利用者:A-miyake

思ったこと[編集]

主に自動車関係を書いていますが、日本の消滅したメーカーについての記事の多くは、2004年から2005年にかけてあるIPの人がサブスタブで濫造したもののようですね。スカスカの短い記事なのに記述が間違いだらけなこと(私が手を入れた日本オートサンダル自動車明和自動車工業を見て下さい)、項目内に「代表する車」という欄があることが共通しています。「間違った内容で量産して産み捨て」では困るんですけどね。オオタ自動車工業にそのうちタッチしてみたいと思っています。A-miyake 2007年9月16日 (日) 02:09 (UTC)

スバル関係の記事は監視の必要があると思いました。A-miyake 2007年12月12日 (水) 14:53 (UTC)

エンスージアストぶりが昂じて「自分はこの分野なら全てに触れていて、何でも知っている経験者だ→だから自分の記述こそが正しいのだ」と信じて止まないのは、実に有害ではないかと思います。記述が独自研究と紙一重かそのものになったり、思い入れが過ぎてバランスを欠いた記述が横行したりしかねず、好ましくありません。

「自分はその道の経験者」と主張してみたところで、結局、既に公表された資料に基づいて客観的・中立的記述を行うことが推奨されるWikipediaでは、かえって独自研究化の原因と見られ、歓迎されないのではないでしょうか。時に書くべきでない部分もあるし、知らないことを書かない慎重さも必要です。--A-miyake 2008年3月22日 (土) 10:11 (UTC)