-の後継形態は、アトランティックサーモンではなくマスを指すという説を提出した[6]。アメリカの文献学者ジョージ・シェルマン・レーンは1970年の会議論文において、この説に同意した。「私の意見では、問題の名前はおそらくもともとアトランティックサーモンを指していたのではなく、むしろコーカサス地方のマスを指していた」[7]。これはクルガン説を支持している。

関連項目[編集]


脚注[編集]

  1. ^ Adams, Douglas Q. (1985). “PIE *lokso-, (anadromous) brown trout’ and *kokso- ‘groin’ and their descendants in Tocharian: A coda to the Lachsargument.”. Indogermanische Forschungen (Berlin: Walter de Gruyter) (90): 72–78. 
  2. ^ Schrader, Otto (1883). Sprachvergleichung und Urgeschichte. Linguistisch-historische Beiträge zur Erforschung des indogermanischen Altertums. [Language comparison and ancient history. Linguistic-historical contributions to the investigation of Indo-European antiquity.] (1st ed.). Jena: Costenoble 
  3. ^ Diebold, A. Richard (1976). "Contributions to the Indo-European salmon problem". In Christie, William M (ed.). Current proceedings in historical linguistics. 2nd International Conference on Historical Linguistics, Tucson, 12–16 January 1976. Amsterdam: North-Holland. pp. 341–387. {{cite conference}}: 引数|ref=harvは不正です。 (説明)
  4. ^ Miller, Gary D. (2007). Indo-European and the Indo-Europeans. University of Florida. http://users.clas.ufl.edu/drjdg/historical/pubs/IE.pdf 2016年7月11日閲覧。. 
  5. ^ Giacalone Ramat, Anna; Ramat, Paolo (1998). The Indo-European Languages. New York: Routledge. ISBN 978-0-415-06449-1 
  6. ^ Thieme, Paul (1953). “Die Heimat der indogermanischen Gemeinsprache [The homeland of the common Indo-European language]”. Abhandlungen der geistes- und sozialwissenschaftlichen Klasse (Mainz: Akademie der Wissenschaften und der Literatur, Wiesbaden) (11). 
  7. ^ Lane, George Sherman (1970). "Tocharian. Indo-European and Non-Indo-European Relationships.". In Cardona, George; Hoenigswald, Henry M.; Senn, Alfred (eds.). Indo-European and Indo-Europeans. Third Indo-European Conference at the University of Pennsylvania. Philadelphia. p. 83. {{cite conference}}: 引数|ref=harvは不正です。 (説明)